JPS6157089A - ヘリカル走査型磁気記録再生方式 - Google Patents

ヘリカル走査型磁気記録再生方式

Info

Publication number
JPS6157089A
JPS6157089A JP59178042A JP17804284A JPS6157089A JP S6157089 A JPS6157089 A JP S6157089A JP 59178042 A JP59178042 A JP 59178042A JP 17804284 A JP17804284 A JP 17804284A JP S6157089 A JPS6157089 A JP S6157089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
identification
area
signal
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59178042A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Uchiumi
聡 内海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP59178042A priority Critical patent/JPS6157089A/ja
Priority to KR1019850005484A priority patent/KR900003309B1/ko
Priority to EP85305919A priority patent/EP0173538A3/en
Publication of JPS6157089A publication Critical patent/JPS6157089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B5/09Digital recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/05Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container
    • G11B15/087Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container by sensing recorded signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/30Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture with provision for auxiliary signals
    • G11B23/36Signals on record carriers or on containers and recorded by the same method as the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • G11B5/00878Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes transducing different track configurations or formats on the same tape
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、ヘリカル走査方式磁気記録再生装置におりる
記録再生方式にI!11る。
背m技術 回転ヘッドによる磁気記録再生方式は、回φλヘッドを
ヘリカルに走査して、ヘッド走査方向に対して連続にテ
ープ幅方向の全領域を記録し、又再生を4’i 7Jう
ちのであり、VTR(VidOo  7apcReco
rder )などに応用されている。近時規格化れたB
 mmV T Rでは、磁気テープは第1図に示づよう
にPCM(r’ulsa  Corle  Modul
ation)A−ディオ領域どビデオ領域どに区分され
たテープフォーマットを有している。このテープフA−
マツ1〜によれば、ヘッド走査方向において、PCMオ
ーディオ領域とビデオ領域とで11−ラックが構成され
ている。これら領域には異種のデータを記録するもので
あるから、データレコーダなどの用途への発展性は必ず
しも十分とは言え’(Lい。
そこで、データレコーダなどへの利用を容易に図ること
のできるJ:うに、本願出願人は、第2図に示すように
、磁気テープをその幅方向において複数のf;rl I
!i P 1〜P6に区分して各領域に一連の情報信号
を記録しこれを再生する記録再生方式をづでに促案して
いる(特願昭59−1/181008参照)、、この記
録再生方式による記録再生モードを以降、本来の記録再
生方式による記録再生モードであるVTRモードに対し
、ΔTR(Audi。
T ape Recorder )と略称する。
ところで、1台のVTRでVTRモードとATRモード
とに切り換えて記録することは容易にできるのであるが
、ある磁気テープ(カセット)を再生づる場合、その記
録内容に応じてVTRモード再!l:又はATRモード
再住再生り換えて再生する必要があり、この切換えを自
動的に行なえる方が便利である。
光明の概要 本発明は、上述した点に鑑みなされたもので、再生1.
7磁気テープの記録内容がATRモードによるものかそ
れ以外のものかの判別を短時間で確実に行ないかつその
判別結果に応じたモードでの再生を可能としたヘリカル
走査型磁気記録再生方式を提供することを目的とづる。
木光明によるヘリカル走査511磁気記録再−[方式は
、磁気テープをその幅方向において複数の領域に区分し
て各領域に一連の情報信号を記録すると同時に識別イ二
号をも記録し、再生時において該識別信号を検出した場
合にのみ該複数の領域に記録された信号を該一連の情報
信号として再生することを特徴としている。
実  施  例 以下、本発明の実施例を図に基づいて詳細に説明する。
第3図は、本発明による記録再生方式を実行する記録再
生方式の一実施例を示すブロック図である。図において
、2つの磁気ヘッドA、Bへの記録電流をドライブし、
又再生出力の増幅・切換えを行なう記録/再生アンプ1
とビデオ回路2又はPCMオーディオ回路3との間では
、記録信号又は再生信号のやりどりが行なわれる。サー
ボ回路4からは回転ヘッド位相を表わす874図(a)
に示す如きスイッチングパルスが発生され、遅延量が可
変’、t i!Y延回路5を介して記録/再生アンプ1
おJ:びPCM71−ディオ゛回路3にそれぞれ印加さ
れる。
VTRモードによる1トラツクのフォーマットは、18
0°のビデオ領域およびそれに先行した約33″のPC
Mオーディオ領域からなっており、その記録/再生波形
(エンベロープ)は第4図−(b)に示す如くなる。な
お、第4図(b)において、A、Bは2つのヘッドA、
Bにそれぞれ対応した波形である。8 mmV T R
のPCM記録データは1フイ一ルド分を約1/6倍に時
間圧縮されており、同期や互換tItのための余裕を付
加すると約33°の領域を必要とするのである。このP
CMデータ領域は、第4図から明らかなように、スイッ
チングパルス(a)のエツジを基準として、そのエツジ
とPCMデータ領域の終端が一致するようにPCMオー
ディオ回路3で生成される。
一方、ATRモードでは、ビデオ領域をさらに複数の領
域に区分してこれら領域をPCMオーディオ領域として
おり、1つのPCMオーディオ領域が33°相当である
どき、これをビデオ領域の180°区間に冒くとすると
36°間隔で5個の領域とすることができ、本来のPC
M71−ディA領域と合わせて6個の、すなわち6トラ
ツクのステレオ録音/再生が可能となるのである。この
ATRモードによる記録/再生波形(エンベロープ)は
第4図(C)に示す如くなる。なお、第4図(C)にお
いて、△、Bは2つのヘッドA、Bにそれぞれ対応した
波形である。
このような領域配置にするためには、スイッチングパル
ス(a)の位相を領1或シフト妃に相当Jる時間だけ遅
延回路5で遅延させ、この遅延出力をPCMオーディオ
回路3の基準信号どして、又記録/再生アンプ1のヘッ
ド切換信号として使用することにより、第4図(C)に
示すように、複数のPCMオーディオ領域を生成しかつ
記録し、又選択して再生することができるのである。
遅延回路5の遅延出力の波形が第4図(CI)に示され
ており、その遅延量は例えば36°相当(NTSC方式
では、16.68m5ec x36゜7180°−3,
337m5ec )の整数倍(0すなわち遅延なしを含
む)に設定される。5培く=180°)の8延出力はス
イッチングパルス(a)の反転波形と等価である。本実
施例では、36゜の均等割りとしたが、必ずしも36°
の均等割りである必要はない。
VTRモードでは、第4図(b)に示す如きヘッド出ツ
ノが冑られるので、スイッチングパルス(a)に基づい
て記録/再生アンプ1で切り換えてやることにより、ビ
デオ出力ラインにはビデオの連続信号が、オーディオ出
カラインにはPCMデータのみが得られることになる。
これに対し、ATRモードで記録された磁気テープを再
生すると、ヘッドA、Bからは第4図(c)に示すよう
にPCMトラックのP1〜P6までが再ぞしされるので
、選択したいトラックの終端に遅延回路5の遅延出力1
)のエツジが一致するような遅延を与えれば良いのであ
る。第4図(d)に示す遅延出力は、例えば第3番目の
1−ラックP3を録音/再生する場合の位相を示してい
る。
本発明では、ある磁気テープ(力Uット)を再生する場
合に、その記録内容に応じてV T r<モード再生か
ATRモード再(rかを自動的に切換え可能にするため
に、まず記録時において、ATRモードでの記録の場合
に、特定の領域に識別信号を記録し、再生時には、この
識別信号を検出した場合にのみ△TRモードでの再!L
を行なうようにしている。
づなわち、スイッチングパルス(a)を31 t(=と
じて識別信号の記録領域を示すパルス状の識別領域信号
を発生器る識別領域信月介生回路6と、この識別領域信
号に応答してこの信号の発生期間のみ識別信号を梵に[
して記録/再生アンプ1に供給する識別信号発生器7と
、再生時に再生RF信号中の識別信gを検出する識別信
り検出回路8とを備え、その検出結果に基づいて再生動
作モードをΔTRモードどダるような制御システムとな
っている。具体的には、コントローラ9が検出回路8か
らの検出出力の発勺−により、例えばビデオ回路2の出
力ラインに挿入されたミューテインクスイッチ10を開
放状態としてビデオ出力をミューティングしかつ遅延回
路5の遅延時間を再生トラックの指定(P1〜F’6)
にしたがって設定するような制御を行なうようになって
いるわ ATRモードでPCM録音するときは、PCMオーディ
オ領域P1〜P6のいずれかに拘らず、特定の記録領域
に識別信号を記録する。本実施例では、第4図(C)に
示すように、PCMオーディオ領域P1〜P6を均等に
配胃(36’毎)したので、各領域P1〜P6の間に約
3’  (36゜−33’ )の空白部が存在してa3
す、これら空白部のうちの少なくとも1つ、例えばスイ
ッチングパルス(a)のエツジ直後にある空白部を識別
信号の記録領域とする。なお、この空内部自体をΔTR
モードの検出に用いることは困雌である。なぜなら、既
にVTRモードで記録ずみのテープにATRモードでP
1〜P6のどれかに記録された場合、該トラックに銀ね
記録されるのみなので、空白部つまり無記録部分は発生
しないのである。
また、同様にVTRモードで記録ずみのテープにATr
(モードでPlのみ記録した簡には従来の1〕CMデー
タが更新されるのみなので、信号上の判別は困デaであ
る。しかし画と音の内容I:1別のものになってa3す
、ΔTRモードとする必要があるので特定の識別仁58
を用いることにより、上記困デ鉦を容易に解d11でき
るのである。
上述のように、スイッチングパルスくΩ)のJッジ直後
の空白部のみを識別信号の記録領域とすれば、VTRニ
ードで記録し直したとき、識別信号の消去が充分でなく
てもその記録位置がモニターの両面外にあたるので、再
生画1gjに妨害を与えることがなく好ましいのである
。このン1己録領j或を示′!!識別領域信@(b)が
識別領域信号発生回路6から、第5図に示すように、ス
イッチングパルス(a)のエツジに応答して発生される
。この識別領域信号(b)に応答して識別信号発生器7
1〕)ら識別イi?: (c ) 1fifl’4: 
’6 し、コ0) El 別(c+ 号(C)はPCM
オーディオ領域P1からP6までPCMデータを記録す
る毎に同じ領域にmねで記録される。
識別信号としては、伯のビデオ、PCM、1〜ラツキン
グパイロツト、FMオーディオなどのキャリアに対し確
実に検出できる周波数とすれば、適当に定めることがで
きるが、他機種との互換性の上から、規格として定めて
おく方が良いと考えられる。その意味で、識別信号とし
て8 mmV T R規格でいわゆるf5として定めら
れている約228K I−1zの記録信号を用いるのが
好ましい、、f5は可動ヘッド記録のためのヘッド高さ
規制用の記録信号であり、このf5を識別信号として用
いることにより、識別信@発生器7および識別信号検出
回路8として既存の回路を兼用でき、回路構成の簡略化
および低コスト化を図ることができる。この識別信号の
記録レベルは本来のf5に準ずれば良く、記B時の高周
波バイアスはPCMやビデオのキャリア、あるいはカラ
ーサブキャリアなどを用いることができる。
識別領域信号(b)でスイッチングされた識別信号(C
)、すなわち15周波と高周波バイアスどの混合波は、
記録/再生アンプ1でPCM記録信号と共に磁気テープ
上に記録される。その結果、第5図(d)に示t J、
うに、PCM71−ディオ領1ii!P1とP2との間
の空白部に記録されることになる。
一方、再![時にc13いて、テープの記録内容が第5
図(d)に示すようにATRモード(識別信号付き)で
記録されている場合、まず、記録/再生アンプ1から出
力される再生R「信号中に含まれた識別信8(C)は識
別信号検出回路8で識別領域信号(b)の発生期間内に
検出される。識別イコ@栓出回路8は、例えば、バンド
パスフィルタとレベル検出回路とによって構成される。
この検出は、1周のバースト状パイロットのみでも可能
であり、検出時間は1フイールドで済む。更に、再生中
は常に識別信号検出回路8による検出出力をコントロー
ラ9で監視していれば、モード変化があって−b累早く
対応できる。また、I) CMオーディオ領域P1のみ
ATRモードで記録されているテープであっても、識別
信号が検出されるからVTRモードとの区別が明確につ
【プられる。
このようにして、識別信号が検出されている間は△TR
モードとしての再生が行われる。すなわち、ミューティ
ングスイッチ10によってビデオ出力をミューティング
し、更に遅延回路5の遅延時間を指定再生領域(P 1
〜P6)にしたがって設定するような制御が行なわれる
。かかる一連の制御は、本来持っているメカ、電気回路
、制御部(多くはマイクロコンピュータ)に含めること
で容易に実用できる。
このように、識別信号を使用づることにより、ATRモ
ードで1トラックでもPCM情報が記録されたテープ(
カセット)の場合、その記録以前がブランクテープ又は
ビデオ情報が記録されたテープであっても、必ず再住時
にATRモードであることを検出でき、そのモードで再
生することができる。
逆に、−IEIATRモードで記録されたテープをVT
Rモードで記録し直すと、必ず全幅消去を受けるので、
識別信号も8′I去されてしまい再生時に検出されるこ
とはなく、このどきは再生モードをVTRモードに移行
すれば良い。
なお、上記実施例では、識別4V:号を複数のPCM″
A−ディオ領域間の空白部に記録するようにしたが、例
えば各PCMオーディオ領域毎に領域の先頭又は終端に
記録ffi域を設け、この領域に識別信号を記録するこ
ともできる。更に、識別信号の記録領域を比較的広く設
け、その領域をPCMオーディA領域の数相当に分割し
、記録されている領域に対応して識別信呂を記録するこ
とにより、識別信号をどの領域にPCM情報が記gされ
ているかを示寸信号としても用いることもできる。
また、上記実施例では、識別(i号を記録するための空
間部を股りてこの空間部に識別信号を記録するようにし
たが、識別信号を周波数的あるいは時間的に検出できる
ように情報信号に重畳して記録しこれを検出するように
することも可能である。
発明の効果 1ス上説明したJ:うに、本発明によれば、磁気テープ
をその幅方向において複数の領域に区分して各領域に一
連の情報信号を記録すると同時に識別信号をも記録し、
再生時において該識別信号を検出した場合にのみ該複数
の領域に記録された信号を該一連の情報信号として再生
するようにしたので、再生前磁気テープの記録内容がΔ
TRモードによるものかそれ以外のものかの判別を短時
間で確実に行ないかつその判別結束に応じたモードで再
生できるヘリカル走査型磁気記録再生方式が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は8 mmV T Rの本来のテープフスーマッ
トを示す図、第2図は第1図におけるビデオ領域を更に
複数に区分した場合のテーブフt−マットを示す図、第
3図は本考案による記録再生方式を実行するための記録
再生装置の一実施例を示すブロック図、第4図および第
5図は第3図の回路動作を説明するための波形図である
。 主要部分の符号の説明

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転ヘッドにより磁気テープをヘリカル走査しつ
    つ情報信号の記録再生をなすヘリカル走査型磁気記録再
    生方式であって、前記磁気テープをその幅方向において
    複数の領域に区分して各領域に一連の情報信号を記録す
    ると同時に識別信号をも記録し、再生時において前記識
    別信号を検出した場合にのみ前記複数の領域に記録され
    た信号を前記一連の情報信号として再生することを特徴
    とするヘリカル走査型磁気記録再生方式。
  2. (2)前記識別信号は前記複数の領域間の空白部の少な
    くとも1つに記録されることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のヘリカル走査型磁気記録再生方式。
JP59178042A 1984-08-27 1984-08-27 ヘリカル走査型磁気記録再生方式 Pending JPS6157089A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59178042A JPS6157089A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 ヘリカル走査型磁気記録再生方式
KR1019850005484A KR900003309B1 (ko) 1984-08-27 1985-07-30 경사주사형 자기 기록 재생방법
EP85305919A EP0173538A3 (en) 1984-08-27 1985-08-20 Helical scanning type magnetic recording/reproducing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59178042A JPS6157089A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 ヘリカル走査型磁気記録再生方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6157089A true JPS6157089A (ja) 1986-03-22

Family

ID=16041573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59178042A Pending JPS6157089A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 ヘリカル走査型磁気記録再生方式

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0173538A3 (ja)
JP (1) JPS6157089A (ja)
KR (1) KR900003309B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102291047A (zh) * 2011-07-09 2011-12-21 无锡同春新能源科技有限公司 太阳能光伏发电系统向录像机用集成电路供电的电路装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2693417B2 (ja) * 1985-03-28 1997-12-24 ソニー株式会社 記録再生装置
JPH0772924B2 (ja) * 1985-06-13 1995-08-02 ソニー株式会社 記録方法、記録再生方法、記録装置及び記録再生装置
JPH0461669A (ja) * 1990-06-27 1992-02-27 Sony Corp Vtr
GB2419026B (en) * 2004-10-08 2009-05-06 Hewlett Packard Development Co Tape drive apparatus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5589908A (en) * 1978-12-27 1980-07-08 Pioneer Electronic Corp Video signal reproducing unit
JPS58188307A (ja) * 1982-04-27 1983-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録再生装置
JPS5938911A (ja) * 1982-08-27 1984-03-03 Hitachi Ltd 磁気記録再生装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3034716C2 (de) * 1979-09-21 1983-10-20 RCA Corp., 10020 New York, N.Y. Magnetband mit Schrägspuraufzeichnung zeitlich komprimierter Ton- und Bildinformationssignalteile sowie Aufnahme- und Wiedergabevorrichtung hierfür
JPS57132486A (en) * 1981-02-10 1982-08-16 Sony Corp Magnetic recorder and reproducer
JPS58121882A (ja) * 1982-01-16 1983-07-20 Sony Corp 映像及び音声信号再生装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5589908A (en) * 1978-12-27 1980-07-08 Pioneer Electronic Corp Video signal reproducing unit
JPS58188307A (ja) * 1982-04-27 1983-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録再生装置
JPS5938911A (ja) * 1982-08-27 1984-03-03 Hitachi Ltd 磁気記録再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102291047A (zh) * 2011-07-09 2011-12-21 无锡同春新能源科技有限公司 太阳能光伏发电系统向录像机用集成电路供电的电路装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0173538A2 (en) 1986-03-05
KR860002079A (ko) 1986-03-26
EP0173538A3 (en) 1987-07-08
KR900003309B1 (ko) 1990-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2693417B2 (ja) 記録再生装置
JPS6157089A (ja) ヘリカル走査型磁気記録再生方式
JPH08147805A (ja) 情報記録方法、磁気テープ及び情報記録再生方法
JPH0772924B2 (ja) 記録方法、記録再生方法、記録装置及び記録再生装置
KR100265009B1 (ko) 디지탈 브이씨알의 영상 기록 재생장치와 그 방법
JPH0466062B2 (ja)
JPH04255949A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6275901A (ja) 記録再生装置の複製禁止装置
JPS60111369A (ja) 記録再生装置
JP3008772B2 (ja) 映像信号記録再生方法及び映像信号記録再生装置
JP2630776B2 (ja) ブランク・スキップ機能付vtr
KR0126465Y1 (ko) 비디오 카세트 레코더에서 재생시 자동 소거 장치
JP2656920B2 (ja) 回転ヘツド型記録装置
JP2663434B2 (ja) 編集方法
JPH04159646A (ja) 映像音声信号記録再生装置
JPH0614269Y2 (ja) キユ−信号記録再生装置
JP2752295B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6223512B2 (ja)
JPH07110989A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61253661A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPH0887785A (ja) 情報記録再生装置
JPS6256563B2 (ja)
JPS61165877A (ja) オ−デイオ信号記録装置
JPH09134559A (ja) ビデオカセットレコーダ
JPS5948844A (ja) 情報記録再生装置