JPS6238281A - 穀粒選別装置 - Google Patents

穀粒選別装置

Info

Publication number
JPS6238281A
JPS6238281A JP17609385A JP17609385A JPS6238281A JP S6238281 A JPS6238281 A JP S6238281A JP 17609385 A JP17609385 A JP 17609385A JP 17609385 A JP17609385 A JP 17609385A JP S6238281 A JPS6238281 A JP S6238281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorting
tube
rice
case
gutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17609385A
Other languages
English (en)
Inventor
藤岡 保裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP17609385A priority Critical patent/JPS6238281A/ja
Publication of JPS6238281A publication Critical patent/JPS6238281A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、内部に供給された穀粒を回転しながら選別
する穀粒選別装置に関する。
従来の技術、および発明が解決しようとする問題点 内部に供給された穀粒を回転しながら選別する選別筒を
有する形態の穀粒選別装置にあっては、に長く1分解組
立、又は内部の点検清掃を行うには、該選別筒を収容す
るケースの後側壁を取り外し、この選別筒を持ち上げな
がら内部に設けられた螺旋受樋等に干渉させることなく
着脱作業を行うのは、労力を要し困難であった。
問題点を解決するための手段 この発明は、内周面に穀粒の嵌入しうる凹み(1)を形
成して回転により穀粒を選別する選別筒(2)の外周面
を吊下げるフック(3)を、この選別筒(2)を収容す
るケース(4)の一側壁面から該選別筒(2)の上方へ
突出させてこの選別筒(2)の回転軸芯に沿う方向に設
ける案内枠(5)に係合させて案内可能にしてなる穀粒
選別装置の構成とする。
発明の作用、および効果 選別筒(2)を回転させて穀粒を選別するには、供給さ
れた穀粒が該選別筒(2)内に一定の穀粒層を形成して
、この選別筒(2)の凹み(1)によって掬い上げられ
る上昇選別行程と落下するって玄米が掬い上げられて玄
米と籾とに分離選別する穀粒選別作業が行われるが、例
えば、この選別作業中、又は終了後に該選別筒(2)の
点検清掃を行う場合、この選別筒(2)を収容するケー
ス(4)の後端カバーを取り外して、このケース(4)
の一側壁面から該選別筒(2)の上方へ突出させてこの
選別筒(2)の回転軸芯に沿う方向に設けた案内枠(5
)に該選別筒(2)の外周面を吊下げるフック(3)を
係合させて、該ケース(4)後方側へ引き出すことによ
って簡単に取り出すことができ、文通に選別筒(2〕の
取付けも的確に行うことができて、労力を要することな
く、分解組立、及び保守点検を容易に行い得る。
実施例 なお、図例において、脱ぶ装置(6)上部には、供給さ
れた籾を受けてこの脱ぶ装置(6)に供給するホッパー
(7)が装着され、内部にはrM閉軸にて開閉自在に枢
着された籾供給調節弁(8)、籾送り込ロール、及び左
右一対の脱ぶロール(9)(9)を軸架している。
該脱ぶ装置(6)の下部には、該脱ぶロール(9)(9
)により摺出された摺出米を吸引風選する選別風路(l
O)を形成し、その前方には吸引唐箕(11)等を有す
る吸引風選装置(12)を連設させて、風選された籾殻
や塵埃等を排出筒を経て機外に排出するように構成して
いる。
又該選別風路(10)底部には螺旋(13)を有する摺
出米受樋(14)を設け、該螺旋(13)側端には摺出
米スロワ−(15)を設けている。該摺出米受樋(14
)前側には螺旋を有する二番受樋(is)を配設して枇
等の二番物を機外へ搬出すべく構成している。
(17)は回転式穀粒選別装置で、該脱ぶ装置(6)の
後方に位置して、ケース(4)にて選別筒(2)を収容
すべく形成し、このケース(4)の後側壁部には後端カ
バー(!8)を着脱自在に設け、該ケース(4)のボI
g4壁部と後#壁部とでロール軸(19)  (19)
を回転自在に軸支し、このロール軸(19)  (19
)の前方端部及び後方端部には受ロール(20)を夫々
設けている。該受ロール(20)  (2G)・・・は
、夫々の外周面を該選別筒(2)の前端外周面と後端外
周面との両端下部を転勤支持し、且つこの選別筒(2)
の両端側に設けられた外れ化7ランジ(21)  (2
1)間に係合させている、該ロール軸(19)  (1
9)は該脱ぶ装置(6)から連動回転され該受ロール(
20)  (20)・・・を介して該選別筒(2)を円
周方向に回転するように支持している。
該選別筒(2)の前端部外周面には、この選別筒(2)
の回転軸芯に沿う後側状態から起立状態へ回動自在なフ
ック(4)を設けている。
該選別筒(2)は1円筒状で内周面に穀粒の嵌入しうる
凹み(1)を形成し、前端部には内周面を軸方向に仕切
板で複数に区切り選別状の汲上げ室(22)  (22
)・・・を形成し、後端部には筒端壁(23)を設けて
いる。
該選別筒(2)内部には選別された玄米を受ける玄米受
樋(24)を前後方向に向けて前端を該ケース(4)の
前側壁部に支持させ、他端を取付板いる。
(27)は供給樋で、該玄米受樋(24)とほぼ並列で
回転上昇(イ)側に位置して前後方向に向けて前端を該
ケース(4)の前側壁部に支持させ、他端を取付板(2
5)に支持させて底部に螺旋(2日)を軸架して、前端
部は該ケース(4)の前側壁部に設けられた供給口(2
3)から前記摺出米スロワ−(15)によって搬出され
る摺出米を受けるべく形成し、後端部は該選別筒(2)
の後端内に供給戸m (30)で連通し、且つこの供給
樋(27)は、選別作用時に発生する還元用混合未載を
も受けるべくm成している。該取付板(25)は、選別
筒(2)内部の玄米受樋(24) 、供給樋(27) 
、及び螺旋(26)、(28)等の後端部を支持して、
前記vk端カバー(18)に着脱自在に設けている。
該玄米受樋(20に回収される玄米は、該ケース(4)
の前側壁部に設けた玄米排出通路(3I)、及び流下棚
等を介して玄米回収樋(32)に連通させて、玄米スロ
ワ−(33)で機外に搬出すべく(34)は籾循瑚戸樋
で、該選別筒(2)前端部に挿入させて、該汲上げ室(
22)  (22)・・・で汲上げられた籾を受けて、
前記ホッパー(7)へ還元すべく構成している。
案内枠(5)は平面視コ字状をなし、該選別筒(2)を
収容するケース(4)の一側壁面からこの選別筒(2)
の上方へ突出させて該選別筒(2)の回転軸芯に沿う方
向に設け、前記フック(3)を直立状態でこの案内枠(
5)に該フック(3)を係合させて該選別筒(2)を吊
下げて該外れ化フランジ(21)と受ロール(20)と
の間を透して案内可能に構成している。
ホッパー(7)に供給された籾は、回転する左右一対の
脱ぶロール(9)(9)間に流下して、この脱ぶロール
(9)(9)によって摺出された摺出米は、選別風路(
10)内に落人して吸引唐箕(11)による選別風によ
って風選され、風選された籾殻や塵埃等は吸引風選装置
(12)によって機外に排出される。又比較的平い枇等
二番物は二番受樋(16)により機外へ搬出される。
又脱ぶされていない籾は、流動している穀粒層の表層を
滑陣しながら該選別筒(2)の前端側に移送されて、汲
上げ室(22)  (22)・・・で汲上げて籾循環戸
樋(30に受は継ぎホッパー(7)へ還元させて再処理
されなから籾摺作業が行われる。
この籾摺作業終了時等において、該選別筒(2)内周面
の点検清掃を行う場合は、該ケース(4)の後端カバー
(18)と取付板(25)との取付けを外して、該ケー
ス(4)と後端カバー(18)との取付けを外し、この
後端カバー(18)を堆り除いて該選別筒(2)のフッ
ク(4)を起立状態にして、この選別筒(2)前端部の
受ロール(20)(20)による支持部を回動支点とし
て、該選別筒(2)の後端側を持ち上げながら該フック
(4)を案内枠(5)に係合させて、該選別筒(2)を
該ケース(4)に対して回転軸芯方向にこの案内枠(5
)に案内させて引き出すことによって取り出すことがで
き、文通に組付ける場合も、該フック(4)を案内枠(
5)に係合させて上記の逆手順によって行うことができ
る。これによって該選風選された摺出米は、摺出米受樋
(14)に回収されて、摺出米スロワ−(15)により
供給樋(27)に搬入されて、この供給樋(27)によ
り一旦後方に移送されて、受ロール(20)  (20
)・・・を介して回転する選別筒(2)の後端内に供給
戸樋(30)から連続して供給される。
供給された該選別筒(2)内の摺出米は、筒端壁(23
)側より穀粒層が形成され、該選別筒(2)の回転上譬
(イ)側で凹み(1)によって掬い上げる上昇選別行程
と落下する下降行程との選別作用を繰返しながら前端側
へ移送されると共に、該凹み(1)により掬い上げられ
る玄米が玄米受樋(24)に落人して螺旋(2B)にて
移送され、玄米排出通路(31) 、流下棚等を経て玄
米回収樋(32)に流入して玄米スロワ−(33)によ
り機外に排出される。
又選別作用時に発生する還元用混合米は、該供給樋(2
7)内に落人して、供給される摺出米と合波して該選別
筒(2)の後端内に供給されて再処理が8冴されス− 刷部(2)の内周面とこの選別筒(2)内部に設けられ
た玄米受樋(24) 、供給樋(27)等との干渉を防
止すると共に、労力を要することなく分解組立、及び保
守点検を容易に行い得る。
【図面の簡単な説明】
図は、この発明の一実施例を示すもので、第1図は側断
面図、第2図は一部破断せる背断面図である。 図中、符号(1)は凹み、(2)は選別筒、(3)はフ
ック、(4)はケース、(5)は案内枠を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内周面に穀粒の嵌入しうる凹み(1)を形成して回転に
    より穀粒を選別する選別筒(2)の外周面を吊下げるフ
    ック(3)を、この選別筒(2)を収容するケース(4
    )の一側壁面から該選別筒(2)の上方へ突出させてこ
    の選別筒(2)の回転軸芯に沿う方向に設ける案内枠(
    5)に係合させて案内可能にしてなる穀粒選別装置。
JP17609385A 1985-08-09 1985-08-09 穀粒選別装置 Pending JPS6238281A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17609385A JPS6238281A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 穀粒選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17609385A JPS6238281A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 穀粒選別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6238281A true JPS6238281A (ja) 1987-02-19

Family

ID=16007577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17609385A Pending JPS6238281A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 穀粒選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6238281A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6238281A (ja) 穀粒選別装置
JPH0340330Y2 (ja)
JP2000042495A (ja) 穀類選別計量機
JPH0319939Y2 (ja)
JPH0389950A (ja) 籾摺選別機の点検窓
JPH11215911A (ja) 脱穀装置
JPS59147681A (ja) 回転選別筒形籾摺機の塵埃除却装置
JPS6249980A (ja) 穀粒選別装置
JP2900922B2 (ja) 脱穀装置
JPH0135258Y2 (ja)
JPS6310823Y2 (ja)
JPH0620386B2 (ja) 脱穀装置
JPS5912025Y2 (ja) 豆類脱粒機における選別装置
JPH024482A (ja) 籾摺機の回転選別筒取外し装置
JPS61209076A (ja) 回転選別装置
JP2554868Y2 (ja) コンバインにおけるササリ粒の回収装置
JPS6331581A (ja) 籾摺機の回転選別筒取外し装置
JPH0350593B2 (ja)
JPH0459056A (ja) 籾摺選別機の点検窓
JPH06154628A (ja) 籾摺選別機の玄米除塵装置
JP2000245422A (ja) 大豆汚粒の研磨除塵方法
JPH07322746A (ja) 脱穀装置
JPS61167482A (ja) 回転式穀粒選別機の風選装置
JPS62106876A (ja) 籾摺機の回転検出器取付け装置
JPS5952573A (ja) ロ−タリ−セパレ−タ−を用いた籾摺装置