JPS6234080B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6234080B2
JPS6234080B2 JP54017082A JP1708279A JPS6234080B2 JP S6234080 B2 JPS6234080 B2 JP S6234080B2 JP 54017082 A JP54017082 A JP 54017082A JP 1708279 A JP1708279 A JP 1708279A JP S6234080 B2 JPS6234080 B2 JP S6234080B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
activated
emitting
europium
red light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54017082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55110179A (en
Inventor
Yoshuki Mimura
Akyuki Kagami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KASEI OPUTONIKUSU KK
NIPPON DENSHI KOGYO SHINKO KYOKAI
Original Assignee
KASEI OPUTONIKUSU KK
NIPPON DENSHI KOGYO SHINKO KYOKAI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KASEI OPUTONIKUSU KK, NIPPON DENSHI KOGYO SHINKO KYOKAI filed Critical KASEI OPUTONIKUSU KK
Priority to JP1708279A priority Critical patent/JPS55110179A/ja
Publication of JPS55110179A publication Critical patent/JPS55110179A/ja
Publication of JPS6234080B2 publication Critical patent/JPS6234080B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は赤色の発光を呈する発光組成物および
この発光組成物を螢光膜とする低速電子線励起螢
光表示管に関する。更に詳しくは本発明はカドミ
ウムと錫との複合酸化物と、特定の赤色発光螢光
体の1種もしくは2種以上とを適当量混合してな
る発光組成物およびこの発光組成物を螢光膜とす
る低速電子線励起螢光表示管に関する。
周知のように低速電子線励起螢光表示管(以後
「螢光表示管」と略称する)は片面に螢光膜を有
する陽極プレートと、前記螢光膜に対向した陰極
とを、その内部が真空である容器内に封入した本
質的構造を有し、陰極から放射される低速電子線
によつて陽極プレート上の螢光膜を励起して発光
せしめるものである。第1図および第2図は螢光
表示管の典型例の概略構成図であり、第1図は二
極管、第2図は三極管を示すものである。第1図
および第2図に示すようにアルミニウム板等から
なる陽極プレート11の片面に螢光膜12が設け
られている。陽極プレート11はセラミツク基板
13によつて支持されている。陽極プレート11
の片面に設けられた前記螢光膜12に対向して陰
極14が設けられ、この陰極14から放射される
低速電子線によつて螢光膜12が励起されて発光
する。特に第2図の三極管においては陰極14と
螢光膜12との間隙に陰極14より放射される低
速電子線を制御あるいは拡散せしめるための格子
電極15が設けられている。なお第1図および第
2図に示された螢光表示管においては1本の陰極
14が使用されているが、螢光膜12が広面積で
ある場合等には陰極を2本以上設けてもよく、そ
の本数に特に制限はない。
片面に螢光膜12を有する前記陽極プレート1
1、セラミツク基板13および陰極14(第1
図)あるいは片面に螢光膜12を有する陽極プレ
ート11、セラミツク基板13、陰極14および
格子電極15(第2図)はガラス等の透明な容器
16中に封入されており、その内部17は10-5
10-9Torrの高真空に保たれている。
従来、加速電圧が1KV以下、特に100V以下の
低速電子線励起によつて赤色に発光する螢光体と
して酸化インジウム(In2O3)とユーロピウム付活
酸硫化イツトリウム螢光体(Y2O2S:Eu)、ユー
ロピウム付活酸化イツトリウム螢光体(Y2O2
Eu)およびユーロピウム付活バナジン酸イツト
リウム螢光体(YVO4:Eu)のうちの少なくとも
1つである赤色発光螢光体とを適当量混合してな
る赤色組成物(特公昭52−23916号)、および酸化
亜鉛(ZnO)とY2O2S:Eu螢光体とを適当量混合
してなる発光組成物(特公昭52−46912号)が知
られている。
これら発光組成物の構成成分である赤色発光螢
光体は加速電圧が1KV以下、特に100V以下の低
速電子線励起下ではほとんど発光を示さないもの
であるが、この赤色発光螢光体に適当量のIn2O3
あるいはZnOを添加混合することによつて得られ
る上記2種類の発光組成物は加速電圧が1KV以
下、特に100V以下の低速電子線励起下で高輝度
(100Vにおいて赤色発光螢光体単独の場合の数千
倍)の赤色発光を示す。上記2種類の赤色発光組
成物のうちIn2O3を使用した発光組成物はZnOを
使用した発光組成物よりも高輝度の発光を示す
が、In2O3が著しく高価であるためにその実用は
経済的観点から好ましくない。
一方、ZnOを使用した発光組成物はIn2O3を使
用した発光組成物よりも著しく安価であるが、そ
の発光輝度はIn2O3を使用した発光組成物よりも
低く、実用上必ずしも充分なものではない。
本出願人は先に酸化錫(SnO2)とY2O2S:Eu螢
光体、Y2O3:Eu螢光体およびYVO4:Eu螢光の
うちの少なくとも1種である赤色発光螢光体とを
適当量混合してなる赤色発光組成物を特許出願し
た(特願昭52−83209号)。このSnO2を使用した
発光組成物はZnOを使用した発光組成物と同様に
In2O3を使用した発光組成物よりも安価なもので
あり、またその低速電子線励起下における発光輝
度はIn2O3を使用した発光組成物には及ばないも
ののZnOを使用した発光組成物よりは高いもので
ある。このように上記特願昭52−83209号に開示
のSnO2を使用した上記発光組成物はIn2O3を使用
した発光組成物よりも発光輝度が低いとは言うも
ののそれよりは経済的に有利であることから、こ
のSnO2を使用した発光組成物の発光輝度を向上
させIn2O3を使用した発光組成物の発光輝度に近
づけることが望まれている。
本発明は上述のような状況の下でなされたもの
であり、上記特願昭52−83209号に開示の赤色発
光組成物を改良し、加速電圧が1KV以下、特に
100V以下の低速電子線励起下においてこの赤色
発光組成物よりも高輝度の発光を示す赤色発光組
成物を提供することを目的とするものである。
また本発明は上記特願昭52−83209号に開示の
赤色発光組成物を改良することによつて得た本発
明の赤色発光組成物を螢光膜とする螢光表示管を
提供することを目的とするものである。
本発明者等は上記目的を達成するため特願昭52
−83209号に開示の赤色発光組成物についてさら
に研究を続けた。その結果、特願昭52−83209号
に開示の赤色発光組成物の一方の構成成分である
SnO2の代りに酸化カドミウム(CdO)とこの
SnO2とを適当量混合し焼成することによつて得
たカドミウムと錫との複合酸化物(以下「カドミ
ウム・錫複合酸化物」と称する)を用いる場合に
は、SnO2を用いた場合よりも低速電子線励起下
における発光輝度が向上することを見出し、さら
にこのような効果はもう一方の構成成分である赤
色発光螢光体がY2O2S:Eu螢光体、Y2O3:Eu螢
光体およびYVO4:Eu螢光体である場合に限らず
赤色発光螢光体として一般式がLn2O2S:Euで表
わされるユーロピウム付活希土類酸硫化物螢光
体、一般式がLn2O3:Euで表わされるユーロピウ
ム付活希土類酸化物螢光体、一般式がLnVO4
Euで表わされるユーロピウム付活希土類バナジ
ン酸塩螢光体、一般式がLnBO3:Euで表わされ
るユーロピウム付活希土類硼酸塩螢光体、一般式
がLnPO4:Euで表わされるユーロピウム付活希
土類リン酸塩螢光体(但し、上記各一般式におい
てLnはY、Gd、LuおよびLaの1種もしくは2種
以上である。以下同様である。)、銀付活硫化亜鉛
カドミウム螢光体〔(Zn1-x、Cdx)S:Ag、但し
xは0.65≦x≦0.9である。以下同様である。〕、
銅付活硫化亜鉛カドミウム螢光体〔(Zn1-y
Cdy)S:Cu、但しyは0.3≦y≦1.0である。以
下同様である。〕、金およびアルミニウム付活硫化
亜鉛カドミウム螢光体〔(Zn1-z、Cdz)S:Au、
Al、但しzは0.2≦z≦1.0である。以下同様であ
る。〕マンガン付活リン酸亜鉛螢光体〔Zn3
(PO42:Mn〕、マンガン付活硼酸カドミウム螢
光体(Cd2B2O5:Mn)およびユーロピウム付活
酸化錫螢光体(SnO2:Eu)を用いた場合に得ら
れ、上記カドミウム・錫複合酸化物と上記赤色発
光螢光体の1種もしくは2種以上とを適当量混合
することによつて加速電圧が1KV以下、特に
100V以下の低速電子線励起下で高輝度の発光を
示す赤色発光組成物を得ることができることを見
出し本発明を完成するに至つた。
本発明の発光組成物は組成式がCdO・wSnO2
(但し、wは0.1≦w≦10である。以下同様であ
る。)で表わされるカドミウム・錫複合酸化物、
Ln2O2S:Eu螢光体に含まれる螢光体、Ln2O3
Eu螢光体に含まれる螢光体、LnVO4:Eu螢光体
に含まれる螢光体、LnBO3:Eu螢光体に含まれ
る螢光体、LnPO4:Eu螢光体に含まれる螢光体
(Zn1-x、Cdx)S:Ag螢光体、(Zn1-y、Cdy
S:Cu螢光体、(Zn1-z、Cdz)S:Au、Al螢光
体、Zn3(PO42:Mn螢光体、Cd2B2O5:Eu螢光
体およびSnO2:Eu螢光体の1種もしくは2種以
上である赤色発光螢光体とを、1:4乃至9:1
の重量比で混合したことを特徴とする。
また本発明の螢光表示管は片面に螢光膜を有す
る陽極プレートと、前記螢光膜に対向してある陰
極とを、その内部が真空である容器内に封入した
構造を有する螢光表示管において、上記螢光膜は
組成式がCdO・wSnO2で表わされるカドミウ
ム・錫複合酸化物と、Ln2O2S:Eu螢光体に含ま
れる螢光体、Ln2O3:Eu螢光体に含まれる螢光
体、LnVO4:Eu螢光体に含まれる螢光体、
LnBO3:Eu螢光体に含まれる螢光体、LnPO4
Eu螢光体に含まれる螢光体、(Zn1-x、Cdx)S:
Ag螢光体、(Zn1-y、Cdy)S:Cu螢光体、
(Zn1-z、Cdz)S:Au、Al螢光体、Zn3
(PO42:Mn螢光体、Cd2B2O5:Mn螢光体および
SnO2:Eu螢光体の1種もしくは2種以上である
赤色発光螢光体とを、1:4乃至9:1の重量比
で混合した発光組成物よりなることを特徴とす
る。
以下本発明を詳細に説明する。
本発明の発光組成物の構成成分である組成式
CdO・wSnO2で表わされるカドミウム・錫複合
酸化物は、CdOまたは蓚酸カドミウム
(CdC2O4)炭酸カドミウム(CdCO3)、塩化カド
ミウム(CdCl2)など高温で容易にCdOに変りう
るカドミウム化合物と、SnO2または蓚酸錫
(SnC2O4)、塩化錫(SnCl4)、硝酸錫〔Sn
(NO34〕などの高温で容易にSnO2に変りうる錫
化合物とを、化学量論的にCdO・wSnO2となる
ように秤取して混合し、700℃乃至1200℃の温度
で0.5乃至4時間焼成することによつて得ること
ができる。特にCdC2O4とSnC2O4とを化学量論的
にCdO・wSnO2となるように混合してなる混合
物またはカドミウムイオンと錫イオンとを含む溶
液中に蓚酸(H2C2O4)溶液を加えることによつて
得たCdC2O4とSnC2O4とを化学量論的にCdO・
wSnO2となる割合で含む混合蓚酸塩をあらかじ
め600℃乃至690℃で0.5乃至3時間焼成した後乳
鉢等で粉砕して混合し、再度700℃乃至1200℃の
温度で1乃至4時間焼成することによつて得たカ
ドミウム・錫複合酸化物は粒径ぎ小さく、かつ導
電性も良好であり、このようにして得たカドミウ
ム・錫複合酸化物を本発明の組成物の構成成分と
して用いることにより、より高輝度の発光を示す
組成物を得ることができる。発光輝度の点からよ
り好ましいw値範囲は0.3≦x≦2.0であり、特に
w値がおよそ0.1である時最も良い結果が得られ
る。w値が0.1より小さい場合およびw値が10よ
り大きい場合には得られる組成物の発光輝度が著
しく低下する。なおCdOとSnO2とを高温で反応
させてカドミウム・錫複合酸化物とすることなく
単に両者を混合して得た混合酸化物を用いた場合
には、本発明の発光組成物が示すような高輝度の
発光を示す発光組成物は得られない。
一方本発明の発光組成物のもう1つの構成成分
である赤色発光螢光体として用いられる
Ln2O2S:Eu螢光体に含まれる螢光体、Ln2O3
Eu螢光体に含まれる螢光体、LnVO4:Eu螢光体
に含まれる螢光体、LnBO4:Eu螢光体に含まれ
る螢光体、(Zn1-x、Cdx)S:Ag螢光体、
(Zn1-y、Cdy)S:Cu螢光体、(Zn1-z、Cdz
S:Au、Al螢光体、Zn3(PO42:Mn螢光体、
Cd2B2O5:Mn螢光体およびSnO2:Eu螢光体は従
来知られている製造方法によつて製造されたもの
である。これらの螢光体の中でも特に得られる組
成物の発光輝度の点からY2O2S:Eu螢光体
(Ln2O2S:Eu螢光体に含まれる)、YVO4:Eu螢
光体(LnVO4:Eu螢光体に含まれる)、(Zn1-x
Cdx)S:Ag螢光体、(Zn1-y、Cdy)S:Cu螢光
体、(Zn1-z、Cdz)S:Au、Al螢光体および
Cd2B2O5:Mn螢光体を用いるのが好ましく、よ
り好ましくはY2O2G:Eu螢光体および(Zn1-x
Cdx)S:Ag螢光体である。なおLn2O2S:Eu螢
光体、Ln2O3:Eu螢光体、LnVO4:Eu螢光体、
LnBO3:Eu螢光体およびLnPO4:Eu螢光体につ
いてはTb等を共付活したものを用いてもよく、
また(Zn1-x、Cdx)S:Ag螢光体についてはCl
等を共付活したものを用いてもよい。従つて本明
細書におけるLn2O2S:Eu螢光体、Ln2O3:Eu螢
光体、LnVO4:Eu螢光体およびLnBO3:Eu螢光
体はこのTb等を共付活したものも含めて意味す
るものとし、また(Zn1-x、Cdx)S:Ag螢光体
についてもCl等を共付活したものも含めて意味
するものとする。
本発明の発光組成物は上述のカドミウム・錫複
合酸化物と赤色発光螢光体とを乳鉢、ボールミ
ル、ミキサーミル等によつて充分混合することに
よつて得ることができる。両者はカドミウム・錫
複合酸化物/赤色発光螢光体の値が1/4乃至9/1と
なる重量比で混合される。低速電子線励起下でほ
とんど発光を示さない赤色発光螢光体が、それに
カドミウム・錫複合酸化物を混合することによつ
て低速電子線励起下で高輝度の発光を示すように
なる理由は、混合されたカドミウム・錫複合酸化
物が励起の際のチヤージアツプを防止する役目を
し、このために赤色発光螢光体の励起が効率よく
行なわれるようになるためであるが、カドミウ
ム・錫複合酸化物/赤色発光螢光体の値が1/4よ
り小さい時はカドミウム・錫複合酸化物によるこ
のチヤージアツプ防止効果が得られず、従つて組
成物はその特性が赤色発光螢光体に近いものとな
り低速電子線励起下で発光しなくなる。一方カド
ミウム・錫複合酸化物/赤色発光螢光体の値が9/
1より大きい時、得られる組成物は発光が非常に
弱いものとなる。これはチヤージアツプ防止効果
は充分であるがカドミウム・錫複合酸化物によつ
て螢光体からの発光が遮られるためであると考え
られる。発光輝度の点からより好ましいカドミウ
ム・錫複合酸化物/赤色発光螢光体の値は1/1乃
至4/1である。
第3図は組成式がCdO・SnO2で表わされるカ
ドミウム・錫複合酸化物とY2O2S:Eu螢光体と
を混合してなる本発明の発光組成物についての
CdO・SnO2とY2O2S:Eu螢光体の混合重量比と
得られる発光組成物の低速電子線励起下における
発光輝度との関係を示すグラフである。
第3図から明らかなように、CdO・SnO2
Y2O2S:Eu螢光体の値が1/4より小さい場合およ
び9/1より大きい場合は得られる発光組成物の発
光輝度は著しく低く、またCdO・SnO2
Y2O2S:Eu螢光体の値が1/1乃至4/1の範囲にあ
る時特に高輝度の発光を示す発光組成物が得られ
る。なお、第3図はCdO・SnO2とY2O2S:Eu螢
光体とを混合した発光組成物についてのグラフで
あるが、CdO・SnO2以外のカドミウム・錫複合
酸化物を用いた場合、およびY2O2S:Eu螢光体
の代りに他の赤色発光螢光体を用いた場合にもカ
ドミウム・錫複合酸化物と赤色発光螢光体の混合
重量比と得られる組成物の発光輝度との関係は第
3図に示したグラフとほぼ同様の傾向を示すこと
が確認された。
上述のようにして得られる本発明の発光組成物
は導電性物質と赤色発光螢光体との混合重量比が
同じである場合、加速電圧が1KV以下、特に
100V以下の低速電子線励起下においてSnO2と前
記赤色発光螢光体とを混合してなる発光組成物よ
りも高輝度の発光を示し、また加速電圧がおよそ
70Vよりも高い場合にはIn2O3と前記赤色発光螢
光体とを混合してなる発光組成物よりも高輝度の
発光を示す。また本発明の発光組成物の構成成分
であるCdO・wSnO2はSnO2およびZnOと同様に
In2O3に比較して安価であり、従つて本発明の発
光組成物はIn2O3を使用した発光組成物よりも安
価である。
第4図はCdO・SnO2とY2O2S:Eu螢光体とを
3:2の重量比で混合した本発明の発光組成物の
加速電圧と発光輝度との関係(曲線a)を、
SnO2、ZnO、In2O3およびCdOそれぞれと同じ
Y2O2S:Eu螢光体とを同一重量比で混合した4
種類の発光組成物の加速電圧と発光輝度との関係
(それぞれ曲線b,c,dおよびe)および
Y2O2S:Eu螢光体単独の場合の加速電圧と発光
輝度との関係(曲線f)と比較して示すグラフで
ある。第4図から明らかなように本発明の発光組
成物(曲線a)はSnO2、ZnOおよびIn2O3をそれ
ぞれ使用した従来の3種類の発光組成物(それぞ
れ曲線b,cおよびd)と同様にその構成成分で
あるY2O2S:Eu螢光体(曲線f)よりも低速電
子線励起下における発光輝度が著しく高いもので
ある。また曲線aと曲線bおよびcとの比較から
明らかなように、本発明の発光組成物はZnOを用
いた発光組成物(曲線c)は勿論のことSnO2
用いた発光組成物(曲線b)よりも低速電子線励
起下における発光輝度が高いものである。さらに
曲線aと曲線dとの比較から明らかなように、加
速電圧がおよそ70Vよりも高い低速電子線励起下
においては、本発明の発光組成物(曲線a)は
In2O3を使用した発光組成物(曲線d)よりも高
輝度の発光を示す。CdO・wSnO2を使用した本
発明の発光組成物が低速電子線励起下において従
来のSnO2を使用した発光組成物よりも高輝度の
発光を示すということは全く予想し得なかつたこ
とである。なぜならば第4図曲線eで示されるよ
うにCdOを使用した発光組成物の低速電子線励
起下における発光輝度はSnO2を使用した発光組
成物の発光輝度(曲線b)よりも著しく低いもの
であり、従つてこのCdOとSnO2とからなる複合
酸化物を使用した場合、SnO2を使用した場合よ
りも高輝度の発光を得ることができるということ
は到底考えられ得なかつたからである。なお第4
図は赤色発光螢光体としてY2O2S:Eu螢光体を
使用し、導電性物質とY2O2S:Eu螢光体との混
合重量比を3:2とした場合のグラフであるが、
その他の赤色発光螢光体を用いた場合、および混
合重量比を変化させた場合も本発明の発光組成物
の加速電圧−発光輝度曲線とSnO2、ZnOおよび
In2O3をそれぞれ使用した従来の3種類の発光組
成物の加速電圧−発光輝度曲線との関係は第4図
と同様の傾向を示すことが確認された。
本発明の螢光表示管は以下に述べる方法によつ
て作製される。まず上述の発光組成物を沈降塗布
法によつて通常セラミツク基板によつて支えられ
ている陽極プレート上に塗布し螢光膜とする。す
なわち組成物を水中に分散させた懸濁液中に陽極
プレートを置き、組成物の自重によつて組成物を
陽極プレートの片面上に沈降させて塗布し、その
後水を除去して塗膜を乾燥させる。この場合得ら
れる螢光膜の陽極プレートへの接着性を向上させ
るために懸濁液に微量(0.01〜0.1%)の水ガラ
スを添加してもよい。また塗布密度は5mg/cm2
30mg/cm2が適当である。なお螢光膜作成方法は上
述の沈降塗布法が一般的であり、広く行なわれて
いるが、本発明の螢光表示管において螢光膜の作
成方法はこの沈降塗布法に限られるものではな
い。次に線状ヒーターをBaO、CaO、SrO等の酸
化物で被覆してなる陰極を陽極プレート上の螢光
膜に対向させて約1mm〜5mm程度の間隔を置いて
配置し、この一対の電極をガラス等の透明な容器
中に設置した後容器内の排気を行なう。容器内が
少なくとも10-5Torr以上の真空度になつた後に
排気を止め封止を行なう。封止後ゲツターを飛ば
して容器内の真空度を更に高める。この様にして
本発明の螢光表示管を得ることができる。
なお陽極プレート上の螢光膜は平板状であり、
陰極は線状であるので陰極より放射される低速電
子線を拡散させるために陰極と螢光膜との中間に
第2図の様に拡散電極として網目状の格子電極を
設置するのが望ましい。この場合螢光膜の発光量
の損失が少なく、かつ低速電子線がよく拡散する
ように網目ができるだけ細い方が好結果を得るこ
とができる。具体的には網目の径が500ミクロン
以下であり、開口率(格子電極全面積に対する低
速電子線を透過する穴の面積)が50%以上である
ことが望ましい。陽極プレートはその電極形態を
必要とされる文字、図形の形に分割して、それぞ
れの電極に必要とされる電圧が選択的に印加でき
るようにしておけば任意の文字、図形を表示する
ことができる。また陽極プレートを点状あるいは
線状に分割し、その一部の電極上に赤色以外の発
光色を呈する発光組成物の螢光膜を形成すること
によつて多色表示が可能な螢光表示管を得るこが
できる。
以上説明したように本発明の赤色発光組成物は
特願昭52−83209号に開示されているような従来
のSnO2を使用した赤色発光組成物を改良したも
のであり、加速電圧が1KV以下、特に100V以下
の低速電子線励起下においてこのSnO2を使用し
た赤色発光組成物よりも高輝度の発光を示す。ま
た本発明の赤色発光組成物は加速電圧がおよそ
70Vよりも高い低速電子線励起下において従来の
In2O3を使用した赤色発光組成物よりも高輝度の
発光を示す。
さらに本発明の赤色発光組成物は従来のIn2O3
を使用した赤色発光組成物よりも安価であるとい
う実用に際しての大きな利点を有している。この
ように本発明は加速電圧が1KV以下、特に100V
以下の低速電子線励起下において高輝度の発光を
示す極めて実用的な赤色発光組成物およびこの赤
色発光組成物よりなる螢光膜を有する赤色発光螢
光表示管を提供するものであり、その工業的利用
価値は大きなものである。
次に実施例によつて本発明を説明する。
実施例 1 CdC2O41モルとSnC2O41モルとを充分混合し、
680℃で1時間焼成し、得られた焼成物を冷却後
再び乳鉢で混合し、更に1000℃で2時間焼成して
組成式CdO・SnO2で表わされるカドミウム・錫
複合酸化物を得た。得られたCdO・SnO21重量部
とY2O2S:Eu螢光体1重量部とを乳鉢で充分混
合した。得られた組成物100mgを蒸留水100c.c.中に
添加し、超音波分散させた。この分散液中にセラ
ミツク基板によつて支持された2cm×1cmのアル
ミニウム陽極プレートを入れ、30分間放置後上澄
液を除去し、乾燥して螢光膜を形成した。次にタ
ングステン線状ヒーターを酸化物で被覆してなる
陰極を陽極プレート上の螢光膜に対向させておよ
そ5mmの間隔を置いて配置し、この一対の電極を
硬質ガラス容器中に設置した後、容器内の排気を
行なつた。容器内の真空度が10-5Torr程度の真
空度となつた後に、排気を止め封止を行ない、次
いでゲツターを飛ばして容器内の真空度を更に高
めた。この様にして第1図に示される構造の螢光
表示管を得た。この螢光表示管は陽極プレート印
加電圧が90Vの時、発光輝度が300ft−Lの赤色発
光を示した。一方、上記と同様にしてSnO21重量
部とY2O2S:Eu螢光体1重量部とを混合してな
る発光組成物およびIn2O31重量部とY2O2S:Eu
螢光体1重量部とを混合してなる発光組成物をそ
れぞれ螢光膜とする螢光表示管を作製した。これ
らの螢光表示管は陽極プレート印加電圧が90Vの
時、発光輝度がそれぞれ180ft−Lおよび290ft−
Lの赤色発光を示した。
実施例 2 赤色発光螢光体としてYVO4:Eu螢光体を用
い、CdO・SnO27重量部とYVO4:Eu螢光体3重
量部とを混合する他は実施例1と同様にして赤色
発光組成物を得た。得られた組成物を用いて実施
例1と同様にして第1図に示される構造の螢光表
示管を得た。この螢光表示管は陽極プレート印加
電圧が90Vの時、発光輝度が90ft−Lの赤色発光
を示した。一方、上記と同様にしてSnO23重量部
とYVO4:Eu螢光体7重量部とを混合してなる発
光組成物およびIn2O33重量部とYVO4:Eu螢光体
7重量部とを混合してなる発光組成物をそれぞれ
螢光膜とする螢光表示管を作製した。これらの螢
光表示管は陽極プレート印加電圧が90Vの時、発
光輝度がそれぞれ70ft−Lおよび78ft−Lの赤色
発光を示した。
実施例 3 CdC2O42モルとSnC2O41モルとを充分に混合し
690℃で1時間焼成し、得られた焼成物を冷却後
再び乳鉢で混合し、更に1050℃で1.5時間焼成し
て組成式CdO・0.5SnO2で表わされるカドミウ
ム・錫複合酸化物を得た。得られたCdO・
0.5SnO23重量部とCd2B2O5:Mn螢光体2重量部
とを乳鉢で充分混合した。得られた組成物を用い
て実施例1と同様にして第1図に示される構造の
螢光表示管を得た。この表示管は陽極プレート印
加電圧が90Vの時、発光輝度が180ft−Lの赤色発
光を示した。なお、上記と同様にしてSnO23重量
部とCd2B2O5:Mn螢光体2重量部とを混合して
なる発光組成物およびIn2O33重量部とCd2B2O5
Mn螢光体2重量部とを混合してなる発光組成物
をそれぞれ螢光膜とする螢光表示管を作製した。
これら螢光表示管は陽極プレート印加電圧が90V
の時、発光輝度がそれぞれ145ft−Lおよび152ft
−Lの赤色発光を示した。
実施例 4 CdC2O41モルとSnC2O40.75モルとを充分混合
し、680℃で1時間焼成し、得られた焼成物を冷
却後再び乳鉢で混合し、更に1000℃で2時間焼成
して組成式CdO・0.75SnO2で表わされるカドミ
ウム・錫複合酸化物を得た。得られたCdO・
0.75SnO24.3重量部と(Zn0.6、Cd0.4)S:Cu、
Al螢光体5.7重量部とを乳鉢で充分に混合した。
得られた組成物を用いて実施例1と同様にして第
1図に示される構造の螢光表示管を得た。この螢
光表示管は陽極プレート印加電圧が90Vの時、発
光輝度が280ft−Lの赤色発光を示した。一方、
上記と同様にしてSnO25.7重量部と(Zn0.6
Cd0.4)S:Cu、Al螢光体4.3重量部とを混合し
てなる発光組成物およびIn2O35.7重量部と
(Zn0.6、Cd0.4)S:Cu、Al螢光体4.3重量部とを
混合してなる発光組成物をそれぞれ螢光膜とする
螢光表示管を作製した。これら螢光表示管は陽極
プレート印加電圧が90Vの時、発光輝度がそれぞ
れ210ft−Lおよび244ft−Lの赤色発光を示し
た。
実施例 5 赤色発光螢光体として(Zn0.2、Cd0.8)S:Ag
螢光体を用い、組成式CdO・SnO2で表わされる
カドミウム・錫複合酸化物3重量部と(Zn0.2
Cd0.8)S:Ag螢光体2重量部とを混合する他は
実施例1と同様にして赤色発光組成物を得た。得
られた組成物を用いて実施例1と同様にして第1
図に示される構造の螢光表示管を得た。この螢光
表示管は陽極プレート印加電圧が90Vの時、発光
輝度が350ft−Lの赤色発光を示した。一方、上
記と同様にしてSnO23重量部と(Zn0.2、Cd0.8
S:Ag螢光体2重量部とを混合してなる発光組
成物およびIn2O33重量部と(Zn0.2、Cd0.8)S:
Ag螢光体2重量部とを混合してなる発光組成物
をそれぞれ螢光膜とする螢光表示管を作製した。
これら螢光表示管は陽極プレート印加電圧が90V
の時、発光輝度がそれぞれ260ft−Lおよび290ft
−Lの赤色発光を示した。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は螢光表示管の典型例の概
略構成図であり、第1図は二極管、第2図は三極
管である。第3図はCdO・SnO2とY2O2S:Eu螢
光体とを混合した発光組成物におけるCdO・
SnO2とY2O2S:Eu螢光体との混合重量比と組成
物の発光輝度との関係を示すグラフである。第4
図はCdO・SnO2とY2O2S:Eu螢光体とを3:2
の重量比で混合した本発明の発光組成物の加速電
圧と発光輝度との関係(曲線a)を、SnO2
ZnO、In2O3およびCdOそれぞれと同じY2O2S:
Eu螢光体とを同一重量比で混合した4種類の発
光組成物の加速電圧と発光輝度との関係(それぞ
れ曲線b,c,dおよびe)およびY2O2S:Eu
螢光体単独の場合の加速電圧と発光輝度との関係
と比較して示すグラフである。 11……陽極プレート、12……螢光膜、13
……セラミツク基板、14……陰極、15……格
子電極、16……内器、17……高真空に保たれ
た表示管内部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 組成式がCdO・wSnO2で表わされるカドミ
    ウムと錫との複合酸化物と、一般式がLn2O2S:
    Euで表わされるユーロピウム付活希土類酸硫化
    物螢光体に含まれる螢光体、一般式がLn2O3:Eu
    で表わされるユーロピウム付活希土類酸化物螢光
    体に含まれる螢光体、一般式がLnVO4:Euで表
    わされるユーロピウム付活希土類バナジン酸塩螢
    光体に含まれる螢光体、一般式がLnBO3:Euで
    表わされるユーロピウム付活希土類硼酸塩螢光体
    に含まれる螢光体、一般式がLnPO4:Euで表わ
    されるユーロピウム付活希土類リン酸塩螢光体に
    含まれる螢光体、銀付活硫化亜鉛カドミウム螢光
    体〔(Zn1-x、Cdx)S:Ag〕、銅付活硫化亜鉛カ
    ドミウム螢光体〔(Zn1-y、Cdy)S:Cu〕、金お
    よびアルミニウム付活硫化亜鉛カドミウム螢光体
    〔(Zn1-z、Cdz)S:Au、Al〕、マンガン付活リン
    酸亜鉛螢光体〔Zn3(PO42:Mn〕、マンガン付
    活硼酸カドミウム螢光体(Cd2B2O5:Mn)およ
    びユーロピウム付活酸化錫螢光体(SnO2:Eu)
    の1種もしくは2種以上である赤色発光螢光体と
    を、1:4乃至9:1の重量比で混合してなる赤
    色発光組成物。 (但し上記LnはY、Gd、LuおよびLaの1種もし
    くは2種以上であり、w、x、yおよびzはそれ
    ぞれ0.1≦w≦10、0.65≦x≦0.9、0.3≦y≦1.0
    および0.2≦z≦1.0なる条件を満たす数である) 2 前記カドミウムと錫との複合酸化物と、前記
    赤色発光螢光体との混合重量比が1:1乃至4:
    1であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の赤色発光組成物。 3 前記wが0.3≦w≦2.0なる条件を満たす数で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項また
    は第2項記載の赤色発光組成物。 4 前記wが1.0であることを特徴とする特許請
    求の範囲第3項記載の赤色発光組成物。 5 前記赤色発光螢光体がユーロピウム付活酸硫
    化イツトリウム螢光体(Y2O2S:Eu)のみから
    なることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至
    第4項のいずれかの項記載の赤色発光組成部。 6 前記赤色発光螢光体が前記銀付活硫化亜鉛カ
    ドミウム螢光体〔(Zn1-x、Cdx)S:Ag〕のみか
    らなることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃
    至第4項のいずれかの項記載の赤色発光組成物。 7 片面に螢光膜を有する陽極プレートと、前記
    螢光膜に対向してある陰極とを、その内部が真空
    である容器内に封入した構造を有する低速電子線
    励起螢光表示管において、上記螢光膜が組成式
    CdO・wSnO2で表わされるカドミウムと錫との
    複合酸化物と、一般式がLn2O3S:Euで表わされ
    るユーロピウム付活希土類酸硫化物螢光体に含ま
    れる螢光体、一般式がLn2O3:Euで表わされるユ
    ーロピウム付活希土類酸化物螢光体に含まれる螢
    光体、一般式がLnVO4:Euで表わされるユーロ
    ピウム付活希土類バナジン酸塩螢光体に含まれる
    螢光体、一般式がLnBO3:Euで表わされるユー
    ロピウム付活希土類硼酸塩螢光体に含まれる螢光
    体、一般式がLnPO4:Euで表わされるユーロピ
    ウム付活希土類リン酸塩螢光体に含まれる螢光
    体、銀付活硫化亜鉛カドミウム螢光体〔(Zn1-x
    Cdx)S:Ag〕、銅付活硫化亜鉛カドミウム螢光
    体〔(Zn1-y、Cdy)S:Cu〕、金およびアルミニ
    ウム付活硫化亜鉛カドミウム螢光体〔(Zn1-z
    Cdz)S:Au、Al〕、マンガン付活リン酸亜鉛螢
    光体〔Zn3(PO42:Mn〕、マンガン付活硼酸カ
    ドミウム螢光体(Cd2B2O5:Mn)およびユーロ
    ピウム付活酸化錫螢光体(SnO2:Eu)の1種も
    しくは2種以上である赤色発光螢光体とを、1:
    4乃至9:1の重量比で混合してなる発光組成物
    よりなることを特徴とする低速電子線励起螢光表
    示管。 (但し上記LnはY、Gd、LuおよびLaの1種もし
    くは2種以上であり、w、x、y、およびzはそ
    れぞれ0.1≦x≦10、0.65≦x≦0.9、0.3≦y≦
    1.0および0.2≦z≦1.0なる条件を満たす数であ
    る) 8 前記カドミウムと錫との複合酸化物と、前記
    赤色発光螢光体の混合重量比が1:1乃至4:1
    であることを特徴とする特許請求の範囲第7項記
    載の低速電子線励起螢光表示管。 9 前記wが0.3≦w≦2.0なる条件を満たす数で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第7項また
    は第8項記載の低速電子線励起螢光表示管。 10 前記wが1.0であることを特徴とする特許
    請求の範囲第9項記載の低速電子線励起螢光表示
    管。 11 前記赤色発光螢光体がユーロピウム付活酸
    硫化イツトリウム螢光体(Y2O2S:Eu)のみか
    らなることを特徴とする特許請求の範囲第7項乃
    至第10項のいずれかの項記載の低速電子線励起
    螢光表示管。 12 前記赤色発光螢光体が前記銀付活硫化亜鉛
    カドミウム螢光体〔(Zn1-x、Cdx)S:Ag〕のみ
    からなることを特徴とする特許請求の範囲第7項
    乃至第10項のいずれかの項記載の低速電子線励
    起螢光表示管。
JP1708279A 1979-02-16 1979-02-16 Red luminescent composition and fluorescent display tube excited with low energy electron ray Granted JPS55110179A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1708279A JPS55110179A (en) 1979-02-16 1979-02-16 Red luminescent composition and fluorescent display tube excited with low energy electron ray

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1708279A JPS55110179A (en) 1979-02-16 1979-02-16 Red luminescent composition and fluorescent display tube excited with low energy electron ray

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55110179A JPS55110179A (en) 1980-08-25
JPS6234080B2 true JPS6234080B2 (ja) 1987-07-24

Family

ID=11934046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1708279A Granted JPS55110179A (en) 1979-02-16 1979-02-16 Red luminescent composition and fluorescent display tube excited with low energy electron ray

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55110179A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190142800A (ko) * 2018-06-19 2019-12-30 주식회사 엔씨소프트 게임 컨텐츠 제공 방법 및 이를 위한 컴퓨터 프로그램

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6081281A (ja) * 1983-10-11 1985-05-09 Futaba Corp グラフイツク用蛍光表示管

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3811953A (en) * 1971-09-20 1974-05-21 American Cyanamid Co Light-transmitting electrically conducting cadmium stannate and methods of producing same
JPS51117982A (en) * 1975-04-10 1976-10-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd A process for producing a compound film

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3811953A (en) * 1971-09-20 1974-05-21 American Cyanamid Co Light-transmitting electrically conducting cadmium stannate and methods of producing same
JPS51117982A (en) * 1975-04-10 1976-10-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd A process for producing a compound film

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190142800A (ko) * 2018-06-19 2019-12-30 주식회사 엔씨소프트 게임 컨텐츠 제공 방법 및 이를 위한 컴퓨터 프로그램

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55110179A (en) 1980-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4152623A (en) Low-velocity electron excited fluorescent display device
KR100489575B1 (ko) 표시 장치용 형광체 및 그것을 이용한 전계 방출형 표시장치
US4208613A (en) Low-velocity electron excited fluorescent display device
US4081398A (en) Fluorescent compositions
US4208612A (en) Low-velocity electron excited fluorescent display device
JP2002226847A (ja) 表示装置用蛍光体およびそれを用いた電界放出型表示装置
JPS5933153B2 (ja) 発光組成物および低速電子線励起螢光表示管
JPS6253554B2 (ja)
JPS6234080B2 (ja)
JPH0717899B2 (ja) 発光組成物
JPS6244035B2 (ja)
JPS6234079B2 (ja)
JPS6234078B2 (ja)
JPS6219474B2 (ja)
KR820001593B1 (ko) 청색 발광 조성물
JPS6039310B2 (ja) 赤色発光組成物および低速電子線励起螢光表示管
JP3514836B2 (ja) 緑色発光蛍光体
JP3631299B2 (ja) 緑色発光蛍光体及びそれを用いた陰極線管
JPH0747733B2 (ja) 青色発光蛍光体
JPS5933155B2 (ja) 緑色発光組成物および低速電子線励起螢光表示管
JPS6243474B2 (ja)
JPS6351480B2 (ja)
JP3982667B2 (ja) 低速電子線励起蛍光体及び蛍光表示管
KR820001592B1 (ko) 적색 발광 조성물
JPH0145508B2 (ja)