JPS623636B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS623636B2
JPS623636B2 JP51126658A JP12665876A JPS623636B2 JP S623636 B2 JPS623636 B2 JP S623636B2 JP 51126658 A JP51126658 A JP 51126658A JP 12665876 A JP12665876 A JP 12665876A JP S623636 B2 JPS623636 B2 JP S623636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time code
signal
time
circuit
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51126658A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5351919A (en
Inventor
Ichiro Ninomya
Katsuhiko Nagakura
Hitoshi Sakamoto
Katsuichi Tate
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP12665876A priority Critical patent/JPS5351919A/ja
Priority to GB4352477A priority patent/GB1585676A/en
Priority to AT751777A priority patent/AT376859B/de
Priority to NL7711579A priority patent/NL7711579A/xx
Priority to FR7731762A priority patent/FR2368846A1/fr
Priority to IT2888577A priority patent/IT1088357B/it
Priority to DE19772747447 priority patent/DE2747447A1/de
Priority to CA289,236A priority patent/CA1102915A/en
Publication of JPS5351919A publication Critical patent/JPS5351919A/ja
Priority to US05/916,052 priority patent/US4210939A/en
Publication of JPS623636B2 publication Critical patent/JPS623636B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/022Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/028Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals with computer assistance
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B31/00Arrangements for the associated working of recording or reproducing apparatus with related apparatus
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/002Programmed access in sequence to a plurality of record carriers or indexed parts, e.g. tracks, thereof, e.g. for editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/022Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/024Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals on tapes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はビデオテープレコーダ自動編集装置に
使用して好適な複数のビデオテープレコーダの同
期方法に関し、特に簡単な構成で第1及び第2の
ビデオテープレコーダの夫々のビデオテープの目
的とするフレームに精度良く同期することができ
る様にしたものである。
以下図面を参照しながら本発明複数のビデオテ
ープレコーダの同期方法をビデオテープレコーダ
自動編集装置に使用た例につき説明しよう。
第1図に於いて1a及び1bは夫々ビデオテー
プレコーダ(以下VTRと省略する)を示し、之
等VTR1a及び1bは夫々、各フレーム毎のタ
イミングでSMPTEタイムコード等の順次歩進す
る絶対番地信号の記録されたビデオテープに記録
又は之より再生する如くなされたもので、本例に
於いてはVTR1aい依り再生された所定の映像
信号をVTR1bに依りビデオテープの所定位置
にダビングする様にしたものである。
又2は主制御装置を示し、この主制御装置2は
VTR1a及び1bを全てプログラム制御する様
に構成されている。この主制御装置2はVTR1
a及び1bの夫々の絶対番地信号(以下タイムコ
ード信号と省略する)を読み出してそのビデオテ
ープの記録又は再生位置を知る様になされた位置
検出回路2aと、ビデオテープの1フレーム毎に
記録されたフレーム信号(之は例えば絶対番地信
号の初めに記録する。)の位相を検出する位相検
出回路2b,2cと、之等位置検出回路2a及び
位相検出回路2b,2cの夫々の出力信号が供給
され、之等の内容により次の動作を決定する判断
機能回路2dと、この判断機能回路2dの出力信
号に基づいてVTR1a,1bの動作を指令する
動作指令回路2eとより構成されている。又この
主制御装置2をバスラインを介してVTRコント
ロールインターフエース3a及び3bに接続する
と共にこのVTRコントロールインターフエース
3a及び3bを夫々VTR1a及び1bに夫々接
続する。このVTRコントロールインターフエー
ス3a及び3bは夫々同様に構成されたもので、
このVTRコントロールインターフエース3a及
び3bは夫々主制御装置2側のバスラインに接続
される入出力バツフアー回路5と、この入出力バ
ツフアー回路5の出力信号に基づいてプレイ走行
指令を出すプレイ走行指令回路6と、この入出力
バツフアー回路5の出力信号に基づいて±0%速
度走行指令、+数%〜+10%速度走行指令及び−
数%〜−数10%速度走行指令を夫々出す±0%速
度走行指令回路7、+数%〜+数10%速度走行指
令回路8及び−数%〜−数10%速度走行指令回路
9と、之等プレイ走行指令回路6、±0%速度走
行指令回路7、+数%〜+数10%速度走行指令回
路8及び−数%〜−数10%速度走行指令回路9の
夫々の出力信号が供給され、その出力側がVTR
1a,1b側のバスラインに接続されるVTRコ
ントロールバツフアー回路10と、位相一致パル
ス検出回路11とより構成されている。又この主
制御装置2をバスラインを介してVTR1a及び
1bの夫々の再生タイムコード信号が供給される
リーダーインターフエイス4a及び4bに夫々接
続する。このリーダーインターフエイス4a及び
4bは夫々同様に構成されたもので、このリーダ
ーインターフエイス4a及び4bは夫々VTR1
a,1bよりの再生タイムコード信号が供給され
るタイムコード読み出し回路12を有し、このタ
イムコード読み出し回路12の一方の出力側に得
られるタイムコードデータをタイムバツフアーメ
モリ13に供給し、又このタイムコード読み出し
回路12の他方の出力側に得られるフレーム信号
をアンド回路14の一方の入力端子に供給すると
共にこのフレーム信号を遅延回路15を介してラ
ツチ回路16を構成するフリツプフロツプ回路の
リセツト端子に供給し、このラツチ回路16の出
力信号をアンド回路14の他方の入力端子に供給
する。この遅延回路15は、フレーム信号がアン
ド回路14を充分に通過できるだけるだけの遅延
時間を有し、フレーム信号がアンド回路14を通
過した後にラツチ回路16はリセツトされる。
本発明は以下の如く構成する。即ちこのアンド
回路14の出力信号をダンフラツグ信号形成回路
17を構成するフリツプフロツプ回路のセツト端
子に供給し、このダンフラツグ信号形成回路17
の出力信号を主制御装置2とバスラインで接続さ
れた入出力バツフアー回路18に供給する。この
場合、主制御装置2より読み出し指令信号がこの
入出力バツフアー回路18に供給された時、ダン
フラツグ回路17の出力信号があるときに限り、
タイムコードバツフアーメモリ13に記憶されて
いるタイムコードデータの読み出しを開始し、主
制御装置2に送出する。又タイムコードバツフア
ーメモリ13に記憶されたタイムコードデータの
読み出しを開始したときにこのタイムコードバツ
フアーメモリ13より読み出し開始パルスを得、
この読み出し開始パルスをフリツプフロツプ回路
17のリセツト端子に供給する。又このタイムコ
ードバツフアーメモリ13よりこのタイムコード
データの読み出しを終了したときに読み出し終了
パルスを得、この読み出し終了パルスをラツチ回
路16のセツト端子に供給し、このラツチ回路1
6はタイムコードデータの読み出し終了後セツト
される。
本発明は上述の如く構成されているのでタイム
コード信号を読み出す場合次の様になす。即ち
VTR1a,1bに装填された磁気テープに記録
されているタイムコード信号をリーダーインター
フエイス4a,4bのタイムコード読み出し回路
12で1フレーム毎に読み取つたタイムコード信
号をデコードしてタイムコードデータとし、この
1フレーム分のタイムコードデータをタイムコー
ドバツフアーメモリ13に送つて記憶保持させ
る。タイムコード信号は1フレーム毎に新しいも
のが読み取られるので、タイムコードバツフアー
メモリ13に記憶されているタイムコードデータ
も1フレーム毎にタイムコード読み出し回路12
から送出される新しいタイムコードデータに更新
される。又ダンフラツグ信号形成回路17の出力
信号は通常“1”に保持される。主制御装置2は
タイムコードデータを参照する必要が生じるとこ
の主制御装置2よりリーダーインターフエイス4
a,4bの入出力バツフアー回路18にダンフラ
ツグが“1”であるか“0”であるかを検出する
ようにテスト命令を出し、このリーダーインター
フエイス4a,4bよりのダンフラツグ信号が
“1”であるのを確認した後、タイムコードデー
タ送出命令をリーダーインターフエイス4a,4
bに送り、このタイムコードデータ送出命令に依
りタイムコードバツフアーメモリ13に記憶して
いるタイムコードデータを入出力バツフアー回路
18を介して主制御装置2に送出する。この場合
タイムコードバツフアーメモリ13より一度タイ
ムコードデータが読み出されはじめると、このタ
イムコードデータの全桁の情報が読み終るまで、
このタイムコードバツフアーメモリ13の記憶内
容は更新されない如くする。これによりタイムコ
ード信号の読み出し中にタイムコードデータの内
容が変化し、誤読み出しをする様なことはない。
又この場合リーダーインターフエイス4a,4b
よりのダンフラツグ信号が“0”のときには、こ
のダンフラツグ信号が“1”となるまで、このダ
ンフラツグ信号のテストを繰り返す。又このダン
フラツグ信号形成回路17はタイムコードバツフ
アーメモリ13よりのタイムコードデータの読み
出しが開始したとき、このタイムコードバツフア
ーメモリ13より読み出し開始パルスを受けてリ
セツトされ、この出力のダンフラツグ信号は
“0”となるが一旦タイムコードデータの読み出
しが開始されると、ダンフラツグ信号の状態にか
かわらず1フレーム分のタイムコードデータの読
み出しが終了するまで読み出し動作は続けられ
る。又このタイムコードデータの読み出しが終了
したとき、この読み出し終了パルスをラツチ回路
16のセツト端子に供給して、このラツチ回路1
6の出力信号を“1”とするので、この次にタイ
ムコード読み出し回路12よりフレーム信号が供
給されたときアンド回路14を介してこのフレー
ム信号がダンフラツグ信号形成回路17のセツト
端子に供給され、このダンフラツグ信号形成回路
17の出力信号を“1”とする。又このラツチ回
路16はフレーム信号が遅延回路15により所定
時間遅らされてリセツト端子に供給され、その後
このラツチ回路16をリセツトし、その出力信号
を“0”とするのでタイムコードバツフアーメモ
リ13からのタイムコードデータの読み出しが1
フレーム分完全に終了する前に次のフレーム信号
が入力されてダンフラツグ信号が“1”となり、
次の読み出しが開始されるという誤動作を防止す
るように機能する。
本例に於いてはこのタイムコードデータの読み
出し動作を2回続けて行なう様にする。斯くすれ
ば第2番目に読み出されるタイムコードの読み出
しタイミングは自動的にフレーム信号と一致す
る。この様子を第2図のタイムチヤートを用いて
説明する。第2図Aはフレーム信号、第2図Bは
ラツチ回路16に送られるリセツトパルスで、遅
延回路15によりフレーム信号Aを所定時間だけ
遅らせたものである。第2図Cはタイムコードバ
ツフアーメモリ13に記憶されているタイムコー
ドデータの内容であり、第2図Dはタイムコード
データを連続して2回読み出すまで主制御装置2
よりの読み出し指令信号が持続する様子を示して
いる。また第2図Eはダンフラツグ信号であり、
第2図Fはタイムコードバツフアーメモリ13か
らのタイムコードデータの読み出し開始及び終了
のタイミング、第2図Gはラツチ回路16の状態
を示している。
主制御装置2より第2図Dに示す読み出し指令
が出力されると、入出力バツフアー18はダンフ
ラツグ信号の状態を見てタイムコードバツフアー
メモリ13からのデータの読み出しの開始を行う
か否かを判断するが、第2図Eに示されるように
ダンフラツグ信号は通常“1”に保たれている。
そこで読み出し開始指令(第2図D)が“1”に
なると同時にタイムコードバツフアーメモリ13
からのデータの読み出しが開始され、読み出し開
始パルスによりダンフラツグ形成回路17がリセ
ツトされダンフラツグ信号は“0”となるが、上
述したように1フレーム分のタイムコードデータ
が全て読み出されるまで、読み出し動作が続けら
れる。次にバツフアーメモリ13からのタイムコ
ードデータの読み出しが終了すると、読み出し終
了パルスが発生し、ラツチ回路16がセツトされ
る。
ここまでの動作で1回目のタイムコードデータ
の読み出しが完了するが、この時の読み出しタイ
ミングは第2図Dに示された読み出し指令のタイ
ミングに依存するだけで、フレーム信号(第2図
A)には全く同期していないことは明らかであ
る。前述したように読み出し指令はタイムコード
2回分の読み出しを行う間持続するが、ダンフラ
ツグ信号が1回目のタイムコードデータの読み出
し開始タイミングで立下つて“0”となつている
ため、1回目のタイムコードデータの読み出しが
終了した後、すぐに2回目のタイムコードデータ
の読み出しを開始することができない。そこで入
出力インターフエース18はたえずダンフラツグ
信号の監視を続け、ダンフラツグ信号の“0”か
ら“1”になつた瞬間に2回目のタイムコードの
読み出しを開始するようにする。このダンフラツ
グ信号の“0”から“1”へ立ち上がるタイミン
グは、第2図Eに示されるように、次のフレーム
信号Fo+1がアンド回路14を介してダンフラツ
グ信号形成回路17をセツトするタイミングに一
致するのでフレーム信号Fo+1の入力タイミング
に一致して2回目のタイムコードデータの読み出
しが開始される。2回目のタイムコードデータの
読み出しが開始されると、ダンフラツグ信号は
“0”レベルとなり、次のフレームパルスFo+2
タイミングで再び“1”に立上るが、このときは
既にタイムコードデータの読み出し指令が入出力
バツフアーに与えられていないので、3回目のタ
イムコードデータの読み出しが開始されることは
ない。
従つて本例に依ればタイムコード信号の読み出
しを映像信号のフレームに精度良く同期すること
ができる。
次に第3図に示す如きフローチヤートを使用し
て2台のVTR1a及び1bを希望するビデオテ
ープの位置関係に同期する場合につき説明する。
この場合2台のVTR1a及び1bの夫々の一致
することを希望するビデオテープのフレームのタ
イムコード信号の絶対番地を夫々TA0及びTB0
し、TA及びTBを夫々VTR1a及び1bから読
み出されたタイムコード信号とすると TA0−TA=TB0−TB を検出すれば良い。この式を変形すれば TA−TB=(TA0−TB0) となる。故にこの2台のVTR1a及び1bから
読み出したタイムコードの差がある値(TA0−T
B0)になつたかどうかを監視すればよい。
先ずVTR1a及び1bを適当な位置にプリロ
ールしておきその後VTR1aを再生状態でプレ
イ走行させると共にVTR1bを+数%〜+数10
%速度走行させる。この場合VTR1aを先ず先
行させておき、その後適当な時刻にこのVTR1
aを追いかける様にVTR1bを走行させても良
い。第2図Aに示す如きVTR1aよりのフレー
ム信号と第2図Hに示す如きVTR1bよりのフ
レーム信号とが所定誤差の範囲で位相が一致して
いるかどうか主制御装置2で検出する。この場合
VTR1a及び1bは若干速度が異なる為フレー
ム毎に位相は順次ずれていくが略一致している状
態がある時間あり、これを検出する。この両
VTR1a及び1bのフレーム信号は、このVTR
1a及び1bの速度差に応じたある周期でその位
相差が後述する所定の誤差範囲内となる状態を繰
り返す。このフレーム信号が略一致した状態
“1”をVTRコントロールインターフエイス3a
及び3bに依り読み出し、この位相一致信号が
“1”のときのみ上述の様にしてVTR1aのタイ
ムコード信号を読み出してチエツクする。この場
合に於いて、先ずVTR1aのタイムコード信号
を主制御装置2は任意の時刻にリーダーインター
フエイス4aから第2図Fに示す如く2回連続し
て読み出し、その後所定時間T0の後に第2図J
に示す如くVTR1bのタイムコード信号TBを1
回読む。この場合2台のVTR1a及び1bはフ
レーム同期の取れた状態で運転されており、また
リーダインターフエース4aより読み出される第
2番目のタイムコード信号TAは前述したように
フレーム信号に同期しているのでこの第2番目の
タイムコード信号TAが読み出された後所定時間
T0の後にこのVTR1bより読み出されるタイム
コードTBもフレームタイミングに所定の時間差
をもつて同期することになる。又この場合遅延時
間T0を略フレーム信号周期の半分程度に取つて
おけば、VTR1aの磁気テープのフレーム信号
の位相とVTR1bの磁気テープのフレーム信号
の位相とが多少ずれていても第2図A及びHのt
=n、t=mにおいて取り込まれたデータが読ま
れることになり、タイミングの差による読み違い
は生じない。
実際には、この所定の遅延時間T0は次式 T1<T0<T−T1 ……(1) (但し、Tはフレーム間隔、T1はVTR1a及び1
bの再生フレーム同期信号の所定範囲の位相差に
対応した時間) で表わされる条件を満たせば良い。これを第4図
を用いて説明する。
第4図A,DはVTR1aとVTR1bが所定範
囲内で位相がそろつた状態で運転されており、特
にVTR1bの位相がVTR1aの位相よりT1だけ
遅れていることを示している。上述の手法により
VTR1aが2回目のタイムコードの読み出し、
即ちタイムコードデータt=nの読み出しを開始
したとする。この時、VTR1bのタイムコード
の読み出しを同時に行つたとするとVTR1bか
らはタイムコード信号t=mがまだ完全に再生及
びデコードされていないため第4図Eに示すよう
にタイムコードバツフアメモリ内にはタイムコー
ドデータt=m−1が残つており、それが読み出
されることになる。第4図A,Dのような状態で
は、VTR1aのt=nのフレームと、それに対
応すべきVTR1bのt=mのフレームがほぼ同
期の取れた状態で正しく運転されており、このま
まの状態で両VTRが運転制御されれば夫々の一
致することを希望するフレームが同時に得られる
ことができるわけであるが、読み出されたタイム
コードデータがタイミングの関係で1フレーム分
ずれてしまうため主制御装置2は2台のVTRが
正しい関係で運転されていないという誤つた判断
を行い、VTRの走行に上述の補正を与え、結果
として2台のVTRの正しい同期関係をくずすこ
とになつてしまう。そこで、T1より大なる遅延
時間T0を設定し、このT0経過後にVTR1bから
のタイムコードデータの読み出しを行えば、タイ
ムコード信号t=mが完全に再生及びデコードさ
れているため、t=mなるタイムコードデータを
読み出すことができる。
また、これとは逆にVTR1bの位相がVTR1
aの位相より進んだ状態で運転されている状態を
第4図A,D′は示している。勿論この時のフレ
ーム信号の位相差は所定範囲内であることが必要
である。ここで、VTR1bにおけるタイムコー
ドの読み出しは、上述のようにVTR1aのタイ
ムコードの読み出しタイミングよりT0遅れて行
われるわけであるが、T−T1経過後には、次の
フレーム信号Fn+2が得られ、この時タイムコー
ドバツフアメモリ内のデータはT=mからT=m
+1に更新されてしまう。従つて、T0<T−T1
なることが必要となる。
よつて2台のVTRの位相の進み、遅れによら
ず、常に正しくタイムコードの読み出しを行うた
めに遅延時間T0は(1)式を満足しなければならな
い。
又その後VTR及び1bより夫々読み出された
タイムコードTA及びTBを比較し、 TA−TB>(TA0−TB0) ならばVTR1bをVTR1aの走行速度より+数
%〜+数10%の速度で走行させ、又 TA−TB<(TA0−TB0) ならばVTR1bをVTR1aの走行速度より−数
%〜−数10%の速度で走行させる。そしてこれを
繰り返し TA−TB=(TA0−TB0) となつたとき、まずVTR1bにプレイと同一速
度でサーボループを介さない走行命令を与える。
その後VTR1a及び1bをこの状態で走行しあ
る適当な時間経過後即ち所定回k例えば3回この
比較動作をし、このTA−TB=(TA0−TB0)が
保持されているときVTR1bのサーボループに
ロツクさせプレイ命令を与え記録状態とすれば
VTR1aとVTR1bとをフレーム単位で正確に
同期することができ、VTR1aよりの所定の映
像信号をVTR1bの磁気テープの所定の位置に
ダビングすることができる。この第3図に於いて
Xはループ回数をカウントする関数である。
以上述べた如く上述例に依ればVTR1a及び
1bの夫々のビデオテープの目的とするフレーム
を精度良く同期することができる利益がある。
尚上述実施例に於いては2台のVTR1a,1
bを同期する様にした例につき述べたが3台以上
のVTRを上述の様にして同期することができる
ことは容易に理解できよう。又本発明は上述実施
例に限らず本発明の要旨を逸脱することなく、そ
の他種々の構成が取り得ることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明複数のビデオテープレコーダの
同期方法を使用したビデオテープレコーダ自動編
集装置の一実施例を示す構成図、第2図及び第4
図は本発明の説明に供するタイムチヤートを示す
線図、第3図は第1図の説明に供するフローチヤ
ートを示す線図である。 1a及び1bは夫々VTR、2は主制御装置、
3a及び3bは夫々VTRコントロールインター
フエイス、4a及び4bは夫々リーダーインター
フエイスである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一方及び他方のビデオテープレコーダの夫々
    の再生フレーム信号の位相差を検出し、該位相差
    が所定の誤差範囲内になつたことを検出して上記
    一方のビデオテープレコーダの再生された第1の
    絶対番地信号の読み出しを上記再生フレーム信号
    に同期して行い、その後上記所定の誤差範囲の位
    相差に対応した第1の時間より大且つフレーム周
    期から上記第1の時間を減じた第2の時間より小
    なる所定の遅延時間T0経過後に上記他方のビデ
    オテープレコーダより再生された第2の絶対番地
    信号の読み出しを行うことにより対応したフレー
    ムの上記第1及び第2の絶対番地信号の読み出し
    がずれることなく制御されるようになし、読み出
    された上記第1及び第2の絶対番地信号の差が所
    望の値になるように上記一方及び他方のビデオテ
    ープレコーダの運転制御を行うことを特徴とする
    複数のビデオテープレコーダの同期方法。
JP12665876A 1976-10-21 1976-10-21 Synchronizing method of plural video tape recorders Granted JPS5351919A (en)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12665876A JPS5351919A (en) 1976-10-21 1976-10-21 Synchronizing method of plural video tape recorders
GB4352477A GB1585676A (en) 1976-10-21 1977-10-19 Apparatus for controlling a pair of video tape recorders
AT751777A AT376859B (de) 1976-10-21 1977-10-20 Anordnung zur regelung der bandgeschwindigkeit eines paares von videorecordern
IT2888577A IT1088357B (it) 1976-10-21 1977-10-21 Sistema per controllare una coppia di videoregistratori a nastro
FR7731762A FR2368846A1 (fr) 1976-10-21 1977-10-21 Installation de commande de deux appareils d'enregistrement video sur bande
NL7711579A NL7711579A (nl) 1976-10-21 1977-10-21 Stelsel voor besturing van een paar videoband- apparaten.
DE19772747447 DE2747447A1 (de) 1976-10-21 1977-10-21 Anordnung zum steuern von mindestens zwei videobandaufnahmegeraeten
CA289,236A CA1102915A (en) 1976-10-21 1977-10-21 Pair of video tape recorders
US05/916,052 US4210939A (en) 1976-10-21 1978-06-16 Method and system for synchronizing the movement of plural recording media

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12665876A JPS5351919A (en) 1976-10-21 1976-10-21 Synchronizing method of plural video tape recorders

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5351919A JPS5351919A (en) 1978-05-11
JPS623636B2 true JPS623636B2 (ja) 1987-01-26

Family

ID=14940658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12665876A Granted JPS5351919A (en) 1976-10-21 1976-10-21 Synchronizing method of plural video tape recorders

Country Status (8)

Country Link
JP (1) JPS5351919A (ja)
AT (1) AT376859B (ja)
CA (1) CA1102915A (ja)
DE (1) DE2747447A1 (ja)
FR (1) FR2368846A1 (ja)
GB (1) GB1585676A (ja)
IT (1) IT1088357B (ja)
NL (1) NL7711579A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5884693U (ja) * 1981-12-03 1983-06-08 ヤマハ株式会社 楽器自動演奏装置
US4887172A (en) * 1987-04-10 1989-12-12 Ampex Corporation Apparatus and method for cueing a video tape recorder
JPH0720223B2 (ja) * 1988-08-04 1995-03-06 日本ビクター株式会社 同期運転制御装置及び同期運転制御方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3721757A (en) * 1971-02-08 1973-03-20 Columbia Broadcasting Syst Inc Method and apparatus for automatically editing television information

Also Published As

Publication number Publication date
FR2368846B1 (ja) 1982-04-02
CA1102915A (en) 1981-06-09
JPS5351919A (en) 1978-05-11
FR2368846A1 (fr) 1978-05-19
IT1088357B (it) 1985-06-10
DE2747447C2 (ja) 1987-08-13
DE2747447A1 (de) 1978-04-27
AT376859B (de) 1985-01-10
ATA751777A (de) 1984-05-15
GB1585676A (en) 1981-03-11
NL7711579A (nl) 1978-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6142768A (ja) ディジタル信号の再生装置
US4210939A (en) Method and system for synchronizing the movement of plural recording media
JPS61246926A (ja) テ−プ記録および再生装置の同期方法およびその装置
EP0205153B1 (en) An apparatus for editing a video signal
JPS623636B2 (ja)
JPS6128188B2 (ja)
JP2733957B2 (ja) 記録再生装置
JP2759973B2 (ja) テープ録再機の同期装置
JPS623635B2 (ja)
JP2993048B2 (ja) インデックス信号記録装置
JPS5942678A (ja) 磁気記録再生装置における編集方法
JP2689443B2 (ja) 編集方法
JPH06319114A (ja) ビデオ再生メモリ制御装置及び方法
JP2615501B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2825723B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3454771B2 (ja) デジタルvtr
JPS6083242A (ja) タイマ録画における録画開始方法
JP2757666B2 (ja) 再生装置
JPS60231945A (ja) 情報信号記録または再生装置
EP0129055A2 (en) Method and apparatus for controlling a still reproduction of a video tape recorder
JPH028385B2 (ja)
JPH0341022B2 (ja)
JPS6151663A (ja) デイジタル磁気記録再生装置
JPH0240158A (ja) 磁気記録/再生装置のサーボ装置
JPH022226B2 (ja)