JP2630776B2 - ブランク・スキップ機能付vtr - Google Patents
ブランク・スキップ機能付vtrInfo
- Publication number
- JP2630776B2 JP2630776B2 JP62171979A JP17197987A JP2630776B2 JP 2630776 B2 JP2630776 B2 JP 2630776B2 JP 62171979 A JP62171979 A JP 62171979A JP 17197987 A JP17197987 A JP 17197987A JP 2630776 B2 JP2630776 B2 JP 2630776B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video signal
- signal
- detection
- circuit
- vtr
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は磁気テープ上の無記録(ブランク)部分を
早巻き再生することによりブランク・スキップし、記録
部分のみを手際よく再生できるようにしたビデオテープ
レコーダ(VTR)に関する。
早巻き再生することによりブランク・スキップし、記録
部分のみを手際よく再生できるようにしたビデオテープ
レコーダ(VTR)に関する。
従来、この種のブランク・スキップ機能はオーディオ
・テープレコーダによく備えられた機能であるが、VTR
においては磁気テープを回転ヘッドドラムに巡らさずに
CTLヘッドにのみ接触させるというハーフ・ローディン
グ状態にして早送りし、該CTLヘッドから得られる再生C
TL出力の有無又はCLトラックへ別途に記録した専用の検
索信号の出力等に応じてテープ走行制御する装置があっ
た。
・テープレコーダによく備えられた機能であるが、VTR
においては磁気テープを回転ヘッドドラムに巡らさずに
CTLヘッドにのみ接触させるというハーフ・ローディン
グ状態にして早送りし、該CTLヘッドから得られる再生C
TL出力の有無又はCLトラックへ別途に記録した専用の検
索信号の出力等に応じてテープ走行制御する装置があっ
た。
従来のVTRにおいては、間欠記録又は間欠消去等の理
由により無記録部分が複数箇所に亘って散在する磁気テ
ープを再生した場合、ブランク・スキップさせるために
使用者が「頭出し検索後再生」を指示し、これに応じて
VTRが一旦再生状態にまで至った後には次の無記録部分
をブランク・スキップさせることができないため、使用
者はその都度「頭出し検索後再生」の指示を繰り返す必
要があるという欠点があった。すなわち、1回の「頭出
し検索後再生」の指示では1箇所のブランク・スキップ
しかできなかった。
由により無記録部分が複数箇所に亘って散在する磁気テ
ープを再生した場合、ブランク・スキップさせるために
使用者が「頭出し検索後再生」を指示し、これに応じて
VTRが一旦再生状態にまで至った後には次の無記録部分
をブランク・スキップさせることができないため、使用
者はその都度「頭出し検索後再生」の指示を繰り返す必
要があるという欠点があった。すなわち、1回の「頭出
し検索後再生」の指示では1箇所のブランク・スキップ
しかできなかった。
又、上記のように磁気テープ上のCTLトラックに検索
用の信号を記録してこれを検索目標とする方式で多岐選
択的な検索に適するものの、単に無記録部分をブランク
・スキップさせる目的に対しては不必要に多くの付加回
路及び部品等を用いるためコスト・アップを招くという
欠点があった。すなわち、前記した検索用の信号を発生
し記録する回路、該信号を識別する回路及び上記ハーフ
・ローディング状態を設定する機構部品等を増加させ
た。
用の信号を記録してこれを検索目標とする方式で多岐選
択的な検索に適するものの、単に無記録部分をブランク
・スキップさせる目的に対しては不必要に多くの付加回
路及び部品等を用いるためコスト・アップを招くという
欠点があった。すなわち、前記した検索用の信号を発生
し記録する回路、該信号を識別する回路及び上記ハーフ
・ローディング状態を設定する機構部品等を増加させ
た。
又、上記ハーフ・ローディング状態からローディング
状態へと移行する際及びその逆の移行する際に相当の時
間を要するため、無記録部分が短い場合にもブランク・
スキップに所定の時間を要するという欠点もあった。
状態へと移行する際及びその逆の移行する際に相当の時
間を要するため、無記録部分が短い場合にもブランク・
スキップに所定の時間を要するという欠点もあった。
本発明は斯る問題点を解決するためになされたもので
あり、従来のVTRに本来備えられている回路及び機構を
可能な限り兼用し、コスト・アップさせることなく、磁
気テープ上で複数個所に亘る無記録部分を「ブランク・
スキップ再生」の単一操作により自動的かつ連続的にブ
ランク・スキップし、記録部分のみを手際よく再生でき
る装置を提供することを目的としている。
あり、従来のVTRに本来備えられている回路及び機構を
可能な限り兼用し、コスト・アップさせることなく、磁
気テープ上で複数個所に亘る無記録部分を「ブランク・
スキップ再生」の単一操作により自動的かつ連続的にブ
ランク・スキップし、記録部分のみを手際よく再生でき
る装置を提供することを目的としている。
本発明では斯る問題点を解決するために、再生信号中
に映像信号(以後、再生映像信号とも称する)が存在す
るか否かを検出するビデオ・ジャッジ回路と、その検出
結果により、映像信号が再生されていないと判断されて
いる期間のみ早巻き再生状態となし得る制御回路とを設
けた。
に映像信号(以後、再生映像信号とも称する)が存在す
るか否かを検出するビデオ・ジャッジ回路と、その検出
結果により、映像信号が再生されていないと判断されて
いる期間のみ早巻き再生状態となし得る制御回路とを設
けた。
VTRに再生指示がなされると先ず再生状態となり、ビ
デオ・ジャッジ回路により再生映像信号の有無が判別さ
れ、該再生映像信号が存在する場合は再生状態を続行
し、該再生映像信号が存在しない場合には自動的に早巻
き再生状態へと移行してブランク・スキップし、該再生
映像信号が検出された時点で自動的に再生状態へと移行
する。又、間欠記録に対しては、上記ブランク・スキッ
プを繰り返し、記録部分のみ通常の再生をする。
デオ・ジャッジ回路により再生映像信号の有無が判別さ
れ、該再生映像信号が存在する場合は再生状態を続行
し、該再生映像信号が存在しない場合には自動的に早巻
き再生状態へと移行してブランク・スキップし、該再生
映像信号が検出された時点で自動的に再生状態へと移行
する。又、間欠記録に対しては、上記ブランク・スキッ
プを繰り返し、記録部分のみ通常の再生をする。
第1図及び第2図により本発明の要部について説明す
る。第1図はそのブロック図、第2図は制御回路の動作
説明図である。
る。第1図はそのブロック図、第2図は制御回路の動作
説明図である。
第1図において1はビデオヘッドであり、図示せぬ磁
気テープ上を摺動しながら該磁気テープ上の映像記録等
を再生する。再生ヘッド出力Sはプリアンプ2で増幅さ
れた後、FM復調回路3等の周知の信号処理経路を経て映
像信号Vに復調される。該映像信号Vの一部はビデオ・
ジャッジ回路4へ入力され、映像信号Vの有無に応じて
“Hi",“Low"に変化する検出信号が出力される。すなわ
ち、前記した磁気テープに映像記録等がなされている記
録部分をビデオヘッド1が摺動している場合に映像信号
Vが前記ビデオ・ジャッジ回路4へ入力され、該ビデオ
・ジャッジ回路4は“Hi"電位の検出信号を出力する。
又、前記磁気テープの無記録部分をビデオ・ヘッド1が
摺動している場合には前記ビデオ・ジャッジ回路4は
“Low"の検出信号を出力する。これらの検出信号はVTR
が再生指示されている時に閉成するスイッチ5を介して
E点へ伝達され、分岐して一方は映像出力切換えスイッ
チ6を制御するために入力され、他方はダイオードQを
介して制御回路7の制御信号入力端子B点へ付与され
る。前記映像出力切換えスイッチ6はその制御信号とし
て“Hi"電位の信号入力された時にスイッチ端子のK点
とM点が接続され、逆に“Low"電位の信号入力された時
にJ点とM点が接続され、又、前記した映像出力切換え
スイッチ6のK点には前記FM復調回路3の出力する映像
信号Vが供給され、前記J点には別途供給の映像信号W
が供給され、これら2系統の映像信号V,Wが前記E点の
“Hi",“Low"電位に応じて切換えられる。又、前記した
制御回路7は制御信号入力端子をA点〜D点の4点備え
ており、これらA点〜D点には夫々に抵抗Rを介して電
源電圧Pを常時印加してあり、これらA点〜D点を選択
的に接地することにより、接地した点のみを“Low"電位
となり、接地しない点を“Hi"電位となし得る。前記制
御回路7はキャプスタンモータMC、リールモータMR及び
図示せぬ各種の走行切換え機構等を、前記した制御信号
入力端子A点〜D点の電位に応じて所定の規則通りに制
御する。これらA点〜D点に印加される制御信号の電位
とVTRの動作状態とは第2図に示す関係をもつように、
前記制御回路7が論理演算し、モータMC,モータMR及び
プランジャ8等の駆動電流を切換えるようになってい
る。すなわち、前記したA点〜D点を全部“Hi"電位と
なした時にVTRを停止状態となし、前記A点のみを“Lo
w"電位となした時に通常再生し、前記したA点及びB点
を“Low"電位となした時に早巻き再生し、A点及びC点
を“Low"電位となした時に早戻し再生し、前記したA
点,B点及びD点を“Low"電位となした時に早送りし、前
記したA点,C点及びD点を“Low"電位となした時に早戻
しするような規則がプログラムされている。
気テープ上を摺動しながら該磁気テープ上の映像記録等
を再生する。再生ヘッド出力Sはプリアンプ2で増幅さ
れた後、FM復調回路3等の周知の信号処理経路を経て映
像信号Vに復調される。該映像信号Vの一部はビデオ・
ジャッジ回路4へ入力され、映像信号Vの有無に応じて
“Hi",“Low"に変化する検出信号が出力される。すなわ
ち、前記した磁気テープに映像記録等がなされている記
録部分をビデオヘッド1が摺動している場合に映像信号
Vが前記ビデオ・ジャッジ回路4へ入力され、該ビデオ
・ジャッジ回路4は“Hi"電位の検出信号を出力する。
又、前記磁気テープの無記録部分をビデオ・ヘッド1が
摺動している場合には前記ビデオ・ジャッジ回路4は
“Low"の検出信号を出力する。これらの検出信号はVTR
が再生指示されている時に閉成するスイッチ5を介して
E点へ伝達され、分岐して一方は映像出力切換えスイッ
チ6を制御するために入力され、他方はダイオードQを
介して制御回路7の制御信号入力端子B点へ付与され
る。前記映像出力切換えスイッチ6はその制御信号とし
て“Hi"電位の信号入力された時にスイッチ端子のK点
とM点が接続され、逆に“Low"電位の信号入力された時
にJ点とM点が接続され、又、前記した映像出力切換え
スイッチ6のK点には前記FM復調回路3の出力する映像
信号Vが供給され、前記J点には別途供給の映像信号W
が供給され、これら2系統の映像信号V,Wが前記E点の
“Hi",“Low"電位に応じて切換えられる。又、前記した
制御回路7は制御信号入力端子をA点〜D点の4点備え
ており、これらA点〜D点には夫々に抵抗Rを介して電
源電圧Pを常時印加してあり、これらA点〜D点を選択
的に接地することにより、接地した点のみを“Low"電位
となり、接地しない点を“Hi"電位となし得る。前記制
御回路7はキャプスタンモータMC、リールモータMR及び
図示せぬ各種の走行切換え機構等を、前記した制御信号
入力端子A点〜D点の電位に応じて所定の規則通りに制
御する。これらA点〜D点に印加される制御信号の電位
とVTRの動作状態とは第2図に示す関係をもつように、
前記制御回路7が論理演算し、モータMC,モータMR及び
プランジャ8等の駆動電流を切換えるようになってい
る。すなわち、前記したA点〜D点を全部“Hi"電位と
なした時にVTRを停止状態となし、前記A点のみを“Lo
w"電位となした時に通常再生し、前記したA点及びB点
を“Low"電位となした時に早巻き再生し、A点及びC点
を“Low"電位となした時に早戻し再生し、前記したA
点,B点及びD点を“Low"電位となした時に早送りし、前
記したA点,C点及びD点を“Low"電位となした時に早戻
しするような規則がプログラムされている。
又、前記したB点にはダイオードQのアノードとダイ
オードRのアノードが接続されている。又、ダイオード
Qのカソードが前記したE点である。又、前記ダイオー
ドRのカソードはF点と称する。これらE点又はF点の
いずれか一方を“Low"電位にした時に前記B点は“Low"
電位となる。前記F点は使用者がVTRに早巻き再生指示
した時に“Low"電位となされる。又、前記E点は使用者
がVTRに再生指示した期間中に前記ビデオ・ジャッジ回
路4が「映像信号の不存在」を検出した時に、前記スイ
ッチ5を介して前記ビデオジャッジ回路4の“Low"電位
出力が伝えられる。
オードRのアノードが接続されている。又、ダイオード
Qのカソードが前記したE点である。又、前記ダイオー
ドRのカソードはF点と称する。これらE点又はF点の
いずれか一方を“Low"電位にした時に前記B点は“Low"
電位となる。前記F点は使用者がVTRに早巻き再生指示
した時に“Low"電位となされる。又、前記E点は使用者
がVTRに再生指示した期間中に前記ビデオ・ジャッジ回
路4が「映像信号の不存在」を検出した時に、前記スイ
ッチ5を介して前記ビデオジャッジ回路4の“Low"電位
出力が伝えられる。
尚、前記制御回路7の内部はトランジスタ回路等でな
る論理演算回路及びテープ走行機構のモータ又はプラン
ジャ等の駆動電流を切換えるためのスイッチ類と、該ス
イッチ類の切換えタイミングを設定するためのマイクロ
・コンピュータ等で構成されており、VTRの機種毎に若
干の差異があるものの、本発明の本質的要件でない部分
であるため詳細な説明を省略する。
る論理演算回路及びテープ走行機構のモータ又はプラン
ジャ等の駆動電流を切換えるためのスイッチ類と、該ス
イッチ類の切換えタイミングを設定するためのマイクロ
・コンピュータ等で構成されており、VTRの機種毎に若
干の差異があるものの、本発明の本質的要件でない部分
であるため詳細な説明を省略する。
ここで、VTRを停止状態から再生状態へと移行する時
の様子を説明する。
の様子を説明する。
第2図に示すように前記A点〜D点の全部が“Hi"電
位となされた停止状態において、図示せぬ操作スイッチ
に使用者が再生指示を与えることにより前記A点のみが
“Low"電位となり、前記制御回路7の働きでVTRは再生
状態となる。この時、前記ビデオヘッド1が磁気テープ
の記録部分を摺動し、再生ヘッド出力Sを得ることによ
り再生映像信号Vが前記ビデオ・ジャッジ回路4へ入力
され、該ビデオ・ジャッジ回路4の“Hi"電位出力が再
生指示に従って閉成する前記スイッチ5を介して前記E
点を“Hi"電位となす。一方、前記F点は使用者がVTRを
早巻き再生指示しない限り“Hi"電位である。又、前記
のようにB点はE点又はF点の少なくともいずれか一方
が“Low"電位とならない限り“Hi"電位である。従って
前記制御回路7の規則により使用者がVTRを再生指示し
た期間中に前記ビデオヘッド1が磁気テープの記録部分
を摺動すれば、VTRは再生状態を継続する。
位となされた停止状態において、図示せぬ操作スイッチ
に使用者が再生指示を与えることにより前記A点のみが
“Low"電位となり、前記制御回路7の働きでVTRは再生
状態となる。この時、前記ビデオヘッド1が磁気テープ
の記録部分を摺動し、再生ヘッド出力Sを得ることによ
り再生映像信号Vが前記ビデオ・ジャッジ回路4へ入力
され、該ビデオ・ジャッジ回路4の“Hi"電位出力が再
生指示に従って閉成する前記スイッチ5を介して前記E
点を“Hi"電位となす。一方、前記F点は使用者がVTRを
早巻き再生指示しない限り“Hi"電位である。又、前記
のようにB点はE点又はF点の少なくともいずれか一方
が“Low"電位とならない限り“Hi"電位である。従って
前記制御回路7の規則により使用者がVTRを再生指示し
た期間中に前記ビデオヘッド1が磁気テープの記録部分
を摺動すれば、VTRは再生状態を継続する。
今、前記ビデオヘッド1が磁気テープの無記録部分に
さしかかり、前記再生映像信号Vが得られなくなったな
らば、前記ビデオ・ジャッジ回路4が“Low"電位を出力
し、前記スイッチ5及び順方向のダイオードQを介して
B点を“Low"電位となすので、第2図に示した制御回路
7の規則に応じてVTRは早巻き再生状態へと自動的に移
行する。
さしかかり、前記再生映像信号Vが得られなくなったな
らば、前記ビデオ・ジャッジ回路4が“Low"電位を出力
し、前記スイッチ5及び順方向のダイオードQを介して
B点を“Low"電位となすので、第2図に示した制御回路
7の規則に応じてVTRは早巻き再生状態へと自動的に移
行する。
このようにして早巻き再生しながらブランク・スキッ
プし、前記磁気テープの記録部分がビデオヘッド1へ接
触し、再生映像信号Vが得られた時点でVTRは早巻き再
生状態から通常再生状態へと自動的に移行する。
プし、前記磁気テープの記録部分がビデオヘッド1へ接
触し、再生映像信号Vが得られた時点でVTRは早巻き再
生状態から通常再生状態へと自動的に移行する。
又、間欠記録あるいは間欠消去により複数箇所に亘る
無記録部分が1本の磁気テープ上に存在する場合には、
前記した一連の動作によりVTRが一旦再生状態に至った
後に前記ビデオヘッド1が無記録部分へさしかかればそ
の都度前記ビデオ・ジャッジ回路4が“Low"電位の検出
信号を前記制御回路7のB点へ印加するので早巻き再生
してブランク・スキップし、記録部分のみを手際よく通
常再生する。
無記録部分が1本の磁気テープ上に存在する場合には、
前記した一連の動作によりVTRが一旦再生状態に至った
後に前記ビデオヘッド1が無記録部分へさしかかればそ
の都度前記ビデオ・ジャッジ回路4が“Low"電位の検出
信号を前記制御回路7のB点へ印加するので早巻き再生
してブランク・スキップし、記録部分のみを手際よく通
常再生する。
尚、上記ブランク・スキップ中の再生画面にはノイズ
しか映し出されないで、この期間中に上記映像出力切換
えスイッチ6のJ点に入力した別途供給のカラー・パタ
ン、文字画像又は他のVTRの再生出力等を前記スイッチ
6のM点から出力することにより、再生画面の見苦しさ
を解消することができる。
しか映し出されないで、この期間中に上記映像出力切換
えスイッチ6のJ点に入力した別途供給のカラー・パタ
ン、文字画像又は他のVTRの再生出力等を前記スイッチ
6のM点から出力することにより、再生画面の見苦しさ
を解消することができる。
次に第3図乃至第6図により上記ビデオ・ジャッジ回
路4について詳細に説明する。第3図はビデオ・ジャッ
ジ回路4のブロック図、第4図はその動作を説明するた
めの磁気テープ上の記録トラックパターン図、第5図は
それを再生し復調された映像信号Vのエンベロープ波形
図、第6図はその映像信号から抽出された水平同期信号
等の波形図である。
路4について詳細に説明する。第3図はビデオ・ジャッ
ジ回路4のブロック図、第4図はその動作を説明するた
めの磁気テープ上の記録トラックパターン図、第5図は
それを再生し復調された映像信号Vのエンベロープ波形
図、第6図はその映像信号から抽出された水平同期信号
等の波形図である。
第3図において10は同期分離回路であり、前記映像信
号Vから振幅分離及び周波数分離等の方法により水平同
期信号Gを抽出し、AFC回路11へ入力する。該AFC回路11
は水平発振(VCO)回路12の発振出力を用いて上記映像
信号Vに多少の信号欠落があっても水平同期信号Gを補
償してカウンタ13へ入力する。該カウンタ13へは図示せ
ぬドラムモータの回転位相を検出して得られるスイッチ
ングパルスSWPにより設定される再生画面の1フレーム
期間における水平同期信号Gの数を計測する。この時、
上記映像信号Vが存在すれば当然に水平同期信号Gは前
記カウンタ13へ入力され、その数値を計測される。その
数値はNTSC方式の場合に525本であるが、この数値に若
干の誤差等を含めた所定範囲内の数値を計測した場合に
前記カウンタ13は“Hi"電位の信号を前記スイッチ5経
由でE点へ伝える。この時、前記B点は使用者がVTRに
早巻き再生の指示をしない限り“Hi"である。このよう
にして前記カウンタ13等でなるビデオ・ジャッジ回路4
は前記した磁気テープの記録部分をビデオ・ヘッド1が
摺動していることを検出し、該検出信号を上記制御回路
7へ入力する。そして、該制御回路7はVTRが通常再生
を継続するように各種走行装置及び信号回路等を制御す
る。
号Vから振幅分離及び周波数分離等の方法により水平同
期信号Gを抽出し、AFC回路11へ入力する。該AFC回路11
は水平発振(VCO)回路12の発振出力を用いて上記映像
信号Vに多少の信号欠落があっても水平同期信号Gを補
償してカウンタ13へ入力する。該カウンタ13へは図示せ
ぬドラムモータの回転位相を検出して得られるスイッチ
ングパルスSWPにより設定される再生画面の1フレーム
期間における水平同期信号Gの数を計測する。この時、
上記映像信号Vが存在すれば当然に水平同期信号Gは前
記カウンタ13へ入力され、その数値を計測される。その
数値はNTSC方式の場合に525本であるが、この数値に若
干の誤差等を含めた所定範囲内の数値を計測した場合に
前記カウンタ13は“Hi"電位の信号を前記スイッチ5経
由でE点へ伝える。この時、前記B点は使用者がVTRに
早巻き再生の指示をしない限り“Hi"である。このよう
にして前記カウンタ13等でなるビデオ・ジャッジ回路4
は前記した磁気テープの記録部分をビデオ・ヘッド1が
摺動していることを検出し、該検出信号を上記制御回路
7へ入力する。そして、該制御回路7はVTRが通常再生
を継続するように各種走行装置及び信号回路等を制御す
る。
次に上記映像信号Vが存在しない場合は当然に水平同
期信号GはAFC回路11へ全く入力されないので、水平発
振回路12により水平同期信号Gの欠落部分を補填するこ
ともなく、カウンタ13へも全く水平同期信号Gは入力さ
れない。従って前記カウンタ13は“Low"電位の検出信号
を出力し、これを前記スイッチ5と順方向のダイオード
Qを介して前記B点へ印加することにより、VTRは通常
再生状態から早巻き再生状態へと自動的に移行する。す
なわち磁気テープの無記録部分のブランク・スキップす
る。
期信号GはAFC回路11へ全く入力されないので、水平発
振回路12により水平同期信号Gの欠落部分を補填するこ
ともなく、カウンタ13へも全く水平同期信号Gは入力さ
れない。従って前記カウンタ13は“Low"電位の検出信号
を出力し、これを前記スイッチ5と順方向のダイオード
Qを介して前記B点へ印加することにより、VTRは通常
再生状態から早巻き再生状態へと自動的に移行する。す
なわち磁気テープの無記録部分のブランク・スキップす
る。
前記ブランク・スキップ中において、ビデオ・ヘッド
1が記録部分へさしかかった時、第4図に示すようなア
ジマス角の違う第1トラックXと第2トラックYが交互
に並んでいる周知の記録トラック・パターン上を早巻き
再生の速度倍数に応じてビデオ・ヘッド1が異なるアジ
マス角のトラックを斜に横切るため、第5図に示すよう
に不連続なエンベロープ波形でなる映像信号Vaが得られ
る。該映像信号Vaから前記同期分離回路10により抽出さ
れる水平同期信号Gは第6図(a)に示すように不連続
であるために、同図(b)に示すような信号を水平発振
回路12で補填した後にカウンタ13へ入力し、上記のよう
にスイッチング・パルスSWPに応じた1フレーム分の水
平同期信号Gの数を計測することにより、映像信号の有
無を判別される。
1が記録部分へさしかかった時、第4図に示すようなア
ジマス角の違う第1トラックXと第2トラックYが交互
に並んでいる周知の記録トラック・パターン上を早巻き
再生の速度倍数に応じてビデオ・ヘッド1が異なるアジ
マス角のトラックを斜に横切るため、第5図に示すよう
に不連続なエンベロープ波形でなる映像信号Vaが得られ
る。該映像信号Vaから前記同期分離回路10により抽出さ
れる水平同期信号Gは第6図(a)に示すように不連続
であるために、同図(b)に示すような信号を水平発振
回路12で補填した後にカウンタ13へ入力し、上記のよう
にスイッチング・パルスSWPに応じた1フレーム分の水
平同期信号Gの数を計測することにより、映像信号の有
無を判別される。
この時、例えばNTSC方式であれば、標準速度(SP)に
より記録された磁気テープと、1/3速度(SLP)により記
録された磁気テープとを記録時のテープ走行速度の夫々
x倍の速度で早巻き再生した場合、再生映像信号Vaの1
フレームに含まれる水平同期信号Gの数は下式のように
なる。
より記録された磁気テープと、1/3速度(SLP)により記
録された磁気テープとを記録時のテープ走行速度の夫々
x倍の速度で早巻き再生した場合、再生映像信号Vaの1
フレームに含まれる水平同期信号Gの数は下式のように
なる。
GSP=2{262.5−1.5(x−1)} GSLP=2{262.5−0.5(x−1)} ただし、前記したGSPはSP記録テープのx倍再生時の
水平同期信号数であり、GSLPはSLP記録テープのx倍再
生時のそれを意味する。
水平同期信号数であり、GSLPはSLP記録テープのx倍再
生時のそれを意味する。
このように、早巻き再生の映像信号Vaに含まれる水平
同期信号Gの周波数は通常再生時のそれよりも小さくな
る。従って前記カウンタ13がその計測値により、早巻き
再生時において「再生映像信号有り」と判定し、その旨
の検出信号である“Hi"電位の信号を出力し、これを前
記制御回路7へ入力するためには、前記カウンタ13の判
定基準を前記した通常再生時における所要範囲から前記
の数式に示した数値に応じてずらした範囲にする必要が
ある。このため、第3図に示すように制御回路7の制御
信号入力端子B点の電位を前記カウンタ13の判定基準切
換信号入力端子(特に図示せず)へ印加(第1図では省
略)し、該電位に応じて前記したカウンタ13の判定基準
の切換えを行なう。すなわち、第2図に示すように前記
B点の電位は通常再生時に“Hi"であり、早巻き再生時
に“Low"となるので、前記カウンタ13の内部に備えた図
示せぬ判定基準切換スイッチを前記B点の電位に応じて
自動的に切換える。
同期信号Gの周波数は通常再生時のそれよりも小さくな
る。従って前記カウンタ13がその計測値により、早巻き
再生時において「再生映像信号有り」と判定し、その旨
の検出信号である“Hi"電位の信号を出力し、これを前
記制御回路7へ入力するためには、前記カウンタ13の判
定基準を前記した通常再生時における所要範囲から前記
の数式に示した数値に応じてずらした範囲にする必要が
ある。このため、第3図に示すように制御回路7の制御
信号入力端子B点の電位を前記カウンタ13の判定基準切
換信号入力端子(特に図示せず)へ印加(第1図では省
略)し、該電位に応じて前記したカウンタ13の判定基準
の切換えを行なう。すなわち、第2図に示すように前記
B点の電位は通常再生時に“Hi"であり、早巻き再生時
に“Low"となるので、前記カウンタ13の内部に備えた図
示せぬ判定基準切換スイッチを前記B点の電位に応じて
自動的に切換える。
以上のようにして通常再生時にも早巻き再生時にも再
生映像信号の有無をVTR自体で検出し、再生映像信号が
あれば通常再生状態となし、再生映像信号がなければ早
巻き再生状態となすモード切換動作を自動的に行なう。
従って使用者がVTRに対して「ブランク・スキップ再
生」の指示を1回行なうだけで、磁気テープの無記録部
分を早巻き再生して自動的にブランク・スキップしなが
ら、記録部分のみを手際よく通常再生できる。
生映像信号の有無をVTR自体で検出し、再生映像信号が
あれば通常再生状態となし、再生映像信号がなければ早
巻き再生状態となすモード切換動作を自動的に行なう。
従って使用者がVTRに対して「ブランク・スキップ再
生」の指示を1回行なうだけで、磁気テープの無記録部
分を早巻き再生して自動的にブランク・スキップしなが
ら、記録部分のみを手際よく通常再生できる。
この発明は上述したように、通常再生と早巻き再生と
が可能なVTRであって、 再生された映像信号の有無を検出するビデオ・ジャッ
ジ回路4等の検出手段と、該検出手段からの検出結果を
示す検出信号が入力され、前記映像信号の有無に応じ
て、磁気テープを走行せしめるモータMC,MRを制御する
制御回路7とを備え、 前記検出手段は、前記映像信号から水平同期信号を分
離する同期分離回路10と、該回路により分離された水平
同期信号の数を、1フレーム期間等の定められた期間ご
とに計測するカウンタ13であって、前記計測の値が所定
範囲内の数値等の参照値に満たないときに前記映像信号
が無いことを示す前記検出信号を、また前記計測の値が
前記参照値以上のときに前記映像信号が有ることを示す
前記検出信号を出力するものとにより構成され、 前記参照値は、前記映像信号が有るときに比較して該
映像信号が無いときには少なくなるように、前記検出信
号によって選択されるものであることを特徴とするブラ
ンク・スキップ機能付VTRであるから、再生のときで
も、早巻き再生のときでも、再生映像信号の有無を確実
に検出することができ、高い精度のブランク・スキップ
が可能となる。
が可能なVTRであって、 再生された映像信号の有無を検出するビデオ・ジャッ
ジ回路4等の検出手段と、該検出手段からの検出結果を
示す検出信号が入力され、前記映像信号の有無に応じ
て、磁気テープを走行せしめるモータMC,MRを制御する
制御回路7とを備え、 前記検出手段は、前記映像信号から水平同期信号を分
離する同期分離回路10と、該回路により分離された水平
同期信号の数を、1フレーム期間等の定められた期間ご
とに計測するカウンタ13であって、前記計測の値が所定
範囲内の数値等の参照値に満たないときに前記映像信号
が無いことを示す前記検出信号を、また前記計測の値が
前記参照値以上のときに前記映像信号が有ることを示す
前記検出信号を出力するものとにより構成され、 前記参照値は、前記映像信号が有るときに比較して該
映像信号が無いときには少なくなるように、前記検出信
号によって選択されるものであることを特徴とするブラ
ンク・スキップ機能付VTRであるから、再生のときで
も、早巻き再生のときでも、再生映像信号の有無を確実
に検出することができ、高い精度のブランク・スキップ
が可能となる。
また、この発明は上記したように、通常再生と早巻き
再生とが可能なVTRであって、 再生された映像信号の有無を検出するビデオ・ジャッ
ジ回路4等の検出手段と、該検出手段からの検出結果を
示す検出信号が入力され、前記映像信号の有無に応じ
て、磁気テープを走行せしめるモータMC,MRを制御する
制御回路7とを備え、 前記検出手段は、前記映像信号から水平同期信号を分
離する同期分離回路10と、該回路により分離された水平
同期信号の欠落を補填する、AFC回路11及び水平発振回
路12と、この水平発振回路12より得られる水平同期信号
の数を1フレーム期間等の定められた期間ごとに計測す
るカウンタ13であって、前記計測の値が所定範囲内の数
値等の参照値に満たないときに前記映像信号が無いこと
を示す前記検出信号を、また前記計測の値が前記参照値
以上のときに前記映像信号が有ることを示す前記検出信
号を出力するものとにより構成され、 前記参照値は、前記映像信号が有るときに比較して無
いときには少なくなるように、前記検出信号によって選
択されるものであることを特徴とするブランク・スキッ
プ機能付VTRであるから、再生のときでも、早巻き再生
のときでも、再生映像信号の有無を確実に検出すること
ができ、高い精度のブランク・スキップが可能となるこ
とに加え、早巻き再生のときに欠落する水平同期信号が
補填されるので、一層精度の高いブランク・スキップが
可能となる。
再生とが可能なVTRであって、 再生された映像信号の有無を検出するビデオ・ジャッ
ジ回路4等の検出手段と、該検出手段からの検出結果を
示す検出信号が入力され、前記映像信号の有無に応じ
て、磁気テープを走行せしめるモータMC,MRを制御する
制御回路7とを備え、 前記検出手段は、前記映像信号から水平同期信号を分
離する同期分離回路10と、該回路により分離された水平
同期信号の欠落を補填する、AFC回路11及び水平発振回
路12と、この水平発振回路12より得られる水平同期信号
の数を1フレーム期間等の定められた期間ごとに計測す
るカウンタ13であって、前記計測の値が所定範囲内の数
値等の参照値に満たないときに前記映像信号が無いこと
を示す前記検出信号を、また前記計測の値が前記参照値
以上のときに前記映像信号が有ることを示す前記検出信
号を出力するものとにより構成され、 前記参照値は、前記映像信号が有るときに比較して無
いときには少なくなるように、前記検出信号によって選
択されるものであることを特徴とするブランク・スキッ
プ機能付VTRであるから、再生のときでも、早巻き再生
のときでも、再生映像信号の有無を確実に検出すること
ができ、高い精度のブランク・スキップが可能となるこ
とに加え、早巻き再生のときに欠落する水平同期信号が
補填されるので、一層精度の高いブランク・スキップが
可能となる。
また、前記検出信号により、前記の再生された映像信
号と別途供給された映像信号とを選択して出力する映像
出力切換えスイッチ6を備え、前記検出信号が、再生さ
れた前記映像信号の無いことを示すものであるときには
前記別途供給された映像信号を、また前記検出信号が再
生された前記映像信号の有ることを示すものであるとき
にはこの再生された映像信号を出力するようにしたか
ら、早巻き再生中にも見苦しさのない安定した画面が得
られる。
号と別途供給された映像信号とを選択して出力する映像
出力切換えスイッチ6を備え、前記検出信号が、再生さ
れた前記映像信号の無いことを示すものであるときには
前記別途供給された映像信号を、また前記検出信号が再
生された前記映像信号の有ることを示すものであるとき
にはこの再生された映像信号を出力するようにしたか
ら、早巻き再生中にも見苦しさのない安定した画面が得
られる。
第1図乃至第6図は本発明の実施例を示す図であり、第
1図はその要部のブロック図、第2図は制御回路の動作
説明図、第3図はビデオ・ジャッジ回路のブロック図、
第4図はその動作を説明するための磁気テープ上の記録
トラックパターン図、第5図はそれを再生し復調された
映像信号のエンベロープ波形図、第6図はその映像信号
から抽出された水平同期信号等の波形図である。 1:ビデオヘッド 2:プリアンプ 3:FM復調回路 4:ビデオ・ジャッジ回路 5:スイッチ 6:映像出力切換えスイッチ 7:制御回路 8:プランジャ 10:同期分離回路 11:AFC回路 12:水平発振回路 13:カウンタ A,B,C,D,E,F:制御信号入力端子等 G:水平同期信号 J,K,M:映像出力切換えスイッチ6の端子 P:電源電圧 Q,R:ダイオード S:再生ヘッド出力 V,Va:(再生)映像信号 W:別途供給の映像信号 X:第1トラック Y:第2トラック SWP:スイッチング・パルス
1図はその要部のブロック図、第2図は制御回路の動作
説明図、第3図はビデオ・ジャッジ回路のブロック図、
第4図はその動作を説明するための磁気テープ上の記録
トラックパターン図、第5図はそれを再生し復調された
映像信号のエンベロープ波形図、第6図はその映像信号
から抽出された水平同期信号等の波形図である。 1:ビデオヘッド 2:プリアンプ 3:FM復調回路 4:ビデオ・ジャッジ回路 5:スイッチ 6:映像出力切換えスイッチ 7:制御回路 8:プランジャ 10:同期分離回路 11:AFC回路 12:水平発振回路 13:カウンタ A,B,C,D,E,F:制御信号入力端子等 G:水平同期信号 J,K,M:映像出力切換えスイッチ6の端子 P:電源電圧 Q,R:ダイオード S:再生ヘッド出力 V,Va:(再生)映像信号 W:別途供給の映像信号 X:第1トラック Y:第2トラック SWP:スイッチング・パルス
Claims (3)
- 【請求項1】通常再生と早巻き再生とが可能なVTRであ
って、 再生された映像信号の有無を検出する検出手段と、該検
出手段からの検出結果を示す検出信号が入力され、前記
映像信号の有無に応じて、磁気テープを走行せしめるモ
ータを制御する制御回路とを備え、 前記検出手段は、前記映像信号から水平同期信号を分離
する同期分離回路と、該回路により分離された水平同期
信号の数を定められた期間ごとに計測するカウンタであ
って、前記計測の値が参照値に満たないときに前記映像
信号が無いことを示す前記検出信号を、また前記計測の
値が前記参照値以上のときに前記映像信号が有ることを
示す前記検出信号を出力するものとにより構成され、 前記参照値は、前記映像信号が有るときに比較して無い
ときには少なくなるように、前記検出信号によって選択
されるものであることを特徴とするブランク・スキップ
機能付VTR。 - 【請求項2】通常再生と早巻き再生とが可能なVTRであ
って、 再生された映像信号の有無を検出する検出手段と、該検
出手段からの検出結果を示す検出信号が入力され、前記
映像信号の有無に応じて、磁気テープを走行せしめるモ
ータを制御する制御回路とを備え、 前記検出手段は、前記映像信号から水平同期信号を分離
する同期分離回路と、 該回路により分離された水平同期信号の欠落を補填す
る、AFC及び水平発振回路と、この水平発振回路より得
られる水平同期信号の数を定められた期間ごとに計測す
るカウンタであって、前記計測の値が参照値に満たない
ときに前記映像信号が無いことを示す前記検出信号を、
また前記計測の値が前記参照値以上のときに前記映像信
号が有ることを示す前記検出信号を出力するものとによ
り構成され、 前記参照値は、前記映像信号が有るときに比較して無い
ときには少なくなるように、前記検出信号によって選択
されるものであることを特徴とするブランク・スキップ
機能付VTR。 - 【請求項3】前記検出信号により、前記の再生された映
像信号と別途供給された映像信号とを選択して出力する
映像出力切換えスイッチを備え、前記検出信号が再生さ
れた前記映像信号の無いことを示すものであるときには
前記別途供給された映像信号を、また前記検出信号が再
生された前記映像信号の有ることを示すものであるとき
にはこの再生された映像信号を出力するようにしたこと
を特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項に記載
のブランク・スキップ機能付VTR。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62171979A JP2630776B2 (ja) | 1987-07-09 | 1987-07-09 | ブランク・スキップ機能付vtr |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62171979A JP2630776B2 (ja) | 1987-07-09 | 1987-07-09 | ブランク・スキップ機能付vtr |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6417252A JPS6417252A (en) | 1989-01-20 |
JP2630776B2 true JP2630776B2 (ja) | 1997-07-16 |
Family
ID=15933287
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62171979A Expired - Lifetime JP2630776B2 (ja) | 1987-07-09 | 1987-07-09 | ブランク・スキップ機能付vtr |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2630776B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5869343U (ja) * | 1981-11-04 | 1983-05-11 | 日本電気株式会社 | テ−プレコ−ダ |
JPH0614279Y2 (ja) * | 1982-09-11 | 1994-04-13 | ソニー株式会社 | 磁気記録再生装置 |
JPH0724126B2 (ja) * | 1986-02-06 | 1995-03-15 | 松下電器産業株式会社 | 磁気記録再生装置 |
JPS63122042A (ja) * | 1986-11-12 | 1988-05-26 | Nec Corp | ビデオテ−プレコ−ダ |
-
1987
- 1987-07-09 JP JP62171979A patent/JP2630776B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6417252A (en) | 1989-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2693417B2 (ja) | 記録再生装置 | |
JP2630776B2 (ja) | ブランク・スキップ機能付vtr | |
JPS61114673A (ja) | 信号記録再生方式 | |
JPH0738713B2 (ja) | 再生装置 | |
JPS6157089A (ja) | ヘリカル走査型磁気記録再生方式 | |
JPH069094B2 (ja) | 記録媒体走行検出装置 | |
KR200195822Y1 (ko) | 브이씨알의 테이프 주행방향 전환노이즈 제거장치 | |
JPH0636392A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS6265256A (ja) | 再生装置 | |
JPS62252558A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH0614277Y2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS59201249A (ja) | 自動頭出し装置 | |
JPS628071B2 (ja) | ||
JPH0435821B2 (ja) | ||
JPS5884583A (ja) | Vtrの間欠記録装置 | |
JPS61162847A (ja) | 回転ヘツド型記録または再生装置 | |
JPH03165358A (ja) | 磁気再生装置 | |
JPH06261277A (ja) | 回転ヘッド型磁気録画再生装置 | |
JPH0677361B2 (ja) | 情報信号再生装置 | |
JPH0636530A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH0695406B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH02240852A (ja) | 磁気記録再生装置用情報頭出回路装置 | |
JPH04368601A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH0690822B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH08167202A (ja) | 記録装置及び記録再生装置 |