JPH0135258Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0135258Y2
JPH0135258Y2 JP19205883U JP19205883U JPH0135258Y2 JP H0135258 Y2 JPH0135258 Y2 JP H0135258Y2 JP 19205883 U JP19205883 U JP 19205883U JP 19205883 U JP19205883 U JP 19205883U JP H0135258 Y2 JPH0135258 Y2 JP H0135258Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorting
gutter
end side
grain
supply port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19205883U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60100073U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19205883U priority Critical patent/JPS60100073U/ja
Publication of JPS60100073U publication Critical patent/JPS60100073U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0135258Y2 publication Critical patent/JPH0135258Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は内周面に多数のくぼみを形設して回動
可能に横架する選別筒体内に受樋を挿通横架し選
別筒体の一端側から他端側に向けて混合粒を流動
させその過程で異種粒を分離選別する穀粒回転選
別装置に関するものである。
従来、上記の穀粒回転選別装置にあつては選別
能率を高水準に保ち且つ選別精度を高めるために
回動可能に横架せる選別筒体を上下複数段に設け
上段のもので粗選別を行ない下段のもので精選す
るという具合に数個の選別筒体を組合せたものや
一つの選別筒体を比較的長く形成しその中程部を
仕切つて左半部で粗選別を行ないこの粗選別され
たものを右半部で精選するといつた選別方法のも
のが出現或は公開されている。
本考案は上記の後者における一つの選別筒体の
ものでありながらその中程部を仕切つて別々に粗
選を順次行なわせる構成のものではなく選別効率
の良好な一端側(混合粒の供給側)から他端側
(排出側)寄り部分で選別されたもののうち再選
別すべきもの換言すれば粗選別されたものを一端
側に還元して選別筒体による分離選別を行なわし
めることにより一段と構成を簡潔にしながらも高
能率高精度の穀粒回転選別装置を提供せんとする
を目的とするものである。
即ち、本考案は上記目的を達成するために内周
面に多数のくぼみを形設して回動可能に横架せる
選別筒体内に挿通横架した受樋の穀粒受入側に他
端側から一端側に向けて混合粒を送給する移送樋
を並設し、この移送樋の一端側と中途部とにそれ
ぞれ落下口と供給口を開設すると共に、移送樋の
中程部に開設せる供給口の直上から他端側に向け
案内板を斜設して移送樋及び供給口上方を遮蔽し
て構成したことを要旨とするものである。
以下に本考案を実施例図に基づいて説明するが
この実施例のものは本考案を施した穀粒回転選別
装置を籾摺機に組込み脱風選後の玄米と籾の混
合粒を分離選別するものである。
そこで先ずこの穀粒回転選別装置を組込んだ籾
摺機の概要について述べると、aは脱部、bは
風選部、cは本考案による穀粒回転選別装置であ
つて、先ず脱部aは籾タンク1と一対の脱ロ
ール2等から成り、風選部bは流穀板3,4,5
とその下側に主風選路6を形成しこの風選路6の
上部は吸引機7に下部は混合粒スロワー8にそれ
ぞれ連通している。
9は内周面に多数のくぼみ10を形設し一端側
Xと他端側Yとをそれぞれ駆動輪11,12によ
つて回動可能に横架せる選別筒体でこの選別筒体
9内には一端側Xから他端側Yにわたつて受樋1
3を横架しこの受樋13内には一端側Xから他端
側Yに穀粒と移送するスクリユーコンベヤ14が
内装されている。
そして前記選別筒体9の他端側Y端部における
内周面には跳上板15が複数枚等配取着され、こ
の跳上板15の外側には環状の阻止板16が固設
されている。
17は前記受樋13に跨がつて側壁18に取着
した還元樋で前記籾タンク1に連通している。
また受樋13の他端側Yは縦の流路19と連通
しこの流路19の下部は副風選路20を経て玄米
スロワー21に通じている。
従つて、籾タンク1から順次供給される籾は一
対の脱ロール2によつて摺落され主風選路6内
で風選され粃類や籾穀などの塵埃が除去された玄
米と籾の混合粒は混合粒スロワー8によつて揚上
され後述する移送樋22によつて選別筒体9の内
周面上に送給される。
この送給された混合粒は選別筒体9の内周面を
他端側Yに向けて流動する間にくぼみ10の掬い
上げ作用によつて玄米を受樋13に掬い上げて分
離選別し、この受樋13内の玄米は他端側Yから
流路19を経て副風選路20で風選ののち玄米ス
ロワー21にて機外適所に取出され、掬い上げら
れない籾は他端側Yに移行し跳上板15によつて
揚上され還元樋17に落下して籾タンク1に返さ
れる。
そこで、本考案の要部について述べる。
先に触れた移送樋22は第2図及び第3図に矢
印イで示す回動方向側の前記受樋13の穀粒受入
側に受樋13に並設してあつてこの移送樋22内
には混合粒スロワー8によつて揚上される混合粒
を他端側Yから一端側Xに向け送給するスクリユ
ーコンベヤ23を備え、一端側Xには落下口24
を中程部には供給口25をそれぞれ開設してあ
る。そして、この移送樋22内には上記供給口2
5の直上から他端側Yの斜め上方に向う案内板2
6を斜設してあつて案内板26の下方に相当する
移送樋22の部分及び供給口25上方を遮蔽して
構成されている。上記の構成によつて混合粒スロ
ワー8によつて揚上される混合粒は移送樋22の
他端側Yから一端側Xに向けて送給されるが、先
ず中途部に開設された供給口25から選別筒体9
の内周面に落入し第1図に矢印ロ,ハに示すよう
に一端側Xと他端側Yとに向け分流しくぼみ10
による掬い上げ作用を受ける。即ち籾よりも小形
である玄米はくぼみ10から脱し難く主として最
高位にまで掬い上げられ放物線を描いて受樋13
内に落入し、最高位にまで掬い上げられない粗選
別物(一部の籾を含む混合粒)は移送樋22内に
落入することになる。
この場合矢印ニ,ホに示すように案内板26上
及びこの案内板26より一端側Xにおいて落入し
た粗選別物はスクリユーコンベヤ23によつて一
端側Xに還元ののち落下口24から選別筒体9の
内周面に落入して再選別作用が繰返され、案内板
26よりも他端側Yに落入した粗選別物は新たな
混合粒と合流して供給口25から落下して選別作
用が反復される。
従つて、粗選別物が落下口24から落入して選
別作用が繰返されるようになれば供給口25から
ロ方向に分流していた混合粒はヘ方向に流動する
粗選別物によつて他端側Yに押進され落下口24
と供給口25から落入するものは他端側Yに向う
同一方向に流動し粗選別物は選別筒体9内を循環
しながら選別されるのである。
従つて、選別筒体9の中途部から一端側Xでは
混合粒スロワー8により揚上される玄米と籾の混
合比よりも玄米混合比の高くなつた粗選別物の選
別作用が繰返されて能率よく精選作用が行なわれ
る。
本考案は以上詳述せる如く、内周面に多数のく
ぼみを形設して回動可能に横架せる選別筒体内に
挿通横架した受樋の穀粒受入側に他端側から一端
側に向けて混合粒を送給する移送樋を並設し、こ
の移送樋の一端側と中程部とにそれぞれ落下口と
供給口を開設すると共に移送樋の中程部に開設せ
る供給口の直上から他端側に向けて案内板を斜設
して移送樋及び供給口上方を遮蔽して機成したか
ら従来のように、回転選別筒体を上下複数段に配
設して順次組合せたものや、一つの選別筒体の中
程部を仕切つて別個に選別作用を行なわせ粗選か
ら精選するといつた構成のものに比して、一つの
選別筒体でありながら受樋に並設する混合粒の移
送樋の一端側と中途部とにそれぞれ落下口と供給
口を開設しこの供給口の直上から他端側に向けて
案内板を斜設するだけの簡潔な構成でもつて選別
筒体内周面を流動する流動層が安定して選別効率
の良好な一端側から他端側寄り部分で選別されて
玄米混合比の高くなつた粗選別物を精選する高能
率高精度の小形の穀粒回転選別装置の実現を見た
のである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施態様を例示するものにして
第1図は本考案による穀粒回転選別装置を籾摺機
に組込んだ全体の内部を側面で示すとともにその
作用を併記したものであり、第2図は第1図のA
−A線における断面図、第3図は同B−B線にお
ける断面図、第4図は要部の横断平面図を示した
ものである。 主要部の符号説明、10……くぼみ、9……選
別筒体、13……受樋、X……一端側、Y……他
端側、22……移送樋、24……落下口、25…
…供給口、26……案内板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内周面に多数のくぼみ10を形設して回動可能
    に横架せる選別筒体9内に挿通横架した受樋13
    の穀粒受入側に他端側Yから一端側Xに向けて混
    合粒を送給する移送樋22を並設し、この移送樋
    22の一端側Xと中程部とにそれぞれ落下口24
    と供給口25を開設すると共に、移送樋22の中
    程部に開設せる供給口25の直上から他端側Yに
    向け案内板26を斜設して移送樋22及び供給口
    25上方を遮蔽して構成してあることを特徴とす
    る穀粒回転選別装置。
JP19205883U 1983-12-12 1983-12-12 穀粒回転選別装置 Granted JPS60100073U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19205883U JPS60100073U (ja) 1983-12-12 1983-12-12 穀粒回転選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19205883U JPS60100073U (ja) 1983-12-12 1983-12-12 穀粒回転選別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60100073U JPS60100073U (ja) 1985-07-08
JPH0135258Y2 true JPH0135258Y2 (ja) 1989-10-26

Family

ID=30413424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19205883U Granted JPS60100073U (ja) 1983-12-12 1983-12-12 穀粒回転選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60100073U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60100073U (ja) 1985-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0135258Y2 (ja)
JP2001162230A (ja) 廃棄物の回転式風力選別装置
JPH0418714Y2 (ja)
JPS6118669Y2 (ja)
JPS6124048Y2 (ja)
JPH046521Y2 (ja)
JP2580842Y2 (ja) 穀物選別装置
JPH0222064Y2 (ja)
JPH0343965Y2 (ja)
JPH0356187Y2 (ja)
JPS6324420B2 (ja)
JPS6295184A (ja) 穀粒選別装置
JPH06226210A (ja) 籾摺選別機等の吸引排塵機
JPS598784Y2 (ja) 麦混入玄米の選別装置
JPS6211387Y2 (ja)
JPH0389950A (ja) 籾摺選別機の点検窓
JPS6030923Y2 (ja) 脱穀機の穀粒回収装置
JPH0528998Y2 (ja)
JP4553456B2 (ja) 脱穀機の穀粒案内構造
JPH0633801Y2 (ja) 脱穀機の選別装置
JPS6118480A (ja) 壷穴式円筒回転式選穀装置における整流板
JPS6328672B2 (ja)
JPS6372386A (ja) 穀粒選別装置
JPS60187375A (ja) 籾すり機における脱ふ米の選別装置
JPS586776U (ja) 回転選別籾摺機における選別促進装置を備えた選別筒