JPS6240891A - 下色変換方式 - Google Patents

下色変換方式

Info

Publication number
JPS6240891A
JPS6240891A JP60180718A JP18071885A JPS6240891A JP S6240891 A JPS6240891 A JP S6240891A JP 60180718 A JP60180718 A JP 60180718A JP 18071885 A JP18071885 A JP 18071885A JP S6240891 A JPS6240891 A JP S6240891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
color
output
binarization
undercolor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60180718A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoko Adachi
安達 倫子
Moriaki Sugimoto
杉本 守昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60180718A priority Critical patent/JPS6240891A/ja
Publication of JPS6240891A publication Critical patent/JPS6240891A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 下色変換方式であって、イエロ、マゼンタ、シアン(以
1&Y、 M、  Cと記ず)3色をそれぞれ面積諧調
によって、2値化する2値化回路と、2値化回路の出力
の論理積を取る論理積回路とを備え、論理積回路の出力
でブラックに下色付加し、この論理積回路の出力でY、
M、Cから下色除去処理を行い、鮮明な下色変換を可能
とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は濃度諧調を有するイエロ、マゼンタ。
シアン3色が重なりをブラックに下色付加する下色変換
方式番こ関するものである。
近年、画像処理の分野でカラーを扱った処理が大幅に増
えている。TVカメラ等から入力した画像データを目で
見える形にして保存しておくために、カラー・プリンタ
への出力が望まれている。
しかし濃度諧調を持った画像をプリンタ等へ出力する場
合、先ずレッド、グリーン、ブルー(R。
G、  B)データをY、 M、  Cデータに変換し
、更に面積諧調法を用いて2値データへと変換される。
本来Y、M、C3色が混合した部分は純粋なブラック(
RL)にならなければなら2.にい。しかしY、M、C
のインクの特性及び市なり具合により濁りを牛しる。
この濁りに対処するために、この部分を純粋なり Lに
置き換えることを行う。この置き換えを下色付加と云う
更に、インクを節約するため、及びインクのにしみ防1
1の意味で、Bl、に置き換えた部分の各Y。
M、  Cを取り除く (下色除去)処理をする。
〔従来の技術〕
第3図は従来の下色変換方式のブロック図であり、例え
ばY、M、C3色各3×3ドソlのデータは、最小値検
出回路3と、3色それぞれの下色変換間l?R4−1,
4−2,4−3とに入力される。最小値検出回路3は、
入力された3色の最小値を見い出して出力をする。 即
ち、Y、 M、 Cを(5,2゜4)の成分とした第2
(a)に示ず3×3ドツトの中で最小の「2」を得る。
但し成分(5,2,4)は9階調で表しである。
最小値検出回路3の出力「21は、下色変換回路41.
4−2.4−3に入力される。下色変換回路はそれぞれ
変換を行いY、M、Cを第4図talに示すように変換
する。即ち、各Y、M、Cから最小値の「2」を減した
ものとなる。
最小検出回路3の出力と下色変換回路4−1〜4−3と
の出力は、それぞれ2値化回路5−1〜5−4に入力さ
れる。
2値化回路5−1〜5−4に、ディザパターンテーブル
6に格納された第3図に示ず渦巻データが入力される。
各2値化回路5−1〜5−4は、渦巻きデータに基づい
て、2値化を行い第4図(blに示すように変換が行わ
れる。尚2値化は、データが渦巻きデータ以上の場合に
論理゛l″、データが渦巻きデータ以下の場合に論理“
0゛ となる。
ところが、第4図(b)にて示すように、Y、 M。
CはBl4で置き換えた所に重なっζしまい、色に鮮明
度を欠くと云うことになる。
〔発明が解決しよ・うとする問題点〕
従来の方式は、B L、に変換した個所に他の色が重な
り、不鮮明なものとなると共に、回路が複雑なものであ
った。
本発明はこのような点に鑑みて創作されたもので、簡易
な構成で鮮明な下色変換の行える下色変換方式を提供す
ることを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
下色変換回路をイエロ、マゼンタ、シアンからなり濃度
諧調を有するデータを面積諧調によって、それぞれ2値
化する2値化回路と、これら2値化回路の出力の論理積
をとる論理積回路(2)とで構成する。
〔作用〕
論理積回路の出力をプラクに下色付加し、各2値化回路
の出力から下色除去処理を行いそれぞれの3色を作成す
る。
2値化を行って重なりが判明してからB17に置き換え
、下色除去を行うので鮮明な下色変換が可能となる。
〔実施例〕
第1図は本発明の実施例であって、Y信号は2値化回路
1−1 、M信号は2値化回路1−2 、C信号は2値
化回路1−3に入力される。各2値化回路にディザ・パ
ターンテーブル6が接続されている。
各2値化回路の出力は、ゲート回路6−1 、6−2.
6−3とに接続されると共に、論理積回路(アンド回路
と記す)2の入力となる。
アンド回路2の出力は、下色変換されたB Lとなると
共に、ナンド回路7の入力となり、ナンド回路7の出力
は、各ゲート回路6−1.6−2.6−3の一方入力と
なる。
なお、アンド回路2には、付加制御ビット信号が入力さ
れ、ナンド回路7には、除去制御ビット信号が入力され
る。
従って、アンド回路2は、Y、 M、 C3色の重なり
、即ち下色付加のBLを出力することとなり、ナンド回
路7は、B Lと市なる各色の部分の色を除去する。
本発明を第2図を用いて説明する。Y、M、C3色の成
分(5,2,4)は、第2図fa+に示すように、3×
31ノドでそれぞれ2値化回路1−]、L2.1−3に
入力される。各2値化回路は、ディザ・パターンテーブ
ル6に格納されたディザ・パターンによって2値化を行
い、第2図(b)をそれぞれ得る。
第2図(+1)の出力はアンド回路2に入力されて、付
加制御ピノ]・信号が入力されると、Y、M、Cのトノ
1が共1ffiLで11−1である第2図FC+に示す
ような変換されたBL(下色付加)を1%る。
第2図(c)のr31−は、ナンド回路7に入力され、
除去制御ビット信号の入力によって、Bl一部分が各ゲ
ート6−1〜6−3を遮断するように(l+ <即ち、
下色除去である。結果として下色変換されたY。
M、Cを第2図(diのように得る。
第2図(diにて明らかなように、変換された下色は黒
色と市なることなく、鮮明な下色変換が行われる。
〔発明の効果〕
以十述べてきたように、本発明によれば、極めて簡易な
構成で、色の重なりを生しることなく、鮮明な下色変換
が行われ、実用−1−極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のブロック図、第2図(alは
Y、 M、  Cの成分を示す模式図、第2図(hlは
2値化後のデータの模式図、第2図(C)は変換後のR
I、のデータ模式図、第2図Fdlは変換後の各色のデ
ータの模式図、第3図は従来の下色変換方式のブロック
図、第4図ialは従来の下色変換回路後のデータの模
式図、 第4図fb)は従来の下色変換方式によるデータの模式
図である。 図において、1−1 、 ]−2、1−3は2値化回路
、2はY       M       C ’d灼fj、f)h−’f:sr”7qi−*KJJJ
第 2 図(d+ ね−東、lTを’T−j灸の)D・17図従東り丁戸妾
湧回路イ多d゛27り葎或図第4図(01 t’Bの下色」Jす方氏l四)デゝ74更歳図第4図(
bl

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 イエロ、マゼンタ、シアンからなり濃度諧調を有するデ
    ータを面積諧調によって、それぞれ2値化する2値化回
    路(1−1、1−2、1−3)と、前記2値化回路(1
    −1、1−2、1−3)の出力の論理積をとる論理積回
    路(2)とで構成し、 前記論理積回路(2)の出力をブラックに下色付加し、
    該論理積回路(2)の出力によって各イエロ、マゼンタ
    、シアンから下色除去処理を行うようにしたことを特徴
    とする下色変換方式。
JP60180718A 1985-08-17 1985-08-17 下色変換方式 Pending JPS6240891A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60180718A JPS6240891A (ja) 1985-08-17 1985-08-17 下色変換方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60180718A JPS6240891A (ja) 1985-08-17 1985-08-17 下色変換方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6240891A true JPS6240891A (ja) 1987-02-21

Family

ID=16088100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60180718A Pending JPS6240891A (ja) 1985-08-17 1985-08-17 下色変換方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6240891A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04127832A (ja) * 1990-02-06 1992-04-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 回線保護回路
JPH05302256A (ja) * 1992-04-23 1993-11-16 Suminoe Textile Co Ltd 撥水性カーペットの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04127832A (ja) * 1990-02-06 1992-04-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 回線保護回路
JPH05302256A (ja) * 1992-04-23 1993-11-16 Suminoe Textile Co Ltd 撥水性カーペットの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2746939B2 (ja) 色変換装置
EP0917352A3 (en) Image processing apparatus and image processing method
JPS6240891A (ja) 下色変換方式
JPH05508752A (ja) 色空間の間の実時間変換
JPS5952969A (ja) カラ−記録における中間調記録処理方式
GB1228878A (ja)
JPS62164375A (ja) カラ−画像情報の下色制御方式
JP3147593B2 (ja) 色編集用画像処理装置
JPH01212192A (ja) カラー映像の背景色処理方法及び装置
JP3681499B2 (ja) カラー画像編集処理装置
JP2952329B2 (ja) 画像処理方法
JPH0568166A (ja) 色変換装置
JP3721895B2 (ja) 画像変換方法
JP3788557B2 (ja) 画像処理装置
JPS58181045A (ja) 色調修正回路
JP2756278B2 (ja) 画像処理装置
JPH04186967A (ja) カラー画像処理装置
JPS62149259A (ja) 中間調画像形成方法
JPS62154971A (ja) カラ−画像処理方式
JPS61273072A (ja) 画像デ−タ変換方式
JP3279348B2 (ja) カラー画像処理装置
JPS6392168A (ja) 画像形成装置
JPH0157547B2 (ja)
JPH01255541A (ja) 電子機器
JPS59163963A (ja) カラ−画像形成法