JPS61177888A - 映像信号処理装置 - Google Patents

映像信号処理装置

Info

Publication number
JPS61177888A
JPS61177888A JP60019451A JP1945185A JPS61177888A JP S61177888 A JPS61177888 A JP S61177888A JP 60019451 A JP60019451 A JP 60019451A JP 1945185 A JP1945185 A JP 1945185A JP S61177888 A JPS61177888 A JP S61177888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
phase
color
reproduced
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60019451A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2502499B2 (ja
Inventor
Kunio Sekimoto
関本 邦夫
Takeshi Morimoto
健 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60019451A priority Critical patent/JP2502499B2/ja
Priority to DE8686901129T priority patent/DE3687492T2/de
Priority to EP86901129A priority patent/EP0213207B1/en
Priority to KR1019860700665A priority patent/KR910001473B1/ko
Priority to PCT/JP1986/000042 priority patent/WO1986004760A1/ja
Priority to US06/923,832 priority patent/US4809084A/en
Publication of JPS61177888A publication Critical patent/JPS61177888A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2502499B2 publication Critical patent/JP2502499B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、VTR等の記録再生装置や映像信号の伝送装
置に利用でき、良好な輝度信号の高域特性や色信号の特
性を得るのに有効である。
従来の技術 現在、放送用として用いられているVTRは、テープ幅
1インチ、2インチのものが主流であり、その映像信号
記録方式としては、複合映像信号をそのまま周波数変調
するものである。この記録再生の過程で、ヘッドの回転
むら、テープの走行むら等により時間軸変動を生じる。
この変動は、再生時に時間軸補正器(TBC)によって
、再生映像信号中の水平同期信号やバースト信号を用い
て補正される。ところが、この方式では、色信号はNT
SC方式の場合では3.58 MHz  の副搬送波で
直角2相変調され、輝度信号に重畳されているため、周
波数変調された時、その変調キャリアより離れるため、
FMの特徴である雑音の軽減が十分でなく、また、TB
Cの残留ジッターの分だけ色副搬送波が位相変動をもち
、これが位相ノイズとなり、色ベクトルの収斂度が十分
でない。
このような点より、特許願59−163166に述べら
れるように色信号の振幅および位相方向のS/Nを改善
し、収斂度を向上させる一記録方式として、色信号の2
つの成分をも周波数変調して記録し、再生時に時間軸補
正した後、複合映像信号にするには基準の副搬送波で変
調(エンコード)し、輝度信号に加える方式がある。こ
の方式によれば、色信号(コンポーネント信号)もベー
スバンドでFM記録されるため、S/N良く再生され、
また、基準の副搬送波でエンコードされるため、位相ノ
イズを持つことがなく、良好な再生色信号を得ることが
できる。
この方式の一実施例を第3図に示し説明する。
第3図において、1.2.3はそれぞれ、輝度信号(1
)、R−Y信号、B−Y信号入力端子、26は同期信号
発生器、5は時間軸圧縮器、4,6は周波数変調器、7
.8はヘッド、9.10は周波数復調器、11.12は
TBC,14は基準信号入力端子、16はシンクジェネ
レータ、16はエンコーダ、18,19,20.21は
それぞれ、Y。
R−Y、B−Y信号、複合映像信号出力端子である。端
子1に印加されたY信号は周波数変調器4でy調され、
ノ・ラド7でテープに記録される。一方、端子2.3に
印加された2つの色信号成分R−Y信号、B−Y信号は
、R−Y信号にY信号中の水平同期信号より同期信号発
生器25で作成された同期信号を加算器26で加えられ
、時間軸圧縮器5で、1ライン単位でHに時間軸圧縮さ
れ、一つの信号(R−Yは%ラインに圧縮されたR −
Y信号を表わす)にされた後、周波数変調器6で変調さ
れ、ヘッド8でテープに記録される。輝度信号と色信号
は、ヘッド7、ヘッド8により、別々のトラックを形成
し、テープに記録される。再生時、ヘッド7より再生さ
れたY信号は、周波数復調器9で復調された後、TBC
l 1で時間軸を補正される。また、ヘッド8より再生
された色信号は、周波数復調器1oで復調された後、T
BC12で時間軸を補正されるとともにもとの時間軸に
伸長される。TBCllおよび12は、再生・復調され
た信号中の水平同期信号より作成された書き込みクロッ
クによりメモリーに信号を書き込み、端子14に印加さ
れた基準信号よ゛リシンクジェネレータ16により作成
された読み出しクロック22.23によりメモリーより
信号を読み出すことにより、時間軸補正および伸長の動
位を行なう。また、ここでは同期信号を除去し、Y信号
には、シンクジェネレータ16により作成された基準同
期信号24を加算器13により加える。このようにして
、雑音のない同期信号と付は替えられ、端子1B、19
.20に再生Y 、 R−Y 、 B −Y信号が得ら
れる。一方、TBCl 2の出力R−Y。
B−Y信号はエンコーダ16により、シンクジェネレー
タ16で作成された基準副搬送波27によリエンコード
され、加算器17でY信号と加算され、端子21に再生
複合映像信号が得られる。
この方式では、Y 、 R−Y 、 B −Y信号を入
力とするため、複合映像信号を記録する場合は、デコー
ダによりY、R−Y、B−Yに分離した後、入力端子1
.2.3へ導くことになる。この分離時、輝度信号9電
信号の帯域を広くとるため、一般にライン相関を用いた
くし形フィルタが用いられる。
発明が解決しようとする問題点 くし形フィルタを用いた輝度信号9電信号の分離では相
関のない部分では輝度信号に色信号が、また色信号に輝
度信号が混入することになる。色信号成分R−Y 、 
B−Y信号は、記録再生された後、再びエンコーダで変
調され搬送色信号にされた後、再生された輝度信号に加
えられるが、変調時にR−Y 、 B−Yに復調される
前の搬送色信号と同じ位相の搬送波で変調され、輝度信
号に混入した色信号と同じ位相で加え合されると、互い
に混入した成分けもとの状態に復元される。このように
成されれば輝度信号の高域成分も色信号に混入して伝送
され、再び正しい位相で輝度信号帯で伝送された信号に
加えられ、良好な信号を得ることができる。また、色信
号も、もとの状態に復元され、色ずれや飽和度の変化の
ない良好な信号として得られる。ところが、一般に、V
TRの出力信号の色副搬送波の位相は、他の映像信号系
との遅延調節等のため、TBCにおいて、入力端子14
からの基準信号の色副搬送波の位相に対して自由に変化
できるように成される。また、記録時の入力複合映像信
号の色副搬送波の位相はNTSC信号の場合4フイール
ドで一順するが、再生される信号と基準入力信号の位相
関係は奇偶フィールドの判別のみであることが多い。こ
のような場合、R−Y、B−Y信号で変調される色副搬
送波の位相ともとの複合映像信号の位相は定まらない。
もとと逆の位相で変調されると、相関のない部分の色が
消え、輝度信号の高域がなくなることになる。
また、完全に位相が一致していないと輝度信号の高域や
色信号の歪となって現われる。
この現象は、輝度信号9電信号の分離にくし形フィルタ
を用いず、単に低域フィルタ、帯域フィルタを用いた場
合も量の差はあれ生じることになる0 本発明は、このような、輝度信号の高域や色信号の歪を
除去し、良好な再生または伝送信号を得る手段を提供す
るものである。
問題点を解決するための手段 以上の問題点を解決するため、本発明は、輝度信号また
は2つの色信号成分のいずれかとともに入力複合映像信
号の色副搬送波の位相を表わす第1の信号を記録または
伝送し、再生または伝送された2つの色信号成分で変調
(エンコード)されする。
輝度信号または2つの色信号成分のいずれかとともに伝
送する第1の信号としては、入力複合映倫信号の垂直ブ
ランキングに付加されているVIR信号をそのまま用い
ても良いし、新たに、輝度信号あるいは2つの色信号成
分の垂直ブランキングに一定位相の信号(周波数は色副
搬送波と同じでも、これと同期したものでも良い)を付
加しても良いし、また、入力複合映像信号中のバースト
信号をそのまま用いても、新たなバースト信号(周波数
はバースト信号と同じでも、これと同期したものでも良
い)を輝度信号あるいは2つの電信量分で変調される色
副搬送波の位相を一致させるか最も近くなる機制御する
手段は、TBCから読み出すタイミングを制御する方法
、TBCに書き込むタイミングを制御する方法、再生ま
たは伝送された輝度信号および2つの色信号を可変遅延
線で遅延させる量を制御する方法、また、出力複合映像
信号の色副搬送波の位相が任意で良い場合は、2つの色
信号成分で変調される色副搬送波の位相を制御する方法
等がある。
作  用 上記の手段を構じることによシ、再生または伝送され再
びエンコードして複合映像信号にもどされた信号は、輝
度信号の高域や色信号の位相かもとの入力信号と同じか
、歪が最小になるため、相関のない所での解偉度も良好
で、色ずれも全くないか少ない良質の信号となる。
実施例 第1図に本発明の一実施例のブロック図を示し、本発明
を説明する。第1図において、第3図と同じ番号は同じ
ものを表わし同じ動作をする。28は複合映像信号入力
端子、29は基準位相信号発生器、36はデコーダ、3
0は加算器、31は映像信号位相調整信号入力端子、3
2は色副搬送波位相調整信号入力端子、33は基準位相
信号抽出器、34は位相比較器、35は移相器である。
端子28に印加された複合映像信号は、デコーダ36で
Y、R−Y、B−Y信号に分離される。このとき、相関
のない部分では、Y信号中に色信号成分が、R−Y、B
−Y信号中にY信号成分が残留している。R−Y、B−
Y信号の記録過程は82図と同様である。一方、Y信号
は、入力複合映像信号中の色副搬送波(バースト信号、
VIR信号等よシ作成)より基準位相信号発生器29に
より作成された基準位相信号(色副搬送波と同一周波数
あるいはこれに同期した信号、以下の説明では色副搬送
波と同一周波数(N、TSC信号では3.68MHz’
 )として扱う)を加算器3oで所定の位置(垂直ブラ
ンキング、バースト信号位置等、以下。
の説明では、垂直ブランキング内の1ラインとして扱う
)に付加され、第2図と同様にしてテープに記録される
。再生時も第3図と同様にしてTBCllの出力に再生
Y信号が、TBCl 2の出力に再生R−Y 、 B−
Y信号が得られ、端子18 、19゜20に再生Y、R
−Y、B−Y信号が、端子21に再生複合映像信号が得
られる。
ここで、タンクジェネレータ16より作成される色副搬
送波27は、基準信号入力端子14に信号が印加さ°れ
ている場合はこの信号に同期し、印加されていない場合
は自走となる。また、色副搬送波位相調整信号入力端子
32よシの信号により、端子14の入力信号との位相関
係が任意に調整し得る。更に、位相器36をバイパスし
た状態ではTBCll、12の読み出し信号(クロック
および水平、垂直基準信号)22AB、23ABは、映
像信号位相調整信号入力端子よりの信号により任意に移
動され、出力映像信号(Y、R−Y。
B−Yおよび複合映像信号)の位相を可変させる。
従って、第3図の例ではTBC出力信号の位相と色副搬
送波27の位相関係は定まらず、前述のような問題を生
ずる。また、出力映像信号の位相や色副搬送波の位相を
可変しない簡易な構成の装置においても以下のような不
都合を生じる。即ち、第1図、第3図のような構成のV
TRは、編集時の同期信号の連続性を得るため、端子1
4に印加され六基準信号あるいは、シンクジェネレータ
の内部同期信号と、テープから再生される信号の奇偶の
フィールドを一致させるようサーボ制御される。ところ
が、N T S、C信号の場合、色副搬送波の位相とフ
ィールドの関係は4フイールドで一順する。即ち、第1
.第3あるいは第2.第4フイールドでは、同期信号は
同一だが、色副搬送波は反転している。上述のサーボ制
御では、シンクジェネレータ15の出力色副搬送波27
とテープから再生される信号の第1.第3フイールドと
第2゜第4フイールドの区別はできるが、第1と第3フ
イールドの区別および第2と第4フイールドの区別がで
きない。従って、1つの状態の再生信号で、再生信号と
、色副搬送波の位相を内部で合せておいても、逆の状態
の再生になると位相が逆になってしまい、最も悪い状態
になる。これは、第1〜第渠フイールドの区別もできる
サーボ制御を行なえば、解決できる(公知の色フレーム
サーボ)が、回路が複雑になるし、編集時の引込み時間
が長くなるという欠点をもつ。また、これを行なっても
、端子31.端子32よシの制御を行なう装置に対して
は無効である。
以上の点よシ、本発明では、第1図実施例に示すように
、TBCl 1の出力Y信号より、記録時に付加された
基準位相信号を基準位相信号抽出器33により抽出し、
シンクジェネレータ16の出力基準色副搬送波27と位
相比較器34で位相を比較し、その誤差信号を移相器3
5に導き、シンクジェネレータ16の出力であるTBC
読み出し信号22A 、23Bの位相を制御し、その出
力信号22B 、23BでTBCll、12より、Y。
R−Y、B−Y信号を読み出す。このようにして、TB
Cよりの信号の読み出しタイミングが制御され、TBC
の出力には常に色副搬送波27と同じか最も近い位相の
入力映像信号中の残留色副搬送波をもったY、R−Y、
B−Y信号が得られ、端子21に良好な複合映像信号が
得られる。
第2図に、本発明のもう1つの実施例(再生系のみ)を
示し説明する。この例は、TBCを用いないで外部より
(外部TBC等)出力映像信号に同期した色副搬送波を
もらって変調する場合の例である。第2図において、第
3図、第1図と同じ番号は同じものを表わし同じ動作を
する。37は同期信号分離器、38は同期信号除去器、
39は時間軸伸長器、4oは遅延器、41.42は可変
遅延器、43は色副搬送波入力端子である。再生復調さ
れたY信号は、同期信号除去器38で同期信号を除去さ
れ、可変遅延器41に導かれる。一方再生復調された圧
縮色信号は、時間軸伸長器39で伸長され、R−Y 、
 B−Y信号にもどされるとともにR−Y信号に付加さ
れた周期信号が除去された後、可変遅延器42に導かれ
る。可変遅延器41の出力信号から基準位相信号抽出器
33で基準位相信号が抽出され、位相比較器34へ導か
れ、端子43より入力された色副搬送波と位相比較され
る。端子43には、端子18の出力Y信号または端子2
1の出力複合映像信号中の同期信号より作成された色副
搬送波が印加される。位相比較器34の出力誤差信号に
より可変遅延器41.42の遅延量を制御することによ
り、その出力に色副搬送波と位相の一致したか最も近い
位相をもつ残留色搬送波を含む、Y、R−Y、B−Y信
号が得られ、第1図の場合と同様の効果を得ることがで
きる。なお、同期信号分離器37で分離された同期信号
は、固定の遅延器40で標準の映像信号と)イミノジを
一致させられ、加算器1°3で再びY信号に付加され、
端子18.21には連続した同期信号をもつ信号が得ら
れる。
以上の2実施例の他に、問題を解決するための手段で述
べた種々の方法で基準位相信号を付加することおよび再
生信号と色副搬送波の位相関係を制御することが可能で
ある。
また、以上の実施例では、2つの色信号成分をR−Yと
B−Y信号として説明したが、I、Q信号でも他のどの
軸の信号でも良い。2つの色信号成分の記録の仕方も時
間軸圧縮に限らず、それぞれ周波数変調して多重する方
法等どんな方法でも良い。更に、輝度信号と2つの色信
号成分を時間軸圧縮して1つの信号にし、一対のヘッド
で記録する方法、2つの色信号成分を線順次で記録する
方法(2対のヘッドまたは1対のヘッド)等、種々の方
法にも有効である。また、本発明は、映像信号の記録再
生に限らず、伝送する場合等映像信号の処理すべてにつ
いても利用できるのも言うまでもない。
発明の効果 別の方法として、基準位相信号として、入力複合映像信
号よりカラーフレーム(第1.2,3゜4フイールドの
区別)を検出し、パルス信号として重畳し°、再生側の
基準色副搬送波のカラーフレームと一致するよう再生信
号の遅延量を制御する方法もあるが、この方法では、入
力複合映像信号の同期信号と色副搬送波の位相が、完全
に規格通りでなく、少しでもずれがあるとエンコードす
るときの色副搬送波と映像信号の残留色副搬送波が一致
しない。また、外部からの制御により出力映像信号の位
相を制御することもできない。
このように、本発明によれば、複合映像信号を輝度信号
と2つの色信号成分に分離し、記録再生または伝送等の
処理をした後、再び複合映像信号を得る場合に、輝度信
号の高域および色信号の歪をないか最小にし、良好な信
号を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
本発明の別の実施例を示すブロック図、第3図は従来の
映像信号記録再生装置のブロック図である。 36・・・・・・デコーダ、29・・・・・・基準位相
信号発生器、30・・・・・・加算器、16・・・・・
・エンコーダ、33・・・・・・基準位相信号抽出器、
34・・・・・・位相比較器、35・・・・・・移相器
、41.42・・・・・・可変遅延器。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複合映像信号を輝度信号と、2つの色信号成分に
    分離し、記録再生または伝送した後、再び2つの色信号
    成分を変調し、輝度信号に重畳して複合映像信号を得る
    に際し、記録または伝送される輝度信号、2つの色信号
    成分の少なくとも1つとともにもとの複合映像信号中の
    色副搬送波の位相を表わす第1の信号を伝送し、前記第
    1の信号をもとに、再生または伝送された2つの色信号
    成分で変調される色副搬送波(第2の信号)の位相と、
    再生または伝送された輝度信号、2つの色信号成分の位
    相関係を制御することを特徴とする映像信号処理装置。
  2. (2)第1の信号は、複合映像信号より分離された輝度
    信号に重畳して記録または伝送されることを特徴とする
    特許請求の範囲第(1)項記載の映像信号処理装置。
  3. (3)再生または伝送された輝度信号と2つの色信号成
    分を遅延する量を制御することにより、前記再生または
    伝送された2つの色信号成分で変調される色副搬送波の
    位相と、再生または伝送された輝度信号、2つの色信号
    成分の位相関係を制御することを特徴とする特許請求の
    範囲第(1)項記載の映像信号処理装置。
  4. (4)再生または伝送された輝度信号、2つの色信号成
    分を記憶装置に一旦蓄え、読み出す際に、その遅延量を
    制御することにより、前記再生または伝送された2つの
    色信号成分で変調される色副搬送波の位相と、再生また
    は伝送された輝度信号、2つの色信号成分の位相関係を
    制御することを特徴とする特許請求の範囲第(3)項記
    載の映像信号処理装置。
  5. (5)再生または伝送された輝度信号、2つの色信号成
    分を記憶装置に一旦蓄え、読み出すことによりこれらの
    信号の時間軸変動を除去する際に、その遅延量を制御す
    ることにより、前記再生または伝送された2つの色信号
    成分で変調される色副搬送波の位相と、再生または伝送
    された輝度信号、2つの色信号成分の位相関係を制御す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の映像信
    号処理装置。
JP60019451A 1985-02-04 1985-02-04 映像信号処理装置 Expired - Lifetime JP2502499B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60019451A JP2502499B2 (ja) 1985-02-04 1985-02-04 映像信号処理装置
DE8686901129T DE3687492T2 (de) 1985-02-04 1986-02-03 Videosignalprozessor.
EP86901129A EP0213207B1 (en) 1985-02-04 1986-02-03 Video signal processor
KR1019860700665A KR910001473B1 (ko) 1985-02-04 1986-02-03 영상신호처리장치
PCT/JP1986/000042 WO1986004760A1 (en) 1985-02-04 1986-02-03 Video signal processor
US06/923,832 US4809084A (en) 1985-02-04 1986-02-03 Apparatus for processing video signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60019451A JP2502499B2 (ja) 1985-02-04 1985-02-04 映像信号処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61177888A true JPS61177888A (ja) 1986-08-09
JP2502499B2 JP2502499B2 (ja) 1996-05-29

Family

ID=11999675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60019451A Expired - Lifetime JP2502499B2 (ja) 1985-02-04 1985-02-04 映像信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2502499B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63164786A (ja) * 1986-12-26 1988-07-08 Fuji Electric Co Ltd 映像信号伝送装置
JPS63194495A (ja) * 1987-02-09 1988-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号記録再生装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5125022A (ja) * 1974-06-28 1976-03-01 Ampex
JPS57111196A (en) * 1980-11-18 1982-07-10 Sony Corp Signal error detector
JPS57121391A (en) * 1981-01-19 1982-07-28 Nippon Television Kogyo Kk Still picture reproducing device
JPS58179075A (ja) * 1982-04-15 1983-10-20 Victor Co Of Japan Ltd 動画処理装置
JPS59185494A (ja) * 1983-04-05 1984-10-22 Sony Corp ビデオ信号変換装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5125022A (ja) * 1974-06-28 1976-03-01 Ampex
JPS57111196A (en) * 1980-11-18 1982-07-10 Sony Corp Signal error detector
JPS57121391A (en) * 1981-01-19 1982-07-28 Nippon Television Kogyo Kk Still picture reproducing device
JPS58179075A (ja) * 1982-04-15 1983-10-20 Victor Co Of Japan Ltd 動画処理装置
JPS59185494A (ja) * 1983-04-05 1984-10-22 Sony Corp ビデオ信号変換装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63164786A (ja) * 1986-12-26 1988-07-08 Fuji Electric Co Ltd 映像信号伝送装置
JPS63194495A (ja) * 1987-02-09 1988-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2502499B2 (ja) 1996-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4647983A (en) Method and apparatus for recording and/or reproducing color video signal
US4593327A (en) Color video signal recording and/or reproducing system
JPS63194495A (ja) 映像信号記録再生装置
JPS63232786A (ja) カラ−映像信号の記録方法及びその再生方法
KR910001473B1 (ko) 영상신호처리장치
JPS61177888A (ja) 映像信号処理装置
JP3038932B2 (ja) クランプ装置
JP2539407B2 (ja) テレビジョン信号の送信装置、記録装置、受信装置
JP2602533B2 (ja) 映像信号処理装置
JPH0681333B2 (ja) 映像信号処理装置
JPS61184085A (ja) 映像信号処理方法
JPH0752962B2 (ja) カラー映像信号の記録再生方法
JPS5849073B2 (ja) 時間軸変動補正装置
JPS63236493A (ja) 映像信号処理装置
JPS63187992A (ja) 映像信号処理装置
JPH01248896A (ja) ダビング装置
JPS61212988A (ja) 映像信号処理装置
JP2502617B2 (ja) 映像信号記録再生装置
JPH01300794A (ja) 映像信号処理装置
JPS62250788A (ja) 映像信号処理装置
JPS612489A (ja) 信号記録再生回路
JPS63299696A (ja) カラ−映像信号の再生装置
JPS61283299A (ja) 映像信号処理装置
JPH0785591B2 (ja) カラ−映像信号の再生装置
JPS6412155B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term