JPS61161572A - エンボスカ−ド処理装置 - Google Patents

エンボスカ−ド処理装置

Info

Publication number
JPS61161572A
JPS61161572A JP60000925A JP92585A JPS61161572A JP S61161572 A JPS61161572 A JP S61161572A JP 60000925 A JP60000925 A JP 60000925A JP 92585 A JP92585 A JP 92585A JP S61161572 A JPS61161572 A JP S61161572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
embossed
card
image data
atm
control part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60000925A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0677256B2 (ja
Inventor
Minoru Isobe
稔 磯部
Yoshinori Koshida
嘉範 越田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP92585A priority Critical patent/JPH0677256B2/ja
Publication of JPS61161572A publication Critical patent/JPS61161572A/ja
Publication of JPH0677256B2 publication Critical patent/JPH0677256B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、現金自動入出金機(ATM)等忙装着され
ているエンボスカード処理装置に関し、更に詳細にはエ
ンボス文字を有するカードを受入し、このカードが使用
、された証拠としてエンボス文字をレシート用紙等の記
録媒体に転写するエンボスカード処理装置に関する。
(従来の技術) 従来から、現金自動入出金機(以下、ATMと略す)等
には、エンボスカード処理装置が具備されている。従来
のエンボスカード処理装置は主に、エンボスカードが挿
入されるカード挿入口と、挿入されたエンボスカードな
装置内で搬送させるカード搬送手段と・、エンボスカー
ド上に設けられた磁気記録媒体に対し情報の読出し/書
込みを行なう磁気ヘッドと、エンボスカード上に所定の
位置に保管された感圧記録用紙からなるレジ−1トなど
の用紙を重ね、更にこの用紙の上にジャーナルなどの用
紙を重ね、これら用紙上をインクが含浸されたローラで
押圧して通ることによりエンボス文字がレシート用紙等
圧加圧転写されるように構成されたインプリント装置と
を具備している。カード挿入口とレシート用紙やジャー
ナル用紙が収納されるスペースとはカード搬送手段によ
り提供されるカード搬送路上に直線的に連続して設けら
れているとともに、これらの間のカード搬送路上にの近
傍に位置決めされている。
このようにして構成されるインプリント装置の動作につ
いて説明する。顧客がエンボスカードをカード挿入口に
挿入すると、エンボスカードはカード搬送手段により搬
送され、磁気ヘッドにより磁気記録媒体に情報の読出し
/書込みが行なわれる。次に、エンボスカードはレシー
ト用紙やジャーナル用紙が収納されているスペースまで
搬送され、ここでインプリント装置によりエンボスカー
ド上のエンボス文字がローラによりジャーナル用紙とレ
シート用紙上に加圧転写される。その後、カード搬送手
段によりエンボスカードとレシート用紙がカード挿入口
まで転送され、顧客に返却される。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このような従来のエンボスカード処理装
置にあっては、以下の問題点を有する。
エンボスカード処理装置がATM装置等に装置される場
合、エンボスカード処理装置の前記各部はATM装置の
顧客操作部、例えばディスプレイ装置、操作ボタン、現
金入出金口、通帳出入口等が設けられる接客パネル又は
この近傍に可能な限り位置決めされなければならない。
さもなければ、エンボスカードの搬送路が長距離となっ
てしまい、実装スペースやコスト等、の点で問題となる
からである。しかしながら、顧客操作部は上述のように
多種多数の部品や機器が設けられるため、エンボスカー
ド処理装置をATMに実装する場合の実際問題として、
比較的大規模のインプリント装置やレシート用紙等を収
容するスペース等を接客パネルの近傍に設けることは極
めて困難であるという問題点がある。従って、どうして
もエンボスカードの搬送路は長距離となってしまう。
また、従来のエンボスカード処理装置はインプリント装
置を用いてレシート用紙及びジャーナル用紙にエンボス
文字を物理的に加圧して転写しているため、ATMを所
有する銀行等においては、取引の記録としてジャーナル
用紙を保管する必要があるため、取引の量が多い場合は
保管すべきジャーナル用紙の量も膨大なものとなり、エ
ンボス文字に関するデータの保存上問題である。
従って、この発明はこれらの問題点を解決し、ATM等
の接客パネル近傍のスペース上の制約がある場合でも容
易に収容可能であ゛りて、エンボス文字に関するデータ
の保存が確実かつ容易に行なえるエンボスカード処理装
置を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) この発明は、エンボス文字を有するカードを受入し、該
カードが使用された証拠として前記エンボス文字を記録
媒体に表示させるエンボスカード処理装置を対象とする
。この発明によれば、このようなエンボスカード処理装
置において、読取手段とエンボスイメージデータ生成手
段と、記憶手段と、印刷手段が設けられて構成される。
読取手段は、エンボス文字を光学的に読取り電気信号に
変換する。エンボスイメージデータ生成手段は、読取ら
れたエンボス文字のイメージデータを生成する。記憶手
段は、生成されたイメージデータを記憶する。印刷手段
は、記憶手段から読出したイメージデータを記録媒体に
印刷する。
(作 用) エンボスカード処理装置に受入れられたエンボスカード
のエンボス文字は、読取手段により、まず光学的に読取
り電気信1号に変換する。次に、エンボスイメージデー
タ生成手段はエンボス文字のイメージデータを生成する
。生成されたイメージデータは記憶手段に記憶される。
そして、記憶手段からイメージデータが読出され、レシ
ート用紙等の記録媒体上に読取られたエンボス文字のイ
メージデータが、印刷手段により印刷される。すなわち
、この発明によれば、読取手段のみエンボスカードの搬
送路上、すなわちATM装置の接客パネル近傍に設けれ
ばよい。また、エンボスイメージ生成手段、記憶手段及
び印刷手段はATM等の任意のスペースに収容可能とな
る。従って、エンボスカード処理装置の実装スペース上
の問題点は解消される。更に、エンボス文字は記憶手段
に保存されるので、従来のデータの保存上の問題点は解
消される。
(実施例) 以下、この発明を一実施例に基づき図面を参照して詳細
に説明する。
第1図は、この発明の一実施例の機械系統のうち、AT
Mの接客パネル近傍に設けられ、エンボスカード上に設
けられている磁気記録媒体に対する情報の読出し/書込
み、及びエンボス文字の光学的読取りを行なう部分(こ
れらを総合してカードリードライタと定義する;以下カ
ードR,/Wと略す)を示す図である。同図において、
1はカードR/W1で、以下に述べる構成要素から構成
されている。カード挿入用ガイド3はATMの接客パネ
ル2の内部から外部へ突出する如く構成されている。カ
ード挿入用ガイド3に置かれたエンボスカード4は、弾
性を有するゴム等で形成された搬送ローラ6に挿入され
る。この搬送ローラ6の下側ローラには挿入されたエン
ボスカード4を搬送するための搬送ベルト5が取付けら
れている。この搬送ベルト5は、搬送ローラ6と同様に
構成される搬送ローラ7の下側ローラと、搬送ベルト5
を駆動するための正逆両方向に回転制御されるモータ8
と、後述する磁気ヘッド9の下部に設けられた搬送ロー
ラ13とに取付けられている。搬送ローラ6の近傍には
、相対向する如く位置決めされた発光ダイオード11と
受光トランジスタ12とが設けられており、これらはエ
ンボスカード4が挿入されたことを検知する。磁気ヘッ
ド9は、搬送ローラ6に近接する搬送ベルト5上であっ
てエンボスカード4がここを通過するときにエンボスカ
ード4に設けられている磁気記録媒体(図示しない)と
接触するように位置決めされており、この磁気記録媒体
に対する情報の読出し/書込みを行なう。
磁気ヘッド9と搬送ローラ7との間には、イメージセン
サ部10が設けられている。イメージセンサ部10は、
複数の発光ダイオードを直線状に配列して構成された2
つの発光ダイオードアレイ101及び102と、これら
の発光ダイオードプレイから発せられた光がエンボスカ
ード4のエンボス文字41に当って反射し散乱した光を
集光して結像させるセルフォックレンズアレイ104と
、結像を受光するアモルファスシリコンセンサ面103
とを具備する密着型イメージセンサである。
このようにして構成されるカードR,/W 1は、第2
図に示すように、ATM40に実装される。同図はAT
M40の内部構成を右側面からみた図である。同図にお
いて、第1図のカードR,/W 1はそのカード挿入用
ガイド3・が接客パネル2から突出する如く、接客パネ
ル2の裏面の図示の位置に装着されている。また、AT
M 40の内部には紙幣を出金又は入金するための紙幣
処理機(イ)が装置されている。紙幣処理機の紙幣操作
部&は、接客パネル2に露出するように配設されている
。この紙幣操作部81は、紙幣処理機(資)に投入され
る入金紙幣の投入口としての機能と、内部に保留する出
金紙幣の排出口としての機能と、紙幣処理機(資)に図
示の如く装置されたプリンタユニット■により印刷され
たレシートを顧客の元へ排出するためのレシート受渡し
口の機能を有する。すなわち、プリンタユニツ)5)は
紙幣処理機(資)の後部に装着されており、レシート受
渡し口の機能を提供するレシート搬送路(もしくは紙幣
搬送路)82上に位置決めされたカッタ53と、この後
方に位置決めされた印字ヘッド52及びローラシと、更
にこの後方に位置決めされたレシート用紙収容部51と
を具備する。
このプリンタユニット50.は取引明細、日付等の情報
をレシートに印字するとともに、イメージセンサ部10
で読取られたエンボス文字を後述する処理を介して得ら
れるエンボス文字のイメージデータを印刷する。すなわ
ち、この実施例によれば、エンボスカード処理装置を構
成する要素のうち、レシートにエンボス文字を印刷する
ためのプリンタユニツ)50(従来例のインプリント装
置に対応する)が、接客パネル2の近傍のスペース以外
のATM40内部の後方スペースに実装されている。
次に、この実施例の電気制御系統の要部を、第3図に示
すブロック図に従って説明する。同図において、カード
R,/WlはATM40内に設けられたATM制御制御
部力カードR,/W制御部加を介して接続されている。
カードR,/Wlは、第1図の磁気ヘッド9を介して情
報をエンボスカード40上の磁気記録媒体忙書込むため
の磁気ライト部21と、磁気記録媒体から情報を読出す
ための磁気リード部nと、イメージセンサ部10からの
電気信号を一定のスライスレベルでカットして2値化し
、2値化信号を編集してエンボス文字のイメージデータ
を生成するエンボスイメージデータ生成部乙とを有する
。また、第2図に゛示すプリンタ制御部)50の印字ヘ
ッド犯等はATM制御制御部液続されたプリンタ制御部
55で制御される。また、フロッピーディスク部(以下
、FDD部と略す)60は、エンボスイメージデータ生
成部おで形成されたエンボス文字のイメージデータを格
納するデータメモリ部63と、ATM40の制御を司る
プログラムを格納するプログラムメモリ部64とを有す
る。FDD部(イ)はATM制御制御部液続されたFD
D制御部61により制御される。尚、ATM制御制御部
液回線71を介してセンタ制御部70に接続されている
次に、この実施例の動作を第1図ないし第3図を参照し
て説明する。
第1図において、カード挿入用ガイド3に置かれたエン
ボスカード4は搬送ロー26内に挿入され、モータ8の
回転により駆動される搬送ベルト5の作用によりカード
R,/W 1内に引込まれる。
このとき、エンボスカード4が発光ダイオード11から
の光を遮断し、二くボスカード4が挿入されたことが検
知される。エンボスカード4は更にカードR/W 1内
に引込まれ、磁気ヘッド9によりエンボスカード4上の
図示しない磁気記録媒体から暗証番号や口座番号等の情
報が読出され、第3図の磁気リード部n、カー)’R/
W制御部30 、ATM制御制御部力回線71を介して
センタ制御部70に転送すれる。更に、エンボスカード
4上のエンボス文字41はイメージセンナ部10で順次
走査され、アモルファスシリコンセンサ面103からの
電気信号は第3図のエンボスイメージデータ生成部田の
作用に基づきイメージデータに変換され、カードR,/
W制御部30、ATM制御部(9)及びFDD制御部6
1を介してFDD部ωのデータメモリ部63に格納され
る。その後、第2図のATM40で入金処理、出金処理
、振込み処理、記帳処理等の種々の処理が行なわれる。
そして、一方において、必要な情報が第3図のセンタ制
御部70から回線71、ATM制御制御部力−ドR,/
W制御部30、磁気ライト部21及び第1図の磁気ヘッ
ド9を介してエンボスカード4上の磁気記録媒体に書込
まれる。そして、カード挿入用ガイド3方向にエンボス
カード4が搬送される。他方、FDD部60のデータメ
モリ部63に格納されているエンボス文字のイメージデ
ータはFDD制御部61、ATM制御制御部液リンタ制
御部55及びプリンタユニット力の印字へノド52を介
して、レシート用紙収容部51から供給されるレシート
用紙上に印刷される。このとき、取引明細、日付等もセ
ンタ制御部70からの情報に基づき印刷される。その後
、レシート用紙はカッタ53で切離されて、紙幣処理機
(資)内のレシート搬送路(又は紙幣搬送路82)を介
して紙幣操作部81に搬送され、顧客に排出される。
以上、この発明を一実施例に基づき説明した。
この実施例によれば、以下の効果が得られる。第1に、
エンボス文字をレシート用紙に表示させる構成として、
エンボス文字を光学的に読取り、読取ったデータに基づ
きイメージデータを作成してレシート用紙上に印刷する
ものとしたため、ATM等の接客パネル2近傍には小型
に構成可能なイメージセンサ部10のみを設、ければよ
く、印刷のためのプリンタユニット50等はATM内の
比較的スペース上の制約がない所へ設置することができ
る。
従って、エンボスカード処理装置の実装スペース上の制
約があるATM等においても、エンボス処理装置を容易
に収容することができる。第2に、エンボス文字の情報
は記憶手段であるFDD部ωに保存されるので、従来の
ようにジャーナル用紙を保存する方法にくらべ、保存が
確実かつ容易に行なえる。第3に、レシート用紙収容部
51をカードR,/W 1とは別個KATM40の後方
に設置可能なため、レシート用紙の補給が容易に行なえ
る。
(発明の効果) 以上説明したように、この発明によれば、エンボス文字
を光学的に読取り、エンボス文字のイメージデータを作
成してレシート用紙等の記録媒体に印刷する構成とした
ため、小型に構成可能な読取り部分のみをATM等の接
客パネル近傍に設け、エンボス文字の転写印刷部分は収
容可能な任意の位置に設けることが可能となり、実装ス
ペース上の制限下においても容易に装着可能なエンボス
カード処理装置を提供することができる。また、この発
明によれば、エンボス文字が示す情報を記憶する構成と
したため、エンボス文字に関するデータの保存が確実か
つ容易に行なえるという効果が得られる。この発明はエ
ンボスカードを用いる各種装置に適用して好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例のうちのカードリードライ
タ部分の構成を示す図、第2図はこの実施例をATMに
適用した場合の側面図、及び第3図はこの実施例の電気
制御系統を示す図である。 1・・・カードリードライタ(カードR,/W )、2
・・・接客パネル、    3・・・カード挿入用ガイ
ド、4・・・エンボスカード、  5・・・搬送ベルト
、6、7.13・・・搬送ローラ、  8・・・モータ
、9・・・磁気ヘッド、    10・・・イメージ七
ンサ部、11・・・発光ダイオード、 12・・・受光
トランジスタ、加・・・ATM制御部、   21・・
・磁気ライト部、n・・・磁気リード部、 お・・・エンボスイメージデータ生成部、I・・・カー
ドR/W部、  菊・・・現金自動入出金機(ATM)
、□□□・・・プリンタユニット、51・・・レシート
用紙収容部、翌・・・印字ヘッド、    田・・・カ
ッタ、ω・・・FDD部、     61・・・FDD
制御部、■・・・データメモリ部、 6・・・プログラ
ムメモリ部、τ・・・センタ制御部、  71・・・回
線、田・・・紙幣処理機、   &・・・紙幣操作部、
&・・・レシート搬送路、  101.1027・・9
発光ダイオードアレイ、103・・°アモルファスシリ
コンセンサ面、104・・・セルフォックレンズアレイ
〇第1図 13;観υ−ラ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エンボス文字を有するカードを受入し、該カードが使用
    された証拠として前記エンボス文字を記録媒体に表示さ
    せるエンボスカード処理装置において、前記エンボス文
    字を光学的に読取り電気信号に変換する読取手段と、該
    電気信号に基づき前記エンボス文字のイメージデータを
    生成するエンボスイメージデータ生成手段と、生成され
    た前記イメージデータを記憶する記憶手段と、該記憶手
    段から読出した前記イメージデータを前記記録媒体に印
    刷する印刷手段とを設けたことを特徴とするエンボスカ
    ード処理装置。
JP92585A 1985-01-09 1985-01-09 エンボスカ−ド処理装置 Expired - Lifetime JPH0677256B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP92585A JPH0677256B2 (ja) 1985-01-09 1985-01-09 エンボスカ−ド処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP92585A JPH0677256B2 (ja) 1985-01-09 1985-01-09 エンボスカ−ド処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61161572A true JPS61161572A (ja) 1986-07-22
JPH0677256B2 JPH0677256B2 (ja) 1994-09-28

Family

ID=11487264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP92585A Expired - Lifetime JPH0677256B2 (ja) 1985-01-09 1985-01-09 エンボスカ−ド処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0677256B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6242270A (ja) * 1985-08-20 1987-02-24 Fujitsu Ltd 取引記録処理方式
JPS6330964A (ja) * 1986-07-24 1988-02-09 Omron Tateisi Electronics Co カ−ド取引処理装置
US5010238A (en) * 1988-03-18 1991-04-23 Hitachi, Ltd. Automatic cash transaction system and method
JPH04278694A (ja) * 1991-03-06 1992-10-05 Oki Electric Ind Co Ltd エンボスカード処理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6242270A (ja) * 1985-08-20 1987-02-24 Fujitsu Ltd 取引記録処理方式
JPS6330964A (ja) * 1986-07-24 1988-02-09 Omron Tateisi Electronics Co カ−ド取引処理装置
US5010238A (en) * 1988-03-18 1991-04-23 Hitachi, Ltd. Automatic cash transaction system and method
JPH04278694A (ja) * 1991-03-06 1992-10-05 Oki Electric Ind Co Ltd エンボスカード処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0677256B2 (ja) 1994-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10268932B2 (en) Modular print engines and modular print engine components
JPH0522270B2 (ja)
JPS5839353B2 (ja) 通帳取扱装置
JPS61161572A (ja) エンボスカ−ド処理装置
KR930011099B1 (ko) 통장류 취급장치 및 방법
US4950875A (en) Apparatus for processing embossed cards
JP3785549B2 (ja) 通帳処理システム
JP3761607B2 (ja) 自動取引装置
KR880000235B1 (ko) 통장류 취급장치
KR910001709B1 (ko) 통장 자동발행 시스팀
KR20130121314A (ko) 통장 발행 장치 및 방법
JP3228961B2 (ja) 情報処理装置
JP2591017B2 (ja) プリペイドカードの搬送制御方式
JP2666554B2 (ja) 通帳およびカード処理装置
JP3720643B2 (ja) 通帳類処理装置
JPH07118028B2 (ja) 印刷媒体処理装置
JPS6244673B2 (ja)
JPH0436869B2 (ja)
JPS62548B2 (ja)
JPS6258393A (ja) 通帳自動発行装置
JPH0365369A (ja) プリンタ
JPH05155089A (ja) 媒体発行装置
JP2003006709A (ja) 通帳印字装置
JPH0661978B2 (ja) 自動取引装置
JPH01292573A (ja) 手形・小切手処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term