JPS623559Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS623559Y2
JPS623559Y2 JP6070782U JP6070782U JPS623559Y2 JP S623559 Y2 JPS623559 Y2 JP S623559Y2 JP 6070782 U JP6070782 U JP 6070782U JP 6070782 U JP6070782 U JP 6070782U JP S623559 Y2 JPS623559 Y2 JP S623559Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
cylinder
oil hole
gap
inner tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6070782U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58162340U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6070782U priority Critical patent/JPS58162340U/ja
Publication of JPS58162340U publication Critical patent/JPS58162340U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS623559Y2 publication Critical patent/JPS623559Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はオートバイのフロントフオークなど
に用いられるシヨツクアブソーバに関する。
従来から、油を充填したアウターチユーブの内
側にフオークパイプとしてのインナーチユーブを
摺動自在に嵌合し、前記アウターチユーブの底面
に植設したシリンダの上端部にインナーチユーブ
に摺接するピストンを有し、前記シリンダの上端
は開放され、又側面に伸圧時の減衰力発生孔をそ
れぞれ設け、又、シリンダの下部には油孔を穿
ち、インナーチユーブの下端ピストン部が嵌合す
る油孔桿としての筒状のオイルロツクピースを前
記シリンダ基端に固定し、そのオイルロツクピー
スの下部にシリンダの内外に通じる油孔を設け、
この油孔と対向する位置に筒状のチエツクバルブ
を開閉自在に設け、更にシリンダの下部外周とオ
イルロツクピース内周間に環状隙間を設けたシヨ
ツクアブソーバが、実公昭53−1707号公報などに
提案されている。
これは前記減衰力発生孔の大きさおよびインナ
ーチユーブの圧縮速度または伸長速度によつて定
まる減衰力を発生するとともに、オイルロツクピ
ースとピストンとのオイルロツク作用によつて、
インナーチユーブの機械的圧縮衝撃を緩和するよ
うにしている。
ところが、インナーチユーブの最圧縮状態から
伸長作動に移行する場合のオイルの流れを見る
と、ピストンの上昇に伴つて生じるオイルロツク
室のオイル不足は、前記シリンダからこのシリン
ダに穿設した油孔、シリンダとオイルロツクピー
スとの環状間隙、オイルロツクピースの油孔およ
び筒状のチエツクバルブを介して、シリンダ内の
オイルを供給することによつて補われる。
しかしながら、シリンダに穿設された油孔は環
状間隙を作る段付部に穿設される点およびオイル
ロツク室に抵抗なくオイルを供給するに充分な開
口面積を要する点で、シリンダの強度低下を招く
不具合がある。特に、シリンダは最伸長時に伸切
り荷重を受けることから充分な強度を持つ必要が
あり、前記のようにシリンダに大きな油孔を形成
することは好ましくない。
更に別の従来のシヨツクアブソーバとして第3
図のものが開発されている。このシヨツクアブソ
ーバはアウターチユーブ31内にロツクピストン
32を有するインナーチユーブ33が摺動自在に
挿入され、ロツクピストン32は上下の油室A,
Bを区画し、又アウターチユーブ31の下端中央
にシリンダ34を起立させ、このシリンダ34の
上端ピストン35はインナーチユーブ33内周に
摺接させ、更にシリンダ34下端外周にテーパを
有する油孔桿36を設け、圧縮時にロツクピスト
ン32の内周が、この油孔桿36に嵌合してクツ
シヨンを効かせるものである。尚シリンダ34の
下部には油孔37を穿ち、ロツクピストン32の
上部にはバルブハウジング42を介して切欠き通
路38を形成してバルブ39を設け、シリンダ3
4上端とインナーチユーブ33上端間に懸架ばね
40を設けてインナーチユーブ33を常時伸長方
向に附勢させ、又シリンダ34の上部にはオリフ
イス41を設け、シリンダのピストン35とバル
ブハウジング42間にはクツシヨン用のばね43
が設けられている。このシヨツクアブソーバは伸
長時にオリフイス41の流動抵抗で減衰力を発生
し、圧縮時にはバルブ39を押し上げ、通路38
で減衰力を発生するようにしている。
更にこのシヨツクアブソーバでは、最圧縮時に
ロツクピストン32が油孔桿36に嵌合すること
により、油孔桿36と、アウターチユーブ31
と、ロツクピストン32とで油室Bの下方に液圧
ロツク室Cを形成し、油孔桿36とロツクピスト
ン32との嵌合隙間より該液圧ロツク室の油を逃
がすことによつて衝撃緩和を図つている。
しかしながら、シヨツクアブソーバのロツクピ
ストン32の長さは、油孔桿36との嵌合ストロ
ークLの他に最圧縮時にバルブ39が油孔37に
干渉しないための間隔L′を必要とする。従つてロ
ツクピストン32における間隔L′の長さは単にロ
ツクピストンが間隔L′分だけ長くなるだけでな
く、所定ストロークを得るためにはシリンダも長
さL′分長くなることになり、不経済である。
更に油孔37の穿設部分はシリンダの最弱断面
となることからこの部分のシリンダ肉厚を大きく
成形させているが、油孔37は油孔桿36上方に
位置することから、この肉厚部分の長さが長くな
り、加工工数を多く費やすもので加工性、経済性
に於て欠点を有するものである。
従つて本考案の目的は、シリンダの強度に対す
る信頼性を向上させ、又シリンダとロツクピスト
ンの長さを短くでき、併せて加工性、経済性にす
ぐれたオートバイのフロントフオーク等の使用に
好適なシヨツクアブソーバを提供することであ
る。
本考案はこの目的達成の為、シリンダ下部外周
に油孔桿を設け、このシリンダと油孔桿との間に
下部油室に開放する隙間を形成し、又シリンダ側
には、この隙間の口端より下方に、好ましくは口
端附近に隙間をシリンダ内油室に連通させる油孔
を形成したことを特徴とするものである。
以下本考案の実施の一態様を第1図、第2図に
ついて説明する。
本考案のシヨツクアブソーバの基本構成は第3
図のものと同じであるから、同じ構成の詳細は省
略する。
第1図は本考案のシヨツクアブソーバ要部の断
面図、第2図はさらに要部の詳細を示す拡大断面
図である。同図において、1はアウターチユーブ
で、これの底部に取り付けたボルト2にシリンダ
3の下端が螺合保持されている。また、前記アウ
ターチユーブ1の底部に於て、シリンダ3の周囲
にオイルロツクピースとしての油孔桿4が起立固
定され、この油孔桿4とシリンダ3との間に上方
に開口する隙間5が形成されている。7は後述す
る油孔14が形成され、シリンダ3の強度を維持
する肉厚部である。10はアウターチユーブ1内
周に摺接するインナーチユーブで、このインナー
チユーブ10下端には円錐状に下方に向つて広が
る通孔11を持つたオイルロツクピストン12が
取り付けられ、このオイルロツクピストン12の
上部にこれの圧縮行程時に開くチエツクバルブ1
3が設けられている。また、14はシリンダ3下
部に設けた油孔であり、この油孔14の位置は上
記隙間5の口端より下方に設けられ、好ましくは
隙間5の口端附近に穿たれており、油孔14は隙
間5をシリンダ3の内部油室Dに連通させてい
る。
かかる構造のシヨツクアブソーバでは、インナ
ーチユーブ10の圧縮行程時にチエツクバルブ1
3が上方に押し開かれ、B室のオイルがA室に移
動する。一方アウターチユーブ1内下方に侵入し
たインナーチユーブ10の侵入体積に相当するオ
イルが油室Bより油孔14を通つてシリンダ3の
油室Dに流出し、又室Bのオイルの一部はバルブ
13を押し開いてA室に流出し、バルブ13の切
欠きを流れる流動抵抗で減衰力が発生する。即
ち、バルブ13の切欠きの大きさとインナーチユ
ーブ10の圧縮速度によつて定まる減衰力を発生
する。
また、インナーチユーブ10の伸長行程ではチ
エツクバルブ13が下方に押されて閉じるので、
B室内は負圧になる。このためシリンダ3内のオ
イルが油孔14、前記隙間5を経てB室に流れ出
す。
インナーチユーブ10の圧縮行程において、オ
イルロツクピストン12が油孔桿4に嵌合するよ
うに下降する際には、オイルロツク室C内のオイ
ルはロツクピストン12および油孔桿4間の隙間
を介して油室B側へ流れ、その流動抵抗でクツシ
ヨンが効かされるためオイルロツク室Cの内圧は
オイルロツクピストン12の侵入量増大に伴つて
上昇し、インナーチユーブ10が大きな衝撃を受
けてもこれを緩和し、さらにこのインナーチユー
ブ10の下端がアウターチユーブ1の底部に衝突
するのを防止できる。伸長作動ではバルブ13が
閉じ、A室のオイルはシリンダ3の上部に穿つた
図示しないオリフイスを介してシリンダ3内に流
出し、この時オリフイスの作用で伸長時の減衰力
を発生させる。
尚、ロツクピストン12の内周にテーパを形成
しているが、油孔桿4の外周にテーパを形成して
も使用可能である。尚又、油孔桿はプレスによる
深絞成形が可能で、かつその上端面はプレスした
まゝの状態でもよい。又プレス成形のため、従来
の鍛造成形品に比べ精度が出し易く、シリンダの
倒れが少ない。
以上詳細に説明したように、この考案によれ
ば、シリンダと油孔桿との間に間隙を形成し、シ
リンダには体積変化分のオイルを吸排する油孔を
設けた構成としたことにより、油路が十分とれ
るからシリンダを細くする必要がなく、シリンダ
に設ける油孔も少くできる。このためシリンダ強
度に対する信頼性が向上するとともに、このシリ
ンダの加工工数も著るしく低減され、オイルロツ
ク機構全体の簡素化が図れる。油孔は隙間の口
端より下方に位置するからバルブの影響を受け
ず、これによりシリンダとロツクピストンの長さ
を短かく出来、経済性にすぐれている。油孔の
位置は油孔桿の長さに制約されないから設計上融
通性があり、又シリンダの厚肉部も短かくするこ
とができるから加工性にすぐれている。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案のシヨツクアブソーバの一実
施例を示す要部の断面図、第2図は同じくさらに
要部の拡大断面図、第3図は従来のシヨツクアブ
ソーバの一部縦断正面図である。 1……アウターチユーブ、3……シリンダ、4
……油孔桿、5……隙間、14……油孔、10…
…インナーチユーブ、12……オイルロツクピス
トン、A,B,D……油室、C……オイルロツク
室。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) アウターチユーブ内にオイルロツクピストン
    を有するインナーチユーブが摺動自在に挿入さ
    れ、アウターチユーブの下部中央から起立した
    シリンダの上部がインナーチユーブ内を摺接
    し、シリンダの下部に油孔桿を設けたシヨツク
    アブソーバに於て、シリンダと油孔桿との間に
    間隙を設け、この間隙はオイルロツクピストン
    下方の油室に開放され、更にシリンダには前記
    間隙の口端より下方に於て油孔を穿ち、この油
    孔が間隙をシリンダ内油室に連通させるように
    したシヨツクアブソーバ。 (2) 油孔の位置が間隙の口端附近である実用新案
    登録請求の範囲第1項記載のシヨツクアブソー
    バ。
JP6070782U 1982-04-26 1982-04-26 シヨツクアブソ−バ Granted JPS58162340U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6070782U JPS58162340U (ja) 1982-04-26 1982-04-26 シヨツクアブソ−バ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6070782U JPS58162340U (ja) 1982-04-26 1982-04-26 シヨツクアブソ−バ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58162340U JPS58162340U (ja) 1983-10-28
JPS623559Y2 true JPS623559Y2 (ja) 1987-01-27

Family

ID=30070942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6070782U Granted JPS58162340U (ja) 1982-04-26 1982-04-26 シヨツクアブソ−バ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58162340U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58162340U (ja) 1983-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS623559Y2 (ja)
JP2539488Y2 (ja) 油圧緩衝器のオイルロック機構
JPS623558Y2 (ja)
JPH0348428Y2 (ja)
JPS5921312Y2 (ja) 油圧緩衝器
JPH06669Y2 (ja) 油圧緩衝器
JP3511192B2 (ja) フロントフォーク
JPH0224983Y2 (ja)
JPS6222688Y2 (ja)
JPH0262738B2 (ja)
JPH031536B2 (ja)
JPH049462Y2 (ja)
JPH051713Y2 (ja)
JPS6324078Y2 (ja)
JP2549361Y2 (ja) 倒立型フロントフォークにおけるオイルロック装置
JP3719538B2 (ja) 二輪車等のフロントフォーク
JPS6225555Y2 (ja)
JPH03139U (ja)
JPH0717867Y2 (ja) フロントフォーク
JPH055300Y2 (ja)
JPH0726588Y2 (ja) 油圧緩衝器の位置依存減衰力発生機構
JPS62163639U (ja)
JPH0227703Y2 (ja)
JPS6316629Y2 (ja)
JPH0412264Y2 (ja)