JPS60111369A - 記録再生装置 - Google Patents

記録再生装置

Info

Publication number
JPS60111369A
JPS60111369A JP21890583A JP21890583A JPS60111369A JP S60111369 A JPS60111369 A JP S60111369A JP 21890583 A JP21890583 A JP 21890583A JP 21890583 A JP21890583 A JP 21890583A JP S60111369 A JPS60111369 A JP S60111369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
pcm
reproduction
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21890583A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamitsu Otsu
大津 正光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP21890583A priority Critical patent/JPS60111369A/ja
Publication of JPS60111369A publication Critical patent/JPS60111369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ビデオ信号と音声信号を記録再生する記録再
生装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来のビデオテープレコーダにおいては、周知のように
、回転ヘッドを用いてビデオ信号を磁気テープ上に記録
するヘリカルスキャン方式の記録再生方式が用いられて
いる。又、音声信号の記録再生としては、磁気テープの
長手方向の記録トランクに固定ヘッドを用いて記録再生
する方法が用いられていた。ところが、最近は、記録密
度の向上及び長時間記録再生化に伴って、テープ走行速
度が低速になる傾向にあり、従来の音声信号の記録再生
方式では、高忠実な音声信号の記録再生が困難になって
きた。そこで、音声信号の記録再生方法として、音声信
号をFM変調し、ビデオ信号の記録信号に重畳して、ビ
デオ信号の記録トラックと同一記録トラックに記録再生
する方法が用いられるようになってきた。以下、この音
声信号の記録方式をFM記録方式と記述することにする
最近では、日本電子機械工業会(EiAJ)主催の8m
+nビデオ懇談会において決定された音声信号の記録再
生方式として、前記FM記録方式を標準方式とし、史に
、補助的な方式としてPCM記録方式が採用された。こ
のPCM記録方式は、音声信号をPCM(パルスコード
モジュレーション)変調し、1フィールド期間毎に時間
軸圧縮して、ビデオ信号の記録トラックと同一の記録ト
ラックで、ビデオ信号の記録部分と異った部分に記録す
る方式である。
さて、前記FM記録方式とPCM記録方式を比較すると
、FM記録方式は、比較的信号処理回路が簡易であるが
、ビデオ信号と重畳して記録されるために、音声信号の
みの再記録(以下、アフレコと記述する)が不可能であ
る。又、ドロップアウト等による信号劣化が生じ易い。
一方、PCM記録方式は、信号処理回路が複雑であるが
、訂正化が非常に小さい。又、ビデオ信号の記録部分と
異った部分に記録されるために、アフレコが可能である
そこで、信号処理回路がより前易なFM記録方式が標準
方式として採用−され、補助的な方式(規格として必須
でない方式)として、PCM記録方式が採用された。
さて、このように、複数の記録方式°が併用されている
場合の問題点としては、再生時にどちらの記録方式で記
録された信号を出力端子に出力すべきかという問題点が
ある。
一般のテレビ受像機においては、音声信号の入力系統は
1系統(但しステレオ放送では2系統)であるので、再
生信号の出力としては、いずれか一方の記録方式で記録
された音声信号を選択して出力する必要がある。ところ
で、音声信号の記録状態としては、FM記録方式のみの
記録でPCM記録方式での記録はなされていない第1の
記録状態と、FM記録方式、PCM記録方式の両方式で
記録される第2の記録状態が考えられる。一方、2方式
の再生が可能な記録再生装置で再生する際には、第1の
記録状態の信号を再生する場合、必然的にFM記録方式
での再生信号を出力することになるが、第2の記録状態
の信号を再生する場合、PCM記録方式での再生信号を
出力する方が望ましい。なぜなら、前記したようにPC
M記録方式での再生信号の方が、F IVI記録方式で
の再生信号に比べて音質が良好であるからである。しだ
がって、このよう外回生信号の選択が自動的に行われる
ことが望ましい。この選択が自動的に行われないと、次
のような問題が生じる。特に、第1の記録状態(PCM
記録方式での記録がなされていない状態)での1g号を
再生するときに、PC1vi記録方式での再生信号を出
力するようになっていると、無信号が出力されることに
なシ、音声信号処理回路の故障と思われる恐れがある。
発明の目的 本発明の目的は、複数の記録方式によって音声信号を記
録再生するビデオテープレコーダーにおいて、再生時に
、複数の記録方式での、複数の再生信号から最適な信号
を自動的に選択して出力するビデオテープレコーダーを
提供することである。
発明の構成 本発明は、ビデオ信号と音声信号を記録再生する装置で
あって、音声信号をFM変調してビデオ信号記録部分と
同一記録部分の記録媒体上に記録再生する第1の記録再
生手段と、音声信号をpcM変調して前記記録部分と異
った記録部分の前記記録媒体上に記録再生する第2の記
録再生手段と、再生時に、第2の記録再生手段による記
録状態を検出し検出信号を発生する検出手段と、この検
出信号に基づき、第2の記録再生手段によって音声信号
が記録されているときには第2の記録再生手段からの再
生音声信号を出力端子に出力し、記録されていないとき
には第1の記録再生手段からの再生音声信号を出力端子
に出力する手段を備えた記録再生装置であり、自動的に
最適な再生音声信号を出力するものである。
実施例の説明 第1図は、本発明の実施例の基本構成を示すブロック図
で、1は音声信号を入力する入力端子、2は、入力端子
1からの音声信号をPCM変調し1フィールド期間毎に
時間軸圧縮してPCM音声記録信号を得るPCM方式記
録系回路、3は入力端子1からの音声信号をFM変調し
てFM音声記録信号を得るFM方式記録系回路、4はビ
デオ信号を入力する入力端子、5は、入力端子4からの
ビデオ信号をF M変調してビデオ記録信号を得るビデ
オ信号記録系回路、6はFM方式記録系回路3からのF
M音声記録信号と、ビデオ信号記録系回路5からのビデ
オ記録信号とを加算1〜て混合記録信号を得、切換回路
7へ与える加算器、γはPCM方式記録系回路2からの
PCM音声記録信号と、加算器6からの混合記録信号と
を、1フィールド期間毎に交互に切換えて、混合記録信
号とPCM音声記録信号が時分割多重されたような、2
つの記録信号を得る切換回路、8,9は記録時に、切換
回路7からの2つの記録信号を時間的に相補して、磁気
テープ上を走査して磁気テープ上に記録し、再生時に磁
気テープ上からこれらの記録信号を再生する磁気ヘッド
、1oは、磁気ヘッド8゜9からの2つの再生信号を1
フィールド期間毎に切換えて、再生混合信号及び再生P
CM音声信号を得る切換回路、11は切換回路1oから
の再生混合信号から再生ビデオ記録信号のみを分離し7
、FM復調して再生ビデオ信号を得、ビデオ信号出力端
子に与えるビデオ信号再生系回路、12は再生ビデオ信
号を出力する出力端子、13は切換回路10からの再生
混合信号から再生FM音声信号のみを分離し、FM復調
して再生音声信号(FM方式)を得るFM方式再生系回
路、14は切換回路1oからの再生PCM信号を復調及
び時間軸伸張して再生音声信号(PCM方式)を得るP
CM方式再生系回路、16はPCM方式再生系回路16
から、PCM信号の有無を検出するだめの信号を入力し
、PCM信号の有無を検出して、検出信号を得るPCM
信号有無検出回路、16はFM方式再生系回路13から
の再生音声信号(以下、信号Fと略記)と、PCM方式
再生系回路14からの再生音声信号(以下、信号Pと略
記)を入力し、PCM信号有無検出回路15からの検出
信号によって切換え制御され、PCM信号が無いときは
、信号Fを、PCM信号が有るときは信号Pを出力端子
17に出力する切換スイッチ、17は再生音声信号を出
力する出力端子である。
第1図において、音声信号入力端子1を介して、音声信
号が、PCM方式記録系回路2及びFM方式記録系回路
3に与えられる。PCM方式記録系回路2では、音声信
号はPCM信号(パルスコードモジュレーション信号)
に変換され、さらに、訂正符号、誤り検出符号、同期符
号が付加され、1フィールド期間毎に約1/6 に時間
軸圧縮されて、PCM音声記録信号として、切換回路7
に与えられる。FM方式記録系回路3に与えられた音声
信号はFM変調され、FM音声記録信号として、加算器
6に与えられる。一方、ビデオ信号が、ビデオ信号入力
端子を介してビデオ信号記録系回路5に与えられ、ビデ
オ信号記録系回路5では、ビデオ信号をFM変調し、ビ
デオ記録信号として加算器6に与える。加算器では、F
M音声記録信号とビデオ記録信号を加算し、混合記録信
号として切換回路7に与える。次に、切換回路7では、
PCM音声記録信号と、混合記録信号を、1フィールド
期間毎に交互に切換えて、これらの信号が時分割多重さ
れたような2つの記録信号を得、磁気ヘッドH18,磁
気へラドH29に与える。磁気ヘッドH18,螢気ヘッ
ドH29によって、2つの記録信号は時間的に相補して
磁気テープ上に記録される。
第2図は、磁気テープ上での記録パターンを示す説明図
であるが、図のようにヘッド走査の最初の部分にPCM
音声記録信号が、その後の部分に混合記録信号が記録さ
れる。第3図は、混合記録信号とPCM音声記録信号、
2つの記録信号の時間的関係を示すタイムチャートであ
る。第3図においてaは混合記録信号であり、説明の都
合上、1フィールド期間毎Vこ、順次、Vo、Vl、・
・・・・・と分割している。bはPCM音声記録信号で
あり、1フィールド期間毎に時間軸圧縮されているので
、時間的に連続した信号でなく、間欠信号になっている
。c、dは、それぞれ、磁気ヘッド8,9に与えられる
記録信号であシ、1フィールド期間毎に分割された混合
記録信号の直前にPCM音声記録信号が時分割多重され
たような信号となっている。そして、磁気ヘッド8,9
が時間的に相補して磁気テープ上を走査して、これらの
記録信号を記録することにより、第2図のような記録パ
ターンを形成するように、磁気テープ上に記録がなされ
る。
再生時には、磁気ヘッド8,9によって2つの再生信号
が得られ、切換回路1oに与えられる。
切換回路1oでは、切換回路7と逆の信号切換えがなさ
れて、その出力に、再生混合信号と、再生PCM音声信
号が得られる。次に、再生混合信号は、ビデオ信号再生
系回路11.FM方式再生回路13v〔与えられ、再生
PCM音声信号はPCM方式再生系回路14に与えられ
る。ビデオ信号再生系回路11では再生混合信号から再
生ビデオ記録信号のみが分離され、FM復調して再生ビ
デオ信号を得−ビデオ信号出力端子12に出方される。
FM方式再生系回路13では再生混合信号から再生FM
音声信号のみが分離され、FM復調して再生音声信号(
信号F)を得、切換スイッチ16に与える。一方、PC
M方式再生系回路14では、再生PCM音声信号を復調
−して、再生音声信号(信号P)を得、切換スイッチ1
6に与える。又、PCM音声信号の記録状態(記録有無
)を検出するために必要な検出用信号をPCM信号有無
検出回路16に与える。PCM信号有無検出回#616
では、この検出用信号によって、PCM音声信号の記録
状態を調べ、その結果に応じた検出信号を、毀換スイッ
チ16に与える。なおこの検出用信号。
検出信号、PCM信号有無検出回路16についての詳細
な説明は後述する。
切換スイッチ16では、検出信号によって切換動作の制
御がなされ、jCM音声信号が記録されていないときは
、信号Fの再生音声信号を、PCM音声信号が記録され
ているときは、信号Pの再生音声信号を得、音声信号出
力端子17に出力する。
以上が、第1図の基本構成の説明であるが、説明を容易
にするだめに記録する音声信号としては、1チヤンネル
の信号として説明したが、2チヤンネルの音声信号が、
それぞれFM方式、PCM方式で別々に記録された磁気
テープを再生した場合でも同様に前記の選択がなされる
。又、前記の8咽ビデオ懇談会での規格では、FM方式
で1チヤンネル、PCM方式で2チヤンネルの音声信号
の記録再生が可能となっておシ、この場合でも同様の選
択が可能である。但し、この規格ではPCM方式は2チ
ヤンネルであるので、PCM方式再生系回路14からの
出力信号は2チヤンネルの信号となるので、切換スイッ
チ16、音声信号出力端子17は2系統となる。
次に、PCM信号有無検出回路15について、更に詳細
な説明をする。この回路の機能としては、再生時に、P
CM音声信号の有無を検出し、その結果に応じて、切換
スイッチを制御するための検出信号を得ることである。
この有無の検出方法としては各種の方法が考えられる。
第1の方法としては、再生PCM信号の振巾検波を行い
、その検波16号のレベルが所定のレベル以下であれば
、PCM信号が無いとし、以上であれば、有るとする方
法である。第2の方法は、通常のPCM記録再生で用い
られている誤り検出の結果を利用し、誤シが所定の時間
連続して生じれば、PCM信号が無いとし、それ以外は
有るとする方法である。
まず、第1の方法を用いた場合の実施例について説明す
る。第4図は、この実施例のブロック図であるが、この
場合、検出用信号としては、再生PCM信号が用いられ
、再生PCM信号入力端子18を介して、振巾検波回路
19に与えられる。
第5図は、各部の波形及び状態を示すタイムチャートで
あるが、eが再生PCM信号であシ、第3図すと同様な
間欠信号である。次に、振巾検波回路19ではこの信号
を振巾検波して、出力にfのような検波信号が得られ、
AND回路21、インバータ23に与えられる。一方、
フィールドクロック信号入力端子20には、回転ヘッド
サーボ回路(説明を容易にするために、図示は省略)か
ら、qのようなりロック信号が与えられ、この端子を介
して、AND回路21.22に与えられる。なお、フィ
ールドクロック信号は、回転ヘッドの回転位相検出信号
(通常の回転ヘッドサーボのために用いられる信号で、
周知の信号であるので説明を省略)を時間遅延して得ら
れる信号で、再生PCM信号期間のほぼ真中に位置する
ようなタイミングのクロック信号である。次に、検出動
作を説明するために、再生PCM信号が、Pl まで存
在し、P2以降では無い場合について、以下説明する。
この場合の振巾検波回路19の出力信号は、hのような
信号となる。そこで、AND回路21の出力信号は、q
とhのANDされた信号であるので、iのような信号と
なり、AND回路22の出力信号は、hの位相返転され
た信号とqとのANDされた信号であるので、jのよう
な信号となる。信号」は、カウンタ24、RSフリップ
フロップ26のS端子に与えられる。そして、この信号
jによって、カウンタ24は、tl の時点でクリアー
されて、その計数値は零となる。又RSフリップフロッ
プ26は、この信号jによってセットされ、その出力信
号mは高レベルの信号となる。
つまり、再生PCM信号が在存するときは、RSフリッ
プフロップ26は、セットされることになり、常に高レ
ベルの信号となる。カウンタ24のクロックとしてトの
信号が与えられているので、その計数値は1づつ上って
いく。jの信号は再生PCM信号が悪いフィールド期間
に1つのクロック信号がある信号であるので、時点t2
1t31 ’41・・・・・・で、カウンタ24の計数
値が上ることになる。
次に、カウンタ24の計数値に対応した信号がデコーダ
ー26に与えられる。デコーダ26では、計数値が所定
の値(この実施例では3)になったときのみ、高レベル
、それ以外のときは低レベルの信号を出力する回路であ
り、結果として、その出力16号は、第6図1のような
信号となる。
そして、この信号lは、RSフリップ70ツブ26に与
えられ、このFtSフリップフロップ26をリセットし
、その出力信号は、高レベルの信号から低レベルの信号
に変化し、結果表して、第6図mのような信号となる。
この信号mは、再生PCM信号がある場合は、その時点
で高レベルの信号となるが、再生PCM信号が連続して
、3フィールド期間以上無くなれば、高レベルから低レ
ベルの信号に変る。この信号mは、検出信号として検出
信号出力端子27に出力される。なお、再生PCM信号
が無くなってから、検出信号が低レベルに変化するまで
の遅れ時間は、検出の信頼性を高めるために、再生PC
M信号が所定の期間以上(この実施例では3フィールド
期間以上)、連続して無くなったときに、低レベル(再
生PCM信号がないことを示す)の信号にしているだめ
に生じている。この様にすることによって、PCM方式
の音声信号が記録されている磁気テープを再生するとき
にドロップアウト等によって、瞬間的(例えば、1フィ
ールド期間)に再生PCM信号が無くなった場合でも、
低レベルの信号にならないようになっている。以上が、
第1の方法によるPCM信号有無検出回路16の実施例
の説明であるが、次に第2の方法による実施例について
説明する。この第2の方法は、誤り検出回路(この回路
は、第1図のPCM方式再生系回路の一部の回路で、再
生PCM信号の誤りに応じた信号を出力する)からの信
号を用いて、前記検出信号を得る方法である。誤り検出
回路の出力信号が誤りがあるときに低レベル、誤りがな
い場合に高レベルのるものとすると、その出力信号は、
第1の方法で説明した振巾検波回路19の出力信号りと
同様な信号となる。そこで、この信号りの代りに、誤り
検出回路の出力信号を用いることによって、第1の方法
と同様に検出信号を得ることができる。したがって、第
2の方法の構成としては、第4図の振巾検波回路19を
取り除き、その出力信号の代りに、誤り検出回路からの
信号を接続したような構成となる。その他の動作は、第
1の方法と同様であるので説明を省略する。
発明の効果 本発明によれば、複数の記録方式で音声信号を記録再生
するビデオテープレコーダにおいて、記録状態に応じて
、自動的に最適な再生音声信号を選択して出力すること
を可能にし、自動的に行わないときに生じる問題(記録
されていない方式での再生信号を出力すること)を解決
するものである0
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明における一実施例の記録再生装置の基
本構成を示すブロック図、第2図は、磁気テープ上での
記録パターンを示す説明図、第3図は、第1図の各部の
信号のタイミング関係を示す説明図、第4図は、第1図
に示しだ実施例における一部の回路の詳細な構成を示す
ブロック図、第5図は第4図の各部の信号のタイミング
関係を示す説明図である。 2・・・・・・PCM方式記録系回路、3・・・・・・
FM方式記録回路、14・・・・・・PCM方式再生回
路、15・・・・・・PCM信号有無検出回路、16・
・・・・・切換スイッチ、19・・・・・・振l]検波
回路、21・・・・・・AND回路、22・・・・・・
AND回路、2°3・・・・・・インバータ、24・・
・・・・カウンタ、25・・・・・・デコーダ、26・
・・・・・RSフリップフロップ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ビデオ信号と音声信号を記録再生する装置であって、音
    声信号をFM変調してビデオ信号記録部分と同一記録部
    分の記録媒体上に記録再生する第1の記録再生手段と、
    音声信号をPCM変調して前記記録部分と異った記録部
    分の前記記録媒体上に記録再生する第2の記録再生手段
    と、再生時に、第2の記録再生手段による記録状態を検
    出し検出信号を発生する検出手段と、この検出信号に基
    づき、第2の記録再生手段によって音声信号が記録され
    ているときには第2の記録再生手段からの再生音声信号
    を出力端子に出力し、記録されていないときには第1の
    記録再生手段からの再生音声信号を出力端子に出力する
    手段を具備することを特徴とする記録再生、装置。
JP21890583A 1983-11-21 1983-11-21 記録再生装置 Pending JPS60111369A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21890583A JPS60111369A (ja) 1983-11-21 1983-11-21 記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21890583A JPS60111369A (ja) 1983-11-21 1983-11-21 記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60111369A true JPS60111369A (ja) 1985-06-17

Family

ID=16727146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21890583A Pending JPS60111369A (ja) 1983-11-21 1983-11-21 記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60111369A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63112804A (ja) * 1986-10-29 1988-05-17 Hitachi Ltd 磁気録画再生装置
JPH01232570A (ja) * 1988-03-11 1989-09-18 Pioneer Electron Corp 記録情報再生装置
JPH01273267A (ja) * 1988-04-25 1989-11-01 Sharp Corp ビデオテープレコーダのオーディオ信号再生装置
JPH07287933A (ja) * 1995-04-21 1995-10-31 Mitsubishi Electric Corp 信号記録装置,及び信号再生装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58128001A (ja) * 1982-01-22 1983-07-30 Sony Corp 音声信号の再生装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58128001A (ja) * 1982-01-22 1983-07-30 Sony Corp 音声信号の再生装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63112804A (ja) * 1986-10-29 1988-05-17 Hitachi Ltd 磁気録画再生装置
JPH01232570A (ja) * 1988-03-11 1989-09-18 Pioneer Electron Corp 記録情報再生装置
JP2529340B2 (ja) * 1988-03-11 1996-08-28 パイオニア株式会社 記録情報再生装置
JPH01273267A (ja) * 1988-04-25 1989-11-01 Sharp Corp ビデオテープレコーダのオーディオ信号再生装置
JPH07287933A (ja) * 1995-04-21 1995-10-31 Mitsubishi Electric Corp 信号記録装置,及び信号再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07107759B2 (ja) 回転ヘッドpcmレコ−ダ
JPH0461669A (ja) Vtr
JPS60111369A (ja) 記録再生装置
JP3441748B2 (ja) 音声信号処理装置及びその方法
JP2685901B2 (ja) ディジタル信号の信号処理装置
US5181125A (en) Apparatus for muting noise resulting from reproducing of a PCM audio signal recorded in an extension of a slant track containing a recorded video signal
KR0144968B1 (ko) 더블테크 자기기록/재생장치
JP2638642B2 (ja) ディジタル信号の信号処理装置
JP2987962B2 (ja) Vtr装置
JPH05347073A (ja) 記録再生装置
JP2678063B2 (ja) ディジタル信号の信号処理装置
JPS59203261A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JP2708967B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS61167288A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPH04129065A (ja) 音声信号記録再生装置
JPH05328274A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61104369A (ja) 磁気記録再生装置
JPS60237778A (ja) 磁気記録再生装置
JPS618773A (ja) 記録再生装置
JPS62271201A (ja) 再生装置
JPH04199993A (ja) 記録および再生装置
JPH02126786A (ja) 磁気記録再生装置
JPH11219551A (ja) 磁気記録再生装置及び再生装置
JPS6238681A (ja) 映像信号用直流再生回路
JPH08167197A (ja) 磁気記録再生装置