JPS6126438Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6126438Y2
JPS6126438Y2 JP18551482U JP18551482U JPS6126438Y2 JP S6126438 Y2 JPS6126438 Y2 JP S6126438Y2 JP 18551482 U JP18551482 U JP 18551482U JP 18551482 U JP18551482 U JP 18551482U JP S6126438 Y2 JPS6126438 Y2 JP S6126438Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
screw pile
driving device
tightening member
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18551482U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5989141U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18551482U priority Critical patent/JPS5989141U/ja
Publication of JPS5989141U publication Critical patent/JPS5989141U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6126438Y2 publication Critical patent/JPS6126438Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は家屋等の基礎杭として使用されるね
じ杭の打設装置に関するものである。
〔従来技術〕
近年杭打設時に発生する騒音、震動が問題とな
り出し、杭をモンケン等で打込むことが好ましく
ないこととされてきている。このために外周に螺
旋状のねじが形成された地盤に螺入して打設する
ねじ杭が開発されている。
このねじ杭を人力によつて打設する場合におい
て杭が長く杭の上端に打設装置を取付けたのでは
人が届かない場合が生じる。このようなとき杭の
途中の任意位置に取付けが可能であつて、またそ
の取付けも迅速に行え、かつ強固な打設装置が必
要となる。
〔考案の目的〕 この考案は以上のような問題を改善するために
なされたものでねじ杭の途中の任意位置に取付け
可能であつて、その取付けも迅速に行え、且つ強
固に取付けることができるねじ杭打設装置を提供
することを目的とする。
〔考案の構成〕
この考案にかかるねじ杭打設装置は間隔をおい
て対向した接合端部を有し、且つ内周面にブレー
キシユーを敷設した屈曲可能な環状の締付け部材
の該接合端部の一方のレバーを枢着するととも
に、該レバーの先端に他方の接合端部を連結し、
前記締付け部材の該レバーと対応する反対側外周
レバーを突設することによつて上記の目的を達成
するものである。
〔実施例〕
以下図示する実施例に基づき考案を詳細に説明
する。
図においてAはこの考案にかかるねじ杭打設装
置であり、1は締付け部材である。実施例におい
て締付け部材1は鋼製の屈曲可能な帯状板二枚を
使用し、二枚によつて環状に構成する。
締付け部材1の内周面にはブレーキシユー2が
敷設されている。ブレーキシユー2としてはゴ
ム、合成樹脂、木材等により形成した肉厚の厚い
部材を使用する。
二枚の締付け部材1の隣り合う各端部外周には
各々ブラケツト3,3が固設され、このブラケツ
ト3,3の上下方向にピン孔が穿設されている。
ブラケツト3,3の上下にはレバー連結板4,4
がピン孔にピン5,5が挿通されて連結されてい
る。このレバー連結板4,4の締付け部材1側と
は反対側には締付け部材1の中心線方向に二個の
ピン孔6,6が連続して穿設され、このピン孔
6,6にピン7,7が挿通されレバー接続桿8が
連結されている。レバー接続桿8の一端外周には
雄ネジが刻設され、この雄ネジにレバー本体9の
一端が螺合されてレバーが構成されている。
締付け部材1の他方の相対向する接合端部1
0,10の一方には外周面の上下にブラケツト1
1,11を固定し、該ブラケツト11,11に穿
孔したピン孔にピン13を挿通してレバー接続桿
14を連結する。レバー接続桿14の一端外周に
は雄ネジが刻設されており、この雄ネジにレバー
本体12が螺合されてレバーが構成されている。
他方の接合端部10外周面にはブラケツト15
が固設され、このブラケツト15には上下方向に
ピン孔が穿設されている。ブラケツト15の上下
には両端にピン孔を有する連結部材16,16
が、該連結部材16,16の一方のピン孔及びブ
ラケツト15のピン孔にピン17が挿通されて連
結されている。連結部材16,16間にはレバー
接続桿14の先端が位置せしめられ、レバー接続
桿先端に穿設されたピン孔及び連結部材16,1
6に穿設されたピン孔にピン18が挿通されてレ
バーは他方の接合端部10とピン13により連結
されている。
次に以上のように構成されたねじ杭打設装置A
を使用してねじ杭Bを打設する作業につき説明す
る。
打設するねじ杭Bは外周に螺旋状のねじが形成
されており、先端は徐々に径が小さくなつてい
る。
このねじ杭Bにねじ杭打設装置Aを取付ける場
合、接合端部10,10側に取付けたレバーを第
2図のごとく両接合端部10,10間の間隔が大
きくなるようにピン13を軸として回転し、ブレ
ーキシユー2内径を大きくせしめる。この状態で
ねじ杭Bを部材1内に挿通し適宜位置にてレバー
を逆方向に回転せしめてブレーキシユー2内径を
小さくせしめて締付け部材1によつてねじ杭Bを
締付ける。(第4図) 他方のレバーはレバー連結板4,4のピン孔に
挿通したピン7,7のうちレバーの先端より幾ら
か他端寄りに挿通されたピン7を抜きレバーを一
方側に回転して再びピン7を挿通する。この状態
で両側に突出するレバーを略平行に位置せしめ、
該レバーを押してねじ杭打設装置Aとともにねじ
杭Bを回転して、ねじ杭Bを地盤に螺入する。ね
じ杭打設装置Aをねじ杭Bから離脱せしめるには
接合端部10,10側に取付けたレバーを逆方向
に回転すれば、容易に離脱可能である。
ブレーキシユー2が摩耗してブレーキシユー2
内径が小さくなり接合端部10,10側に取付け
たレバーがねじ杭Bを締付けたとき締付け部材1
の中心線と略平行になるまで回転するようになつ
た場合、他方のレバーにレバー連結板4,4のピ
ン孔に挿通したピン7,7双方を挿通して、両側
端のレバーを略一直線上に位置せしめることが可
能である。
この考案は以上のような構成を有するが、レバ
ーによつて接合端部10,10の一方を他方に引
き寄せるようにするものであればよいから連結部
材16として鎖状部材等様々なものが使用できる
し、レバー先端に直接接合端部10を連結しても
よい。
〔考案の効果〕
この考案は以上のような構成を有し、締付け部
材によつてねじ杭を締付けるようにして取付ける
ため、ねじ杭の所望位置にねじ杭打設装置を取付
けでき好適な作業状態によりねじ杭を打設でき
る。ねじ杭打設装置のねじ杭への取付けはレバー
の回転により簡易に行うことができ、そのまま回
転すればねじ杭を螺入でき、面倒がない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案にかかるねじ杭打設装置を使
用してねじ杭を打設する作業の説明図、第2図は
ねじ杭打設装置の平面図、第3図は側面図、第4
図はレバーによつて締付け部材の径を小さくした
状態の平面図である。 A……ねじ杭打設装置、B……ねじ杭、1……
締付け部材、2……ブレーキシユー、10……接
合端部、16……連結部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 間隔をおいて対向した接合端部を有し、且つ内
    周面にブレーキシユーを敷設した屈曲可能な環状
    の締付け部材の該接合端部の一方にレバーを枢着
    するとともに、該レバーの先端に他方の接合端部
    を連結し、前記締付け部材の該レバーと対応する
    反対側外周にレバーを突設したねじ杭打設装置。
JP18551482U 1982-12-08 1982-12-08 ねじ杭打設装置 Granted JPS5989141U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18551482U JPS5989141U (ja) 1982-12-08 1982-12-08 ねじ杭打設装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18551482U JPS5989141U (ja) 1982-12-08 1982-12-08 ねじ杭打設装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5989141U JPS5989141U (ja) 1984-06-16
JPS6126438Y2 true JPS6126438Y2 (ja) 1986-08-08

Family

ID=30400948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18551482U Granted JPS5989141U (ja) 1982-12-08 1982-12-08 ねじ杭打設装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5989141U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6675427B2 (ja) * 2018-02-23 2020-04-01 東急建設株式会社 ホームドアの基礎構造、その構築方法及びねじ込み治具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5989141U (ja) 1984-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6126438Y2 (ja)
JPH027997Y2 (ja)
JPH0333791Y2 (ja)
US3942779A (en) Clamping assembly
JP3091799B2 (ja) ジベル取付治具
JPS622333Y2 (ja)
JPS6018296Y2 (ja) ナツトランナの反力受
JPH026113Y2 (ja)
JPH02108742A (ja) 木造建築における梁材接合方法
JPH0714720Y2 (ja) 巻締具
JPH0640332Y2 (ja) ハイブリッドボルト
JPS6348392Y2 (ja)
JPS59418Y2 (ja) パネルの連結部構造
JPH0344878Y2 (ja)
JPH066262Y2 (ja) スクリュー釘
JP2523952Y2 (ja) 角形鋼管の高力ボルト接合継手及びその充填材
JP2560194Y2 (ja) 被試験物駆動用継手
JPH0135110Y2 (ja)
JPS6233869Y2 (ja)
JPH0120401Y2 (ja)
JPS637914B2 (ja)
JPS6011166Y2 (ja) 付属建物取付装置
JPH08403Y2 (ja) トラスの接合構造
JPH0314993Y2 (ja)
JPS58171980U (ja) 水路構築用部材の接合構造