JPS5942678A - 磁気記録再生装置における編集方法 - Google Patents

磁気記録再生装置における編集方法

Info

Publication number
JPS5942678A
JPS5942678A JP57153530A JP15353082A JPS5942678A JP S5942678 A JPS5942678 A JP S5942678A JP 57153530 A JP57153530 A JP 57153530A JP 15353082 A JP15353082 A JP 15353082A JP S5942678 A JPS5942678 A JP S5942678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
recording
signal
crosstalk
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57153530A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Arise
有瀬 正信
Akira Otsubo
大坪 彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akai Electric Co Ltd
Original Assignee
Akai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akai Electric Co Ltd filed Critical Akai Electric Co Ltd
Priority to JP57153530A priority Critical patent/JPS5942678A/ja
Publication of JPS5942678A publication Critical patent/JPS5942678A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/022Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/024Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals on tapes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は回転磁気ヘッドを有する磁気記録再生装置に係
り、特に継ぎ撮シを行なう場合の継ぎ位置情報として、
既に信号が記録された最終ビデオトランクからのクロス
トーク成分の変化を使用し、磁気テープパターン上の継
ぎ撮りする時点πオdける二重記録を回避するようにな
した磁気記録再生装置における編集方法に関する。
従来より、磁気テープに既に記録された信号の記録終了
時点より引続いて、連続的に新Tこな信号を記録するよ
うにした、いわゆる継ぎ撮りの方法としては、記録終了
時点よシ既に記録されてし・るコントロールパルスを計
数しなから出帆テープ全巻戻し、計数値が所定値に達し
1こ時点で一旦停屯せしめ、次いで磁気テープ全通常の
走行方向へ走行させていき、コントロールノくルスを上
記したとほぼ同数だけ計数した時点で新Tこな信号の記
録状態へと移行する、口うにし1こものが知られて(・
る。
しかし、上記した従来の方法においては、コントロール
アンプの感度および磁気テープの走行系におけるメカニ
ズムの精度上の関係から、継ぎ撮!71行なう磁気テー
プ上の位置は、既に記録された信号の最終ビデオトラッ
ク、r−pも数本分前のヒ゛デオトランクから行なう必
要があり、継ぎ撮シするに際[7ては二重記録される部
分が生じ1こ。この二市記45にされた部分は、新たに
記録しようとする信号が既に記録されムニ信号の上に多
重記録されるものであシ、この部分においてビートノイ
ズ等が発生して画質が劣化するものである。
本発明は、上記した従来における継ぎ撮すの開始時点で
の二重記録を回避する1こめKなされたものであり、既
に信号が記録された最終ビデオトラックのクロストーク
成分の変化を継ぎ位置情報とする磁気記録再生装置にお
げろ編集方法を提供することを目的とする。
以下、図面を参照しながら本発明[、J:る一実施例に
ついて説明する。
ビデオトランク上に、ビデオ信号とともにトラッキング
サーボのためのパイロット信号を重畳して記録するパイ
ロット記録トラッキング方式が提案されておシ、例えば
その一つに4周波数連続パイロット方式がある。このも
のは、第1図に示す、J: ’) vc 4本の連続す
るビデオトラックシこ、4つのそれぞれ周波数の異なる
トラッキング信号を、各ビデオトラックごとに循環順序
でビデオ信号に重畳して記録するもので)〕る。すなわ
ち、トランクT1には周波数11なる信号が、トランク
T2には周波数12なる信号が、トランク′几には周波
数f3なる信号が、トランクT4には周波数f4なる信
号が、トラックTa1cは周波数J゛1なる信号・・が
それぞれトラッキングサーボをとる定めのパイロット信
号として循環順序で記録される。上記し1こビデオ信号
に重畳して循環順序で記録される4つのパイロット信号
f1.J’2.f3.f4の周波数は、例えば7. =
 1001(llz 、 −/’2= 115J(I(
z、 f3= 160KTIz、 f4= 1451(
11ZVC選ばれている。なお、第1図において’I”
l −Tn 1 ’I’O、’11−T−nは各ビデオ
トランクを示しており、実線で示すT□〜q′nは既に
信号が記録されたビデオトラック(特に1111は既に
信号が記録されたうちの最終ビデオトラック)を、点線
で示すT。s′F−1〜′1頴は継ぎ撮シによシこれか
ら上記した最終ビデオトランク′J″nに連続して新た
な信号が記録される編集トランクを示している。ま―図
中の矢印Aは磁気テープの走行方向を、矢印Bは回転磁
気ヘッドの回転方向を示している。
而し℃、本発明は絆ぎ撮シして際して、上記し1こ一例
にも示すよつ[既π信号が記録されている最終ビデオト
ランク1hに連続して、編集トラックのl1loよシ新
たな信号を記録するようになすものであり、その−手法
を第2図とともに説明する。第2図は、本発明の所期の
目的を達成するための要部を示す回路溝成図である。図
中IA、113はビデオヘッド、2は記録/再生切換ス
イッチ、6は記録アンプ、4は再生アンプ、5はクロス
トーク検出回路、6はタイミングゲート回路である。
第2 rW vc示す回路溝1戊究とにおいて、記録時
には記録/再生切換スイッチ2は図示の点線側πあシ、
記録アンプ3f:介したビデオ信号がビデオヘッド1A
、it(に供給され、磁気テープには通常の記録が行な
われる。なお、この時に(エビデオ信号に第1図を参照
して説明し1こパイロット信号が重畳されて記録される
。継ぎ撮シを行なうに際し、では、まず磁気テープが所
定量だけ巻戻される。この時の磁気テープの巻戻し量は
、トラッキングサーボがかげられるだけの巻戻し量でよ
く、時間K L、て0.5〜1秒間程度でよい。なお、
継ぎ撮りの操作にζ関連して、記録/再生切換スイッチ
2ば(2)示する実線側に切換えられる。いま、継ぎ撮
りの操作により、第1図においてかりに最終ビデオI・
ランク丘からビデオトランクT1まで巻戻ししたとして
説明する。巻戻しし1こ後は、ビデオトランク゛1゛1
から′]、′nに向けて入力ビデオ信号の同期信号に同
期し1こ再生状態に入る。そして、上記した1F、から
i”nの間において、キャプスタンモータの回転速度を
制御fl117で、ビデオヘッドと再生トランクの位置
が合せられる。
上記のビデオトランクT1から′hまでの再生状態にお
いて、ビデオヘッドIA(113)からは、メインの再
生トラックに対して互いに隣接するトラックからの上記
したパイロット信号のクロストーク成分がピンクアップ
される。いま、メインの再生トランクをT2として考え
ると、この場合には互いに隣接するトラック(Tl、’
I’3)からそれぞれf2f1゜T3 hなるパイロッ
ト信号のクロストーク成分がピックアップされる。上記
した2つのクロストーク成分は、それぞれ周波数が異な
ること力・ら、共振回路を通すことによシ容易π分1)
■することができる。また、ビデオヘッドがメインの再
生トラックを正確にトレースしている場合、すなわちト
ラッキング状態が正常な場合は、上記した2つのクロス
ト−り成分は同電圧となり、これら全差動アンプを通し
た場合その出方は零となる。J:記の再生状態が続行さ
れ、ビデオヘッドが既に1言号が記録されたビデオトラ
ンクのうち、最終ビデオ1・ランクTh’i)レースす
る段階では、上記し1こパイロット信号のクロストーク
成分に変化が生ずる。すなわち、最終ビデオトラックT
h f再生する時点におい℃は、パイロット信号のクロ
ストーク成分はビデオトランク丘−1からのT3−f2
成分のみであるfこめ、上記の如く差動アンプ全通した
場合その出力には正電圧あるいは負電圧が出力される。
本発明(工、上記した如く既に信号が記録され1こ最終
ビデオトラックからのクロストーク成分の変化を、継ぎ
撮りを行なう場合の継ぎ位置情報とするものであり、更
に詳細π説明する。
継ぎ撮シの操作に基づいて、第2図に示す記録/再生切
換スイッチ2が図示する実線側に切換えられ、前述した
よう[Un気テープが所定線だけ巻戻される。説明の都
合上、前述と同様VC第1図において既に信号が記録さ
れ1こ最終ビデオトランク霜からT1まで巻戻されたと
する。上記の所定量だけ巻戻された後一旦ポーズモード
となし、引き続いて入カピデオ信号に同期しり再生状態
に入る。
この再生状態において、ビデオヘッドIA(113)か
らのピックアンプ出力は記録/再生切換スイッチ2を介
して再生アンプ4へ供給される。そして該再生アンプ4
からの出力は、クロストーク検出回路5へ供給される。
該クロストーク検出回路5は、例えば共振回路、差動ア
ンプ等によシ構成され、その検出出力の変化はビデオヘ
ッドが最終ビデオトランクThをトレースしたときの、
前述したパイロット信号のクロストーク成分の変化とし
て出力される。すなわち、ビデオトランクT2をメイン
の再生トラックとして考えた場合と同様π、ビデオヘッ
ドII”J’n−、までの再生状態においてはクロス!
・−ク検出回路5の検出出力は略々零となシ、最終ビデ
オトラック1−hの再生状態におけるクロストーク成分
の変化により、クロストーク検出回路5の検出出力は正
電圧あるいは負電圧となる。
上記の如くして、ビデオヘッドが既[信号が記録された
最終ビデオトランク’ll”n’i)レースしはじめた
とき、クロストーク検出回路5における上記した検出出
力の変化がタイミンクゲート回路6へ供給される。上記
のタイミングゲート回路6には端子Tよりビデオヘッド
の切換パルスが供給され一’(オリ、第3 (HA、1
3 K示すようにクロストーク検出回路5からの出力パ
ルス(第6図A、B (2)参照)は、タイミングゲー
ト回路乙において上記したヘッド切換パルス(第6図A
、IJ(11参照)と同期がとられ、該タイミングゲー
ト回路乙の出のには第3図A、13(3)に示す記録/
再生切換パルスが得られもなお、第3図Aは最終ビデオ
トラック′■hがチャネル1 ((、’1l−1)に相
当する場合であシ、この場合にはヘッド切換パルスのチ
ャネル2 (e14−2)に同期をとシ、新たに信号を
記録する時点をチャネル2とし、かつビデオトランクT
。のはしめにもってくることを示している。また、第3
図13は最終ビデオ1・ラック丘がチャネル2 (CL
I−2)VC相当する場合であり、この場合にはヘッド
切換パルスのチャネル1(C目−1)に同期をとり、新
たに信号を記録する時点をチーVネル1とし、かつビデ
オトランクToのはじめにもってくることを示している
上記の記録/再生切換パルスによって、記録/再生切換
スイッチ2は図示する点線側すなわち記録状態に切換え
られ、この時点よシ第1図に示すように既に信号が記録
され1こ最終ビデオトランク’IhK引き続いてビデオ
トラックIll、、 、J:fi新たな信シ号が記録さ
れる。なお、上記した継ぎ撮りの開始時点においては、
前述したパイロット信号も連続して循環順序を保持しな
げればならないが、これは継ぎ撮シの操作によシ磁気テ
ープを所定量巻戻し、これに続く再生状態から上記し1
こ記録状態へ切換わる期間においてトラッキングサーボ
がかげられ、該期間内にパイロット信号の循環順序が判
別できるので、上記した記録状態−・の切換時点でパイ
ロット信号の循環順序全第1図に示す例ならばビデオト
ランク′1゛。においてf4とすることは容易である。
また、上記し1こクロストーク検出回路5の出力■3図
A、13(2)参照)を記録アンプ5へ供給し、タイミ
ングゲート回路6の出力(第6図A、B(ろ)参照)[
より記録/再生切換スイッチ2が記録状態に切換わる時
点までの、該記録アンプ乙の立上り期間とする構成とす
ることもできる。更に、上記したクロスト−り検出回路
5をオートりランキング用クロストーク検出回路と兼用
することにより、従来のものと比較してコントロールア
ンプおよびカウンタ會必要とせず簡単な回路(’J成と
することができる。
以上記載した如く本発明によれば、既に信号が記録され
た最終ビデオトランクより磁気テープを所定量巻戻し、
これに続く丙生伏態πおいてキャプスタノモータの速度
を開側lしてビデオヘッドと再生トランクとのトラッキ
ングをとり、上記の最終ビデオトラックに連続して新た
な信号を記録するようにした継ぎ撮りの方法において、
上記の最終ビデオトラックをビデオヘッドがトレースし
て得られるパイロット信号のクロストーク成分の変化を
継ぎ位置情報となし、該継ぎ位置情報とヘッド切換パル
スとの同期をとつ℃記録状態に切換力上記の最終ビデオ
トラックに連続したトランクVこ新たな信号を記録する
ようになしたので、継ぎ撮り時点における二重記録によ
る画質の劣化を防止することができるととともに、従来
のようにコノトロールパルスを計数する方法ではないの
で継ぎ操りの精度が向上し、更に記録のタイミングずれ
を極力少なくすることのできる磁気記録再生装置におけ
る編集方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を説明する1こめの磁気テープ上におけ
るパターン図の一例、第2図は本発明を実施するための
要部を示す回路構成図、紀6図A、1)は第21JVc
示したタイミングゲート回路の動作を説明する1こめの
波形図である。 1A、11.3 :ビデオヘッド、2:記録/再生切換
スイッチ、6:記録アンプ、4:再生アンプ”、5:ク
ロストーク検出回路、6:タイミングゲート回路。 46

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 既に信号が記録された最終ビデオトラックよシロ3気テ
    ープを所定量巻戻し、これに続く町生伏態πおいてキャ
    プスタンモータの速度を制o′l+ L、てビデオヘッ
    ドと再生トラックとのトラッキングをとり、上記最終ビ
    デオトランクに連続して新たな信号を記録するようIC
    Lで継ぎ撮り全行なうものπJdいて、上記最終ビデオ
    トラック全上記ビデオヘッドがトレースして得られるビ
    デオ信号に重畳し−C記録されたパイロット信号のクロ
    ストーク成分の変化f::継ぎ位置情報となし、該継ぎ
    位置情報とヘッド切換パルスとの同期をとって上記再生
    状態から記録状態π切換えるようKなした磁気記録再生
    装置VCおける編集方法。
JP57153530A 1982-09-03 1982-09-03 磁気記録再生装置における編集方法 Pending JPS5942678A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57153530A JPS5942678A (ja) 1982-09-03 1982-09-03 磁気記録再生装置における編集方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57153530A JPS5942678A (ja) 1982-09-03 1982-09-03 磁気記録再生装置における編集方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5942678A true JPS5942678A (ja) 1984-03-09

Family

ID=15564533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57153530A Pending JPS5942678A (ja) 1982-09-03 1982-09-03 磁気記録再生装置における編集方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942678A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5968881A (ja) * 1982-10-13 1984-04-18 Sony Corp 継ぎ撮り編集装置
JPS6157183A (ja) * 1984-08-28 1986-03-24 Casio Comput Co Ltd Vtrにおける継ぎ撮り編集装置
JPS61120368A (ja) * 1984-11-15 1986-06-07 Sony Corp 記録装置
US6495685B1 (en) 1999-09-30 2002-12-17 Sumika Fine Chemicals Co., Ltd. Process for preparing piperazine derivatives

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58203658A (ja) * 1982-05-21 1983-11-28 Toshiba Corp Vtrにおけるつなぎ撮り方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58203658A (ja) * 1982-05-21 1983-11-28 Toshiba Corp Vtrにおけるつなぎ撮り方式

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5968881A (ja) * 1982-10-13 1984-04-18 Sony Corp 継ぎ撮り編集装置
JPS6157183A (ja) * 1984-08-28 1986-03-24 Casio Comput Co Ltd Vtrにおける継ぎ撮り編集装置
JPS61120368A (ja) * 1984-11-15 1986-06-07 Sony Corp 記録装置
US6495685B1 (en) 1999-09-30 2002-12-17 Sumika Fine Chemicals Co., Ltd. Process for preparing piperazine derivatives

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5942678A (ja) 磁気記録再生装置における編集方法
US5235479A (en) Digital video tape recorder with tracking central circuit for causing positions of existing recorded track and newly recorded track to coincide during editing
JPH0542748B2 (ja)
JP3075440B2 (ja) 磁気記録再生装置およびその頭出し検索方法
JPH069094B2 (ja) 記録媒体走行検出装置
JPS6022789A (ja) 磁気記録再生方式
KR940004591B1 (ko) 영상기기의 자동편집방법
JP2688511B2 (ja) 磁気記録再生方式
JP2750984B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2630776B2 (ja) ブランク・スキップ機能付vtr
JPH0754614B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3728005B2 (ja) 記録再生装置
JP3052346B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0632163B2 (ja) 再生装置
JPS5979424A (ja) 映像信号記録再生装置
JPS63113884A (ja) 磁気記録再生装置
JPS5823660B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0636530A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61162847A (ja) 回転ヘツド型記録または再生装置
JPS61242305A (ja) Vtrのつなぎ撮り機構
JPS6083242A (ja) タイマ録画における録画開始方法
JPH02122403A (ja) 回転ヘッド型磁気記録再生装置
JPH0660494A (ja) 磁気記録再生装置
JPS62192009A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0512782B2 (ja)