JPS6240378B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6240378B2
JPS6240378B2 JP16027582A JP16027582A JPS6240378B2 JP S6240378 B2 JPS6240378 B2 JP S6240378B2 JP 16027582 A JP16027582 A JP 16027582A JP 16027582 A JP16027582 A JP 16027582A JP S6240378 B2 JPS6240378 B2 JP S6240378B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
polyglutarimide
polyether ester
weight
heat distortion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16027582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5949252A (ja
Inventor
Keiji Nakagawa
Masayuki Tanaka
Akihiko Kishimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP16027582A priority Critical patent/JPS5949252A/ja
Publication of JPS5949252A publication Critical patent/JPS5949252A/ja
Publication of JPS6240378B2 publication Critical patent/JPS6240378B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は熱変形温度が高く、耐衝撃性および成
形性のすぐれた熱可塑性樹脂組成物に関するもの
である。 ポリグルタルイミドは熱分解温度および熱変形
温度が高く、耐熱性のすぐれた熱可塑性樹脂とし
て知られている(例えば特開昭52−63989号公
報)が、耐衝撃性に代表される機械的性質が劣る
ために、成形材料としての用途がかなり制限され
ているのが実状である。 従来からポリグルタルイミドの上記欠点を改善
する手段が種々検討されており、ポリグルタルイ
ミドに対しいわゆる衝撃強度改良剤として(1)アク
リロニトリル/ブタジエン/スチレン系(ABS
系)共重合体、メタクリル酸メチル/ブタジエ
ン/スチレン系(MBS系)共重合体またはアル
キルアクリレート系ゴムを使用する方法(特開昭
52−63989号公報)、(2)ブタジエン系ゴムまたはア
ルキルアクリレート系ゴムをベースとする多段重
合体とポリカーボネートを併用する方法(特開昭
55−80459号公報)および(3)ブタジエン系ゴムを
ベースとする多段重合体とアルキルアクリレート
系ゴムをベースとする多段重合体を併用する方法
(特開昭55−152740号公報)などが提案されてい
る。しかしながら上記(1)法では得られる衝撃強度
はいまだに不十分であり、より高い衝撃強度を得
るには多量の改質剤を混合する必要があるため、
その結果として熱変形温度と溶融流動性のいずれ
か一方または両者を著しく犠性にせざるを得な
い。また上記(2),(3)法でも衝撃強度はある程度改
良されるものの、組成物の溶融流動性はかえつて
悪化するという問題がある。そこで本発明者らは
ポリグルタルイミドの熱変形温度を望ましく保持
し、しかもその耐衝撃性に代表される機械的性質
および溶融流動性に代表される成形性を均衡に改
良することを目的として鋭意検討した結果、特定
の熱可塑性エラストマーを配合することにより上
記目的が効果的に達成できることを見出し本発明
に到達した。 すなわち本発明は(A)ポリグルタルイミド30〜95
重量部および(B)ポリエーテルエステル、ポリエー
テルエステルアミドおよびポリエーテルエステル
アミドから選ばれた熱可塑性エラストマーの少な
くとも1種70〜5重量部を配合してなる熱可塑性
樹脂組成物を提供するものである。 本発明の(A)ポリグルタルイミドとは下記式
()で示される環状イミド単位を含有する重合
体または共重合体である。 (ただし式中のR1,R2およびR3は各々水素ま
たは炭素数1〜20の置換または非置換のアルキル
基またはアリール基を示す。)上記環状イミド単
位を含有するならば、いかなるポリグルタルイミ
ドであつても本発明に適用することができるが、
通常は上記環状イミド単位中のR1およびR2が水
素またはメチル基であり、R3が水素、メチル
基、エチル基、プロピル基、ブチル基またはフエ
ニル基であるものが一般的に用いられる。またポ
リグルタルイミドの製造方法はとくに制限しない
が、例えば特開昭52−63989号公報に記載される
ポリメタクリル酸メチルとアンモニアまたはメチ
ルアミンやエチルアミン等の第一級アミノ押出機
中で反応させ、グルタルイミド環を形成する方法
が有用である。 本発明で用いる(B)熱可塑性エラストマーとは、
ポリエーテルエステル、ポリエーテルエステルア
ミドおよびポリエーテルアミドであり、中でも特
にポリエーテルエステルが好ましい。ここに、ポ
リエーテルエステルとは、くり返し単位の80モル
%以上がアルキレンテレフタレート単位から構成
される数平均分子量1000〜60000のポリエステル
をハードセグメントとし、くり返し単位の80モル
%以上がアルキレンオキサイド単位から構成され
る数平均分子量400〜6000のポリ(アルキレンオ
キサイド)グリコールをソフトセグメントとする
ブロツク共重合体であり、ポリ(アルキレンオキ
サイド)グリコール成分が該ブロツク共重合体中
好ましくは1〜85重量%、特に好ましくは5〜50
重量%の範囲で含有されているものである。ポリ
エーテルエステルブロツク共重合体の具体例とし
ては、ポリエチレンテレフタレート−ポリエチレ
ンオキサイドブロツク共重合体、ポリエチレンテ
レフタレート−ポリテトラメチレンオキサイド共
重合体、ポリテトラメチレンテレフタレート−ポ
リエチレンオキサイドブロツク共重合体、ポリテ
トラメチレンテレフタレート−ポリテトラメチレ
ンオキサイドブロツク共重合体等が挙げられる。 また、ポリエーテルエステルアミドおよびポリ
エーテルアミドとはポリエーテルをソフトセグメ
ントに、ポリエステルアミドあるいはポリアミド
をハードセグメントとするブロツク共重合体であ
り、これらも公知の方法で製造することができ
る。 本発明の樹脂組成物はポリグルタルイミド(A)お
よび熱可塑性エラストマー(B)の二者を配合するこ
とにより得られるが、これらの配合割合は(A)が30
〜95重合部、とくに50〜90重量部(B)が70〜5重量
部、とくに50〜10重量部(合計100重量部)なる
範囲から選択される。ここでポリグルタルイミド
(A)の配合量が30重量部未満では熱変形温度の極め
て低い組成物しか得られず、95重量部を越えると
組成物の耐衝撃性が著しく低下するため好ましく
ない。 また、本発明の熱可塑性樹脂組成物に対して、
さらに他の重合体(C)を配合させることによつて、
種々の特性を発揮させることができる。このよう
な重合体(C)としては、スチレン、α−メチルスチ
レン、p−t−ブチルスチレン、メタクリル酸メ
チル、アクリロニトリル等で代表されるようなビ
ニル系単量体の(共)重合体、ナイロンに代表さ
れるようなポリアミド系重合体、ポリエチレンテ
レフタレート、ポリブチレンテレフタレートに代
表されるようなポリエステル系重合体等が挙げら
れるが、なかでもスチレン−アクリロニトリル共
重合体、スチレン−α−メチルスチレン−アクリ
ロニトリル共重合体、α−メチルスチレン−アク
リロニトリル共重合体、スチレン−メタクリル酸
メチル−アクリロニトリル共重合体およびメタク
リル酸メチル重合体が好ましく使用できる。 上記ポリグルタルイミド(A)および熱可塑性エラ
ストマー(B)の配合方法には特に制限はなく、例え
ば粉粒状の重合体を予め混合し、または混合せず
所望の量比で押出機に供給し、溶融混合する方法
などが採用される。 なお本発明の熱可塑性樹脂組成物には通常のヒ
ンダードフエノール系酸化防止剤、リン系酸化防
止剤およびイオウ系酸化防止剤の酸化防止剤を添
加して熱安定性を向上させたり、滑剤を添加して
流動性をさらに良くすることもできる。また目的
に合わせて、ガラス繊維、金属繊維、炭素繊維等
の繊維補強剤、無機充填剤、着色剤、導電性材
料、顔料を配合することもできる。また、本発明
の樹脂組成物にテトラブロモビスフエノールA、
デカブロモビフエニールエーテル、臭素化ポリカ
ーボネート等の一般のハロゲン化有機化合物系難
燃剤を酸化アンチモンとともに混合することによ
つて難燃化が可能である。 以上説明したように本発明の熱可塑性樹脂組物
は熱変形温度に代表される耐熱性、耐衝撃性に代
表される機械的性質および流動性に代表される成
形性がバランスしてすぐれており、これらの特性
を生かした種々の用途が期待される。 以下、参考例および実施例によつて本発明をさ
らに説明する。なお、参考例、実施例中の熱変形
温度はASTM D−648−56、アイゾツト衝撃強
度はASTM D−256−56Method Aにしたがつて
測定した。また、溶融粘度は高化式フローテスタ
ーを用い、0.5mmφ×1mmのノズルに50Kg/cm2
荷重をかけ260℃で測定した。部数は重量部をあ
らわす。 参考例 1 〔ポリグルタルイミド(A)の製造〕 ポリメタクリル酸メチルのペレツトをメチルア
ミンとともに押出機中に仕込み、押出機に取り付
けられた排気口から発生ガスを脱気しながら、樹
脂温度280℃で押出を行ない、N−メチルグルタ
ルイミド重合体(A−1)を得た。この重合体の
熱変形温度は145℃であつた。 参考例 2 〔ポリエーテルエステルブロツク共重合体の製
造〕 ジメチルテレフタレート94.5部、ジメチルイソ
フタレート41.5部、数平均分子量約1000のポリ
〔テトラメチレンオキシド〕グリコール38.5部お
よび1,4−ブタンジオール94.5部をチタンテト
ラブトキシド触媒0.1部とともにヘリカルリボン
型撹拌翼を備えた反応容器に仕込み、210℃で2
時間加熱して理論メタノール量の95%のメタノー
ルを系外に留出した。反応混合物に“イルガノツ
クス”1010 0.42部を添加した後、245℃に昇温
し、次いで50分をかけて系内の圧力を0.2mmHgの
減圧とし、その条件で2時間重合を行なわせた。
得られたポリエーテルエステル(B−1)の融点
は169℃であつた。 参考例 3 〔ポリエーテルエステルアミドブロツク共重合
体の製造〕 ω−アミノドデカン酸54.6部、ドデカンジ酸
13.4部および末端基定量法で求めた数平均分子量
が663のポリ(テトラメチレンオキシド)グリコ
ール38.7部を“イルガノツクス”1098(酸化防止
剤)0.2部およびテトラブチルチタネート触媒
0.05部と共にヘリカルリボン型撹拌翼を備えた反
応容器に仕込み、N2パージして220℃で30分間加
熱撹拌して均質な透明溶液とした後、昇温および
減圧プログラムに従つて30分で250℃1mmHg以下
の重合条件にもたらした。この条件にて5時間25
分反応せしめると無色透明の溶融ポリマが得ら
れ、水中にガツトとして吐出してポリエーテルエ
ステルアミド(B−2)を得た。この融点を
DSCで測定したところ154℃であつた。 参考例 4 〔ポリエーテルアミドブロツク共重合体の製
造〕 ε−カプロラクタム136部、数平均分子量約
1000のポリ(テトラメチレンオキシド)グリコー
ル38.5部および1,4−ブタンジオール94.5部を
チタンテトラブトキシド触媒0.1部とともにヘリ
カルリボン型撹拌翼を備えた反応容器に仕込み、
参考例3と同様にポリエーテルアミド(B−3)
を得た。この融点をDSCで測定したところ160℃
であつた。 実施例 1 参考例1で製造したポリグルタルイミド(A−
1)、参考例2〜4で製造した熱可塑性エラスト
マー(B−1〜3)および60%ゴム含有スチレン
−アクリロニトリル−ブタジエン共重合体(A−
BS)(東レ(株)製)を表−1の配合比にしたがつて
配合し、押出機で溶融押出後、射出成形して得ら
れた試験片の物性を測定した。熱変形温度、アイ
ゾツト衝撃強度および溶融粘度の測定結果を表−
1に配合比とともに示した。
【表】 表−1から明らかなように、本発明の組成物No.
1〜4は熱変形温度、アイゾツト衝撃強度および
溶融粘度が均衡してすぐれているのに対して、ポ
リグルタルイミド単独の場合(No.5)、ポリグル
タルイミドとエラストマーの配合比が外れる場合
(No.6)および衝撃改良剤がジエン系ゴムである
ABSの場合(No.7)は熱変形温度、アイゾツト
衝撃強度および溶融粘度のいずれかが不十分な組
成物しか得られない。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 (A)ポリグルタルイミド30〜95重量部および(B)
    ポリエーテルエステル、ポリエーテルエステルア
    ミドおよびポリエーテルアミドから選ばれた熱可
    塑性エラストマーの少なくとも1種70〜5重量部
    を配合してなる熱可塑性樹脂組成物。
JP16027582A 1982-09-14 1982-09-14 熱可塑性樹脂組成物 Granted JPS5949252A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16027582A JPS5949252A (ja) 1982-09-14 1982-09-14 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16027582A JPS5949252A (ja) 1982-09-14 1982-09-14 熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5949252A JPS5949252A (ja) 1984-03-21
JPS6240378B2 true JPS6240378B2 (ja) 1987-08-27

Family

ID=15711470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16027582A Granted JPS5949252A (ja) 1982-09-14 1982-09-14 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5949252A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62256854A (ja) * 1986-04-30 1987-11-09 Sumitomo Naugatuck Co Ltd 熱安定性に優れた着色剤配合耐熱性樹脂組成物
JPS63165450A (ja) * 1986-12-26 1988-07-08 Sumitomo Naugatuck Co Ltd 熱安定性に優れた着色剤配合耐熱性樹脂組成物
JPH0762101B2 (ja) * 1987-12-22 1995-07-05 トヨタ自動車株式会社 ポリプロピレン樹脂組成物
JPH0725985B2 (ja) * 1988-11-21 1995-03-22 宇部興産株式会社 ポリプロピレン組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5949252A (ja) 1984-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1166389A (en) Highly heat-resistant thermoplastic resin composition containing polyphenylene ether, polyamide and a copolymer including acid anhydride or imide containing units
EP0389055A2 (en) Aromatic polycarbonate resin composition
JPH075825B2 (ja) 改良ポリエステル組成物
JPS6240378B2 (ja)
JPH036185B2 (ja)
JPH0232143A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0558022B2 (ja)
USH916H (en) Thermoplastic resin composition
JPH101601A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0129222B2 (ja)
KR930010235B1 (ko) 폴리에스테르/폴리카보네이트 합금 수지 조성물
CA1150879A (en) Polyethylene terephthalate blends
JP3237254B2 (ja) 制振性複合物
JPH0251460B2 (ja)
JPH0764979B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS6086162A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPS6086163A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP3470762B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS63112652A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP3270147B2 (ja) ポリカーボネート系樹脂組成物
JP2501612B2 (ja) ポリアセタ―ル樹脂組成物
JP2768968B2 (ja) アクリル系樹脂組成物
JP2999096B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
KR950000992B1 (ko) 폴리아미드와 아크릴로니트릴-부타디엔-스티렌 그래프트 공중합체 수지조성물
JPS62265348A (ja) 熱可塑性樹脂組成物