JPS6237378Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6237378Y2
JPS6237378Y2 JP5408181U JP5408181U JPS6237378Y2 JP S6237378 Y2 JPS6237378 Y2 JP S6237378Y2 JP 5408181 U JP5408181 U JP 5408181U JP 5408181 U JP5408181 U JP 5408181U JP S6237378 Y2 JPS6237378 Y2 JP S6237378Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
extension rail
roller
main body
stopper member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5408181U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57165015U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5408181U priority Critical patent/JPS6237378Y2/ja
Priority to KR2019820002814U priority patent/KR880001792Y1/ko
Priority to US06/368,065 priority patent/US4412112A/en
Priority to DE8282103137T priority patent/DE3268920D1/de
Priority to AU82590/82A priority patent/AU551325B2/en
Priority to DE8585100012T priority patent/DE3277669D1/de
Priority to EP19850100012 priority patent/EP0157074B1/en
Priority to EP82103137A priority patent/EP0064184B1/en
Publication of JPS57165015U publication Critical patent/JPS57165015U/ja
Priority to US06/515,724 priority patent/US4486814A/en
Priority to IN1021/MAS/84A priority patent/IN163154B/en
Priority to AU50769/85A priority patent/AU569815B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JPS6237378Y2 publication Critical patent/JPS6237378Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Trip Switchboards (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は回路しや断器の引出装置に関するも
のである。
従来は延長レールを固定枠にねじ締めで固定
し、延長レールの抜け止めを行なつていた。この
ため、しや断器本体の引出し操作時には、延長レ
ールを引き出す前にねじをゆるめる必要があり引
き出し操作が極めて困難であつた。
この考案は上記のような実情に着目してなされ
たもので、延長レールの抜け止め解除をしや断器
本体の引出操作に連動させることにより、しや断
器本体の引出操作を簡単且つ容易に行なえる回路
しや断器の引出装置を堤供しようとするものであ
る。
以下この考案の一実施例について説明する。
即ち、第1図から第4図はこの考案の一例を示
す斜視図および側面図である。図において、2は
しや断器本体1が支持された移動枠で、ローラ3
a,3bを有している。4は上記移動枠1を収納
する固定枠で、上記ローラ3a,3bが摺動する
ガイド溝4aと固定ピン5を有している。6は上
記固定ピン5に遊嵌され、上記ガイド溝4aとほ
ぼ平行の係合溝6aを有する延長レールであつ
て、先端部に面取り部6bを有している。7は上
記延長レール6の外側において、上記固定ピン5
に回転自在に枢支された略L字状のストツパー部
材、8は上記ストツパー部材7を時計方向に付勢
する引張ばねである。
第2図,第3図及び第4図はそれぞれ接続状
態、断路状態、引出状態を示す側面図である。第
5図はこの考案の要部を示す拡大斜視図でたつ
て、9は上記ストツパ部材7の一辺に形成された
へ字状の第一のストツパで、上記延長レール6の
挿入状態において上記ローラー3a,3bの引出
し方向移動を阻止している。10は上記ストツパ
部材7の他辺に形成されたL字状の第2のストツ
パで、上記延長レール6の下端部に対向してい
る。11は上記延長レール6の下端面に設けられ
た切欠部であつて、延長レール6の挿入状態にお
いて上記第2のストツパ10と噛合するものであ
る。
次にこの一実施例の動作を説明する。
まず、第2図に示す如き接続状態においては、
第6図に示すように、延長レール6に設けられた
切欠部11内にストツパー部材7の第2のストツ
パ10が噛合され、その噛合は引張ばね8のスプ
リング力によつて発生する矢印下方向の力によつ
て維持されている。この時、延長レール6に設け
られた切欠部11の点11aは固定ピン5より引
出方向に寸法Aだけ距離をおいており、ストツパ
部材7の時計方向の回動は、第2のストツパ10
の内面10aと切欠部11の係合面11bとが当
接している限り延長レール6の引出操作は防止さ
れるものである。
上記のような接続状態から、第3図に示す如く
移動枠1と共にしや断器本体2を断路状態に引出
すと、ローラ3aが第1のストツパー9の係合面
9aに当接するためストツパ部材7は反時計方向
に回動され、第7図に示すように第2のストツパ
10と切欠部11との係合は解除され延長レール
6が引出し可能になる。なお、図示状態では第2
のストツパ10と延長レール6の下端部6cとが
係合しており、ローラ3aの引出方向への移動は
まだ阻止されている。
次に、第8図に示すように延長レール6を図示
位置に引出すと、延長レール6の後端部に設けら
れた面取り部6bによつてストツパ部材7の反時
計方向回動が許容されることになり、ローラ3a
は図中左方向への移動が可能となり、しや断器本
体2を移動枠1と共に第4図に示す引出位置への
引出操作が可能となるものである。一方、第9図
に示すような挿入状態においては、ローラ3aの
挿入方向移動によつてストツパー部材7に回動力
pが加わると、延長レール6の面取り部6bによ
つて反時計方向の回動が許容されることになり、
しや断器本体2の挿入操作が容易に行なえるもの
である。
以上のようにこの考案によれば、延長レールを
簡単に抜け止め防止できると共に、その抜け止め
の解除をしや断器本体の引出操作に連動させてい
るので、しや断器本体の引出操作も簡略化できる
等の効果を奏し得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案における回路しや断器の引出
装置を示す斜視図、第2図,第3図及び第4図は
それぞれ接続状態、断路状態、及び引出状態を示
す側面図、第5図はこの考案の要部を示す拡大斜
視図、第6図から第9図はそれぞれこの一実施例
の動作説明図である。 図中、1は移動枠、2はしや断器本体、3a,
3bはローラ、4は固定枠、5は固定ピン、6は
延長レール、6aは係合溝、7はストツパー部
材、8は引張ばね、9は第1のストツパ、10は
第2のストツパ、11は切欠部である。なお、図
中同一符号は同一部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. しや断器本体が支持された移動枠、この移動枠
    に装備されたローラーが摺動するガイド溝を有す
    る固定枠、この固定枠の外側に突設されたピン、
    このピンに遊合され、且つ、上記ガイド溝とほぼ
    平行に延長された係合溝を有する延長レール、上
    記ピンに回動自在に枢着され一辺に上記ローラー
    の引出方向への移動を阻止する第1のストツパ
    を、他辺に第2のストツパを有する略L字状をな
    したストツパ部材、上記延長レールの前方部に設
    けられ、上記第2ストツパと噛合する切欠部、上
    記第2のストツパと切欠部との噛合を維持する引
    張ばねを備え、上記しや断器本体の引出操作時に
    上記ローラとストツパ部材の係合によつて上記噛
    合を解除するようにしたことを特徴とする回路し
    や断器の引出装置。
JP5408181U 1981-04-14 1981-04-14 Expired JPS6237378Y2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5408181U JPS6237378Y2 (ja) 1981-04-14 1981-04-14
KR2019820002814U KR880001792Y1 (ko) 1981-04-14 1982-04-12 회로차단기의 인출장치
US06/368,065 US4412112A (en) 1981-04-14 1982-04-13 Drawer-type circuit breaker
AU82590/82A AU551325B2 (en) 1981-04-14 1982-04-14 Drawer-type circuit breaker
DE8585100012T DE3277669D1 (en) 1981-04-14 1982-04-14 Drawer-type circuit breaker arrangement
EP19850100012 EP0157074B1 (en) 1981-04-14 1982-04-14 Drawer-type circuit breaker arrangement
DE8282103137T DE3268920D1 (en) 1981-04-14 1982-04-14 Drawer-type circuit breaker arrangement
EP82103137A EP0064184B1 (en) 1981-04-14 1982-04-14 Drawer-type circuit breaker arrangement
US06/515,724 US4486814A (en) 1981-04-14 1983-08-22 Drawer-type circuit breaker
IN1021/MAS/84A IN163154B (ja) 1981-04-14 1984-12-20
AU50769/85A AU569815B2 (en) 1981-04-14 1985-12-04 Drawer-type circuit breaker

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5408181U JPS6237378Y2 (ja) 1981-04-14 1981-04-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57165015U JPS57165015U (ja) 1982-10-18
JPS6237378Y2 true JPS6237378Y2 (ja) 1987-09-24

Family

ID=29850692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5408181U Expired JPS6237378Y2 (ja) 1981-04-14 1981-04-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6237378Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5851609U (ja) * 1981-10-06 1983-04-07 三菱電機株式会社 引出し形回路しや断器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57165015U (ja) 1982-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970002005B1 (ko) 인출형 차단기
JP2755049B2 (ja) 引出形遮断器の安全シャッター装置
KR930006777A (ko) 인출형 차단기
JP2847032B2 (ja) Icカード用電気コネクタ
JPS6237378Y2 (ja)
EP0589780B1 (fr) Appareil sectionneur associable à un disjoncteur
JP3408673B2 (ja) 引出し形回路遮断器のインターロック装置
JP2682294B2 (ja) 引出形遮断器
WO2021093878A1 (zh) 插入式断路器
JP3414613B2 (ja) 引出形回路遮断器
JPS645924Y2 (ja)
JP2520924Y2 (ja) 引出形回路遮断器
JPH038008Y2 (ja)
JP2591045Y2 (ja) 引出形遮断器
JPH0119523Y2 (ja)
JPS5925503A (ja) 引出形電気機器の插入鎖錠機構
JP7438026B2 (ja) 引出形遮断器
JP2546080Y2 (ja) 引出形遮断器の位置表示機構
JPH0117803Y2 (ja)
JPH0218646Y2 (ja)
JP2546079Y2 (ja) 引出形遮断器の位置ロック機構
JPS6237375Y2 (ja)
JPS6019458Y2 (ja) 引出形電気機器のインタロツク装置
JP4409900B2 (ja) 引出型回路遮断器
JPS635384Y2 (ja)