JPS6234788B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6234788B2
JPS6234788B2 JP53133244A JP13324478A JPS6234788B2 JP S6234788 B2 JPS6234788 B2 JP S6234788B2 JP 53133244 A JP53133244 A JP 53133244A JP 13324478 A JP13324478 A JP 13324478A JP S6234788 B2 JPS6234788 B2 JP S6234788B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
block copolymer
weight
copolymer resin
resins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53133244A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5560511A (en
Inventor
Akio Iemori
Akira Saito
Toshio Iharaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP13324478A priority Critical patent/JPS5560511A/ja
Priority to DE19792943657 priority patent/DE2943657C2/de
Priority to GB7937344A priority patent/GB2035331B/en
Priority to US06/089,237 priority patent/US4292414A/en
Priority to FR7926867A priority patent/FR2440378A1/fr
Publication of JPS5560511A publication Critical patent/JPS5560511A/ja
Publication of JPS6234788B2 publication Critical patent/JPS6234788B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/46Reaction with unsaturated dicarboxylic acids or anhydrides thereof, e.g. maleinisation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の技術分野) 本発明は、共役ジエン化合物とビニル芳香族化
合物のブロツク共重合体樹脂に、マレイン酸化合
物をグラフトした変性ブロツク共重合体樹脂と熱
可塑性樹脂からなる樹脂組成物に関する。 (従来技術とその問題点) 従来より、有機アルカリ金属開始剤を用いて共
役ジエン化合物とビニル芳香族化合物をアニオン
共重合することによりブロツク共重合体を得るこ
とは知られている。この種の共役ジエン化合物と
ビニル芳香族化合物からなるブロツク共重合体は
ビニル芳香族化合物の含有量の多少によりゴム状
から樹脂状にわたる幅広い特性を有している。特
にビニル芳香族化合物の含有量の多いブロツク共
重合体、例えばビニル芳香族化合物が70重量%を
超えるものは、耐衝撃性と透明性のいずれをも兼
ね備える樹脂として各種包装用途の分野で広く用
いられている。この種のブロツク共重合体樹脂の
製造方法については多数の提案がなされており、
例えば特公昭47−28915号公報、特公昭48−4106
号公報、特公昭48−2423号公報、特開昭50−
95386号公報、特開昭51−103188号公報等を挙げ
ることができる。 しかしながら、上述のブロツク共重合体樹脂は
いくつかの欠点を有している。すなわち、耐衝撃
性、引張強度等の機械的特性が不充分なこと、ま
た他の樹脂、例えば極性基を有する樹脂との接着
性が劣ること、更に金属面やガラス面との接着性
にも劣る等の欠点によりその用途分野が制限され
ている。 本発明の目的は、共役ジエン化合物とビニル芳
香族化合物からなるブロツク共重合体の上記欠点
を解決することにある。すなわち、本発明は、上
記ブロツク共重合体樹脂にマレイン酸化合物がグ
ラフトした変性ブロツク共重合体樹脂の組成物に
関するものであり、この変性ブロツク共重合体樹
脂組成物は、機械的特性が改善され、かつ相溶性
接着性等の新しい特性が付与された新規な樹脂組
成物である。 一般に、ゴムまたは樹脂にマレイン酸化合物を
グラフトする方法(マレイン化の方法)は種々提
案されている。例えば、特開昭49−20294号公報
にはラジカル開始剤の存在下に不活性溶剤中でポ
リイソプレン−ゴムをマレイン化する方法が記載
されているが、この方法の欠点は溶剤除去などの
後処理工程が煩雑なことにある。また特公昭45−
32707号公報にはラジカル開始剤の不存在下にス
クリユー押出機内でポリイソプレン−ゴムの素練
りとマレイン化を逐次行なう方法が記載されてい
る。この方法は、前記不活性溶剤中でのマレイン
化に比して工程が簡略でより優れた方法といえ
る。しかしながら、この方法は本発明の如くのブ
ロツク共重合体樹脂のマレイン化に適用すると、
高せん断作用の素練りにより共役ジエン部分が架
橋現象(ゲル化)あるいは分子切断の何れかを来
たすため好ましくない結果に終る。さらに特開昭
50−56427号公報にはラジカル開始剤あるいは加
熱によりラジカルを発生させ、ゴム展開油の共存
下にブタジエンとスチレンのブロツク共重合体ゴ
ムをマレイン化する方法が、また特開昭52−
123443号公報にはラジカル開始剤の存在下にスク
リユー型押出機内において、ポリエチレン樹脂と
共にブタジエンとスチレンの共重合体ゴムをマレ
イン化する方法が、特開昭53−24389号公報には
ラジカル開始剤の存在下にポリエチレン樹脂をマ
レイン化する方法が記載されている。 しかしながら、これらいずれの方法もラジカル
の発生下でマレイン化反応を行なうため、本発明
の如く共役ジエン化合物を含むブロツク共重合体
樹脂に適用するとゲル化が避け難く、溶融流動特
性の低下やフイシユアイの発生などの好ましくな
い現象を伴う。 以上の如く、70重量%を超えるビニル芳香族化
合物を含有する共役ジエン化合物とビニル芳香族
化合物のブロツク共重合体樹脂をマレイン化した
樹脂に関しては公知文献は存在しないし、またそ
の製造方法に関しても工業的に満足しうるものが
ないのが現状である。 (問題点解決の手段) 本発明は、共役ジエン化合物を主体とする重合
体ブロツクを少なくとも1個、およびビニル芳香
族化合物を主体とする重合体ブロツクを少なくと
も1個含有し、かつビニル芳香族化合物と共役ジ
エン化合物の重量比が70/30を超え97/3以下で
ある組成のブロツク共重合体樹脂に、マレイン酸
化合物の少なくとも1種類が0.05〜20重量%グラ
フトしたものであつて、トルエン不溶分が1重量
%以下である変性ブロツク共重合体樹脂1〜99重
量部と、ポリスチレン、耐衝撃性ポリスチレン、
AS樹脂、ABS樹脂等のスチレン系樹脂、ポリエ
チレン、ポリプロピレン、ポリブテン、EVA樹
脂、エチレン・プロピレン共重合体、エチレン、
ブテン共重合体等のポリオレフイン系樹脂、ポリ
塩化ビニル系樹脂、ポリ酢酸ビニル系樹脂、ポリ
アクリレート系樹脂、ポリメタクリレート系樹
脂、ポリアミド系樹脂、熱可塑性ポリエステル系
樹脂、ポリフエニレンエーテル系樹脂、ポリフエ
ニレンスルフイド系樹脂、ポリアセタール系樹
脂、ポリブタジエン系樹脂、熱可塑性ポリウレタ
ン系樹脂等から選ばれるか又は更にこれらの樹脂
をマレイン化又はエポキシ化による変性を行なつ
たものから選ばれる、少なくとも1種の他の熱可
塑性樹脂99〜1重量部からなる変性ブロツク共重
合体組成物である。 本発明の特徴は、耐衝撃性、引張強度等の機械
的特性、透明性、接着性、他の樹脂との相溶性の
すぐれた画期的な変性ブロツク共重合体樹脂と他
の熱可塑性樹脂からなる組成物を提供するもので
ある。 以下、本発明について更に詳しく述べる。 本発明の変性ブロツク共重合体樹脂の母体とな
る共役ジエン化合物とビニル芳香族化合物のブロ
ツク共重合体樹脂(以下ブロツク共重合体樹脂と
する)は、共役ジエン化合物を主体とする重合体
ブロツクを少なくとも1個、ビニル芳香族化合物
を主体とする重合体ブロツクを少なくとも1個、
好ましくは2個以上含有しなければならない。ま
た該ブロツク共重合体樹脂において、ビニル芳香
族化合物と共役ジエン化合物との重量比は70/30
を超え97/3以下の組成範囲、好ましくは72/28
以上90/10以下の組成範囲、更に好ましくは75/
25以上85/15以下の組成範囲に限定される。ま
た、本発明のブロツク共重合体樹脂の共役ジエン
化合物を主体とする重合体ブロツクにおいては、
共役ジエン化合物とビニル芳香族化合物との重量
比は100/0〜60/40の組成範囲に限定される。
この重合体ブロツクにおいて、少量成分であるビ
ニル芳香族化合物の分子鎖中における分布は、ラ
ンダムまたはテーパー(分子鎖に沿つてモノマー
成分が増加または減少するもの)、一部ブロツク
状またはこれらの組合せのいずれであつてもよ
い。また本発明のブロツク共重合体樹脂におい
て、ビニル芳香族化合物を主体とする重合体ブロ
ツクは、ビニル芳香族化合物と共役ジエン化合物
の重量比が100/0〜70/30の組成範囲に限定さ
れる。この重合体ブロツクにおいて、少量成分で
ある共役ジエン化合物の分子鎖中の分布はランダ
ム、テーパー、一部ブロツク状またはこれらの組
合せのいずれであつてもよい。 本発明におけるブロツク共重合体樹脂に関する
上記の限定は、変性ブロツク共重合体樹脂の耐衝
撃性、引張強度等の機械的特性を、透明性のバラ
ンスを保つ上での必須条件である。 本発明のブロツク共重合体樹脂を構成する共役
ジエン化合物としては、ブタジエン、イソプレ
ン、ピペリレン、1,3−ペンタジエン等の1種
以上から選ばれる。また、ビニル芳香族化合物と
しては、スチレン、α−メチルスチレン、ビニル
トルエン等の1種以上から選ばれる。 本発明において用いるブロツク共重合体樹脂
は、数平均分子量が10000〜1000000、好ましくは
20000〜500000の範囲内であり、分子量分布(重
量平均分子量と数平均分子量の比)は1.1〜10の
範囲内であることが好ましい。 また本発明において用いるブロツク共重合体樹
脂の分子構造は、直鎖状、分岐状あるいは放射状
もしくはこれらの組合せのいずれであつてもよ
い。そして透明耐衝撃性樹脂としての特性を失な
わない限りにおいて有機化合物あるいは無機化合
物によつて若干の変性が行なわれていてもよい。 さらに、本発明において用いるブロツク共重合
体樹脂において、共役ジエン化合物としてブタジ
エンを使用する場合は、ブタジエン部分のミクロ
構造は1,4シス含有量が20〜50%、1,2ビニ
ル含有量が5〜40%が好ましい。 上記、本発明において用いるブロツク共重合体
樹脂は、通常、ヘキサン、シクロヘキサン、ベン
ゼン、トルエン等の不活性炭化水素溶媒中で、ブ
チルリチウム等の有機リチウム化合物を触媒とし
て、共役ジエン化合物とビニル芳香族化合物をア
ニオン・ブロツク共重合することによつて得られ
る。また、リチウム活性末端を有するブロツク共
重合体を多官能性のカツプリング剤、例えば四塩
化炭素、四塩化珪素等と反応させることにより分
岐状、放射状のブロツク共重合体樹脂とすること
も可能である。本発明では、いかなる重合方法に
よつて得られたブロツク共重合体でも、上記限定
の範囲であれば使用することが可能である。 一方、本発明において用いるマレイン酸化合物
としては、マレイン酸またはその無水物、マレイ
ン酸の半アルキルエステル、マレイン酸アミド、
マレイン酸イミド等の1種以上から選ばれる。な
かでも無水マレイン酸が好ましい。 つぎに本発明で使用する変性ブロツク共重合体
樹脂の製造方法について述べる。 本発明のマレイン酸化合物がグラフトした、ト
ルエン不溶分が1重量%以下の変性ブロツク共重
合体樹脂の製造は、本発明で限定するブロツク共
重合体樹脂に、マレイン酸化合物を実質的にラジ
カルを発生しない条件においてグラフト反応させ
ることにより実施できる。そして、グラフト反応
は、ラジカル開始剤の不存在下、かつラジカルの
発生を実質的に抑止しうる溶融混合条件の下で好
適に実施されうる。この場合、反応器としては、
バンバリーミキサーあるいはスクリユー型押出機
が用いられ、好ましくは1ないし多軸のスクリユ
ー型押出機が用いられる。 本発明において反応器として最も好適なスクリ
ユー型押出機の操作条件は、押出機のメルトゾー
ン以降の温度が150〜280℃、好ましくは180〜250
℃、更に好ましくは180〜220℃であり、押出機で
の平均滞留時間が30〜500秒、好ましくは60〜300
秒であり、押出機内の剪断速度が180sec-1以下、
好ましくは120sec-1以下、更に好ましくは、
60sec-1以下である条件から選ばれ、かつこれら
の条件は、押出機内でのラジカルの発生を実質的
に抑止し得る条件でなければならない。上記押出
機内の温度が150℃以下、あるいは滞留時間が30
秒以下ではマレイン酸化合物の付加率が低く、ま
た押出機の温度が280℃以上、あるいは滞留時間
が500秒以上、あるいは剪断速度が180sec-1以上
ではブロツク共重合体樹脂のゲル化が起こるため
好ましくはない。なお上記スクリユー型押出機内
の剪断速度はS.P.E.Journal,June(1967).53に
示される方法で計算した値である。 特に本発明のマレイン酸化合物をグラフトさせ
る反応においてはブロツク共重合体樹脂のゲル化
を避けるために、過酸化物あるいはアゾ−ビス−
イソブチロニトリルの如くのアゾ系化合物等のラ
ジカル開始剤を反応系に添加することは好ましく
なく避けるべきである。 一方、本発明においては反応中、加熱あるいは
高剪断下で発生するラジカルを抑止するために、
フエノール系、リン系、アミン系その他の安定剤
を添加することが好ましい。これらの添加剤は、
単独でも効果があるが、二成分あるいは三成分を
併用することが好ましく、特にフエノール系の安
定剤、リン系の安定剤および他の一成分の安定剤
から成る三成分を併用することが更に好ましい。
フエノール系の安定剤の例としては、2,6−ジ
−tert−ブチル−p−クレゾール、2,2′−メチ
レンビス−(4−メチル−6−tert−ブチルフエ
ノール)、4,4−ブチリデンビス−(3−メチル
−6−tert−ブチルフエノール)、4,4′−チオ
ビス(3−メチル−6−tert−ブチルフエノー
ル)、n−オクタデシル−β−(4′−ヒドロキシ−
3′,5′−ジ−tert−ブチルフエニル)プロピオネ
ート等が挙げられる。リン系安定剤としては、ト
リ(ノニルフエニル)フオスフアイト、トリデシ
ルフオスフアイト、ジステアリルペンタエリスリ
チルジフオスフアイト等が挙げられる。またフエ
ノール系安定剤とリン系安定剤と共に使用する他
の一成分の化合物としては、フエニル−β−ナフ
チルアミン、β−ナフチルアミン、フエノチアジ
ン等のアミン系安定剤、ジラウリルチオジプロピ
オネート、ジステアリルチオジプロピオネート、
ジラウリルサルフアイド、2−メルカプトベンゾ
イミダゾール等のイオウ系安定剤の他、2−メル
カプトベンゾチアゾール、ジベンゾチアジルジス
ルフイド、2−メルカプトベンゾチアゾールの金
属塩等のチアゾール化合物等も使用することが可
能である。 これらの安定剤は、ブロツク共重合体樹脂100
重量部に対して0.001〜5重量部、好ましくは
0.05〜2重量部添加される。但し、マレイン酸化
合物と反応してゲル化を起す化合物を使用するこ
とは好ましくない。 本発明で使用するマレイン酸化合物で変性され
たブロツク共重合体樹脂には、マレイン酸化合物
が0.05〜20重量%、好ましくは0.1〜10重量%グ
ラフトされている。 本発明で使用する変性ブロツク共重合体樹脂の
溶融粘度指数と変性前のブロツク共重合体樹脂の
溶融粘度指数の比は0.025〜2.0の範囲にある。
0.025未満では変性ブロツク共重合体樹脂の溶融
流動特性が悪化し、2.0を超えると耐衝撃性や引
張強度などの機械的特性が損なわれる。 本発明で使用する変性ブロツク共重合体樹脂の
トルエン不溶分は1%以下、好ましくは0.5%以
下である。但し上記変性ブロツク共重合体樹脂が
金属塩あるいは酸無水物により可逆的架橋をして
いる場合には、酸処理等により可逆架橋を分解し
た後、上記溶融粘度指数あるいはトルエン不溶分
を測定するものとする。 また、本発明の変性ブロツク共重合体樹脂と他
の熱可塑性樹脂からなるマレイン酸化合物がグラ
フトした変性ブロツク共重合体樹脂組成物の製造
は、本発明で限定するブロツク共重合体樹脂と他
の少なくとも1種の熱可塑性樹脂とからなる組成
物に実質的にラジカルを発生しない条件において
マレイン酸化合物をグラフト反応させることによ
つても実施できる。そして、グラフト反応は、ラ
ジカル開始剤の不存在下、かつラジカルの発生を
実質的に抑止しうる溶融混合条件の下で好適に実
施できる。 この場合においても、反応器としては、バンバ
リーミキサーあるいはスクリユー型押出機が用い
られ、好ましくは1ないし多軸のスクリユー型押
出機が用いられ、その操作条件は、先に述べた変
性ブロツク共重合体樹脂の製造と同様である。ま
た、ラジカル開始剤を使用することは好ましくな
いこと、ラジカル抑止剤の存在下でグラフト反応
することが好ましいことも、先の変性ブロツク共
重合体の製造と同じである。 そして上記変性ブロツク共重合体樹脂組成物の
製造に用いられる組成物中の、ブロツク共重合体
樹脂の割合は1重量%以上、好ましくは10重量%
以上、更に好ましくは30重量%以上である。 また、上記変性ブロツク共重合体樹脂組成物の
製造に用いられる他の少なくとも1種の熱可塑性
樹脂としては、ポリスチレン、耐衝撃性ポリスチ
レン、AS樹脂、ABS樹脂等のスチレン系樹脂、
ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、
EVA樹脂、エチレン、プロピレン共重合体、エ
チレン・ブテン共重合体等のポリオレフイン系樹
脂ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリ酢酸ビニル系樹
脂、ポリアミド系樹脂、熱可塑性ポリエステル系
樹脂、ポリアクリレート系樹脂、ポリメタクリレ
ート系樹脂、ポリフエニレンエーテル系樹脂、ポ
リフエニレンスルフイド系樹脂、ポリアセタール
系樹脂、ポリブタジエン系樹脂、熱可塑性ポリウ
レタン系樹脂等があげられる。これらは、さらに
またマレイン化又はエポキシ化して用いられる
が、それ以外の変性が行なわれているものでもよ
い。これらの中では、ポリスチレンおよび/また
は耐衝撃性ポリスチレンが好ましく、ポリスチレ
ンが更に好ましい。 さらに、本発明の変性ブロツク共重合体樹脂を
含有する樹脂組成物の製造においては、ブロツク
共重合体樹脂と他の熱可塑性樹脂からなる組成物
およびマレイン酸化合物と同時に、他の無機化合
物あるいは有機化合物を反応器に供給することが
可能である。 これらは、例えば安定剤(酸化防止剤)、可塑
剤、粘着付与剤、充てん剤、滑剤、難燃剤、着色
剤などのいわゆる添加剤と称する物の他、高分子
化合物としての熱可塑性ゴム、未加硫ゴムまたは
これらの低重合体等が挙げられる。これらの熱可
塑性ゴムとしては、芳香族ビニル化合物の含有量
が70重量%以下の芳香族ビニル−共役ジエンブロ
ツク共重合体ゴムを除くポリウレタン系熱可塑性
ゴム、ポリエステル系熱可塑性ゴム、ポリオレフ
イン系熱可塑性ゴム等が挙げられる。また未加硫
ゴムとしては、ポリブタジエン、ポリイソプレ
ン、スチレン−ブタジエンゴム、アクリロニトリ
ル−ブタジエンゴム、エチレン−プロピレンゴ
ム、エチレン−プロピレン−ジエンゴム、シリコ
ンゴム、エピクロルヒドリンゴム、アクリルゴ
ム、エチレン−酢酸ビニルゴム等が挙げられる。 その他反応器に供給し得るものとしては、マレ
イン酸化合物とイオン結合を形成し得る1〜3価
の金属化合物、更にゲル化をおこさない程度のビ
ニルモノマー等を挙げることができる。 本発明のマレイン酸化合物がグラフトした変性
ブロツク共重合体樹脂と他の少なくとも1種の熱
可塑性樹脂とからなる変性ブロツク共重合体樹脂
組成物は、新たな樹脂組成物である。この樹脂組
成物は、未変性のブロツク共重合体樹脂組成物に
比べ機械的特性や接着性等が改善される。 なお、本発明で限定する変性ブロツク共重合体
樹脂と、他の少なくとも1種の熱可塑性樹脂から
なる変性ブロツク共重合体樹脂組成物とは、先に
述べた本発明で限定する変性ブロツク共重合体樹
脂に他の少なくとも1種の熱可塑性樹脂を混合す
ることによつて得られる樹脂組成物、先に述べた
本発明の製造方法すなわちブロツク共重合体樹脂
と他の少なくとも1種の熱可塑性樹脂とからなる
ブロツク共重合体樹脂組成物に、マレイン酸化合
物をラジカルの発生を実質的に抑止する条件でグ
ラフトする方法で得られた、変性ブロツク共重合
体樹脂組成物、および該製造方法で得られた変性
ブロツク共重合体樹脂組成物に、さらに他の少な
くとも1種の熱可塑性樹脂を混合することによつ
て得られる樹脂組成物を包含するものである。 この樹脂組成物において、変性ブロツク共重合
体樹脂の割合は1重量%以上、好ましくは10重量
%以上、更に好ましくは30重量%以上である。 また、この樹脂組成物を形成する他の熱可塑性
樹脂としては、ポリスチレン、耐衝撃性ポリスチ
レン、AS樹脂、ABS樹脂等のスチレン系樹脂、
ポリエチレン・ポリプロピレン、ポリブテン、
EVA樹脂、エチレン・プロピレン共重合体、エ
チレン、ブテン共重合体等のポリオレフイン系樹
脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリ酢酸ビニル系樹
脂、ポリアクリレート系樹脂、ポリメタクリレー
ト系樹脂、ポリアミド系樹脂、熱可塑性ポリエス
テル系樹脂、ポリフエニレンエーテル系樹脂、ポ
リフエニレンスルフイド系樹脂、ポリアセタール
系樹脂、ポリブタジエン系樹脂、熱可塑性ポリウ
レタン系樹脂等から選ばれるか又は更にこれらの
樹脂をマレイン化又はエポキシ化による変性を行
なつたものから選ばれる、少なくとも1種の樹脂
が用いられる。これらの中では、ポリスチレンま
たは耐衝撃性ポリスチレンが好ましい。 さらに、本発明の変性ブロツク共重合体樹脂組
成物には、必要に応じて他の熱可塑性ゴム、未加
硫ゴム等の高分子化合物またはこれらの低重合体
と混合したり、あるいは重合性モノマー類、熱硬
化性樹脂の中間原料と混合して用いられることも
可能である。上記熱可塑性ゴムの例としては、芳
香族ビニル化合物の含有量が70重量%以下である
芳香族ビニル−共役ジエンブロツク共重合体ポリ
ウレタン系熱可塑性ゴム、ポリオレフイン系熱可
塑性ゴム、ポリエステル系熱可塑性ゴム、ポリオ
レフイン系熱可塑性ゴム等が挙げられる。また未
加硫ゴムとしては、ポリブタジエンゴム、ポリイ
ソプレンゴム、スチレン−ブタジエンゴム、アク
リロニトリル−ブタジエンゴム、エチレン−プロ
ピレンゴム、エチレン−プロピレン−ジエンゴ
ム、シリコンゴム、エピクロルヒドリンゴム、ア
クリルゴム、エチレン−酢酸ビニルゴム等が挙げ
られる。また熱硬化性樹脂の中間原料体の例とし
ては、フエノール樹脂、尿素樹脂、メラミン樹
脂、不飽和ポリエステル樹脂、熱硬化性ポリウレ
タン樹脂、エポキシ樹脂、シリコン樹脂等の中間
原料体が挙げられる。重合性モノマー類の例とし
ては、スチレン等のビニル芳香族化合物、アクリ
ロニトリル等のビニルシアノ化合物、メチルメタ
クリレート等の不飽和カルボン酸エステル、アク
リル酸等の不飽和カルボン酸等が挙げられる。 更に、本発明の変性ブロツク共重合体樹脂組成
物には、添加剤として、無機または有機化合物の
任意の物質を選ぶことが可能であり、例えば、安
定剤、粘着付与剤、充てん剤、滑剤、難燃剤、着
色剤、架橋剤あるいは試薬と一般に呼ばれるもの
も含まれる。また、カルボン酸基とイオン結合を
形成し得る1〜3価の金属化合物も添加剤として
有用である。 (効果) 以上述べた如く、本発明で得られる変性ブロツ
ク共重合体樹脂組成物は、耐衝撃性や、引張強度
などの機械的特性、透明性、接着性、他樹脂との
相溶性に極めて優れており、各種成形品の成形素
材として単独もしくは他樹脂とのブレンド物ある
いは積層物として用いることが出来る。例えば、
シート、フイルムなどの押出成形品あるいはそれ
らを真空・圧空成形等により熱成形した成形品、
具体的には容器類や包装材として用いることが出
来る。更に射出成形や吹込成形による日用品、玩
具類等に用いることも出来る。その他、熱硬化性
樹脂にブレンドして各種成形品として用いるか、
あるいはエマルジヨンまたは粉状物として塗装分
野にも用いることが可能である。 (実施例、参考例) 以下に若干の実施例及び参考例を示すが、これ
らは本発明を更に詳細に説明するものであり、本
発明の範囲を限定するものではない。 参考例 1 〔ブロツク共重合体樹脂の合成〕 十分に窒素置換された反応器中において、水分
を除去したシクロヘキサンを溶媒とし、重合触媒
としてn−ブチルリチウムを用いて、スチレン、
ブタジエン、スチレンの順にモノマー溶液を逐次
添加し60〜80℃の温度において重合させることに
より、スチレン/ブタジエン/スチレンが40/
20/40の構成比であるSBSブロツク共重合体樹脂
(試料A)を得た。試料Aには、酸化防止剤とし
て、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフエ
ノールを試料A100重量部あたり0.5重量部添加し
た。試料Aのスチレン含有量の分析値は80.2重量
%であり、溶融粘度指数(メルト・インデツク
ス、200℃、荷重5Kgで測定)は、4.2(g/
10min)であつた。 〔ブロツク共重合体樹脂のマレイン化反応〕 試料Aをペレツト化した後、試料A100重量部
あたり、2.5重量部の無水マレイン酸、0.5重量部
のトリ(ノニルフエニル)フオスフアイト、0.3
重量部のフエノチアジアジンを安定剤として添加
し、これらをミキサーを用いて均一に混合した。 この混合物を窒素雰囲気下でスクリユー型押出
機(単軸、スクリユー直径20mm、L/D=22、フ
ルフライト型)、に供給し、以下に示す条件でマ
レイン化反応を行なつた。 押出機のスクリユー回転数:35rpm 押出機の温度 シリンダーO1: 210℃ (スクリユー先端より12Dの部分) シリンダーO2: 210℃ (スクリユー先端より5Dの部分) ダイ(ストラント型): 200℃ ポリマーのシリンダー内滞留時間 150秒 剪断速度 25sec-1 得られたポリマーは、120℃で減圧乾燥するこ
とにより、未反応の無水マレイン酸を除去した。
このマレイン化変性ブロツク共重合体樹脂の溶融
粘度指数は、3.1,トルエン不溶分は、0.08重量
%であり、またナトリウムメチラートによる滴定
法で測定した無水マレイン酸の付加量は1.18重量
%であり、これより無水マレイン酸の反応率は
47.2%となる。 参考例2〜5比較参考例1〜5 参考例1と同じスクリユー型押出機を用い、参
考例2、比較参考例1,2,3,4では試料Aを
使用し、参考例3では試料B(ブチルリチウム触
媒で得られたスチレン−ブタジエン2型ブロツク
共重合体の活性リチウム末端を四塩化珪素でカツ
プリングし得られた放射状ブロツク共重合体で、
スチレン含有量が75%の樹脂)を使用し、比較例
4では試料C(試料Aと同様な方法で合成したス
チレン含有量が95%のスチレン/ブタジエン/ス
チレン3型ブロツク共重合体樹脂)を使用し、比
較例5、と比較参考例5は、試料D(試料Aと同
様な方法で合成したスチレン含有量が80%のスチ
レン/イソプレン/スチレン3型ブロツク共重合
体樹脂)を用い、参考例2〜5は、本願発明の範
囲内の反応条件で、比較参考例1〜5は、本願発
明の範囲以外の反応条件で、ブロツク共重合体樹
脂のマレイン化反応を実施した。その結果を表
1、表2に示す。 表1、2の結果に示される如く、本願発明で限
定される反応条件で得られた参考例1〜5のマレ
イン化変性されたブロツク共重合体樹脂は、トル
エン不溶分がいずれも1%重量以下で極めて少な
く、またいずれも良好な溶融粘度指数を保持して
おり、すぐれた樹脂である。これに対し、本願発
明で限定される以外の反応条件すなわち温度条件
が異なる場合(比較参考例1)、ラジカル発生剤
が存在する場合(比較参考例2および5)、反応
時間が異なる場合(比較参考例3)、ラジカル抑
止剤が存在しない場合(比較参考例4)では、い
ずれもトルエン不溶分が多く、樹脂として不満足
なものであり、比較参考例1〜4の樹脂は溶融粘
度指数が低く加工性が極めて悪い。また比較参考
例5の樹脂においては、重合体中のイソプレン鎖
の切断のため溶融粘度指数が大巾に増加してい
る。 以上の結果の如く、本願発明における反応条件
の限定は、本願発明の変性ブロツク共重合体樹脂
を得る上で極めて重要である。 次いで、参考例1および比較参考例1の変性ブ
ロツク共重合体樹脂、未変性のブロツク共重合体
樹脂である試料Aの機械的強度および曇度の測定
結果を表3に示す。 表3の結果より明らかな如く、本願発明で得ら
れる変性ブロツク共重合体樹脂は、未変性のブロ
ツク共重合体樹脂および比較参考例の変性ブロツ
ク共重合体樹脂に比較して、機械物性が優れ、透
明性も同等であり優れた樹脂である。また、アル
ミニウムとの接着力も未変性のブロツク共重合体
樹脂に比較して、大巾に改善されている。
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】 実施例 1〜3 参考例1で用いたブロツク共重合体樹脂(試料
A)と、一般用ポリスチレン(スタイロン683)
および、耐衝撃性ポリスチレン(スタイロン
475D)との混合物を、参考例1で使用した押出
機を用い、表4に示す条件で、マレイン化反応を
行なつた。その結果を実施例1,2,3として表
4に示す。ブロツク共重合体樹脂と、一般用ポリ
スチレンまたは耐衝撃性ポリスチレンとの混合物
を用いた場合においても、表4に示す如く、トル
エン不溶分が少なく、流動性のすぐれた変性ブロ
ツク共重合体樹脂が得られることが明らかであ
る。(なお、トルエン不溶分中には、耐衝撃性ポ
リスチレン中に含まれるゴム成分は含まれていな
い。)
〔ブロツク共重合体樹脂混合物の製造〕
十分に窒素置換された反応器中において、水分
を除去したn−ヘキサンを溶媒として、ブタジエ
ン/スチレン=5重量部/10重量部を含有するヘ
キサン溶液に0.055重量部のn−ブチルリチウム
を加えて60℃で1時間重合して、ブタジエン−ス
チレンブロツク共重合体としさらにこれに15重量
部のブタジエンを含有するn−ヘキサン溶液を加
え、60℃で1時間重合しブタジエン−スチレン−
ブタジエン3型ブロツク共重合体とした。この共
重合体溶液に、さらに70重量部のスチレンを含有
するn−ヘキサン溶液と0.030重量部のn−ブチ
ルリチウムを加えて、60℃で1時間重合し、ブタ
ジエン−スチレン−ブタジエン−スチレン4型ブ
ロツク共重合体と、ポリスチレンとの混合物から
成るブロツク共重合体樹脂混合物とし、この樹脂
溶液に、樹脂混合物100重量部あたり0.5重量部の
2,6−ジ−tertブチル−4−メチルフエノール
および0.5重量部のトリ−(ノニルフエニル)フオ
スフアイトを酸化防止剤として加え、溶媒を除去
した後、ペレツト化して試料Eを得た。 〔ブロツク共重合体樹脂混合物のマレイン化反
応〕 試料Eの100重量部あたり2重量部の無水マレ
イン酸、0.5重量部のフエノチアジンを添加し、
この混合物をヘンシエルミキサーを用いて均一に
混合した。 この混合物を窒素雰囲気下で30mmφ2軸押出機
(L/D=20)に供給し、以下に示す条件でマレ
イン化反応を行なつた。 押出機のスクリユー回転数:40rpm シリンダー温度(全体):220℃ ストランドダイ温度:200℃ ポリマーのシリンダー内滞留時間:180秒 剪断速度 50sec-1 得られた変性ブロツク共重合体樹脂混合物は、
120℃で減圧乾燥し、未反応の無水マレイン酸を
除去した。このマレイン化変性ブロツク共重合体
樹脂混合物の溶融粘度指数は4.5g/10分、トル
エン不溶分は0.05重量%であり、無水マレイン酸
の付加量は、1.06重量%であつた。この変性ブロ
ツク共重合体樹脂混合物および未変性のブロツク
共重合体樹脂混合物(試料E)の物性値を表5に
示す。
【表】 実施例5〜7及び比較例2〜4 実施例4の変性ブロツク共重合体樹脂混合物お
よび、未変性ブロツク共重合体樹脂混合物(試料
E)を用い、表6に示す如くの組成で、耐衝撃性
ポリスチレン(スタイロン475D、旭ダウ製)、一
般用ポリスチレン(スタイロン683、旭ダウ製)
とのブレンドを行なつた。ブレンドは、ブラベン
ダープラストグラフを用い、180℃の温度で行な
つた。得られたブレンド物の物性値を表6に示
す。 表6の結果に示される如く、本発明の方法で得
られる変性ブロツク共重合体樹脂組成物は、未変
性ブロツク共重合体樹脂混合物を使用した組成物
と比較して、すぐれた機械的物性の樹脂組成物を
もたらす。
【表】 実施例8及び比較例5 実施例4の変性ブロツク共重合体樹脂混合物お
よび未変性ブロツク共重合体樹脂混合物(試料
E)を用い、ナイロン−6(アミランOM1067、
東レ製)とのブレンドを行なつた。ブレンドは、
ブラベンダープラストグラフを用い、220℃の温
度で実施した。結果を表7に示す。 表7に示す如く、本発明の変性ブロツク共重合
体樹脂混合物とナイロン−6とのブレンド物は、
未変性ブロツク共重合体樹脂混合物とナイロン−
6とのブレンド物に比較し、透明性が、はるかに
すぐれ均一な組成物となつており、引張特性が優
れている。
【表】
【表】 実施例9及び比較例6 参考例3で得た変性ブロツク共重合体樹脂70重
量部とナイロン−6、30重量部を溶融混練して組
成物を作製し、その物性を測定した。次に比較と
して、変性ブロツク共重合体樹脂の代わりにスチ
レン含有量が40重量%のブロツク共重合体エラス
トマーに無水マレイン酸を0.25重量%グフラトさ
せた変性ブロツク共重合体エラストマーを使用す
る以外は上記と同様の方法により組成物を作製
し、その物性を測定した。得られた組成物は、引
張強度、剛性の点で本発明の組成物より劣るもの
であつた。
【表】 実施例10〜12及び比較例7,8 無水マレイン酸の添加量及び反応温度を変化さ
せる以外は試料Aのマレイン化反応と同様の方法
により、スチレン含有量が75重量%のテーパー状
BSBS構造を有するブロツク共重合体樹脂のマレ
イン化反応を行ない、無水マレイン酸付加量の異
なる変性ブロツク共重合体を得た。 得られた変性ブロツク共重合体30重量部とナイ
ロン−6・6 70重量部から成る組成物を作成
し、その物性を表9に示した。本願発明の組成物
は、耐衝撃性の点で極めて優れた物性を有するこ
とが分かる。 尚、変性ブロツク共重合体として無水マレイン
酸付加量が25重量%のものを用いた組成物の性能
は実施例12とほぼ同等の物性を有していた。
【表】 実施例13及び比較例9 参考例1で得た変性ブロツク共重合体樹脂80重
量部とポリスチレン20重量部とを30mmφ押出機に
て混練し、組成物を作製した。得られた組成物を
シート押出機にて厚さ0.8mmのシートを押出し、
得られたシートの物性を測定して表10に示した。 又、比較として比較参考例1で得た変性ブロツ
ク共重合体を用いて上記と同様の組成物を作製
し、その後シート状に成形して物性を比較した。
その結果、本発明の組成物は耐衝撃性、透明性、
外観特性の点で優れることが明らかになつた。
【表】 実施例14及び比較例10 ポリフエニレンエーテル50重量部、ポリスチレ
ン42重量部、スチレン含有量が30重量%であるブ
ロツク共重合体エラストマー5重量部、参考例1
で得た変性ブロツク共重合体樹脂3重量部から成
る組成物を作製し、その物性を表11に示した。一
方、変性ブロツク共重合体樹脂の代わりに試料A
の未変性ブロツク共重合体樹脂を用いる他は上記
と同様の組成物を作製し、その物性を上記と比較
した。その結果、本発明の組成物の方が耐衝撃
性、伸びの点で優れることが明らかになつた。
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (1) 共役ジエン化合物を主体とする重合体ブ
    ロツクを少なくとも1個、およびビニル芳香族
    化合物を主体とする重合体ブロツクを少なくと
    も1個含有し、かつビニル芳香族化合物と共役
    ジエン化合物の重量比が70/30を超え97/3以
    下である組成のブロツク共重合体樹脂に、マレ
    イン酸化合物の少なくとも1種類が0.05〜20重
    量%グラフトしたものであつて、トルエン不溶
    分が1重量%以下である変性ブロツク共重合体
    樹脂1〜99重量部と (2) ポリスチレン、耐衝撃性ポリスチレン、AS
    樹脂、ABS樹脂等のスチレン系樹脂、ポリエ
    チレン・ポリプロピレン、ポリブテン、EVA
    樹脂、エチレン・プロピレン共重合体、エチレ
    ン、ブテン共重合体等のポリオレフイン系樹
    脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリ酢酸ビニル系
    樹脂、ポリアクリレート系樹脂、ポリメタクリ
    レート系樹脂、ポリアミド系樹脂、熱可塑性ポ
    リエステル系樹脂、ポリフエニレンエーテル系
    樹脂、ポリフエニレンスルフイド系樹脂、ポリ
    アセタール系樹脂、ポリブタジエン系樹脂、熱
    可塑性ポリウレタン系樹脂から選ばれるか又は
    更にこれらの樹脂をマレイン化又はエポキシ化
    による変性を行なつたものから選ばれる、少な
    くとも1種の他の熱可塑性樹脂99〜1重量部か
    らなる変性ブロツク共重合体樹脂組成物。 2 変性ブロツク共重合体樹脂が、ブロツク共重
    合体樹脂にマレイン酸化合物の少なくとも1種を
    グラフト反応させるにあたつて、グラフト反応を
    ラジカル抑止剤の存在下において実施して得た変
    性ブロツク共重合体樹脂である特許請求の範囲第
    1項記載の組成物。 3 変性ブロツク共重合体樹脂が、ブロツク共重
    合体樹脂にマレイン酸化合物の少なくとも1種を
    グラフト反応させるにあたつて、グラフト反応を
    ラジカル開始剤の不存在下において実施して得た
    変性ブロツク共重合体樹脂である特許請求の範囲
    第1項又は第2項記載の組成物。
JP13324478A 1978-08-16 1978-10-31 Modified block copolymer resin composition and its preparation Granted JPS5560511A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13324478A JPS5560511A (en) 1978-10-31 1978-10-31 Modified block copolymer resin composition and its preparation
DE19792943657 DE2943657C2 (de) 1978-10-31 1979-10-29 Verfahren zur Herstellung von modifizierten Blockcopolymeren
GB7937344A GB2035331B (en) 1978-10-31 1979-10-29 Maleinised block copolymers
US06/089,237 US4292414A (en) 1978-08-16 1979-10-29 Process for the preparation of modified block copolymers
FR7926867A FR2440378A1 (fr) 1978-10-31 1979-10-30 Procede de preparation de copolymeres sequences modifies et copolymeres ainsi obtenus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13324478A JPS5560511A (en) 1978-10-31 1978-10-31 Modified block copolymer resin composition and its preparation

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61189638A Division JPS6243411A (ja) 1986-08-14 1986-08-14 変性ブロック共重合体樹脂の製造方法
JP105087A Division JPS62181307A (ja) 1987-01-08 1987-01-08 変性ブロツク共重合体樹脂組成物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5560511A JPS5560511A (en) 1980-05-07
JPS6234788B2 true JPS6234788B2 (ja) 1987-07-29

Family

ID=15100068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13324478A Granted JPS5560511A (en) 1978-08-16 1978-10-31 Modified block copolymer resin composition and its preparation

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPS5560511A (ja)
DE (1) DE2943657C2 (ja)
FR (1) FR2440378A1 (ja)
GB (1) GB2035331B (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5817551B2 (ja) * 1979-04-14 1983-04-07 電気化学工業株式会社 塗料用組成物
JPS56115355A (en) * 1980-02-16 1981-09-10 Asahi Chem Ind Co Ltd Thermoplastic polymer composition
JPS57117558A (en) * 1981-01-12 1982-07-22 Asahi Chem Ind Co Ltd Block copolymer composition
JPS57128743A (en) * 1981-02-02 1982-08-10 Asahi Chem Ind Co Ltd Glass-fiber reinforced thermoplastic resin composition
JPS57162746A (en) * 1981-03-30 1982-10-06 Sumitomo Naugatuck Co Ltd Thermoplastic resin composition
JPS5817160A (ja) * 1981-07-24 1983-02-01 Asahi Chem Ind Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物
JPS5827740A (ja) * 1981-08-13 1983-02-18 Asahi Chem Ind Co Ltd 変性ブロツク共重合体組成物
US5278246A (en) * 1981-08-13 1994-01-11 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Modified block copolymer and a process for producing the same
US5272208A (en) * 1981-08-13 1993-12-21 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Modified block copolymer composition
US4820768A (en) * 1981-08-13 1989-04-11 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Modified block copolymer composition
EP0085115B2 (en) * 1981-08-13 1995-04-19 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Modified block copolymer composition
JPS5840350A (ja) * 1981-09-04 1983-03-09 Asahi Chem Ind Co Ltd 熱可塑性グラフト共重合体組成物
JPS5840343A (ja) * 1981-09-04 1983-03-09 Asahi Chem Ind Co Ltd 充てん剤を含有した重合体組成物
JPS5840313A (ja) * 1981-09-04 1983-03-09 Asahi Chem Ind Co Ltd 新規な重合体ラテツクスとその製造方法
JPS60115653A (ja) * 1983-11-26 1985-06-22 Toyoda Gosei Co Ltd 制振シ−トの拘束層用組成物
DE3603451A1 (de) * 1986-02-05 1987-08-06 Basf Ag Verfahren zur herstellung von thermoplastischen formmassen auf basis von pfropfmischpolymerisaten
JPS62225511A (ja) * 1986-03-28 1987-10-03 Asahi Chem Ind Co Ltd 重合体の変性方法
JPS63161053A (ja) * 1986-12-25 1988-07-04 Asahi Chem Ind Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
YU46540B (sh) 1987-03-27 1993-11-16 Avery International Corp. Laminat koji se može toplotno oblikovati za obrazovanje trodimenzionalno oblikovanog spoljneg sloja na spoljnoj površini panela automobila
US5707697A (en) 1987-03-27 1998-01-13 Avery Dennison Corporation Dry paint transfer product having high DOI automotive paint coat
US6835267B1 (en) 1987-03-27 2004-12-28 Avery Dennison Corporation Dry paint transfer process and product
JPS6381154A (ja) * 1987-09-16 1988-04-12 Asahi Chem Ind Co Ltd 変性ブロック共重合体組成物
JPS63254156A (ja) * 1988-01-21 1988-10-20 Asahi Chem Ind Co Ltd 熱可塑性重合体組成物
JPS63304043A (ja) * 1988-01-21 1988-12-12 Asahi Chem Ind Co Ltd 熱可塑性重合体からなる組成物
CA2000507C (en) * 1988-10-19 1999-07-06 Du Pont Canada Inc. Process for the preparation of grafted polymers of improved colour
JP2820947B2 (ja) * 1989-02-21 1998-11-05 出光興産株式会社 スチレン系樹脂組成物
JPH01308445A (ja) * 1989-05-01 1989-12-13 Asahi Chem Ind Co Ltd 変性ブロック共重合体組成物
WO2018207683A1 (ja) * 2017-05-11 2018-11-15 日本ゼオン株式会社 変性処理により得られるブロック共重合体組成物及びその製造方法、並びにそれに用いられる変性ブロック共重合体組成物及びその製造方法
US11492452B2 (en) 2017-08-31 2022-11-08 Zeon Corporation Multi-block copolymer composition obtained by modification treatment, and film
US11459417B2 (en) 2018-05-07 2022-10-04 Zeon Corporation Block copolymer composition including ionic group, and film

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4998484A (ja) * 1973-01-11 1974-09-18
JPS5085695A (ja) * 1973-11-30 1975-07-10
JPS5148195A (ja) * 1974-10-23 1976-04-24 Hitachi Ltd Konekuta

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5148195B2 (ja) * 1972-02-02 1976-12-18

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4998484A (ja) * 1973-01-11 1974-09-18
JPS5085695A (ja) * 1973-11-30 1975-07-10
JPS5148195A (ja) * 1974-10-23 1976-04-24 Hitachi Ltd Konekuta

Also Published As

Publication number Publication date
GB2035331A (en) 1980-06-18
DE2943657A1 (de) 1980-05-14
DE2943657C2 (de) 1985-08-29
JPS5560511A (en) 1980-05-07
FR2440378A1 (fr) 1980-05-30
GB2035331B (en) 1983-01-19
FR2440378B1 (ja) 1985-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6234788B2 (ja)
US4292414A (en) Process for the preparation of modified block copolymers
JP6266762B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物、医療容器用栓体及び医療容器
JPS6389550A (ja) 耐衝撃性重合体組成物およびその製造方法
JP2754723B2 (ja) 水添ジエン系共重合体およびその組成物
JPH03139546A (ja) 高機械特性を有する芳香族ビニルポリマー基剤ブレンド
GB2070624A (en) Thermoplastic styrene polymer composition
JP3134504B2 (ja) 水添ジエン系共重合体およびその組成物
JPS6320841B2 (ja)
JPS6324021B2 (ja)
JPS6365684B2 (ja)
JPS6252778B2 (ja)
JP4841074B2 (ja) 樹脂組成物、及び樹脂改質用ブロック共重合体
JPS6132324B2 (ja)
JPS631343B2 (ja)
JP3306208B2 (ja) 熱可塑性重合体組成物
JPH0525360A (ja) ブロツク共重合体樹脂組成物
JP4450940B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0253468B2 (ja)
JPH02103253A (ja) 重合体の変性方法
JPS6219785B2 (ja)
JPH0257088B2 (ja)
JPH0132243B2 (ja)
JPH0692521B2 (ja) 熱可塑性を有するエラストマー組成物
JPS6225177B2 (ja)