JPS6236870Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6236870Y2
JPS6236870Y2 JP1984073077U JP7307784U JPS6236870Y2 JP S6236870 Y2 JPS6236870 Y2 JP S6236870Y2 JP 1984073077 U JP1984073077 U JP 1984073077U JP 7307784 U JP7307784 U JP 7307784U JP S6236870 Y2 JPS6236870 Y2 JP S6236870Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
pile
fibers
continuous
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984073077U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60185672U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7307784U priority Critical patent/JPS60185672U/ja
Publication of JPS60185672U publication Critical patent/JPS60185672U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6236870Y2 publication Critical patent/JPS6236870Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔本考案の技術分野〕 本考案は毛皮調パイル布帛用パイル糸に関す
る。更に詳しくは製編織等の高次加工通過性がよ
く、かつ製品としたときに立毛性に優れた布帛と
することができるパイル糸に関する。
〔従来技術とその問題点〕 近年毛皮調布帛はミンク指向から高級化が進行
しており、それにつれて毛皮調布帛用糸も高品質
なものが要求されるようになつてきた。布帛の高
密度化から布帛用糸は高級番手が必要となる。ま
たさし毛の混率も多い程良好な毛皮調布帛とな
り、さし毛の直線性も不可欠となつている。
従来毛皮調布帛用糸の製造は、リング精紡機お
よびリングネン糸機が使用されている。しかし該
製造法によれば糸構成繊維本数、極短繊維長、さ
し毛の太くて無巻縮およびわた毛の少ない巻縮に
より高級番手の紡出は極めて困難である。たとえ
紡出できたとしても糸品質は粗悪なものになり、
さし毛の脱落が過多となつたりまた紡出スピード
を極端に遅くする必要があり、さらに以下に記載
するような多くの欠点がある。すなわち高級番手
化のためヨリを多く入れる必要があり、そのヨリ
によつてさし毛にヨリぐせがつきミンクのさし毛
には程遠いものとなる。また糸表面が凸凹になり
織工程に於て毛羽の発生および糸切れの原因とな
つている。さらにリング精紡機およびリングネン
糸機で8000rpm以上で紡出すれば毛羽となるさし
毛の先端がラペツト、アンチバルーニングバー、
セパレータ、トラベラおよびリングに接触し衝撃
を受け、わん曲したりさらには枝分れとなるなど
の致命的な欠点となる。これは太デニールのさし
毛が糸表面に多く集まることから必然的に毛羽が
多くなり、容易に該欠点が発生する。
更に本考案に最も近似する公知例として特開昭
57−193538号公報が存在する。この技術は無ヨリ
又は甘ヨリ状の短繊維束を溶解除去可能なフイラ
メント糸で巻回した複合糸である。
しかしかかる技術では、細番手糸、特に繊維長
の短い細番手になると、製編織時、糸に張力がか
かるとフイラメント糸が直線状になり易く、短繊
維が脱落しやすいという欠点があつた。
〔本考案の目的〕
本考案は上記従来技術の欠点を改善することを
目的とする。すなわち細番手糸としても、糸に張
力がかかつても複合糸としての形態が崩れず、安
定した糸形態を保つことができ、従つて高密度な
織物等に仕上げることができる糸条を提供する。
〔本考案の構成〕
本考案は上記の目的を達成するため、次の構成
からなる。
「少なくとも2成分の短繊維からなる混紡成分
と、連続糸条物とからなる複合糸であつて、該複
合糸の芯部は連続糸条物、中層部は短繊維からな
る混紡成分、最外層は連続糸条物からなる3層構
造で構成し、芯部と中層部は実質撚数が0であ
り、最外層の連続糸条物は実撚で撚回し、しかも
芯部と最外層の連続糸条物は中層部の短繊維から
なる混紡成分を実質的に溶解しない処理液で溶解
除去が可能な繊維からなることを特徴とするパイ
ル布帛用パイル糸。」 以下図面を用いて説明する。第1図は本考案の
パイル糸の切断面を示す。すなわち芯部の無撚状
連続糸条物3、中層部の少なくとも2成分の無撚
状混紡成分1および2、最外層の実撚状連続糸条
物4とからなる。そして短繊維のうち少なくとも
1成分は先端尖鋭化繊維1であることが好まし
い。この繊維をさし毛成分にすれば、獣毛調外観
と風合を与え得るためである。
第2図は本考案の糸の側面図を例示している。
11は2成分以上で短繊維からなる混紡成分であ
り、実質的に撚数が0である。4は連続糸条物で
あるが巻回時の張力が低いため、糸表面は滑らか
である。糸紡出時に混紡成分11がわずかの仮ヨ
リ数、短時間の仮ヨリ時間等によりさし毛用繊維
のヨリぐせがつかない原因となつている。また混
紡成分の1つであるさし毛用繊維は均一に混紡さ
れており、このことが毛羽を少なくしている。
以上の説明のとおり、芯部1に無撚状の連続糸
条物を配置させているので、張力がかかつても糸
形態が崩れることはない。
第3図は本考案のパイル糸の製造方法である。
短繊維束11をドラフトパート部12でドラフ
トし、パーン14より取り出した溶解可能な連続
糸条物3を短繊維束の中心に配置させて、中空ス
ピンドル13に導く。該中空スピンドル13の外
周に巻かれた連続糸条物4をバルーニングさせつ
つフリース15に巻回させる。製造されたパイル
糸16はデリベリローラ17を通り、ワインダ1
8に巻き取られる。連続糸条物4は解舒方向によ
つて容易にZ方向、またはS方向に巻回選択可能
である。
本考案において混紡成分のヨリの数は実質0で
あるが、かかる数は多少の巾を持つていてもよ
く、例えば1m当り10以下のような少ない数は有
していてもよい。かかる値は解舒ヨリの程度の数
である。
また本考案のパイル糸は第2図の如く、ほぼ一
体化されており、糸形状がスムーズで凸凹でない
ことに特徴がある。
本考案の短繊維成分のうちさし毛成分とするも
のは合成成分であればどのようなものでもよい
が、好ましくはポリエステル繊維である。特にポ
リブチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフ
タレートは好ましい。これは、寸法安定性が良
く、毛並が整つて曲つたりしないこと、およびア
ルカリ水溶液などで先端が尖鋭化しやすいからで
ある。該さし毛成分の繊維長は10〜40mm程度が取
扱い性、製品要求特性より好ましい。
またさし毛成分に混紡する成分は、天然繊維、
化学繊維、合成繊維等公知の繊維であればいかな
るものでもよい。
連続糸条物は溶解除去可能繊維であればどのよ
うなものでもよい。例えばアルカリ水溶液で加水
分解しつつ溶解除去可能なポリエステル共重合
体、特に5−ナトリウムスルホイソフタレート、
および/またポリアルキレングリコールを共重合
させたポリエステル、有機溶剤に溶解するポリス
チレン等のポリオレフイン、温水に溶解する水溶
性ポリビニルアルコール系ポリマ等を用いること
ができる。特に取扱いの安全性からポリビニルア
ルコール系フイラメントが好ましい。該連続糸条
物の巻回回数は300〜900T/mが好ましい。
本考案において更に好ましい態様は、表面巻回
フイラメント(第1図、第2図番号4)をS、Z
のタスキ掛けにすることである。これにより短繊
維の毛羽をさらに防ぐことができるので、更に細
番手糸とすることができる。
更に本考案においては短繊維の繊維長は20mm以
下7〜8mm程度の極短繊維であつても糸条形成で
きる。また短繊維は非捲縮ストレート状であつ
て、先端が尖鋭化されたものであつても良好に糸
条形成できるので、高密度の立毛織物(人工毛皮
原布)にすることができる。
また本考案のパイル糸は綿番手(短繊維のみの
換算)で20〜60番程度が好ましい。
〔本考案の効果〕
本考案によれば少なくとも2成分の短繊維から
なる混紡成分のヨリは実質0となり、さし毛用繊
維にヨリぐせがつかず、また後工程の開繊性、毛
さばき性などが優れる。
さらに混紡成分の少なくとも1成分は先端尖鋭
化部を有し、かつ他成分よりも繊維長を長くする
ことにより、2層構造のミンク調毛皮を得ること
ができる。
更に連続糸条物は溶解除去可能繊維を用いるこ
とによつて、布帛化後溶解除去し、より高品質な
ミンク調毛皮を得ることができるのである。
その上芯部に連続糸条物が配置されているの
で、例えば製織時の綜絖やオサにより強い張力を
受けても糸条形態が変化しないという特徴を有す
る。
以下実施例により説明する。
実施例 1 さし毛用短繊維として先端尖鋭化ストレート状
ポリブチレンテレフタレート(PBT)40d×27mm
(偏平十字、先染品、40%混入)、わた毛用短繊維
として先端尖鋭化ストレート状ポリエチレンテレ
フタレート(PET)1.5d×19mm(先染品、60%混
入)を混紡したステープルの中心部に水溶性
PVAフイラメント糸(30デニール9フイラメン
ト)を配置させ、この最外層を水溶性PVAフイ
ラメント糸56D−28Fでカバリングさせて撚回せ
しめつつ、カバリング精紡機で紡出した。(紡出
番手18、ヨリ数700T/m、ヨリ方向S、紡速10
m/min)糸切れは皆無であり、極めて好調であ
つた。得られた複合糸は第1図、第2図に示すよ
うに表面が滑らかな毛羽の少ない糸が得られた。
次に地糸タテ、ヨコにポリエステルフイラメン
ト50D/3本を、パイル糸に前記のとおり試作し
た糸を使用してダブルベルベツト織機によりパイ
ル織物を織成した。地織密度はタテ×ヨコ:35×
22本/cm、パイル密度はタテ×ヨコ:35×5.5
本/cm、パイル長は27mmである。得られた生機を
ポリウレタン15%DMF溶液でバツキングし、80
℃温湯でポリウレタンを凝固すると同時にPVA
フイラメント糸を溶解除去、脱水、乾燥後ブラツ
シングを繰返しパイルの解繊、毛さばきおよび遊
び毛の除去を行なつた。製織性も好調で脱落繊維
等はなく、立毛密度の高いしかも均整な織物とす
ることができた。バツキング加工も糸が細いため
ポリウレタンの付着性が良好であつた。ちなみに
従来法による布帛用糸の紡出を試みたが糸切れが
多く、また糸外観も悪く本考案のものには到底及
ばなかつた。
本考案の複合糸使いパイル織物は、仕上げ加工
後さし毛の直線性およびパイルの高密度化が可能
となり、よりミンク調外観、風合に近似したもの
となつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のパイル糸の切断面を示す図、
第2図は本考案の糸を例示した側面概略図であ
る。第3図は本考案のパイル糸の製造方法を示
す。 1,2:2成分以上の短繊維からなる混紡成
分、3,4:連続糸条物、11:短繊維束、1
2:ドラフトパート部、13:中空スピンドル、
14:パーン、15:フリース、16:パイル
糸、17:デリベリローラ、18:ワインダ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 少なくとも2成分の短繊維からなる混紡成分
    と、連続糸条物とからなる複合糸であつて、該
    複合糸の芯部は連続糸条物、中層部は短繊維か
    らなる混紡成分、最外層は連続糸条物からなる
    3層構造で構成し、芯部と中層部は実質撚数が
    0であり、最外層の連続糸条物は実撚で撚回
    し、しかも芯部と最外層の連続糸条物は中層部
    の短繊維からなる混紡成分を実質的に溶解しな
    い処理液で溶解除去が可能な繊維からなること
    を特徴とするパイル布帛用パイル糸。 (2) 短繊維の少なくとも1成分が先端尖鋭化部を
    有するポリエステル非捲縮繊維からなることを
    特徴とする実用新案登録請求の範囲第(1)項記載
    のパイル布帛用パイル糸。 (3) 連続糸条物が水溶性ポリビニルアルコール系
    フイラメント糸からなることを特徴とする実用
    新案登録請求の範囲第(1)項記載のパイル布帛用
    パイル糸。
JP7307784U 1984-05-21 1984-05-21 パイル布帛用パイル糸 Granted JPS60185672U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7307784U JPS60185672U (ja) 1984-05-21 1984-05-21 パイル布帛用パイル糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7307784U JPS60185672U (ja) 1984-05-21 1984-05-21 パイル布帛用パイル糸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60185672U JPS60185672U (ja) 1985-12-09
JPS6236870Y2 true JPS6236870Y2 (ja) 1987-09-19

Family

ID=30612096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7307784U Granted JPS60185672U (ja) 1984-05-21 1984-05-21 パイル布帛用パイル糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60185672U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5855254A (ja) * 1981-09-28 1983-04-01 Nec Corp ドツトプリンタ用駆動回路
JPS597812A (ja) * 1982-06-15 1984-01-17 ニコラス・ト−マス・エドワ−ド・デイロン 酸素切断ト−チ
JPS6099032A (ja) * 1983-11-02 1985-06-01 東レ株式会社 複合紡績糸およびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5855254A (ja) * 1981-09-28 1983-04-01 Nec Corp ドツトプリンタ用駆動回路
JPS597812A (ja) * 1982-06-15 1984-01-17 ニコラス・ト−マス・エドワ−ド・デイロン 酸素切断ト−チ
JPS6099032A (ja) * 1983-11-02 1985-06-01 東レ株式会社 複合紡績糸およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60185672U (ja) 1985-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0931781A (ja) 中空状撚糸とその製造方法及び布帛
JPS6236870Y2 (ja)
JPH0959839A (ja) 多層構造撚糸及びその製造方法
JPS6010133B2 (ja) 偏平糸
JPH0340134B2 (ja)
JPS6227177B2 (ja)
JPH1161581A (ja) 芯鞘型複合紡績糸および布帛
JPS6219533B2 (ja)
JPH0347354B2 (ja)
JPS60167947A (ja) 立毛製品及びその製造方法
CN217753048U (zh) 一种可降解仿羊毛针织面料
JPS6151052B2 (ja)
JP2691953B2 (ja) 長短複合糸
JP2874283B2 (ja) スパンライク織物の製造方法
JP3543483B2 (ja) 紡毛布帛の製造方法
JP3962958B2 (ja) 複合結束紡績糸の製造法
JP3562146B2 (ja) 芯鞘型複合紡績糸および布帛
JPS6039426A (ja) 流体複合紡績糸およびその製造方法
JP2774579B2 (ja) 野蚕調ポリエステル織物
JP2003147655A (ja) 再生セルロース・ポリエステル混繊交絡複合糸条、及びそれを用いた織編物
JP2023144544A (ja) 織物およびその製造方法並びに結束紡績糸
JPH07252738A (ja) 起毛糸及びその製造方法
JPS6249374B2 (ja)
JP3819963B2 (ja) モワレ防止織物芯地
JPH0641649B2 (ja) 人工毛皮綿毛用ポリエステル繊維およびその製造法