JPS6236974A - デ−タ通信装置 - Google Patents

デ−タ通信装置

Info

Publication number
JPS6236974A
JPS6236974A JP60175048A JP17504885A JPS6236974A JP S6236974 A JPS6236974 A JP S6236974A JP 60175048 A JP60175048 A JP 60175048A JP 17504885 A JP17504885 A JP 17504885A JP S6236974 A JPS6236974 A JP S6236974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
opposite
destination
communication
name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60175048A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Kenmochi
劒持 敏男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60175048A priority Critical patent/JPS6236974A/ja
Publication of JPS6236974A publication Critical patent/JPS6236974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、画像データ、文字コードデータ等のデータ通
信を行なうデータ通信装置に関する。
[従来の技術] 従来、この種の装置、たとえば、画像データ通信を行な
うファクシミリ装置は、送信すべき相手先の名称に対応
するキーを、オペレータが押下することによって、その
キー人力に対応する電話番号を、ファクシミリ装置が自
動的にダイヤルし、所定原稿を送信するようにしたもの
である。
また、その原稿を送るときに、原稿上(または別紙)に
相手先名称を書き、これを送信することにしている。
しかし、相手先名称を原稿に記入するようにすると、そ
の原稿を汚す虞れがあるという問題がある。一方、相手
先名称を別紙に記載するようにすると、1枚余分に原稿
を送る必要があり、このために、伝送時間が長くなると
いう問題がある。また、原稿を送信する度に、相手先名
称を記入することにすると、その作業が煩雑であるとい
う問題が生じる。特に、回報送信の場合に、相手先名称
記入作業が一層、煩雑になる。
[発明の目的] 本発明は、上記従来装置の問題点に着目してなされたも
ので、通信先データの送信を行なうことができるデータ
通信装置を提供することを目的とするものである。
[発明の実施例] 第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図である。
CPUIは、ROM2に記憶されているプログラムに従
って、ファクシミリ装置全体をコントロールするもので
あり、RAM3、不揮発性RAM4、キャラクタジェネ
レータ(CG)5、記録部6、読取部7、モデム部8、
網制御ユニット(NCU)9、操作部12、表示部13
、選択信号送出部14を制御するものである。
RAM3は、読取部7によって読取られた二値化画像デ
ータを格納し、または、記録部6に記録される二値化画
像データを格納し、モデム部8によって変調された信号
をNCU9を介して、電話回線10に出力される二値化
画像データを格納するものである。
また、RAM3は、電話回線10から入力されたアナロ
グ波形を、NCU 9およびモデム部8を介して復調し
、その二値化データを格納するものである。
不揮発性RAM4は、ファクシミリ装置の電源が遮断さ
れた状態にあっても、保存しておくべきデータを確実に
格納するものである。また、不揮発性RAM4は、操作
部12を介して、相手先名称と相手先電話番号とを対応
して登録しておく登録手段の1つである。
そして、ROM2に記憶されているプログラムに基づい
てCPUIは、入力された相手先電話番号に応じた相手
先名称を、相手受信機に送信する送信手段としての機能
を有する。
キャラクタジェネレータ(CG)5は、JISコード、
ASCIIコード等のキャラクタを格納するROMであ
り、CPUIの制御に基づき、必要に応じて2バイトの
データによって、所定コードに対応するキャラクタデー
タを取り出すものである。
記録部6は、DMAコントローラ、サブCPU、サーマ
ルヘッド、TTL  IC等によって構成され、CPU
Iの制御によってRAM3に格納されている記録データ
を取り出し、ハードコピーとしてプリントアウトするも
のである。
読取部7は、DMAコントローラ、サブCPU、CCD
、TTL  IC等によって構成され、CPUIの制御
に基づいて、CODを使用して読取ったデータな二値化
し、その二値化したデータを順次、RAM3に送るもの
である。
モデム部8は、G3、G2、G1、FMモデムと、これ
らモデムに接続されたクロック発生回路等とによって構
成され、CPUIの制御に基づいて、RAM3に格納さ
れている送信データを変調し、NCU9を介して、電話
回線10に出力するものである。さらに、モデム部8は
、電話回線10のアナログ信号を、NCU9を介して導
入し、これを復調し、二値化したデータをRAM3に格
納するものである。
NCU9は、CPUIの制御によって、電話回線をモデ
ム部8または電話器11のいずれかに切換えて接続する
ものである。
操作部12は、送信、受信等をスタートさせるキーと、
送受信時におけるファイン、標準、自動受信等の操作モ
ードを指定するモード選択キーと、テンキー等とによっ
て構成されるものである。なお、CPUIは、これらの
キーの押し下げ状態を検出し、その状態に応じて上記各
部を制御するものである。
表示部13は、16桁の表示を行なう液晶表示器であり
、CPUIの制御により、所定の文字等を表示するもの
である。
選択信号送出部14は、CPULの制御によって、NC
U9を通して、パルスダイヤラー、トーンダイヤラー等
の選択信号を送出するものである。
次に、上記実施例を、より詳細に説明する。
第2図は、操作部12の一例を示す図である。
操作部12における1、2.3、・・・・・・、9、O
の10個のキーに対応して、それぞれ、電話番号20バ
イトと相手先名称30/<イトとの合計50バイトのメ
モリが、不揮発性RAM4に与えられている。
第3図は、相手先電話番号と相手先名称との一例を、R
AM4に、JISコードで記憶した状態を示す図である
この例では、キー「1」を押すと、選択信号送出部14
からNCU9を通して、03−123−4567の電話
番号の信号を、回線に送出するとともに、「アイウニ 
オカキ クケコサシ スセンタ チツ」を画像情報とし
て、原稿の画像情報の前に送出する。
第4図は、上記実施例の動作を示すフローチャートであ
る。
まず、送信すべき原稿がすでにセットされており、操作
部12におけるキー0.1〜9のいずれかが押し下げら
れるまで待機しており、いずれかのキーが押し下げられ
る(Sl)と、回線10をファクシミリ装置に接続しく
S2)、RAM4に記憶された相手先電話番号にうち、
押し下げられたキーに対応するアドレスの相手先電話番
号の信号を、選択信号送出部14を介してNCU9から
送出する。これによってオートダイヤルしたことになる
たとえば、「1」のキーを押し下げたとすると、第3図
に示すように、不揮発性RAM4のアドレスXから20
バイトの間に記憶されているダイヤル番号r03−12
3−45674をダイヤルする。
次に、相手が呼出しに対して応答するかどうかを判断し
くS4)、応答があったらデジタル識別信号(DIS信
号)の受信を行ない(S 5) 、 一定時間内にその
応答がなければエラー表示する(S 11)。デジタル
識別信号(DIS信号)を受信したら(S5)、デジタ
ル命令信号(DO3)、)レーニング、トレーニングチ
ェック信号(TCP信号)を送出しくS6)、)レーン
失敗(FTT)または受信準備確認(CFR)信号を受
信する(S7、S8)。
このFTT信号を受信したら(S7)、伝送レートを下
げ(たとえば9600BP3〜7200BPSに下げ)
、再度、DO3)レーニングTCF信号を送出する(S
6)。CFR信号が受信されるまで順次、伝送レートを
下げてゆき、2400BPSにフォールバックしてもな
おFTTが返ってくるかあるいは、全く応答がない場合
には、エラー表示を行なう(S 11)。
CFRを受信した場合(S8)、画像情報を送出する(
S9)。ここまでは、従来装置と同じ動作を行なう。
第5図は、従来のファクシミリ装置における画像信号の
一例を示す図であり、第6図は、上記実施例における画
像信号の一例を示す図である。
第7図は、「キ」を、キャラクタジェネレータ5によっ
て、フォントにした例を示す図であり、第8図は、相手
先名称を格納するバッファの一例を示す図である。
第8図に示す例の場合、不揮発性RAM4のY番地から
y+10367番地までが、この相手先名称のフォント
蓄積用バッファである。これによって、1文字あたり4
8X48ドツトつまり、主走査方向48ビツト、副走査
方向48ビツトのエリアが割り当てられ、これは30文
字分のエリアに相当する。
これを、第3図に示す例で説明すると、X+20番地〜
x+49番地までの30バイトのJISコードデータを
、第7図に示すフォントに変換し、順次、Y+36番地
、Y+252番地、・・・、・・、Y+10403番地
から6バイトずつ記憶し、30文字分を、このエリアに
フォントデータとして蓄積する。
標準モードにおいては、Y番地から216バイトを、l
ラインとしてMHコード化してモデムで変調し、順次、
432バイト毎に画像情報として送り、合計24ライン
分送信する。
FINEモードにおいては、Y番地から216バイトを
、1ラインとしてMHコード化してモデムで変調し、順
次、216バイト毎に、画像情報として送り、合計48
ライン分送信しくS9)、これが終了したら、通常の読
取画像情報の送信を行なう(S t O) 。
上記実施例においては、Gmについてのみ説明したが、
GTV、GII、GIの送信時においても、同様である
。また、上記実施例においては、送信原稿と同ページに
相手先名称を入れて送出したが、その相手先名称のみが
含まれるページを最初に送出した後に、送信原稿を別ペ
ージとして送信してもよい。
また、本実施例は、ファクシミリ装置に限らず、たとえ
ば、テレックス等の文字コードデータのデータ通信を行
なうデータ通信装置には総て実施が可能である。
[発明の効果] 本発明によれば、自動的に通信先の送信を行なうデータ
通信装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図である。 第2図は、上記実施例で使用する操作部の一例を示す図
である。 第3図は、ワンタッチキーと対応する相手先電話番号、
相手先名称についての登録記tα例を示す口。 図である。 第4図は、上記実施例の動作を示すフローチャートであ
る。 第5図は、従来例における画像信りの一例を示す図であ
る。 第6図は、1−記実流側における画像信号の一例を示す
図である。 第7図は、文字をJ I Sコード、CGフォントに変
換するー・例を示す図である。 第8図は、相手先名称を格納するバッファの例を示す図
である。 1・・べPU、 4・・・不揮発性RAM、 9・・・N CU、 10・・・電話回線、 14・・・選択信号送出部。 汗           綜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画像データおよび文字コードデータ等のデータ通信を行
    なうデータ通信装置において、通信先コード、通信先名
    称等の通信先データを記憶したメモリを有し、データ通
    信時に上記メモリより通信先データを通信先に送信する
    ことを特徴とするデータ通信装置。
JP60175048A 1985-08-09 1985-08-09 デ−タ通信装置 Pending JPS6236974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60175048A JPS6236974A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 デ−タ通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60175048A JPS6236974A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 デ−タ通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6236974A true JPS6236974A (ja) 1987-02-17

Family

ID=15989314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60175048A Pending JPS6236974A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 デ−タ通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6236974A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01188150A (ja) * 1988-01-22 1989-07-27 Hitachi Ltd ファクシミリ装置
JPH02159158A (ja) * 1988-12-13 1990-06-19 Canon Inc Isdn通信方式
JPH03259633A (ja) * 1990-03-09 1991-11-19 Nec Corp 電話回線を利用した伝送システムの雑音低減方式
US5174801A (en) * 1990-06-25 1992-12-29 Shin-Etsu Quartz Products Co. Ltd. Manufacture of quartz glass crucible for use in the manufacture of single crystal silicon

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848568A (ja) * 1981-09-18 1983-03-22 Fujitsu Ltd ファクシミリ装置における発信元印字デ−タの遠隔登録方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848568A (ja) * 1981-09-18 1983-03-22 Fujitsu Ltd ファクシミリ装置における発信元印字デ−タの遠隔登録方式

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01188150A (ja) * 1988-01-22 1989-07-27 Hitachi Ltd ファクシミリ装置
JPH02159158A (ja) * 1988-12-13 1990-06-19 Canon Inc Isdn通信方式
JPH03259633A (ja) * 1990-03-09 1991-11-19 Nec Corp 電話回線を利用した伝送システムの雑音低減方式
JP2659256B2 (ja) * 1990-03-09 1997-09-30 日本電気株式会社 電話回線を利用した伝送システムの雑音低減方式
US5174801A (en) * 1990-06-25 1992-12-29 Shin-Etsu Quartz Products Co. Ltd. Manufacture of quartz glass crucible for use in the manufacture of single crystal silicon

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6809836B1 (en) Image communication apparatus and its control method
JPS6236974A (ja) デ−タ通信装置
KR0177097B1 (ko) 팩시밀리에서 수신메세지 원격확인방법
JPH09153971A (ja) 通信端末装置
JP2858936B2 (ja) 画像通信装置
JPS62269553A (ja) フアクシミリ装置
JP2842595B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3139605B2 (ja) 画像通信装置
KR100246442B1 (ko) 팩스데이터의부가정보관리방법
JPH0530265A (ja) コンピユータ連動機能を有したフアクシミリ装置
JPH0619245Y2 (ja) ファクシミリ装置
KR100325817B1 (ko) 메모리 잔량에 따른 해상도 변환방법
JP2865050B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3158183B2 (ja) ファクシミリ装置
KR100238055B1 (ko) 팩시밀리 원고 수신 기록시 발신원 정보 기록방법
JP2584787B2 (ja) データ通信装置
JPH0334675A (ja) フアクシミリ装置
JPS63300672A (ja) フアクシミリ通信方式
JPH11252342A (ja) ファクシミリ装置
JPH099035A (ja) 画像通信装置
JPH08298583A (ja) ファクシミリ装置
JP2000261589A (ja) ファクシミリ装置
JPS6398282A (ja) 画像受信装置
JPS62269565A (ja) フアクシミリ装置
JP2003259063A (ja) ファクシミリ装置