JPS63300672A - フアクシミリ通信方式 - Google Patents

フアクシミリ通信方式

Info

Publication number
JPS63300672A
JPS63300672A JP62137051A JP13705187A JPS63300672A JP S63300672 A JPS63300672 A JP S63300672A JP 62137051 A JP62137051 A JP 62137051A JP 13705187 A JP13705187 A JP 13705187A JP S63300672 A JPS63300672 A JP S63300672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
size
bit
data
original size
eol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62137051A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Kenmochi
剱持 敏男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62137051A priority Critical patent/JPS63300672A/ja
Publication of JPS63300672A publication Critical patent/JPS63300672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、ファクシミリ通信手順を行うファクシミリ通
信方式に関するものである。
〔従来技術〕
従来ファクシミリ装置では通信する原稿はA4原稿が標
準サイズであり、この原稿サイズはCCITT勧告のフ
ァクシミリ通信手順中で相手先に知らせる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところがこの通信手順による原稿サイズの宣言は各メー
カ毎に異なっており、メーカが異なると原稿サイズを相
手先に知らせることができない場合がある。
〔問題点を解決する為の方法及び作用〕本発明では、画
像データ通信中に1ライン中の画像データのビット数に
よって原稿サイズを相手先に知らせるので、ファクシミ
リ通信手順における原稿サイズ宣言が異なっていても相
手先に原稿サイズを知らせることが可能になる。
〔発明の実施例〕
第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図である。
CPU1は、ROM2に記憶されているプログラムに従
って、ファクシミリ装置全体をコントロールするもので
あり、RAM3、不揮発性RAM4、キャラクタジェネ
レータ(CG)5、記録部6、読取部7、モデム部8、
網制御ユニット(NCU)9、操作部12、表示部13
、選択信号送出部14を制御するものである。
RAM3は、読取部7によって読取られた二値化画像デ
ータを格納し、または、記録部6に記録される二値化画
像データを格納し、モデム部8によって変調された信号
をNCU9を介して、電話回線10に出力される二値化
画像データを格納するものである。
また、RAM3は電話回線10から入力されたアナログ
波形を、NC1J9およびモデム部8を介して復調し、
その二値化データを格納するものである。
不揮発性RAM4は、ファクシミリ装置の電源が遮断さ
れた状態にあっても、保存しておくべきデータを確実に
格納するものである。また、不揮発性RAM4は操作部
12を介して、相手先名称と相手先電話番号とを対応し
て登録しておく登録手段の1つである。
そして、ROM2に記憶されているプログラムに基づい
てCPU1は、入力された相手先電話番号に応じた相手
先名称を相手受信機に送信する送信手段としての機能を
有する。
キャラクタジェネレータ(CG)5は、JISコード、
ASCIIコード等のキャラクタを格納するROMであ
り、CPUIの制御に基づき、必要に応じて2バイトの
データによって、所定コードに対応するキャラクタデー
タを取り出すものである。
記録部6は、DMAコントローラ、サブCPU。
A5サイズのサーマルヘッド、TTL  IC等によっ
て構成され、CPUIの制御によってRAM3に格納さ
れている記録データを取り出し、ハードコピーとしてプ
リントアウトするものである。
読取部7は、DMAコントローラ、サブCPU。
CCD、TTL  IC,A4/A5センサー等によっ
て構成されCPUIの制御に基づいて、CCDを使用し
て読取ったデータを二値化し、その二値化したデータを
順次、RAM3に送るものである。
モデム部8は、G3.G2.Gl、FMモデムと、これ
らモデムに接続されたクロック発生回路等とによって構
成され、CPUIの制御に基づいて、RAM3に格納さ
れている送信データを変調し、NCU9を介して電話回
線10に出力するものである。さらに、モデム部8は電
話回線10のアナログ信号をNCU9を介して導入し、
これを復調し二値化したデータをRAM3に格納するも
のである。
NCU9はCPUIの制御によって、電話回線をモデム
部8または電話器11のいずれかに切り換えて接続する
ものである。
操作部12は、送信、受信等をスタートさせるキーと、
送受信時におけるファイン、標準、自動受信等の操作モ
ードを指定するモード選択キーと、テンキー等とによっ
て構成されるものである。なお、CPU1はこれらのキ
ーの押し下げ状態を検出し、その状態に応じて上記各部
を制御するものである。
表示部13は、16桁の表示を行う液晶表示器であり、
CPUIの制御により所定の文字等を表示するものであ
る。
選択信号送出部14はCPUIの制御によって、NCU
9を通してパルスダイヤラー、トーンダイヤラー等の選
択信号を送出するものである。
以後、第2図、第3図のフローチャートに従って、本発
明の動作について説明する。
まず、本手順の送信側の手順であるがCCITT勧告V
21の300BPSのデジタル命令信号DC8において
は送信原稿サイズによらずA4と宣言する。この場合、
相手が一般の63の場合はA4等倍で受信する。次に実
際の画信号の送出時には(図2)の様に821でA4/
A5センサーによって、A4ならば白1728bitの
白のMH(モディアイドハフマン)メイクアップコード
とエンドオブライン(EOL)の組合せを連続6ライン
送出し、S24でA4サイズの画信号を送出する。
又、A5ならば白1152bitのMHメイクアップコ
ードとEOLの組合せを連続6ライン送出し、S24で
以後両端に288bitの白データをつめ、288bi
tの白+A5+288bitの白= 1728bitの
データをMHコード化して送出する。
次に本手順の受信側の手順であるが、デジタル識別信号
DISにおいて、A5サイズしか記録できないにもかか
わらずA4受信であると宣言する。S30で画信号の受
信を開始し、331で正規のMH符号化された1728
bitのデータを受信したら、以後受信した1728b
itのA4データをA5 (1152bit)に縮小し
記録する。又、正規のデータを受信するまでは332で
次のEOLの検出を行い、EOLを検出したらS33で
次のEOLの検出を行い、EOLを検出したらS34,
35でEOL−EOL間のデータが白1728bitの
MHメイクアップデータだったら、以後受信した画情報
1728bitのA4データを1152bitのA5デ
ータに縮小し記録する。
EOL−EOL間のデータが白1152bitのMHメ
イクアップデータだったら以後受信した画情報1728
bitのA4データの中央1152bitを等倍で記録
する。
又、このいずれでもない場合にはS31に戻る。
本実施例においては、この様に行う事によってFSX手
順(CCITT勧告のファクシミリ通信手順)ではなく
、高速データで送信サイズを規定し、受信側でこれによ
って受信データをコントロールしている。
尚本実施例では、CCITT上で63機として動作でき
ない送信サイズ、記録紙サイズのデジタルファクシミリ
の交信において述べたが、これ以外にもCCITT上で
規格されたA4.B4の送受信サイズの場合においても
、例えばB4送信、A4受信の場合に送信側でB4をA
4に縮小しているために、受信側ではその送信サイズは
A4としかわからず、送信側で縮小している事がわから
ない。よって画情報の先頭にB4かA4かを同一方法で
入れる事によって、受信側でも送信原稿の実際のサイズ
を知る事ができる。それによってそれを受信側のオペレ
ータに知らせ、縮小されている場合には、受信側でオペ
レータがその受信画像を拡大すれば等倍の画像が得られ
る。
以上説明したように、本実施例により以下の様な効果が
ある。
NSF、NSS以外でG3規格外の送信サイズの宣言が
できるために、メーカーが異なっても互換性・交信性が
容易に実現でき、又受信側で原稿サイズがわかる。
又、FSX手順で行うと宣言サイズが有限になるが本実
施例ではほぼ無限に設定できる。
〔効 果〕
以上の様に本発明によってファクシミリ通信手順中で原
稿サイズを相手先に通知できなくても、相手先に原稿サ
イズを通知できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例の構成を示したブロック図、第2図は
本実施例の送信時の動作を示したフローチャート図、 第3図は本実施例の受信時の動作を示したフローチャー
ト図である。 1はCPU、2はROM、3はRAM、4は不揮発性R
AM、5はキャラクタジェネレータ、6は記録部、7は
読取部、8はモデム部、9はNCU、10は電話回線、
11は電話機、12は操作部、13は表示部、14は選
択信号送出部である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ファクシミリ通信手順終了後、画像データ通信中に1ラ
    イン中の画像データのビット数によって原稿サイズを相
    手先に知らせることを特徴とするファクシミリ通信方式
JP62137051A 1987-05-29 1987-05-29 フアクシミリ通信方式 Pending JPS63300672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62137051A JPS63300672A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 フアクシミリ通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62137051A JPS63300672A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 フアクシミリ通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63300672A true JPS63300672A (ja) 1988-12-07

Family

ID=15189727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62137051A Pending JPS63300672A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 フアクシミリ通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63300672A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5134501A (en) Facsimile apparatus
US5140439A (en) Facsimile communication method and facsimile machine
JPH0595490A (ja) フアクシミリ装置
JPS63300672A (ja) フアクシミリ通信方式
US5991052A (en) Facsimile interfaced to information processing apparatus
JP3332537B2 (ja) 画像通信装置および画像通信方法
JPS6236974A (ja) デ−タ通信装置
US5198908A (en) Image communication apparatus and method with selection of magnification transmission mode and setting minimum transmission time
JPH09116777A (ja) カラー通信装置および方法および方法のプログラムを記憶した記憶媒体
GB2307824A (en) Communication terminal device
JP2865050B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS62269553A (ja) フアクシミリ装置
KR100264324B1 (ko) 팩스 데이터의 전송상태를 확인하는 장치 및 방법
JP2576722B2 (ja) コンピュータ連動機能を有したファクシミリ装置
KR100325817B1 (ko) 메모리 잔량에 따른 해상도 변환방법
KR970003408B1 (ko) 컴퓨터-팩시밀리의 문자통신방식
KR950000283B1 (ko) 송수신 데이터의 코딩/디코딩 에러 레이트 채크 팩시밀리 및 방법
JP3100676B2 (ja) ファクシミリ装置及びデータ処理方法
KR0130874B1 (ko) 팩시밀리의 프로토콜 송수신방법
KR100221847B1 (ko) 팩시밀리장치에서 전송데이터의 보안방법
JPH01202932A (ja) 無線ファクシミリ装置の伝送制御方式
JPH08172537A (ja) ファクシミリ装置
JPH06311274A (ja) 画像通信装置
JP2001036663A (ja) ファクシミリ装置
JPH11239166A (ja) 通信装置