JPS6238735B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6238735B2
JPS6238735B2 JP10945878A JP10945878A JPS6238735B2 JP S6238735 B2 JPS6238735 B2 JP S6238735B2 JP 10945878 A JP10945878 A JP 10945878A JP 10945878 A JP10945878 A JP 10945878A JP S6238735 B2 JPS6238735 B2 JP S6238735B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rounding
register
contents
decimal point
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10945878A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5537622A (en
Inventor
Yukio Maehashi
Hiroshi Hikichi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP10945878A priority Critical patent/JPS5537622A/ja
Publication of JPS5537622A publication Critical patent/JPS5537622A/ja
Publication of JPS6238735B2 publication Critical patent/JPS6238735B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は印字装置を備えた卓上型の電子計算機
に関し、特に、丸め処理された演算結果につい
て、丸め処理の状態を印字可能とした卓上型の電
子計算機に係る。
印字装置を備えた電子卓上計算機において演算
結果を印字する場合には入力情報(演算数)の印
字と区別して、計算の区切りを明確にするため通
常、改行して演算結果の印字を実行している。
又、上記印字形式で印字される演算結果が指定小
数点方式で、丸め処理が実行される場合には、指
定小数点方式で丸め処理が実行される前のデータ
と、実行後に印字された演算結果について、指定
小数点方式での丸め処理の状態が、何ら明確にさ
れていない場合、その印字された演算結果を操作
者でない他の人が確認した場合、又、操作者自身
でも時間が経過してから確認した場合、丸め処理
状態が、記録されていないため、その演算結果の
評価が、誤つて行なわれる危険性がある。
本発明の目的は印字後においても演算の誤つた
評価を防止しうる印字方式を提供することにあ
る。
本発明による印字方式は印字装置を備えた電子
卓上計算機において指定小数点を選択する手段
と、丸め処理を選択する手段と、印字すべきデー
タを上記指定小数点選択手段と、丸め処理選択手
段に従つて処理することにより、丸め状態を得る
手段と、上記丸め状態を記憶する記憶素子とを有
し、上記丸め状態記憶素子の内容によつて、印字
すべきデータの印字に続いて丸め状態を印字する
ことを特徴とする。また、本発明では活字ドラム
又は活字が固定されている活字を含む印字装置を
用い、活字ドラム又は活字輪の中の不使用活字を
丸め状態を表現する記号で置き換えることによつ
て、丸め状態を印字することが好ましい。
以下、本発明を実施例に従つて説明する。
第1図において、キーボード部1は置数キー、
演算キーaの他に、指定小数点切り換えスイツチ
bと、切り捨て、切り上げ、4捨5入の切り換え
スイツチcを備えている。演算部2はキーボード
部1からのキー操作により、各種演算処理を行な
い、各制御指令などを出力する。情報記憶部3は
数本のレジスタ群より成る。各桁は、4ビツトで
構成され、8−4−2−1のコードで、数値情報
を記憶する。丸め状態記憶部4はキーボード部1
のキー操作と、切り換えスイツチcのセツト状態
によつて、演算結果に対する3種類の丸め状態を
記憶する2ビツトの記憶素子である。印字情報レ
ジスタ5は各桁が8−4−2−1のコードの4ビ
ツトで構成され、印字すべき情報が、情報記憶部
3あるいは丸め状態記憶部4から転送される。文
字カウンタ7は活字ドラム6の回転に同期して発
生されるタイミングパルスを計算する。比較回路
8は、文字カウンター7と印字情報レジスタ5の
内容との比較を行ないハンマー駆動情報をハンマ
ー駆動回路9に送る。ドラム駆動回路10は、ド
ラム駆動部で、演算部2の指令によつてドラムを
駆動する。第1の図活字ドラム6の展開図の例を
第2図に示す。本発明による演算結果の丸め状態
を印字する記号(↑↓)が第2桁の12行、13行に
布設してある。第2図の活字ドラム展開図上の丸
め状態を表現する記号(↑↓)は、特に活字ドラ
ム型あるいは、活字輪型の活字が固定された印字
装置におけるドラムあるいは活字輪に布設される
が、その記号が布設されている位置は第3図に示
すごとく本来、負符号「−」桁くぎり記号「,」
が布設されていたものである。しかし第4図に示
すごとく整数に小数点「・」をつけて印字を行な
う形式では負符号「−」行の2行目、桁くぎり記
号「,」行の2桁目は、不使用な桁となる。した
がつて新たに特別の位置に、丸め状態を表現する
記号(↓↑)を設けることなしに、これら不使用
桁を、丸め状態を表現する記号(↓↑)で、置き
換えるだけで第2図に示したごとく、丸め状態を
表現する記号(↑↓)を布設することができる。
例えば、キーボード部1で、指定小数点が小数
点以下2桁に指定され、演算結果は4捨5入され
るようにセツトされていたとする。
この時、 □1□・□2□3□4□× □0□・□2□= のような演算を実行した時を例にとつて説明す
る。まず、演算部2によつて演算処理を行ない、
その演算結果「0.2468」は、情報記憶部3の第1
レジスタと、第2レジスタに記憶される。今、指
定小数点は、2桁が、指定されているのに対し
て、演算結果は、小数点以下4桁であるので、第
1レジスタの内容は演算部2によつて、1回の右
シフトが実行され最下位桁が、切り捨てられる。
すなわち、演算結果は、その桁数が指定小数点桁
数より1桁だけ、大きい状態まで、右シフトが実
行される。したがつて、第1レジスタの内容は、
「0.246」となる。次に演算部2によつて第1レジ
スタの最下位桁に「5」が加算され、その結果
「0.251」が第1レジスタに記憶される。次には演
算部2によつて第1レジスタの内容は、もう1
回、右シフトが実行される。これで、今、第1レ
ジスタの内容は「0.25」、第2レジスタの内容は
「0.2468」である。次に、演算部2によつて、第
1レジスタの内容と第2レジスタの内容が比較さ
れる。丸め状態記憶部4は、ここでの第1レジス
タと第2レジスタの内容との比較によつて、各状
態をセツトする。第1レジスタの内容が第2レジ
スタの内容より小さい時(ただし、負号は考えな
い)、これは切り捨てが行なわれたことを示し、
丸め状態記憶部4の2ビツトの記憶素子は、
「01」を記憶する。第1レジスタの内容が、第2
レジスタの内容より大きい時(ただし、負号は考
えない)、すなわち、これは、切り上げが行なわ
れたことを示し、丸め状態記憶部4は「10」を記
憶する。また第1レジスタの内容と第2レジスタ
の内容が等しい時、切り上げ、切り捨てともなか
つたことを示し、丸め状態記憶部4「00」を記憶
する。今の例では、第1レジスタの内容「0.25」
は第2レジスタの内容「0.2468」よりも大きいの
で、丸め状態記憶部4は「10」を記憶する。
ここで、演算結果の指定小数点処理と、丸め情
報が得られたので、演算部は、第1レジスタの演
算結果及びその丸め情報の印字を行なう。まず、
第1レジスタの内容に対して、ゼロサプレスが行
なわれ、それが印字情報レジスタ5に送られる。
その結果、印字情報レジスタの内容(印字桁は15
桁とする)は、 “FFFFFFFFFF0/A25B” のごとく、セツトされる。ここで、「F」は8−
4−2−1のコードで、<1111>を記憶している
ことを示す。この情報「F」は、文字カウンター
7が活字ドラム6の回転に同期したタイミングパ
ルスを<0000><0001><0010>……<1100>と
13進カウントするため、(第2図に示すように文
字行は13行である)、文字カウンター7の計数値
と比較しても、一致せず、ハンマー駆動情報が得
られないようになつている。すなわち、印字情報
レジスタ5に「F」が入つている桁は、何も印字
されない。1桁目の「B」は、8−4−2−1の
コードで<1011>であり、第2図の「*」記号を
印字するもので、これは演算結果であることを表
わす記号である。4桁目の「A」は、8−4−2
−1のコードで<1010>であり、小数点「・」を
印字するものである。演算部2によつて、ドラム
駆動回路10に駆動指令が与えられ、活字ドラム
6が回転し、それに同期して、タイミングパルス
が発生し、文字カウンター7は、そのタイミング
パルスを計数しながら、それぞれの計数値と、印
字情報レジスタ5の内容を比較回路8で比較し、
それぞれのタイミングで印字すべきハンマー駆動
情報をハンマー駆動回路9に送り、印字が行なわ
れる。文字カウンター7が0から12まで計数さ
れ、印字情報レジスタ5と、それぞれ比較された
あと、演算部2は、ドラム駆動回路10への駆動
指令を停止し、1行の印字が終了する。
次には1行の紙送りを行なうのであるが、丸め
状態記憶部4は丸め情報を記憶しているので演算
部2は、その内容を処理して印字情報レジスタ5
の2桁目に、切り上げあるいは、切り捨ての記号
を印字すべき情報を送る。今の例では、丸め状態
記憶部4には「10」が記憶されているから、切り
上げ記号(↑)(第2図の12行目2桁)を印字す
べき情報が、印字情報レジスタ5の2桁目に送ら
れる。したがつて、印字情報レジスタ5は、 “FFFFFFFFFFFFFBF” のごとくセツトされる。2桁目の「B」は8−4
−2−1のコードで<1011>であり、切り上げ記
号(↑)を印字すべき情報である。演算部2から
前述同様に、印字指令がドラム駆動回路10に送
られ印字が行なわれる。
したがつて、次のような印字結果が得られる。
0・25* ↑ また、 □1□・□2□3□4□× □0□・□1□= のような演算を行なつた場合は、演算結果は、前
述と同様にして 0・12* ↓ のごとく得られる。
また、 □1□・□2□3□× □1□0□= のような演算を行なつた場合は、演算結果は
「12・3」となり情報記憶部3の第1レジスタと
第2レジスタに記憶される。指定小数点2桁指定
に対して、演算結果は小数点以下1桁であるの
で、第1レジスタの内容は、演算部2によつて1
回の左シフトが、実行され、第1レジスタの内容
は指定小数点桁数にそろえられる。ここで、第1
レジスタと第2レジスタの内容は等しいから、こ
の時は、丸め記憶部4は「00」を記憶する。丸め
状態記憶部4の内容が「00」の場合には、演算部
2の処理により、演算結果印字後の紙送りには、
切り上げ、切り捨て記号を印字しない。したがつ
て印字結果は次のようになる。
12・30* 次に、丸め情報を得るのに前述の方法とは異な
る方法について、前述の演算例を用いて説明す
る。前述と同様に演算結果は、指定小数点2桁
が、指定され、4捨5入がセツトされていたとす
る。この方法では、まずはじめに、もし、演算結
果の小数点以下の桁数が指定小数点の桁数より小
さいか、又は等しい場合に、演算結果は指定小数
点処理されて、その下位桁から上位桁が、情報記
憶部3の第1レジスタの最下位桁から最上位桁に
向かつて記憶され(以後、これを右づめに記憶す
るという)。あるいはもし、演算結果の小数点以
下の桁数が指定小数点の桁数より、大きい場合に
は、指定小数点処理されずに演算結果の全桁が第
1レジスタに右づめに記憶される。
すなわち、 □1□・□2□3□4□× □0□・□2□= のような演算を行なつた時、演算結果「0、
2468」は、第1レジスタに右づめに記憶される。
指定小数点が今、2桁に対して、第1レジスタ
の内容は、小数点以下4桁であるので、まず、丸
め状態記憶部4は切り捨て情報すなわち「01」を
記憶する。すなわち、第1レジスタの演算結果の
小数点以下桁数が指定小数点の桁数より、大きい
場合には、演算結果の数値にかかわらず、丸め状
態記憶部4は、「01」(切り捨て情報)を記憶す
る。次に、第1レジスタの内容は、指定小数点桁
より1桁だけ大きい小数点桁数まで、右シフトさ
れ、最下位桁は、それに応じて、切り捨てられ
る。今の例では、第1レジスタの内容は、「0、
246」となる。演算部2によつて、第1レジスタ
の最下位桁に「5」が加算され、キヤリー(桁あ
がり)が生じた場合には、丸め状態記憶部4は
「10」(切り上げ情報)を新たに記憶し、第1レジ
スタの内容は1回の右シフトが実行される(も
し、キヤリーがなければ第1レジスタの内容を1
回右シフトするのみ)。したがつて、ここで4捨
5入処理、指定小数点処理された演算結果と、丸
め情報が得られた印字結果は、前述の方法と同様
にして、次にようになる。
0・25* ↑ また、 □1□・□2□3□× □1□0□= の演算例では、演算結果は、まず、第1レジスタ
に、指定小数点処理されて「12・30」が、右づめ
に記憶されているから、丸め状態記憶部4は
「00」(切り上げ、切り捨てなし)を記憶する。し
たがつて、印字結果は次のようになる。
12・30* 以上のように、前述の方法では、第1レジスタ
と第2レジスタを用いて、丸め情報を得たのに対
して、後述の方法では、第1レジスタのみで、丸
め情報を得ることができる。
キーボード部1で、演算結果を丸め処理として
切り上げ指定小数点処理するようにセツトされて
いた場合には、前述の4捨5入の例(2通りの方
法)の中で、第1レジスタの最下位桁に「5」を
加算するかわりに「9」を加算することによつて
切り上げ情報あるいは、切り上げなし情報を得る
ことができる。さらに詳しくは、切り上げが指定
されている場合、前述の4捨5入の例と同様に第
1レジスタと第2レジスタは演算結果を右づめに
記憶する。もし、演算結果の小数点桁数が指定小
数点桁数と等しいか又は小さい場合、丸め状態記
憶部4は「00」を記憶する。一方、演算結果の小
数点桁数が指定小数点桁数より大きい場合には、
第1レジスタの内容に「9」を加算して1回の右
シフトを実行する動作を指定小数点桁数まで実行
した後に第1レジスタの内容と第2レジスタの内
容を比較する。この場合、必ず第1レジスタの内
容が大きいので丸め状態記憶部4は「10」を記憶
する。従つて、演算結果を切り上げる指定を行な
つた場合、丸め状態記憶部4は「00」又は「10」
を記憶するので、前述と同様に印字処理が施さ
れ、切り上げ又は切り上げなし情報を示す記号に
伴つて印字結果を得ることができる。
キーボード部1で丸め処理として切り捨てがセ
ツトされていた場合には、前述の4捨5入の例、
あるいは、切り上げの例で、「5」あるいは、
「9」が加算されるかわりに、「0」を加算(何も
加算しない)すればよい。例えば、まず第1レジ
スタと第2レジスタに演算結果を右づめに記憶
し、第1レジスタの内容を指定小数点桁数より1
桁数大きい桁数まで右シフトする。次に第1レジ
スタの内容に「0」を加算し、さらに右シフトを
行ない、第2レジスタの内容と比較する。この
時、第1レジスタの内容が小さければ丸め状態記
憶部4は「10」を記憶し、等しい場合には「00」
を記憶する。従つて、切り捨て指定の場合、丸め
状態記憶部4は「01」又は「00」を記憶するので
切り捨てもしくは切り捨てなしの情報を得ること
ができる。
以上特に、活字ドラム中の不使用桁を、丸め状
態を表現する記号で、置き換えるだけで、丸め状
態を印字することができる。活字ドラム型印字装
置付電子卓上計算機について説明したが、これら
は、何らかの切り上げ、切り捨て記号を有する印
字装置を備えた電子卓上計算機について適用でき
るものである。
以上のように、種々の演算結果に対して、指定
小数点方式で、丸め処理が行なわれた場合、演算
結果の印字に続いて、紙送り時に、丸め状態を印
字することにより、印字結果を後に見直した場合
でも、演算結果を正しく評価することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による電子卓上計算
機を示すブロツク図、第2図は本実施例で用いた
活字ドラムのパターンを示す図、第3図は従来の
活字ドラムのパターンを示す図であり、第4図は
第3図の活字ドラムによる印字例を示す図であ
る。 図中の符号、1:キーボード、2:演算部、
3:情報記憶部、4:丸め状態記憶部、5:印字
情報レジスタ、6:活字ドラム、7:文字カウン
タ、8:比較回路、9:ハンマー駆動回路、1
0:ドラム駆動部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 印字装置を備えた電子卓上計算機において丸
    め処理をすべき小数点位置を選択する第1の手段
    と丸め処理の種類を選択する第2の手段と、印字
    すべきデータを前記第1の手段と第2の手段に従
    つて処理することにより、丸め状態を得る第3の
    手段と前記丸め状態を記憶する記憶素子とを有
    し、印字すべきデータの印字に続いて前記丸め状
    態記憶素子の内容によつて丸め状態を印字するよ
    うにしたことを特徴とする印字方式。 2 前記印字装置は活字ドラム又は固定されてい
    る活字輪を含み、前記活字ドラム又は活字輪中に
    丸め状態を表現する記号を配し、該記号によつて
    丸め状態を印字するようにしたことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載の印字方式。
JP10945878A 1978-09-05 1978-09-05 Print system Granted JPS5537622A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10945878A JPS5537622A (en) 1978-09-05 1978-09-05 Print system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10945878A JPS5537622A (en) 1978-09-05 1978-09-05 Print system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5537622A JPS5537622A (en) 1980-03-15
JPS6238735B2 true JPS6238735B2 (ja) 1987-08-19

Family

ID=14510735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10945878A Granted JPS5537622A (en) 1978-09-05 1978-09-05 Print system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5537622A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0512385A (ja) * 1990-04-03 1993-01-22 Mitsubishi Electric Corp Cad/cam装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5537622A (en) 1980-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3304418A (en) Binary-coded decimal adder with radix correction
US4553219A (en) Typewriter having calculating capability
JPS6238735B2 (ja)
JPS6365954B2 (ja)
US3643077A (en) Electronic printing digital calculator
JPH0440739B2 (ja)
US4346450A (en) Electronic calculator having item count display
JPS59142634A (ja) 文字処理装置
US4679952A (en) Printing apparatus including tab position placement control
JPS59188458A (ja) テキストメモリ付タイプライタ
JP2506088B2 (ja) デ−タ処理装置
JPS6314370B2 (ja)
JPS594056B2 (ja) キ−入力制御方式
JPS6022418Y2 (ja) キ−入力式の電子機器
JPS6113623B2 (ja)
JPH059821B2 (ja)
JPS6141005B2 (ja)
JPS60254223A (ja) 電子機器
JP2593620B2 (ja) 文字処理装置
JPS6023876A (ja) 電子機器
JPS6246889B2 (ja)
JPS6223344B2 (ja)
JPS61109166A (ja) 電子機器
JPS6226495B2 (ja)
JPS5875262A (ja) 電子計算機