JPS624156A - 紙葉類処理装置 - Google Patents

紙葉類処理装置

Info

Publication number
JPS624156A
JPS624156A JP60141176A JP14117685A JPS624156A JP S624156 A JPS624156 A JP S624156A JP 60141176 A JP60141176 A JP 60141176A JP 14117685 A JP14117685 A JP 14117685A JP S624156 A JPS624156 A JP S624156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
main body
shutter
paper sheets
paper sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60141176A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Miyano
宮野 利行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60141176A priority Critical patent/JPS624156A/ja
Publication of JPS624156A publication Critical patent/JPS624156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、紙幣等の有価証券類などの紙葉類を一枚、
ずつ鑑査等して所定の処理を行なう紙葉類処理装置に関
する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
この種の紙葉類処理装置としては、例えば紙幣等の銀行
券(以下単に券とも称する)の把を処理IA置木本体内
投入すると、その本体内部で自動的に該把の施封帯を解
いてその銀行券を一枚ずつ取出して鑑査等を行ない、そ
の鑑査等の結果に基づいて区分・集積等の処理を行なう
ものがある。
これをもう少し具体的に説明すると、例えば銀行券は1
00枚ずつそれぞれ紙バンド等の施封帯により結束して
施封把とされ、これを更に10個大筒封帯により結束し
て大東とされている。こうした状態の大束を供給手段に
投入して処理%N1本体内に開口部を介して送り込むと
、該処理装置本体の内部でまず前処理装置のカッターに
より上記大束の大施封帯を切除して10f1Mlの施封
把にばらし、更にその各施封把の施封帯を次々と切除し
て100枚ずつ積層したままの状態(以下単に解封把と
称する)で次々と紙葉類搬送手段に受取らせ、それから
更に取出装置で解封把の100枚の券を最上層のものか
ら一枚ずつ略連続的に取出して鑑査部に送り、その鑑査
部で一枚ずつ「正損Jヤ「真偽」等の鑑査を行なって、
その鑑査結果に基づいて区分して所定の集積部に集積す
る。
ところで、このような紙葉類処理装置では、処理装置本
体内の各種搬送処理WAll等から発生する騒音をでき
るだけ外部に漏らさないようにする目的などで、該処理
装置本体の開口部を開閉可能に閉塞するシャッタ手段を
備える必要があると共に、またこのシャッタを開いて上
記供給手段から処理装置本体の開口部内に供給した大束
を更に該処理装置本体内方の施封帯カッター等の処理装
置に押し込み移送する移送手段を設ける必要があるが、
それらシャッタ手段と移送手段とを別々に設けることは
、処理装置本体の開口部内付近の構造が複雑となるばか
りか、両手段の組込みがなかなかうまくいかず、処理装
置本体の大形化をを招く問題があった。
(発明の目的〕 この発明は上記事情にもとづいてなされたもので、構成
の簡略化が図れて、処理装置本体の複雑化及び大形化を
招くことがなく、該処理装置本体の開口部の開閉並びに
該開口部内に供給された紙葉類の更に本体内方への移送
が確実にできるようになる非常に優れた紙葉類処理装置
を提供することを目的とする。
〔発明のIIA要〕
この発明の紙葉類処理装置は、上記目的を達成するため
に、処理装置本体内に開口部を介して外方から供給手段
により供給される紙葉類を処理する紙葉類処理装置にお
いて、前記処理装置本体の開口部内に供給された紙葉類
を更に該本体内方に移送させると共に紙葉類供給時以外
には該開口部を閉塞するシャッタ兼用移送手段を設けた
構成で、言わばシャッタが開口部の開閉と紙葉類の移送
との両機能を働くものである。
〔発明の実施例〕
以下この発明を図面に示した一実施例を参照しながら説
明する。
まず説明の便宜上第4図に示す紙葉類処理装置全体の概
略構成から説明する。本装置は例えば紙幣等の銀行券の
鑑査及び整理等を行なう銀行券自動鑑査装置であり、そ
の処理装置本体としての鑑査機本体1と、その鑑査機本
体1に銀行券の大束を送り込む紙葉類供給手段としての
東供給装置2と、それらの各動作部の制御装置(図示せ
ず)及びそのIII ill指令等を行なう操作表示部
3等とから構成されている。
本実施例において、「施封把」とは銀行券を100枚積
層して紙バンド等の施封帯により施封したものを言い、
「大束」とは10個の施封把を大施封帯により一つに結
束したものを言い、「解封把」とは施封把の施封帯を切
除してその100枚の銀行券をバラさずに積層状態のま
まにおいたものを言い、「バラ券」とは任意枚数で施封
されずに操作員によりバラ券投入装置3を介して送り込
まれる銀行券を言う。また「正券」とは鑑査の結果正規
で且つ有効であると認められて再利用に供される券を言
い、「損券」とは鑑査の結果正規で且つ有効な券である
と認められたが再利用に適さないため失効される券を言
い、「偽券」とは鑑査の結果正規でも有効でも無いと認
められた券を言い、「鑑査不能券」とは例えば重ね取り
(?!数枚の券が重なった状態で鑑査部に送られて来る
状態)やスキュー(券が斜めに傾いて来る状態)或いは
ショートピッチ(搬送経路中にて先行する券との間隔が
短か過ぎて後から行く券の処理が困難となる状態)等の
理由により適確な鑑査ができなかった券を言う。なお上
記「偽券」と「!I査不能券」は装置から排除されるべ
きであることから「排除券」とも言う。また「最良界」
とは正券のう最もきれいな券を言う。
次に各部の構成を説明する。まず上記鑑査機本体1は、
第4図に示す如く主に前処理機能を有する取出モジュー
ル5と、検知機能を有する検知モジュール6と、主に後
処理機能を有する第1集積モジユール7及び第2集積モ
ジユール8とから構成されている。その各モジュール5
〜8は筺体9a、9b、9C,9dにて覆われている。
上記取出モジュール5には、まず前処理機能を働くもの
として束供給装置2から送り込まれる大束を10個の施
封把にばらし、更にその各施封把を解封把にばらす施封
帯カッター装置5Aがある。
またその施封帯カッター装置5Aから送り出される解封
把を受取って運ぶ紙葉類搬送手段としての昇殿送装置5
Bがあり、その昇殿送装置5Bにより搬送される券を一
枚ずつ取出して次の検知モジュール6に送る取出装置5
Cが設けられている。
またその取出装置5Cから一枚ずつ取出されて来る券を
搬送する搬送ローラ群により構成された搬送路10A途
中で券の特徴(重ね取り、スキュー、ショートピッチ等
の鑑査不能状態)を検知する検知装f15Dが設けられ
ている。更に取出モジュール5の上部には検知装置5D
及び次の検知モジュール6による検査の結果、鑑査不能
及び偽券等の異常すなわち排除すべきと判断され券を集
積する排除券集積装置15E、及び排除券カセット5F
等が設けられている。
次の検知モジュール6には上記取出モジュール5の取出
装置5Cから搬送路10Aを通って一枚ずつ送られて来
る券の真偽、正損等を検知すると共に、各検知内容毎の
枚数及びトータル枚数をカウントする各種検知装[6A
が設けられている。
またそれら検知装置6Aによる検知結果に基づいて排除
券とそれ以外の券とに区分する第1区分装置6Bが設け
られて、排除券は搬送路10Bを介して上記取出モジュ
ール5の排除券集積装置5Fに送り、それ以外の券は搬
送路10Cを介して次の第1集積モジユール7に送るよ
うになっている。
次の第1集積モジユール7には上記検知モジュール6の
第1区分装置6Bから搬送路10Cを介して送られて来
る排除券以外の券を上記検知結果に基づいて最良券とそ
れ以外の券とに区分する第2区分11F7Atfi設け
られ、且つその第2区分装置7Aで区分案内される最良
券を集積する最良券集積装置7Bが設けられいる。また
その最良券集積装[7Bに集積された最良券を100枚
ずつ施封帯により施封する最良券把施封装置7Cが設け
られている。
また次の第2集積モジユール8には上記第1集積モジユ
ール7の第2区分装置7Aから搬送路10Dを介して送
られて来る券を再利用可能な正券と再利用不可能な損券
とに区分する第3区分装置8Aが設けられ、且つその第
3区分装置8Aで区分案内される再利用可能な正券を集
積する正券集積装置8Bが設けられていると共に、その
集積された正券を100枚ずつ施封帯により施封する正
券集積装置8G、及びその正券把を10個ずつ大施封帯
により施封する正券大束施封装置18Dが設けられてい
る。またそれらの−側に並列して上記第3区分装置8A
で区分案内されて搬送路10Eを介して来る再利用不可
能な損券を集積する損券集積装置8Eが設けられている
と共に、その損券集積装置8Eに集積された損券を10
0枚ずつ施封帯により施封する損券把施封装置8Fと、
上記損券集積1i@8Eに集積された損券を失効する損
券シュレッダ8Gが設けられている。上記損券把施封装
置8Fと損券シュレッダ8Gは選択によりどちらか一方
が使用されるものである。
なお、上述した第1〜第3区分i置6B、7A。
8Aはそれぞれ撮分はゲートを用いて構成さえている。
また上記排除券、最良券、正券、損券の各集積装置5E
、7B、8B、8Eはそれぞれ羽根車等の回転輪11と
、その回転輪11に一枚ずつ受けられて来る券を振動さ
せる等して整然と集積収納する集積箱12とから構成さ
れている。なおまた上記排除券集積装置5Eで処理され
排除券が収納される排除券カセット5Fは、取出モジュ
ール5の筺体9a−側壁の図示しない騒音防止用開閉蓋
付開口部から挿脱可能で、操作員が取出して排除券の点
検が出来るようになっている。
ここで、上記束供給装置2は上述した罵査機本体1の一
端側に設けられている。その構成は第4図及び第5図に
示す如く、鑑査様本体1の取出モジュール5の筐体9a
−側から外側方に張出すようにしてテーブル状の架台2
0が設けられ、この架台20上に突起21a付きベルト
コンベア21が回転駆動可能に組付けられ、その上側を
長手方向に亘り覆う円弧状の透明なカバー22がスライ
ド式にて開閉可能に設けられて構成され、そのカバー2
2を操作員が開いて大束をベルトコンベア21上に載せ
ることで、該大束をベルトコンベア21が運んで処理装
置本体である鑑査機本体1の取出モジュール5の側壁に
形成した開口部14(第6図参照)内に送り込むことが
できるようになっている。
また、上記鑑査機本体1の取出モジュール5内部の施封
帯カッター装置5Aは、構成の詳細な説明は省略するが
、第6図に示す如く上記束供給装置2により開口部14
内に送り込まれた大束10丁を後述するシャッタ兼用移
送手段を介して受入れて、最初に該大束10Tの大施封
帯りを切除して10個の施封把Tにばらし、次にその各
施封把Tを順次−把ずつ上下に彎曲してしごきながらそ
の施封帯Mを切除し、これにて100枚ずつ単に積層し
た状態の解封把T′として、それを順番に送出口50か
ら送り出す働きをなす構成である。
なお上記施封帯カッター装置5Aには図示しな(・が上
記大施封帯りに例えば通し番号等の識別情報を付すナン
バーリング装置や、その切除された大施封帯りを収容す
るで外部取出可能な大施封帯保管箱が付設されている。
また各施封把Tから次々と切除された施封帯Mはその順
番に10把分の単位で集積され、そしてヒートシール帯
Hにより結束されてつるし柿の如く連ねられ、その状態
で連続番号が付されるなどして図示しない小施封帯保管
箱に収容される。
次に、上記昇殿送装置15Bは上記施封帯カッター装置
5Aを介して送られて来る100枚ずつの解封把T′を
受取って取出装置5Cに移送供給するもので、第4図に
示す如く第1搬送機構51Aと第りm送機構51Bとを
備えた構成である。この第1搬送機構31Aは上記施封
帯カッター装置5Aの送出口50が開口する前面側に配
設されており、解封把を受取って取出装置5Cに供給す
べく上下及び水平方向(図示左右方向)に移動できる第
1のバックアップ52を有した構成である。
つまり第1のバックアップ52を施封帯カッター装置1
t5Aの解封把送出口50の前面部の解封把の受取位置
に停止させていて、解封把を受取ると図示左側に水平移
動してから上昇して取出装置15Gの真、下近傍に移動
し、そこで該取出装置への解封把の供給を行ない、再び
下降してから右側に水平移動して上記解封把受取位置に
復帰移動する構成となっている。一方上記第2搬送機構
51Bは図示左側の取出部[5C下方に配設されており
、上記第1のバックアップ5・2に代わって解封把の取
出装置15Cへの供給が可能な第2のバックアップ53
を有した構成である。つまり第2のバックアップ53を
通常は図示左側下部に待避させ、即ち上記第1のバック
アップ52が解封把を運んで取出部[5Cの取出部ニ平
へ移動するのに邪魔にならないように、その移動ルート
から前方に寄った下降位置に待避しているが、そこから
上昇し且つ。
その上昇限の少し手前で後方に移動して更に上昇し、上
記第1のバックアップ52と同様に取出部W15Cの真
下近傍位置に来ることができ、またそこから下降前進し
て上記待避位置に復帰移動できる。
なお、上記第1及び第2のバックアップ52゜53は互
いに入れ子状に交叉できる櫛歯形状の構成で、第1のバ
ックアップ52が上面に解封把を受取って取出部[5G
の真下近傍に移動して供給を始めた後に、第2のバック
アップ53が上昇して第1のバックアップ52の下側か
ら入れ子状に交叉し、その交叉状態で第2のバックアッ
プ53が更に上昇して、第1のバックアップ52上の供
給途中の残りの券を受は持って、その残り券の取出装置
5Cへの供給を継続し、その最中に第1のバックアップ
52が次の解封把を受取るために下降して行けるように
なっている。
上記取出装置5Cは、第4図に示す如く上述した昇殿送
装置5Bの上方左側寄り部に設けられている。これは真
空吸着方式の取出ロータを備えた構成で、上記昇殿送部
f125Bの第1又は第211F2送機151A、51
Bのバックアップ52.53どちらかにより解封把やバ
ラ券が供給されると、その積層状態の券を最上層のもの
から一枚ずつ取出ロータの回転による真空吸着にて次々
と取出して、一枚ずつ等ピッチで次の検知モジュール6
の方に送り込むようになる。
上述した銀行券自動鑑査装置の処理装置本体である鑑査
機本体1の取出モジュール5の筺体9a側壁の開口部1
4内側部には、第1図及び第2図に示す如きシャッタ兼
用移送手段70が設けられている。これは上記束供給装
置2のベルトコンベア20から開口部14内に送り込ま
れて来た紙幣の大束10Tを後押しすべく更に内方の上
記施封帯カッター装置5Aに移送する働きと、その束供
給装置2からの供給動作時以外は上記開口部14を内側
から閉塞して遮音効果を図る働きとをなすものである。
その構成は上記開口部14を閉成できる大きさのシャッ
タ板71と、このシャッタ板71を上下に往復移動させ
て開口部14の開閉を行なう開閉駆動機172と、上記
シャッタ板71を上記開口部14内側に東供給装置2の
ベルトコンベア21と略同レベルで配したガイド板73
上にて左右に往復移動させて大束10Tの移送を行なう
移送用駆動機構74とからなる。
更に詳述すると、上記シャッタ71は遮音性に優れた一
枚の板からなり、その下端裏面側(内側)に適当幅のU
字状をした折返し部71aが形成されている。このシャ
ッタ板71が開閉用駆動機構72で支持されている。
その開閉用駆動機構72の構成は、模述する如く上方部
に設けた逆り字状のベース板75の垂下板部両端側に第
1図に示す如くスライドベアリング等のガイド76が取
付けられ、この両ガイド76に上端側を摺嵌した一対の
スライドシャフト77の下端がシャッタ板71の下端折
返し部71a内側の両端寄り部にそれぞれ固着されて、
該シャッタ板71を上下動可能に保持している。また第
1図及び第2図に示す如く上記ベース板75の垂下板部
下端寄り中央部に支軸78が取付られ、この支軸78に
略中間部を嵌合することで回動アーム79が設けられ、
この回動アーム79の下端にビン80を介して上端を枢
支連結して一対の連動アーム81が設けられ、この運動
アーム81の下端が上記シャッタ板71の下端折返し部
71a内側中央部に突設した突起71bにピン82を介
して枢支連結されている。また上記ベース板75の垂下
板部の支軸78より斜め上方に偏心した位置にモータ8
3が取付られ、このモータ軸83aにクランクアーム8
4が取付られ、このクランクアーム84の先端にクラン
クビン85が取付られ、このクランクビン85が上記回
動アーム79の上端側に形成した長孔79aに摺嵌され
ている。そして上記モータ83の回転によりクランクア
ーム84を介して回動アーム79が支軸78を支点に往
復回動し、この回動により連動アーム81が折畳まれる
ように引き上げられたり開くように下方に伸ばされたり
して、シャッタ板71を上下動せしめて開口部14を内
側から開閉できるようになっている。なお上記ベース板
75には上記回動アーム79の回動に伴いこの上端に当
たってシャッタ板71の上下開閉状態を検知するセンサ
ー86゜87が設けられている。
また、上記移送用駆動機構74の構成は、鑑査機本体1
の取出モジュール5の筺体9aの側壁と内方に設けた固
定フレーム88との間に一対の案内用シャフト89が横
架され、これに往復移動可能にそれぞれ嵌合したスライ
ドベアリング90を介して上記ベース板75が取付は支
持されている。
また固定フレーム88のモータ91が設けられ、このモ
ータ軸に取付けたプーリー92と上記取出モジュール5
の筺体9aの側壁内面にブラケット93を介して軸支し
たプーリー94とにベルト95が巻き掛られ、このベル
ト95の両端部が上記ベース板75の上部水平板部上面
にビス96により固定されて、上記モータ91の回転に
よりベルト95を介してベース板75がシャフト89に
沿って往復移動することで、上記シャッタ板71をこの
開閉用駆動機構72と一緒に左右に往復移動せしめ得る
ようになっている。
而して、上述した実施例装置の動作を説明する。
まず本実施例装置では、平時はシャッタ兼用移送手段7
oのシャッタ板71が開閉用駆動装M72のモータ83
の回転により回動アーム79と連動アーム81とを介し
て下降せしめられて、第2図及び第3図(a)の状態に
開口部14を閉塞している。ここで紙幣の大束(10把
・1000枚)10Tを操作員が束供給装[2のカバー
22を開いてベルトコンベア21上に載せると、このベ
ルトコンベア21の回転のにより該大束が処理機本体1
の取出モジュール5の開口alllJ内に送りこまれる
。この供給時には上記シャッタ兼用移送手段70のシャ
ッタ板71が開閉用駆動機構72により上方に引き上げ
られて第3図(b)の如く開口部14を開放状態となす
。この状態でベルトコンベア21により上記大束10T
が開口部14内に第3図(C)の状態に送り込まれると
、上記シャッタ板71が開閉用駆動機構72により下降
せしめられて再び第1図及び第3図(d)の如く開口部
14を閉塞する状態となる。ここでシャッタ兼用移送手
段70の移送用駆動機構74のモータ91が回転して、
ベルト95を介して開閉用駆動機構72と一緒にシャッ
タ板71が第3図(e)に示す如く左方に移動せしめら
れて、上記大束10Tを後押しするようにしてガイド板
73上を更に内方に移送して、該取出モジュール5内の
最初の前処理装置である施封帯カッター装置5Aに送り
込む。
その大束10Tの施封束カッター装置5Aへの移送を終
わったシャッタ板71は移送用駆動機構74により逆に
右方に戻されて、開口部14を内側から閉塞して外部へ
の騒音の漏れを防止する状態で待機する。そして次の大
束の供給時には上記同様に開閉用駆動機構72によりシ
ャッタ板71を引き上げて開口部14を開放し、該開口
部14内への大束供給後に上記同様シャッタ板71を下
降し且つ左方に移動して該大束の更に内方への移送を行
なうと言った動作を繰返し行なう。
こうしr、施封帯カッター装置5Aに送り込まれた大束
10Tは、第6図に示した如く大施封帯りが切除されて
10fllJの施封把にばらされ、更に各施封把の施封
帯が切除されて、100枚ずつの解封把として順次送出
口50から送り出される。
その送出口50から送り出された解封把はその前面側に
待機している昇穀送装置51の第1搬送4fllll1
51Aのバックアップ52で受取り、その第1搬送機構
51Aが作動して解封把を積載した状態のバックアップ
52を図示左側に水平移動してから上昇して取出装置5
Cの真下近傍に移動する。
そこで運んで来た解封把の供給動作を行ない、咳解封把
の最上層のものから一枚ずつ取出装置5Cにその取出ロ
ーラ80の回転により真空吸着により取出させて、次々
と搬送路10A方に送り出させるようになす。
なお第1搬送機構51Aのバックアップ52が解封把を
取出装置5cへの供給動作を開始すると、第2搬送機構
51Bが作動してそのバックアップ53を上昇し、その
上昇限少し手前で後方に移動して第1のバックアップ5
2に対して入れ千秋に交叉して、該第2のバックアップ
53が第1のバックアップ52に代わって残りの券を受
持って該取出装[5C&:l[!続して一枚ずつ取出さ
せるように供給し、その状態で第1のバックアップ52
が直ちに下降し且つ図示右側に水平移動して、送出口5
0から次に送出される解封把を受取りに行くと行った具
合に、第1及び第2WI送機構51A。
51Bが作動して各々のバックアップ52.65をうま
く移動させて、施封帯カッター装置5Aの送出口50か
ら送り出される100枚ずつの解封把を次々と受取って
、取出装置5Cに殆どロスタイム無く短いインターバル
で供給して一枚ずつ取出させるようになす。
また取出装置f5Gに一枚ずつ取出された券は、第1図
に示す如く搬送路10Aを通って送られ、その途中で検
知装置5Dにより重ね取り、スキュー、ショートピッチ
等の鑑査不能状態が検知される。そして次の検知モジュ
ール6に送られ、検知装置6Aにより真偽、正損等が検
知されると共に、各検知内容毎の枚数及びトータル枚数
がカウントされる。こうして第1区分装置6Bに来て、
そこで先の各種検知結果に基づいて排除券とそれ以外の
券とに区分けされ、その排除券は搬送路10Bから取出
モジュール5の排除券集積装@6Eに送られて集積され
て、排除券カセット5Fに収容される。また上記排除券
以外の券は搬送路10Cを介して次の第1集積モジユー
ル7に送られる。
その第1集積モジユール7に送られた券は上記検知結果
に基づいて第2区分装置7Aにより正券のうちの最良券
とそれ以外の正券及び損券とに区分けされる。そして最
良券は最良券集積装置7Bに集積され、且つ最良券把施
封装f17cにより100枚ずつの把に施封される。
また上記第2区分装f17Aで区分けされた最良券以外
の券は搬送路10Dを介して第2集積モジユール8に送
られ、そこで第3区分装置8Aにより上記検知結果に基
づいて正券と損券とに区分けされる。その正券は正券集
積装置8Bにより集積され、且つ正券集積装置8Cによ
り100枚ずつの把に施封され、更にその正券把が10
個溜まると正券大束施封装[80により正券大束に施封
される。また一方損券は搬送路10Eを介して損券集積
装置8Eに送られて集積され、そこで損券上施封装置8
Fにより100枚ずつの把に施封されるか、或いは施封
されずに損券シュレッダ8Gに送られて細かく裁断せし
められて失効される。
こうして多数枚の銀行券の各種鑑査等の検知及びその検
知結果に基づいた各種区分・集積等の処理が終了する。
また、上記排除券カセット5Fに収容された排除券は、
そのカセット毎取出モジュール5の筐体9aの開口部1
3から外部に操作員が取出して、検査整理等して必要な
ものは再度鑑査機本体に掛けるべくバラ券として投入す
る。
なお、上記実施例は本発明の一例であって、これのみに
限定されることなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で
あれば種々変更しても可である。
例えば上記実施例の如く紙幣等の銀行券以外の有価証券
等各種紙葉類の処理を行なうようにしても良い。
〔発明の効果〕
以上の如く説明した本発明の紙葉類処理装置であれば、
外方から供給手段により処理装置本体の開口部内に供給
された紙葉類を更に該本体内方に移送させると共に紙葉
類供給手段外には該開口部を閉塞するシャッタ兼用移送
手段を設けた構成、即ち一つのシャッタで開口部の開閉
と紙葉類の移送との両機能を兼用した構成であることか
ら、開閉用シャッタと移送手段とを別々に設けるものよ
り、構成の簡略化が図れて、処理装置本体の複雑化及び
大形化を招くことがなく、該処理装置本体の開口部の開
閉並びに該開口部内に供給された紙葉類の更に本体内方
への移送が確実にできるようになる非常に優れた紙葉類
処理装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は要部
の一部断面した側面図、第2図は第1図の矢印六方向か
ら見た断面図、第3図(a)乃至(e)は要部の各作動
状態を順に示す断面図、第4図は装置全体の概略的構成
図、第5図は処理装置本体に対する紙葉類供給手段の一
部切欠した斜視口、第6図は紙葉類搬送手段から送られ
る大束を施封カッター装置で解封把として供給手段に送
る流れを示す概略図である。 1・・・処理装置本体(鑑査機本体)、2・・・紙葉類
供給手段(把供給装置)、14・・・開口部、70・・
・シャッタ兼用移送手段、71・・・シャッタ板、72
・・・開閉用駆動機構、74・・・移送用駆動機構、1
0T・・・紙葉類(大束)。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)処理装置本体内に開口部を介して外方から供給手
    段により供給される紙葉類を処理する紙葉類処理装置に
    おいて、前記処理装置本体の開口部内に供給された紙葉
    類を更に該本体内方に移送させると共に紙葉類供給時以
    外には該開口部を閉塞するシャッタ兼用移送手段を設け
    て構成したことを特徴とする紙葉類処理装置。
  2. (2)シャッタ兼用移送手段は、処理装置本体の開口部
    を閉塞できる大きさのシャッタ板と、このシャッタ板を
    処理装置本体の開口部に対して開閉する開閉用駆動機構
    と、上記シャッタ板を処理装置本体の開口部から内方の
    紙葉類移送部に向けて紙葉類を押込む状態で移動させる
    移送用往復駆動機構とから構成したことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の紙葉類処置装置。
JP60141176A 1985-06-27 1985-06-27 紙葉類処理装置 Pending JPS624156A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60141176A JPS624156A (ja) 1985-06-27 1985-06-27 紙葉類処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60141176A JPS624156A (ja) 1985-06-27 1985-06-27 紙葉類処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS624156A true JPS624156A (ja) 1987-01-10

Family

ID=15285908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60141176A Pending JPS624156A (ja) 1985-06-27 1985-06-27 紙葉類処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS624156A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006293907A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Laurel Seiki Kk 小束紙幣処理機
JP2011113151A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Glory Ltd 紙幣処理装置、紙幣分別方法及び紙幣分別プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006293907A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Laurel Seiki Kk 小束紙幣処理機
JP4652106B2 (ja) * 2005-04-14 2011-03-16 ローレル精機株式会社 小束紙幣処理機
JP2011113151A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Glory Ltd 紙幣処理装置、紙幣分別方法及び紙幣分別プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5951366B2 (ja) 紙葉類処理装置
EP0106277B1 (en) Apparatus for taking off a band wound about a batch of paper sheets
JPS5969884A (ja) 紙葉類処理装置
JPS604516B2 (ja) 紙葉の分類計数装置
JPH0157397B2 (ja)
JPS624156A (ja) 紙葉類処理装置
JPS61197329A (ja) 紙葉類処理装置
JPH0798607B2 (ja) 紙葉類区分集積装置
JPH08217269A (ja) 紙葉類分類処理機
JPS61197331A (ja) 紙葉類処理装置
JPS61197330A (ja) 紙葉類処理装置
JP6316667B2 (ja) 束紙幣処理装置および精査処理方法
JPS61211247A (ja) 紙葉類処理装置
JPS61211241A (ja) 紙葉類処理装置
JP2525784B2 (ja) 束処理装置
JPS6020295A (ja) 紙葉類回収搬送路
JPH0729677U (ja) 紙葉類処理機用結束紙葉類収納箱構造
JPS5926447Y2 (ja) 紙葉群の処理装置
JP3495445B2 (ja) 紙葉類の分離搬送装置
JPS5933097Y2 (ja) 紙葉群の処理装置
JPS62201763A (ja) 紙片の搬送・収容装置
JPS6397550A (ja) 束処理装置
JPS6398086A (ja) 束処理装置
JPH08255277A (ja) 紙葉類分類処理機
JPS59132084A (ja) 紙葉類処理装置