JPS6238681A - 映像信号用直流再生回路 - Google Patents

映像信号用直流再生回路

Info

Publication number
JPS6238681A
JPS6238681A JP60178733A JP17873385A JPS6238681A JP S6238681 A JPS6238681 A JP S6238681A JP 60178733 A JP60178733 A JP 60178733A JP 17873385 A JP17873385 A JP 17873385A JP S6238681 A JPS6238681 A JP S6238681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
clamp level
signal
circuit
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60178733A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Miyaguchi
裕 宮口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60178733A priority Critical patent/JPS6238681A/ja
Publication of JPS6238681A publication Critical patent/JPS6238681A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、映像信号を記録再生する際に生ずる直流ド
リフトを補正する映像信号用直流再生回路に関する。
〔発明の技術的背景〕
映像に関する情報を狭帯域で伝送したシ、小量の媒体で
記録するために、様々な帯域圧縮、情報の多重化が行わ
れている。高品位テレビジ四ン信号は輝度信号の帯域が
20 MHz、2つの色信号の帯域がそれぞれ5.5 
MHz 、 7 MHzに設定され、それに2チヤンネ
ルの高品質音声信号を含む。
現在、この高品位テレビジョン信号を1チヤンネルの通
信路で伝送するために、MUSE方式といわれる帯域圧
縮技術が開発されている。この方式は第6図に示すごと
く、2つの色信号Scを1/4に時間軸圧縮し、さらに
線順次信号として輝度信号SYの水平ブランキング期間
に多重化する。そして、この画像信号を4フイールドで
−巡するようなサブナイキスト周波数(約1.5 MH
z )でサンプリングし、そのサンプリングポイントの
みで伝送する。
水平同期信号HDは映像信号(色信号SCと輝度信号s
yの複合信号)のダイナミックレン・ゾDR内に含まれ
る特定のパターンで表現され、多重化された色信号SC
の直前に挿入される。
また、第7図に示すごとく、受信側での処理を簡略化す
るため、色信号SCよシ輝度信号SYが4水平走査期間
遅延されて送られる。
さらに、受信側で使用される補間または動き補正などの
デジタル信号とフレーム識別信号と直流再生用のクラン
プレベルは垂直ブランキング期間を利用して送られる。
2チヤンネルの音声信号は残りの垂直ブランキング期間
を利用してPCM伝送される。そして、音声信号をPC
M伝送する期間には、水平同期信号は含まれない。
ところで回転ヘッド形VTRにおいては、通常、磁気テ
ープ上の1トラツクに記録される映像信号は1フイール
ドまたは1フイールドの一部である。
1フイールドを1トラ、りに記録する場合は、第7図の
ごとく、クランプレベルがその記録トラック最後にあシ
、そのクランプレベルを使用してそのトラックに記録さ
れている映像信号の直流を再生することは非常に困難で
あり、フィールドメモリを使用しないと実現出来ない。
また、1フイールドを分割して複数のトラックに記録す
る場合は、クランプレベルを含んだトラックから再生さ
れる映像信号の直流再生は前記理由により非常に困難で
あり、クランプレベルを含まないトラックから再生され
る映像信号の直流再生はもはや不可能である。
このだめ、VTRにおいては、再生映像信号の直流再生
をする場合、その映像信号が記録されていたトラックと
は異なったトラックから再生されたクランプレベルを使
用して直流再生することになる。
〔背景技術の問題点〕
しかし、上記のように直流再生を行うと、垂直ブランキ
ング中にノイズが混入した場合には正確な直流再生がで
きない。
また、複数の記録・再生ヘッドおよび記録・再生回路を
使用して一連のトラックを構成する場合は、そのヘッド
、回路の特性の違いにより、正確な直流再生が不可能と
なる。
〔発明の目的〕
この発明は、上記の点にかんがみなされたもので、フィ
ールドメモリを使用せず、複数の記録・再生ヘッドおよ
び記録・再生回路がある場合はそれらの特性差に影響さ
れないで、垂直ブランキング期間がいかなる状態であろ
うと、正確な直流再生を実現することができる映像信号
用直流再生回路を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
この発明の映像信号用直流再生回路は、記録手段によ少
記録時に映像信号に先立つブランキング期間に直流再生
に必要なクランプレベルを挿入して映像信号を記録媒体
に記録し、再生時に再生手段により記録時に挿入された
クランプレベルを使用して映像信号の直流再生を行うよ
うにしたものである。
〔実施例〕
以下、図面を参照しながら、この発明の映像信号直流再
生回路の実施例を詳細に説明する。
第1図はこの発明の一実施例の構成を示す回路図である
。この第1図において、記録すべき複合映像信号は入力
端子11よシスイッチ12の一方の固定端子121に導
びかれる。スイッチ12の他方の固定端子122には、
クランプレイル発生回路13の出力信号が導びかれる。
クランプレベル発生回路13はその出力を所定の直流レ
ベルに固定することによシ、以後の映像信号の直流レベ
ルが再生可能な第2図に示すようなクランプレベルを出
力する。
スイッチ12の可動接片123は垂直ブランキング期間
内の所定時間(受信機用制御信号や音声信号期間以外の
期間)に固定端子122に接続され、それ以外の期間は
固定端子12ノに接続される。
したがって、垂直ブランキング期間の所定期間以外の期
間は、記録すべき複合映像信号がスイッチ12を通して
記録処理回路14に入力され、垂直ブランキング期間の
所定期間は、クランプレベルが記録処理回路14に導ひ
かれる。
記録処理回路14に入力された信号は、磁気テープに記
録するのに必要なエンファシスおよびFM変調などを施
され、記録時、可動接片153が固定端子152に接続
される記録/再生スイッチ15を介して回転ヘッド16
に与えられ、記録媒体としての磁気テープ17に記録さ
れる。
このとき、垂直ブランキング期間からトラ。
りの記録が開始されるように、複合映像信号に対し、回
転ヘッド16の回転位相が制御される。
再生時、磁気テープ17より再生された信号は可動接片
153が固定端子152に接続される記録/再生スイッ
チ15を通して再生処理回路18に与えられる。そして
、この再生処理回路18にて躍復調およびディエンファ
シスなどの処理を施された後、時間軸補正回路19に4
見られる。
クランプレベル検出回路20は、回転ヘッド160回転
位相を示す信号Spにしたがってクランプレベルの挿入
期間を識別する。
直流再生回路19はクランプレベル検出回路20で検出
されたクランプレベルによシ再生出力の直流の誤差を測
定し、この測定結果にしたがって再生出力の直流を補正
して出力端子21に導びく。
以上詳述したようにこの実施例は、垂直ブランキング期
間の所定期間に、クランプレベルを挿入し、しかも再生
時、このクランプレベルを映像信号などの実際の情報に
先立って再生し、このクランプレベルによって以後に続
く映像信号の直流レベルを再生するようにしたものであ
る。
したがって、本来の複合映像信号にクランプレベルが存
在しないか、適洛な位置に存在しなくても複合映像信号
の全区間にわたって直流再生を行うことができる。
また、このような構成によれば、フィールドメモリなど
が不要となる。
第3図は各フィールドを時間的に2分割し、1フイ一ル
ド分の映像信号を2本のトラックで記録する場合におけ
る実施例を示すものである。
この第3図において、記録すべき複合映像信号は入力端
子11よ少入力され、スイッチ3ノの固定端子311お
よび遅延回路32に入力される。遅延回路32の出力信
号はスイッチ31の他方の固定端子312に入力される
遅延回路32は垂直ブランキング期間の時間幅の半分の
遅延量をもつ。第4図は入力端子11よ少入力される複
合映像信号S1と遅延回路32の出力信号S2を模式的
に示すものである。
この第4図において、TVは垂直ブランキング期間を示
す。
スイッチ3ノの可動接片313は各フィールドFの前半
F1では固定端子311に接続され、後半F2では固定
端子312に接続される。
したがって、各フィールドFの前半F1では信号S1が
スイッチ31にて選択され、後半F2では信号S2が選
択される。これによシスイッチ12から出力される複合
映像信号S2の垂直ブランキング期間Tvは半分に短縮
される。
また、スイッチ31の可動接片313が固定端子31ノ
から固定端子312に切シ換えられる直前の期間T1の
映像信号の内容と、切シ換えられた直後の期間T2の映
像信号の内容は同じである。
なお、ここで期間T1.T2の時間幅は等しく、しかも
これは垂直ブランキング期間Tvの時間幅の半分である
期間T1は各フィールドFの前半F1のブランキング期
間とされるもので、後半F2のブランキング期間は上記
半分に短縮された期間で3とされる。
スイッチ12はスイッチ31から出力される複合映像信
号の期間T1yT3の所定の期間においては、クランプ
レベル発生回路13の出力信号を選択し、その他の期間
はスイッチ31の出力信号を選択し、記録処理回路14
に与える。記録処理I4は先の第1図と同じようにして
、クランプレベルの挿入期間の始めでトラックが更新さ
れるように制御される。
なお、この記録処理回路14や記録/再生スイッチ15
、再生処理回路18、クランプレベル検出回路20、直
流再生回路19の動作は先の実施例と同じである。
直流再生回路19の出力信号S4はスイッチ33の固定
端子331、遅延回路34に入力される。この遅延回路
34の遅延量は先の遅延回路32の遅延量と等しく、そ
の出力信号S5はスイッチ33の固定端子332に与え
られる。
第5図は直流再生回路19の出力信号S4と遅延回路3
4の出力信号S5、それにスイッチ33の出力信号S6
を模式的に示すものである。
ここで、スイッチ33の可動接片333は各フィールド
Fの前半F1け固定端子332に接続され、後半F2け
固定端子331に接続される。
したがって、各フィールドFの前半F1では信号S5が
選択され、後半F2では信号S6が選択される。これに
よシ、スイッチ33の出力信号S6は第5図に示すよう
に期間T1が除去され、かつTy’&る垂直ブランキン
グ期間をもつ複合映像信号が出力される。
なお、以上の説明では、1フイ一ルド分の複合映像信号
を2個のトラックに記録する場合について説明したが、
一般にはn個(nは2以上の整数)のトラックに記録可
能である。
この場合、各フィールドFの映像信号期間と垂直ブラン
キング期間Tvはそれぞれ時間的にn個に分割され、各
トラックに記録される。そして、クランプレベルは垂直
ブランキング期間Tvの各分割期間の所定期間に挿入さ
れる。
以上の説明では、記録および再生を1個の回転へ、ドに
よシ実行するVTRを用いてこの発明を説明したが、こ
の発明はこれ以外にもたとえば、約18Cr離間された
2個の回転ヘッドにより記録・再生を実行するVTRに
も適用可能なことは勿論である。
また、この場合、隣接するトラック間にガートバンドを
形成する方式のものやアジマス記録方式によりガートバ
ンドを形成しない方式のいずれの方式のVTRにも適用
可能なことは勿論である。
後者の方式のVTRでは、隣接トラックからのクロスト
ークを、視覚上最小限に抑えるために、隣接トラック同
志の水平同期信号りの位置をそろえて記録する方法が用
いられている。
このような方式のVTRに、先の第3図の実施例を実施
する場合でありても、遅延回路32゜34の遅延量を適
宜設定することにより、水平同期信号の位置合わせが可
能である。
また、クランプレベルの輝度信号および色信号の波形は
第2図に示すものに限らないことも勿論である。
〔発明の効果〕
このようにこの発明の映像信号用直流再生回路によれば
、フィールドメモリなどの特殊な回路を必要とせず、複
数の記録・再生ヘッドおよび回路をもつ場合はそれらの
特性差に影響されることなく、正確な直流再生回路を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の映像信号用直流再生回路の第1の実
施例の構成を示す回路図、第2図は第1図の映像信号用
直流再生回路に用いられるクランプレベルを示す信号波
形図、第3図はこの発明の映像信号用直流再生回路の第
2の実施例の構成を示す回路図、第4図および第5図は
それぞれ第3図の映像信号用直流再生回路の動作を説明
するだめの信号波形図、第6図および第7図はそれぞれ
MTJSE方式の複合映像信号を説明するだめの図であ
る。 11・・・入力端子、21・・・出力端子、12,15
゜31.33・・・スイッチ、13・・・クランプレベ
ル発生回路、14・・・記録処理回路、16・・・回転
ヘッド、17・・・磁気テープ、18・・・再生処理回
路、19・・・直流再生回路、20・・・クランプレベ
ル検出回路、32.34・・・遅延回路。 −一一一や 第7図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)映像信号の媒体への記録時にこの映像信号に先立
    つブランキング期間に直流再生に必要なクランプレベル
    を挿入して記録する記録手段と、上記媒体に記録された
    映像信号の再生時に上記記録手段にて挿入されたクラン
    プレベルを使用して再生信号の直流を再生する再生手段
    とを具備した映像信号用直流再生回路。
  2. (2)記録手段は映像の1画面を複数に分割し、その分
    割された各映像信号に先立ってブランキング期間を設け
    てその各ブランキング期間に直流再生に必要なクランプ
    レベルを挿入して映像信号を媒体に記録しかつ再生手段
    は各ブランキング期間に挿入されたクランプレベルを使
    用して再生信号の直流を再生することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の映像信号用直流再生回路。
JP60178733A 1985-08-14 1985-08-14 映像信号用直流再生回路 Pending JPS6238681A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60178733A JPS6238681A (ja) 1985-08-14 1985-08-14 映像信号用直流再生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60178733A JPS6238681A (ja) 1985-08-14 1985-08-14 映像信号用直流再生回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6238681A true JPS6238681A (ja) 1987-02-19

Family

ID=16053630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60178733A Pending JPS6238681A (ja) 1985-08-14 1985-08-14 映像信号用直流再生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6238681A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5410692A (en) * 1977-06-24 1979-01-26 Philips Nv Photoelectric generator panel and method of producing same

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5410692A (en) * 1977-06-24 1979-01-26 Philips Nv Photoelectric generator panel and method of producing same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960004322B1 (ko) 복수채널기록기능을 가진 비데오테이프레코오더
US4021852A (en) Signal defect compensation
EP0190919B2 (en) Recording system
JPS62233990A (ja) 映像信号記録再生方法
JPS59171285A (ja) 映像信号のドロツプアウト補償回路
US3852808A (en) Color amplitude correction in plural transducer signal playback systems
KR100248931B1 (ko) 시간축 보정장치의 크램프장치
JPS6238681A (ja) 映像信号用直流再生回路
JPS60111369A (ja) 記録再生装置
KR900001450B1 (ko) 기록 재생 장치
JPH065937B2 (ja) 映像信号の記録方法、映像信号の記録装置および記録再生装置
JPS62152292A (ja) 映像信号記録再生装置
JP2532454B2 (ja) 映像信号記録再生装置
JPS619093A (ja) タイムプレツクスビデオ信号記録方式
JPS61148982A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6271387A (ja) 映像信号用自動利得調整回路
JPH01248896A (ja) ダビング装置
JPS61177888A (ja) 映像信号処理装置
JPS60247805A (ja) 音声信号記録再生装置
JPH04302294A (ja) 映像信号記録再生装置
JPS61184085A (ja) 映像信号処理方法
JPS62294387A (ja) 映像信号記録再生方法
JPH02124693A (ja) カラー映像信号記録装置
JPH02239785A (ja) Vtr装置
JPH0294785A (ja) 映像信号記録再生装置