JPS6241004B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6241004B2
JPS6241004B2 JP9699779A JP9699779A JPS6241004B2 JP S6241004 B2 JPS6241004 B2 JP S6241004B2 JP 9699779 A JP9699779 A JP 9699779A JP 9699779 A JP9699779 A JP 9699779A JP S6241004 B2 JPS6241004 B2 JP S6241004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heater
rice
pot
soaking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9699779A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5620418A (en
Inventor
Masayuki Oonishi
Hiroyuki Oota
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP9699779A priority Critical patent/JPS5620418A/ja
Publication of JPS5620418A publication Critical patent/JPS5620418A/ja
Publication of JPS6241004B2 publication Critical patent/JPS6241004B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、炊飯動作に先立つて米を水に浸す所
謂浸し動作を自動的に行なうようにした炊飯器に
関する。
炊飯器においてご飯をおいしく炊き上げるため
には、炊飯動作に先立つて米を鍋内の水に浸すと
いう所謂浸し期間を十分に長くとり、以て米に水
分を吸収させることが必要である。ところが、従
来の炊飯器において、上述した浸しを行なつてご
飯をおいしく炊き上げようとする場合には、鍋内
に米及び水を収容した状態を暫時継続した後に時
間を見計らつて炊飯開始用スイツチをセツトする
という面倒な操作を必要とし、使用上において不
便さを来たしていた。しかも、米の水分吸収度合
は水温に依存して変化する事情下にあるため、浸
し効果が不安定になり、ご飯の炊き上がり具合が
外気温の変化に伴う水温変動に応じて相違してく
るという問題点がある。また、このような問題点
に対処するために季節に応じて米の浸し期間を調
節しなければならず、使用上の不便さが助長され
てしまうものであつた。
本発明は上記事情に対処してなされたものであ
り、その目的は、炊飯開始用スイツチをセツトす
るだけの簡単な操作によつて、米を水に浸した状
態を所定時間継続させる所謂浸し動作を行なうこ
とができると共に、この後に炊飯動作へ自動的に
移行させることができて浸しから始まる炊飯作業
の手間を省き得、しかも浸し動作時には鍋内の水
温を季節の如何を問わず常に一定温度まで上昇さ
せることができて、安定した浸し効果が得られ、
以て毎回の炊き上がり具合を一定化できる炊飯器
を提供するにある。
以下本発明の一実施例について図面を参照しな
がら説明する。まず第1図において、1は略円筒
状の外ケース、2は外ケース1の下部に嵌着され
た底枠、3は外ケース1内に配設された内ケー
ス、4は外ケース1及び内ケース3間に配設され
た断熱材、5は内ケース3内に着脱自在に配設さ
れる鍋、6は内ケース3の内底部に配設された炊
飯用のヒータ、7は内ケース3の上部外周に巻装
された保温ヒータ、8は外ケース1に回動可能に
支持された蓋、9は蓋8を鎖錠状態に保持するロ
ツク装置である。10は鍋5の外底部に圧接する
ように設けた伝熱ケースで、その内部にはこれと
伝熱的に温度検出手段たるサーミスタ11が配設
されている。このサーミスタ11は鍋5の底部温
度(以下これを鍋底温度Dと称する)を検出し、
その検出温度に応じた抵抗値変化を温度情報信号
Sdとして出力する。
次に電気的構成を第2図に従つて述べる。12
は電源プラグであり、その両端子には電源線1
3,14が接続され、これら電源線13,14間
にはスイツチング手段15、電圧調整手段16、
スイツチング素子たる双方向性三端子サイリスタ
(以下単にサイリスタと称す)17及び前記ヒー
タ6の直列回路が接続され、該サイリスタ17と
並列に前記保温ヒータ7が接続されている。上記
スイツチング手段15は浸し動作中前記ヒータ6
を通断電制御して水温を所定値に制御するための
ものであり、また電圧調整手段16はヒータ6へ
の印加電圧を制御することによつてその出力量を
調節せしめる構成である。18はサイリスタ17
トリガ用のゲートパルスを発生するトリガ回路で
ある。上記スイツチング手段15、電圧調整手段
16及びトリガ回路18はマイクロコンピユータ
から成る制御装置19によつて制御されるように
なつており、以下この制御装置19について述べ
る。即ち、この制御装置19は、演算処理部20
及び記憶部21を有し、演算処理部20には操作
部22からの操作信号So、クロツク部23から
のクロツク信号Sc及び前記サーミスタ11から
の温度情報信号Sdが夫々入力されるようになつ
ている。尚、操作部22は、電源線13及び接地
端子間に接続されたダイオード24、炊飯開始用
スイツチ25及び分圧抵抗26,27から成り、
炊飯開始用スイツチ25が閉成即ちセツト操作さ
れたときに操作信号Soを出力する構成であり、
またクロツク部23は通常の発振器から成る。
尚、炊飯開始用スイツチ25は、図示はしないが
例えば前記外ケース1の外側部に配置されてい
る。そして、演算処理部20は、操作信号Soが
入力されたときに記憶部21から制御用プログラ
ムを読み出すと共に、前記クロツク信号Sc及び
温度情報信号Sdに基づいてスイツチング手段1
5、電圧調整手段16及びトリガ回路18を上記
制御用プログラムの通りに制御する構成である。
しかして、上記構成の作用について、前記制御
用プログラムの内容と共に第3図及び第4図も参
照しながら説明する。尚、第3図においては横軸
及び縦軸に夫々炊飯時間T及び鍋底温度D(℃)
をとつた温度特性曲線を示し、第4図においては
横軸及び縦軸に夫々炊飯時間T及びヒータ6の出
力P(W)をとつた出力特性を示した。まず、鍋
5内に所定量の米及び水を入れてこれを内ケース
3内に収容し、蓋8を閉鎖した後に電源プラグ1
2をコンセントに差し込み、次いで炊飯開始用ス
イツチ25をセツト操作して操作信号Soを演算
処理部20へ入力せしめる。すると、演算処理部
20は、記憶部21から読み出した制御用プログ
ラムに従つて、まずクロツク信号Scをカウント
してタイミング動作を開始すると共に、スイツチ
ング手段15を導通状態になし、且つトリガ回路
18からトリガパルスを出力させてサイリスタ1
7も導通させ、同時に電圧調整手段16を動作さ
せてヒータ6への印加電圧を電源電圧よりもかな
り低い低電圧化させ、以てヒータ6にその出力量
を200(W)程度に抑制した状態で通電させなが
ら米に水分を吸収させるための所謂浸し動作を開
始させる。この後、演算処理部20は、ヒータ6
の発熱により上昇される鍋底温度Dを継続的に検
出するサーミスタ11からの温度情報信号Sdに
基づいてスイツチング手段15を第14図に示す
如く断続させ、以て鍋底温度Dが所定温度たる30
〜40℃の範囲になるように制御する。そして、上
記のようなタイミング動作開始後、即ち浸し動作
開始後所定時間(例えば30分間)が経過すると
(時刻t1)、情報処理部20は、制御用プログラム
に従つて、電圧調整手段16によつてヒータ6へ
の印加電圧が電源電圧となるように電圧切換えを
行なわせると共に、スイツチング手段15を温度
情報信号Sdとは無関係に導通状態となす。この
ため、ヒータ6が第4図に示すように定格出力で
発熱するようになつて、鍋5が大発熱容量で加熱
されるという炊飯動作が前記浸し動作に引き続い
て開始され、該鍋5内の水が沸騰するようにな
る。この沸騰期間中は鍋底温度Dが略100℃に保
たれるが、鍋5内の水が米に全て吸収された所謂
ドライアツプ状態を呈するようになると、鍋底温
度Dが急激に上昇する。これによりサーミスタ1
1から時刻t2にて炊飯完了温度(D=130℃)に
対応した温度情報信号Sdが出力されると、演算
処理部20は、これに応じてトリガ回路18から
のトリガパルスの発生を停止させてサイリスタ1
7をオフさせる。これにより、ヒータ6及び保温
用ヒータ7が直列に通電されるようになつて夫々
が小発熱容量に変化され、以てむらし動作へ移行
される。
上記した本実施例によれば、鍋5内の米の炊飯
を開始すべく炊飯開始用スイツチ25をセツト操
作してから所定時間は、ヒータ6に対してその出
力量を抑制しながら通電させると共に、その間は
鍋底温度Dを30〜40℃の範囲に制御するという浸
し動作を行なわせる構成としたから、この浸し動
作期間中には鍋5内の水温が上昇して米の水分吸
収作用が活発になり、従つて鍋5内の米は短時間
内に十分な水分を吸収するようになる。しかも、
上述のように、浸し動作期間中は鍋5内の水温を
強制的に外気温及び最初の水温より高い一定温度
となすようにしているから、季節の変化即ち外気
温の変化に伴う水温変動に関係なく常に安定した
浸し効果が得られ、ご飯の炊き上がり具合が従来
のように季節の変化によつて相違してしまうこと
がない。また、斯かる浸し動作及びこれに引き続
く炊飯動作を、炊飯開始用スイツチ25の閉成に
よつて自動的に実行できるから、従来のような面
倒な操作を必要とせず手間を省き得る。
本発明によれば以上の説明から明らかなよう
に、炊飯開始用スイツチをセツトするだけの簡単
な操作によつて、米を水に浸した状態を所定時間
継続させる所謂浸し動作を行なうことができると
共に、この後に炊飯動作へ自動的に移行させるこ
とができて浸しから始まる炊飯作業の手間を省き
得、しかも浸し動作時には鍋内の水温を季節の如
何を問わず常に一定温度まで上昇させることがで
きて、安定した浸し効果が得られ、以て毎回の炊
き上がり具合を一定化できる炊飯器を提供し得る
ものである。特に本発明によれば、浸し動作時に
おける鍋の温度が所定温度以下に制御されるか
ら、浸し動作時に鍋内の温度が異常に上がること
を防止できて、内部の米が必要以上に吸水した状
態になる虞がない等、浸し効果をより一層安定さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例に関するもので、第1
図は一部破断して示す側面図、第2図は電気的構
成図、第3図は温度特性図、第4図は出力特性図
である。 図中、5は鍋、6はヒータ、11はサーミスタ
(温度検出手段)、16は電圧調整手段、17はサ
イリスタ(スイツチング素子)、19は制御装
置、25は炊飯開始用スイツチである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 鍋加熱用のヒータと、前記鍋の温度を検出す
    る温度検出手段と、前記ヒータと直列に接続され
    たスイツチング素子と、このスイツチング素子及
    び前記ヒータの直列回路に対する印加電圧を調整
    可能に設けられた電圧調整手段と、炊飯開始用ス
    イツチのセツト操作に応じて前記スイツチング素
    子をオンすると共に前記温度検出手段が炊飯完了
    温度を検出とたときに上記スイツチング素子をオ
    フさせる制御装置とを具備し、前記制御装置は、
    前記スイツチング素子のオン後に所定時間が経過
    するまでの期間前記電圧調整手段により前記ヒー
    タに対する印加電圧を抑制した状態で通電させる
    と共にこの通電状態を前記温度検出手段の出力に
    基づいて断続させることによつて前記鍋の温度が
    所定温度以下となるように制御しながら浸し動作
    を実行し、且つこの浸し動作後に該ヒータに対す
    る印加電圧を前記電圧調整手段により増大せしめ
    て炊飯動作を開始させるように構成されているこ
    とを特徴とする炊飯器。
JP9699779A 1979-07-30 1979-07-30 Rice cooker Granted JPS5620418A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9699779A JPS5620418A (en) 1979-07-30 1979-07-30 Rice cooker

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9699779A JPS5620418A (en) 1979-07-30 1979-07-30 Rice cooker

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5620418A JPS5620418A (en) 1981-02-26
JPS6241004B2 true JPS6241004B2 (ja) 1987-09-01

Family

ID=14179827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9699779A Granted JPS5620418A (en) 1979-07-30 1979-07-30 Rice cooker

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5620418A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5620418A (en) 1981-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6135844B2 (ja)
JPS6241004B2 (ja)
JPH028727B2 (ja)
JPH061087Y2 (ja) 加熱調理器
JP2844013B2 (ja) 炊飯器
JPH0435165B2 (ja)
JPH0789989B2 (ja) 電気炊飯器
JPH0554967B2 (ja)
JPS6366204B2 (ja)
JPH0630843A (ja) 炊飯器
JP2890388B2 (ja) 炊飯器
JPH0435166B2 (ja)
JPH0460643B2 (ja)
JP2844014B2 (ja) 炊飯器
JPS6249050B2 (ja)
JP3144936B2 (ja) 炊飯器
JPS59137019A (ja) 炊飯器
JPS591623Y2 (ja) 炊飯器
JPS6137218A (ja) 御粥炊飯器
JP2926445B2 (ja) 保温容器
JPH06277145A (ja) 炊飯器
JPH0124490B2 (ja)
JPS6249053B2 (ja)
JPH0435168B2 (ja)
JPS5856587Y2 (ja) 炊飯器