JPS6233869Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6233869Y2
JPS6233869Y2 JP13508582U JP13508582U JPS6233869Y2 JP S6233869 Y2 JPS6233869 Y2 JP S6233869Y2 JP 13508582 U JP13508582 U JP 13508582U JP 13508582 U JP13508582 U JP 13508582U JP S6233869 Y2 JPS6233869 Y2 JP S6233869Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
plate member
joint end
end surface
sleeve hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13508582U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5938343U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13508582U priority Critical patent/JPS5938343U/ja
Publication of JPS5938343U publication Critical patent/JPS5938343U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6233869Y2 publication Critical patent/JPS6233869Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、コンクリートのスラブに開設した配
管用スリーブ孔に管を布設してスリーブ孔を埋め
戻す際に使用する埋戻し用プレートに係る考案で
ある。
従来、この種の作業では工事現場において、そ
の都度ベニヤ材等を用いてプレートを作り、これ
をスリーブ孔の下に当ててスリーブ孔を埋戻して
いたが、これは非常に作業が煩雑であるというこ
とで最近第1図に示すような管固定装置が普及し
ている。
この装置は左右のバンド1,1′の上に各々プ
レート部材2,2′が熔着されていて、管3に取
付けるときは、コンクリートスラブ4の下面で管
3を挟むようにしてプレートの接合端面を合せて
カツトし、ボルト5をバンド端部のボルト孔に連
通し、このボルト5にナツト5′を螺着してプレ
ートを組み付けている。
然し、上記の管固定装置によると、ボルト5に
ナツト5′を締付けるときにプレート部材2,
2′の接合端面が強く圧着されて上方に反れ(点
線図示部分)、この為スリーブ孔の出来映えを損
うと共にモルタルの流失をきたすという欠点を有
している。
本考案は上記の欠点を解消する為、プレートと
バンドを分離することを条件とし、プレートはコ
ンクリートスラブに作り付けにできるよう隅部に
ビス孔を明けてこれにビスを通してコンクリート
に打ち込み固設するものと、ビス孔を明けないで
繰り返し使用するものとを製造するプレートを対
象にし、方形又は半円形をなすプレート部材の中
央に管に接触する円孔を切り抜くと共に端面に重
合部を形成した2枚のプレート部材を管を挟むよ
うにして対向させて取付け得るよう構成したこと
を特徴とするスリーブ孔の埋戻しプレートを提供
するものである。
これを図面について説明すると、第2図乃至第
4図において、10は方形をなす一方のプレート
部材であり、このプレート部材は隅部にビス孔1
1,11′を穿孔すると共に管3面と接触する中
央部を円弧12に切り抜いてある。
次に一方の接合端面13は略中央の切込線1
3′より内側を延長させて重合片13″となし、該
重合片13″を板厚相当分上方又は下方に曲成さ
せてある。
更に他方の接合端面14は略中央の切込線1
4′より外側を延長させて重合片14″となし、該
重合片14″も板厚相当分上方又は下方に曲成さ
せてある(第2図、第3図、第4図、第6図、第
7図参照)。
尤も上記実施例はコンクリートスラブの下面に
第7図に示す如くビスを打ち込んでプレートを作
り付けにする場合を説明したが、スリーブ孔6を
埋戻し養生したのち取り外して繰り返し使用する
プレートの場合はビス孔を明けないものを使用す
る。
次に上記プレート部材10と同一形状のプレー
ト部材10′を同一平面内で180度反転させ、管3
を挟むように対向させてセツトした状態のものが
第4図の平面図であつて、一方の接合端面と他方
の接合端面とが互い違いに噛み合うようにして重
合させている。又、上記方形プレート部材に代え
て半円形のプレート部材を使用することもある
(第5図参照)。
次に接合端面13,14は上記実施例の形状に
限ることなく、重合片13″を接合端面の中央切
込線より外側に、反対に重合片14″を接合端面
の中央切込線より内側に形成し、丁度第2図の接
合端面と逆形状の接合端面に形成しても本考案の
目的を達成することができる。
次に第6図の15はプレートとは分離している
バンドであつて、管3を挟むようにしてプレート
の下にセツトし、ボルト16とナツト16′によ
り締付けてプレート部材10,10′と共に管に
固定する。
次に本考案の作用効果を第6図及び第7図を中
心にして説明する。
先ず第6図に示すプレートはスリーブ孔に生コ
ンを充填し、養生したあとでプレートを取り外
し、繰り返し使用する例であつて、このときのプ
レートにはボルト孔を必要とせず、配管してある
コンクリートスラブの下面に管3を挟むようにし
て2枚のプレート部材10,10′を対向させ、
両プレート部材の接合端面を噛み合せるようにし
て重合片13″,14″を他方のプレート部材の端
面に重ね合せ、この状態でバンド15を当て、ボ
ルト16とナツト16′により締付けて組付けを
終了し、スリーブ孔6に生コン17を充填し、養
生後、取外して埋戻し作業を完了する。
次に第7図に示すプレートはスリーブ孔6にロ
ツクウール18を充填したあともロツクウールの
落下を防ぎ、火災の場合の防煙、防火を防ぐ目的
のためにプレートを作り付けにしておく例を示す
ものであつて、このときのプレートにはビス孔を
穿孔し、配管してあるコンクリートスラブの下面
に管3を挟むようにして2枚のプレート部材1
0,10′を対向させ、両プレート部材の接合端
面を噛み合せるようにして重合片13″,14″を
他方のプレート部材の接合端面に重ね合せ、この
状態でアンカーボルト19,19′をコンクリー
ト中に打ち込んで仕上げる。
本考案は上記の如き構成と組付け作業により管
を固定してスリーブ孔の埋戻しを行なうようにし
たプレートであるから次の効果を奏する。
(1) プレートとバンドが分離されているので、バ
ンドの締付作業が極めて簡単で且つ確実に行な
うことができる。
(2) プレートとバンドが分離されているので、バ
ンドを締付けているときにその締付力がプレー
トに波及せず、プレートを正しく位置決めでき
る。
(3) 管径が大小に異なつていてもプレートの接合
端面が相互に重合する構造を採用しているの
で、左右のプレートが離れる等して生コンが滴
下する虞れはない。
(4) プレートの接合端面は、一方の切込線を中心
にして重合片を板厚相等分上方又は下方に曲成
させ、これに他方の接合端面を重ねるようにし
てあるから、一方の接合端面と他方の接合端面
とが、丁度互い違いになつて噛み合う構造を呈
しているのでコンクリート下面に組付けたの
ち、震動等が生じても一方のプレート部材から
他方のプレート部材が外れる虞れもない。
(5) 一方のプレート部材と他方のプレート部材
は、同一形状のものを使用できるので量産に適
し、コストの低下を図ることができる。
(6) 第1図に示す従来品の如く、左右のプレート
部材の接合端面がバンドの締付時に反る等して
不正変形をきたすことがなくなるので、長期に
亘る繰り返し使用を可能にすることはもとより
スラブの良好な仕上面を得ることができる。
(7) プレート部材はバンドと分離されている為、
保管する際嵩張らず、合理的管理を達成するこ
とができる。
以上記載の如く、本考案によるとプレートの組
付作業が簡単且つ確実に行なえて、その上プレー
トの長期使用を可能にし、更にスラブの良好仕上
面を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来品の実施例を示す取付図、第2図
乃至第7図は本考案の実施例を示すもので、第2
図は方形プレート部材の平面図、第3図は同側面
図、第4図は2枚のプレート部材を管に挟むよう
にして対向させセツトした状態の平面図、第5図
は半円形プレート部材の平面図、第6図はスリー
ブ孔に生コンを充填し、養生後プレートを取外す
例の取付図、第7図はプレートをビスによりコン
クリートに作り付けにする例の取付図である。 1,1′,15……バンド、2,2′……プレー
ト部材、3……管、4……コンクリートスラブ、
5……ボルト、5′……ナツト、6……スリーブ
孔、10,10′……プレート部材、11,1
1′……ビス孔、12……円弧、13,14……
接合端面、13′,14′……切込線、13″,1
4″……重合片、16……ボルト、16′……ナツ
ト、17……生コン、18…ロツクウール、1
9,19′……アンカーボルト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ビス孔を穿孔し或いはビス孔を穿孔しない方形
    又は半円形プレート部材の中央を円弧に切り抜く
    と共に、接合端部に重合片を曲成したプレート部
    材を対向させて管を挟むようにし、組み付け得る
    ことを特徴としたスリーブ孔の埋戻しプレート。
JP13508582U 1982-09-06 1982-09-06 スリ−ブ孔の埋戻しプレ−ト Granted JPS5938343U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13508582U JPS5938343U (ja) 1982-09-06 1982-09-06 スリ−ブ孔の埋戻しプレ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13508582U JPS5938343U (ja) 1982-09-06 1982-09-06 スリ−ブ孔の埋戻しプレ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5938343U JPS5938343U (ja) 1984-03-10
JPS6233869Y2 true JPS6233869Y2 (ja) 1987-08-29

Family

ID=30304164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13508582U Granted JPS5938343U (ja) 1982-09-06 1982-09-06 スリ−ブ孔の埋戻しプレ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938343U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5938343U (ja) 1984-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11100897A (ja) 重量鉄骨構造による建物構造体における柱型・梁材の接合工法
US2326010A (en) Leakproof construction of tanks and the like
JPS6233869Y2 (ja)
JP2530485B2 (ja) 構造物間隙間用フレキシブル型枠工法
JPS632712Y2 (ja)
JPH1150466A (ja) 柱脚部用型枠の形成方法及び柱脚用型枠の堰板連結用部材
JPH0523715Y2 (ja)
JPS5910189Y2 (ja) 鋼管矢板と鋼管杭の頭部結合部材
JPH0246579Y2 (ja)
JPH0819768B2 (ja) 位置決め用スパイク金具
JPH0343299Y2 (ja)
JPS6127365Y2 (ja)
JPH10131489A (ja) セパレータおよびその取付構造
JPH0518016A (ja) 鉄骨構造物の連結用当て板
JPS6315435Y2 (ja)
JPH0124287Y2 (ja)
JPS6320780Y2 (ja)
JPH0119704Y2 (ja)
JPH077471Y2 (ja) 躯体構造
JPH0421965Y2 (ja)
JPH0243936Y2 (ja)
JP2001032421A (ja) 基礎断熱型枠および基礎断熱型枠用支持具
JP2000319989A (ja) 露出型柱脚の取付構造及び施工方法
JPS584793Y2 (ja) プレストレストコンクリ−ト版
JPS6346598Y2 (ja)