JPS6236708A - 磁気ヘツド - Google Patents

磁気ヘツド

Info

Publication number
JPS6236708A
JPS6236708A JP17581585A JP17581585A JPS6236708A JP S6236708 A JPS6236708 A JP S6236708A JP 17581585 A JP17581585 A JP 17581585A JP 17581585 A JP17581585 A JP 17581585A JP S6236708 A JPS6236708 A JP S6236708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic head
recording
core
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17581585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0690776B2 (ja
Inventor
Takayuki Kumasaka
登行 熊坂
Moichi Otomo
茂一 大友
Takeo Yamashita
武夫 山下
Noritoshi Saitou
斉藤 法利
Hiroshi Sakurai
博 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60175815A priority Critical patent/JPH0690776B2/ja
Publication of JPS6236708A publication Critical patent/JPS6236708A/ja
Publication of JPH0690776B2 publication Critical patent/JPH0690776B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は高密度磁気記録装置用の磁気ヘッドに係り、特
に、高密度記録再生に好適な、高飽和磁束密度を有する
磁性薄膜を備えた磁気ヘッドに関する。
〔発明の背景〕
磁気記録の高密度化にともない、磁気記録媒体の保磁力
が高められ、この磁気記録媒体に記録可能な磁気ヘッド
として、少なくとも磁気ギャップと対向する部分を高飽
和磁束密度を有する磁性材料で構成した磁気ヘッドの開
発が進められている。
本発明者らもこの種の磁気ヘッドについて種々検討した
結果、先に、磁気ギャップと対向する方の側面が磁気ギ
ャップ面に対して傾斜しているコア基体部と、そのコア
基体部の磁気ギャップと対向する方の側面に被着された
高飽和磁束密度を有する磁性材料よりなる磁性薄膜とを
備えたコア半体を用いた磁気ヘッドを提案した(特開昭
58−155513号参照)。
第9図および第10図はこの提案された磁気ヘッドの一
部平面図および一部断面図を示す説明図である。
第9図は磁気ヘッドの記録媒体と対向する側から見た平
面図であり、第10図は第9図のA−A′断面図である
。この磁気ヘッドは、第1コア半体10と、第2コア半
体11と、第1コア半体10の窓17を通して巻装され
た励磁コイル18とから主に構成されている。第1コア
半体10ならびに第2コア半体11はフェライトなどか
らなり、磁気ギャップ16と対向する側面のほぼ中央部
に山形の突出部12.12’ を有するコア基体14.
14’ と、そのコア基体10.11の前記側面に被着
された高飽和磁束密度を有する磁性膜13.13’ と
から構成されている。第1コア半体10側の突出部12
と磁性薄膜13ならびに第2コア半体11側の突出部1
2と磁性薄膜13とは、磁気ギャップ16を介してほぼ
左右対称になっており、これを接合して補強としてガラ
ス15が充填しである。
この従来提案された磁気ヘッドは、高密度記録を目的と
した。高保磁力の記録媒体用として開発されたものであ
る。その特徴は、少なくともギャップ部近傍を高飽和磁
束密度の磁性材料で構成し、他の磁気回路部を高周波特
性に優れ、耐摩耗性に優れたフェライトでコア基体部が
構成された、複合材料型となっている。そして、狭トラ
ツク記録を行なうためにトラック幅T、はコア幅Tより
狭い構造となっている。また、コア基体部に被着された
高飽和磁束密度の磁性材料の端部は磁気ギャップ部と非
平行にすることによって、アジマス損失を利用して磁気
ギヤツブ部具外の部分で不用の記録および再生作用を低
減したものとなっている。
このような磁気ヘッドはVTR用として非常に有効とな
っている。逆に、磁性材料の端部で低周波の信号の再生
作用を利用して、トラッキングする方法が提案されてい
る。
しかし、磁気ディスク装置などのディジタル記録の場合
にはノイズとなり好ましくない。
以下にその実験結果の1例を示す、第11図は。
第9図に示した従来の磁気ヘッドで記録波長1.4μm
で記録した記録トラック部を同一の磁気ヘッドで再生し
、磁気ヘッドを記録トラックからずらしていった時の再
生信号の減衰量を示したものである。すなわち、磁気ヘ
ッドの中心をa点とし記録トラックに一致させて再生し
た時の信号を0dBとし、磁気ヘッドをX方向に移動し
記録トラックからずらして再生していった時の再生信号
の減衰量を示す、第12図は記録信号幅tw′  に対
して再生時の磁気ヘッドの位置関係を示す、第12図(
イ)は記録されているトラック幅1 w/ と磁気ヘッ
ドのトラック幅1.を一致させて再生した場合を示し、
その時の再生出力をOdBとし第11図a点に対応する
。第12図(ロ)は記録されているトラック幅t 、 
l  に対して磁気ヘッドのトラック幅1.を第12図
(イ)の状態から1.だけずらして再生した時の記録ト
ラックと磁気ヘッドの位置関係を示し、磁気ヘッドの適
状のトラック幅部が記録トラック部から完全にはずれて
いるにもかかわらず、その時の再生信号の減衰量は第1
1図のb点に対応し、約−25dBであった。
このような減衰量はまだ、トラック幅部以外での記録お
よび再生作用があることを示している。
このような現象はトラック記録密度の高い磁気記録装置
においては、隣接記録トラック上に磁気へラドコアがト
レースすると、隣接の記録軌跡からの信号が混入し、S
/Nの劣化が起る欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、前述した従来技術の欠点を解消し、優
れた磁気特性を有する磁気ヘッドを提供することにある
〔発明の概要〕
この目的を達成するため、本発明は、磁気ヘッドトラッ
ク幅の外側に現われる磁性薄膜の傾斜部を記録媒体対向
面より遠避けた構成にするものである。すなわち、磁気
ギャップを介して2つのコア半体を接合してなり、コア
幅よりトラック幅の狭い磁気ヘッドで、そのコア半体が
、磁気ギャップと対向する方の側面が磁気ギャップ面に
対して傾斜しているコア基体と、そのコア基体の磁気ギ
ャップと対向する方の側面に被着された高飽和磁束密度
を有する磁性材料よりなる磁性薄膜とを備えた磁気ヘッ
ドにおいて、トラック幅の外側に呪われる磁性薄膜の傾
斜部がトラック幅より記録媒体に対して離れた構造とな
っている。
また、本発明の磁気ヘッドは磁性薄膜が磁気ギャップと
対向するようにし、保護材との接合部が磁気ギャップと
非平行になるようにしである。
〔考案の実施例〕
以下、本発明の実施例について図とともに説明する。第
1図は本発明に係る代表的な磁気ヘッドの記録媒体対向
面の平面図である。この磁気ヘッドは、主として第1コ
ア半体31と、それと対向する第2コア半体32とから
なり、第1.第2コア半体の接合部に非磁性膜を介して
磁気ギャップ35が形成される。第1コア半体ならびに
第2コア半体はフェライトもしくはセラミックス、ガラ
ス等の保護材34.34’ からなり、磁気ギャップ3
5と対向する側面のほぼ中央部に山形の突出部を有する
前記保護材の側面に被着された高飽和磁束密度の磁性w
133,33’ とから構成されている。そして、トラ
ック幅1.の両端部tをトラック幅の面より下げた構造
としである。特に、磁性膜33.33’の端部36,3
6’ が記録および再生作用に関与しないようにするた
めに、記録媒体面から離した構造とする。なお、37は
互いのコア半体を接合するためのガラス材である。
次に、本発明の具体例を磁気へラドコア斜視図によって
説叫する。なお、各図中同一部分には同一符号を付しそ
の説明は省略する。
第2図は本発明の第1の実施例を示す磁気へラドコアの
斜視図である。すなわち、記録媒体対向面からトラック
幅1.を残して側部を切り欠くことによって得られる。
第3図は本発明の第2の実施例を示す磁気へラドコアの
斜視図である。この磁気ヘッドの構造はトラック幅1.
に対して傾斜して加工される6本発明は狭トラツクヘッ
ドに対して強度を確保するのに有利である。
第4図は本発明の第3の実施例を示す磁気へラドコアの
斜視図である。この磁気ヘッドはトラック幅1.に対し
て、その側部に補強用の非磁性材39を付与する構造で
ある。
上記の加工は砥石による機械加工によって行なわれる。
また、所要のギャップ深さ加工を行なつた後、イオンエ
ツチングによって加工するとよい。
また、局部的な熱照射によって磁性膜を非磁性化するこ
ともできる。
以上、説明した第1図〜第4図の磁気ヘッドにおいて、
磁性膜33.33’は高飽和磁束密度ならびに高透磁率
を有する結晶質合金や非晶質合金51、が用いられる。
この結晶質合金としてはFe−パ\ Afl−Si合金、Fe−8i系合金ならびにNiミノ −Fe合金などがある。また、非晶質合金としては、F
s、Ni、Coのグループから選択された1種以上の元
素と、Z r + N iHT i、T a + W 
eAQ、Ge、Mo、Cr、Mn、Hf、 Y、Be。
Snのグループから選択された1種以上の元素とからな
る合金、または、これを主成分としてB。
P、Siなどの元素を添加した合金、あるいはCo、Z
rを主成分として、前記の添加物元素を含んだ合金など
がある。さらに、磁気特性、結晶化温度のmvi等に少
量のAu、Pt* Ru等の貴金属元素を添加する場合
がある。これらの磁性膜はスパッタリング、蒸着等の薄
膜形成技術によって形成される。
前記、第1コア半体および第2コア半体の保護材34.
34’は、例えばM n −Z nフェライトやNi−
Znフェライトのような高透磁率を有するフェライトが
用いられる。場合によっては非磁性のセラミクス、ガラ
スなどが用いられる。非磁性材を保護材とした場合には
前記磁性膜33と33′で閉磁路が構成されるようにす
る。なお。
保護材を高透磁率を有するフェライトにした場合には磁
性膜で磁路が構成されていてもよく、磁性膜とフェライ
トで構成されてもよい。
なお、記録媒体対向面に現われる保護材゛34と磁性膜
33の接合部は磁気ギャップ35と非平行になっている
のが好ましい。
第5図は、本発明の磁気ヘッドと従来の磁気ヘッド(例
えば、第9図)で記録した記録トラック部を同一の磁気
ヘッドで再生しく自己録再)、磁気ヘッドを記録トラッ
クからずらしていった時の再生信号の減衰量を比較した
ものである。第5図において40は従来ヘッド、41、
発明の名称ドによる記録再生特性を示す、すなわち、記
録トラックからトラック幅だけずらせて再生した時の信
号の減衰量は従来ヘッド40によれば一25dB(Q点
)に対して、本発明ヘッド41によれば−a5aB(Q
’ )となり、約10dBの差が得られた。これによっ
て、隣接記録トラックから取り込む不用の信号はほとん
ど影響がなくなりS/Nの優れた磁気ヘッドを提供する
ことができる。
次に本発明の磁気ヘッドの応用例について説明する。第
6図は従来から知られている磁気ディスク装置用の浮動
型磁気ヘッド45を示す。磁気ヘッド45はフェライト
で構成されており、コイル巻線窓38を有する磁気コア
半体31と浮動用のスライダと共用したもう一方の磁気
コア半体32とからなっている。前記磁気コア半体32
には浮動脚部46.46’ を形成するための浮動用溝
4’1.4’l’ が形成されている。このような浮動
型磁気ヘッドに本発明を適用するためには、コイル巻線
溝38の内側に形成される磁性薄膜で閉磁路が構成され
てなる。
具体的な磁性ヘッド構造を第7図(イ)、第7図(ロ)
に示す。第7図(イ)は記録媒体対向面を示し、第7図
(ロ)は側面を示す、この磁気ヘッドの特徴は一磁性薄
膜33.33’ が磁気ギャップ35と対向するように
し、保護材34.34’との接合部が磁気ギャップ35
と非平行になるようにしである。また、磁気ギャップ部
は少なくともトラック幅1.より広くしておくことによ
って、所要のトラック幅1.を残して、傾斜面となるを
施し、記録媒体対接面から離れた構造とする。
このようにすることによって、記録再生に不用となる磁
性膜端部が記録媒体面から離れているため、記録再生作
用に関与しなくなり、高密度記録に適した磁気ヘッドを
得ることができる。
第8図は、他の浮動型磁気ヘッド45を示す。
本実施例は非磁性材で構成したスライダ48に本発明の
実施例に示した第2図、第3図、第4図の磁気へラドコ
ア49をスライダの一部の溝に配置し固定したコンポジ
ット型の磁気ヘッドである。
〔発明の効果〕
以下、実施例によって詳細に説明したごとく、本発明に
よれば、磁性薄膜で磁気ギャップと対向する部分を形成
し、トラック幅以外の部分の磁性薄膜の端部を記録媒体
面から離す構造とすることにより、隣接記録信号を再生
する作用を一35dB以下に低減することができ、高S
/Nの磁気ヘッドが得られる。更に、磁気ギヤツブ部以
外の、学性薄膜端部も磁気ギャップと非平行になってい
聡ため、コンタ−効果が低減する。
また、本発明はスライダ部を有する浮動型磁気ヘッドと
して適したヘッド構造を有し、かつ、製造方法も簡単で
、歩留りの良い磁気ヘッドを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の磁気ヘッドの記録媒体対向面を示す平
面図、第2図、第3図ならびに第4図は本発明の実施例
を示す磁気ヘッドの斜視図、第5図は従来ヘッドと本発
明ヘッドの不用信号再生作用を比較した図、第6図は従
来の浮動型磁気ヘッドの斜視図、第7図(イ)、(ロ)
は本発明の浮動型磁気ヘッドの記録媒体対向面および側
面図、第8図は本発明の他の浮動型磁気ヘッドの斜視図
、第9図は従来の磁気ヘッドの記録媒体対向面を示す図
、第10図は第9図のA−A’断面図、第11図は従来
の磁気ヘッドによる不用信号再生作用を示す図、第12
図(イ)、(ロ)は記録トラツタ幅と再生ヘッドの位置
関係を示す図である。 31.32・・・磁気へラドコア半体、33.33’・
・・磁性薄膜、34.34’保護材、35・・・磁気ギ
ャップ、36.36’・・・磁性薄膜の傾斜端部、37
・・・非磁性接合材、38・・・コイル巻線用窓、  
 ′−゛45・・・浮動型磁気ヘッド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、磁気ギャップを介して2つのコア半体を接合してな
    りコア幅よりトラック幅の狭い磁気ヘッドで、そのコア
    半体が、磁気ギャップと対向する方の側面が磁気ギャッ
    プ面に対して傾斜しているコア基体と、そのコア基体の
    磁気ギャップと対向する方の側面に被着された高飽和磁
    束密度を有する磁性材料よりなる磁性薄膜とを備えた磁
    気ヘッドにおいて、トラック幅の外側に現われる磁性薄
    膜の傾斜部がトラック幅部より記録媒体に対して離れた
    構造としたことを特徴とする磁気ヘッド。
JP60175815A 1985-08-12 1985-08-12 磁気ヘツド Expired - Lifetime JPH0690776B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60175815A JPH0690776B2 (ja) 1985-08-12 1985-08-12 磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60175815A JPH0690776B2 (ja) 1985-08-12 1985-08-12 磁気ヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6236708A true JPS6236708A (ja) 1987-02-17
JPH0690776B2 JPH0690776B2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=16002711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60175815A Expired - Lifetime JPH0690776B2 (ja) 1985-08-12 1985-08-12 磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0690776B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01138602A (ja) * 1987-11-25 1989-05-31 Sony Corp 磁気ヘッド
JPH01235012A (ja) * 1988-03-16 1989-09-20 Hitachi Ltd 磁気ヘツド
JPH02143903A (ja) * 1988-11-24 1990-06-01 Gunma Nippon Denki Kk 磁気ヘッドコア

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60223012A (ja) * 1984-04-18 1985-11-07 Sony Corp 磁気ヘツド

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60223012A (ja) * 1984-04-18 1985-11-07 Sony Corp 磁気ヘツド

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01138602A (ja) * 1987-11-25 1989-05-31 Sony Corp 磁気ヘッド
JPH01235012A (ja) * 1988-03-16 1989-09-20 Hitachi Ltd 磁気ヘツド
JPH02143903A (ja) * 1988-11-24 1990-06-01 Gunma Nippon Denki Kk 磁気ヘッドコア

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0690776B2 (ja) 1994-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0477370B2 (ja)
JPS6236708A (ja) 磁気ヘツド
JPS61117708A (ja) 磁気ヘツド
JPH02247816A (ja) 固定磁気ディスク装置用コアスライダの製造法
KR930006583B1 (ko) 자기헤드의 제조방법
JPH01122004A (ja) 磁気ヘツド装置
JPH0548244Y2 (ja)
JPH0580724B2 (ja)
JPS6238514A (ja) 磁気ヘツド
JPS6235163B2 (ja)
JPS628318A (ja) 複合型磁気ヘツド
JPH0565924B2 (ja)
JPH01158608A (ja) 浮動型磁気ヘッド
JPS60185214A (ja) 磁気ヘツド
JPS63167407A (ja) 磁気消去ヘツド
JPH0476167B2 (ja)
JPH04229407A (ja) 磁気ヘッド
JPS63259812A (ja) 浮上型磁気ヘツド
JPS62140206A (ja) 磁気ヘツド
JPH0448402A (ja) 磁気記録方法
JPH07118055B2 (ja) 磁気ヘッド
JPH02168404A (ja) 磁気ヘッド
JPH04195710A (ja) 磁気ヘッド
JPS62192905A (ja) 磁気ヘツド
JPS62125509A (ja) 磁気ヘツド