JPS6011166Y2 - 付属建物取付装置 - Google Patents

付属建物取付装置

Info

Publication number
JPS6011166Y2
JPS6011166Y2 JP926481U JP926481U JPS6011166Y2 JP S6011166 Y2 JPS6011166 Y2 JP S6011166Y2 JP 926481 U JP926481 U JP 926481U JP 926481 U JP926481 U JP 926481U JP S6011166 Y2 JPS6011166 Y2 JP S6011166Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foundation
pair
building
attached
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP926481U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57123845U (ja
Inventor
保志 塩崎
Original Assignee
ナシヨナル住宅建材株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナシヨナル住宅建材株式会社 filed Critical ナシヨナル住宅建材株式会社
Priority to JP926481U priority Critical patent/JPS6011166Y2/ja
Publication of JPS57123845U publication Critical patent/JPS57123845U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6011166Y2 publication Critical patent/JPS6011166Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Foundations (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は付属建物取付装置に関するものである。
最近のプレハブ住宅においては、種々の用途に応じて各
種の付属建物を建物本体の外壁へ付設できるようにして
いる。
第1図はそのような付属建物の分解斜視図を示したもの
で、その基礎への取付けはつぎのようにして行なってい
る。
すなわち、建物本体を支持する布基礎1の屋外側に付属
建物支持用の布基礎2を形威して、その布基礎2の上面
にアンカーボルト3を植設し、付属建物4を布基礎2上
に載置して付属建物4の下面に形威したボルト挿通穴5
に上記アンカーボルト3を通し、そのアンカーボルト3
へ付属建物4の内方よりナツト(図示省略)を締結して
付属建物4の布基礎2へ連結する。
ところが、アンカーボルト3の布基礎2への取付精度が
出にくいため、アンカーボルト3が所定位置からずれて
ボルト挿通穴5へ円滑に挿入することができず、その結
果、付属建物4の布基礎2への取付が困難となるととも
に、アンカーボルト3のずれに応じて付属建物4の取付
位置もずれるという問題を有していた。
したがって、この考案の目的は、付属建物を基礎へ簡単
かつ正確に取付けることができる付属建物取付装置を提
供することである。
この考案に一実施例を第2図ないし第5図を用いて説明
する。
すなわち、この付属建物取付装置は、第2図に示すよう
に、布基礎2の対向内側面2a、2aからそれぞれアン
カーボルト6.6を対向突設し、第3図に示すように、
付属建物7の両側壁パネルの下枠をh形下枠7a、7a
で形威してその垂下片7b、7bを付属建物7の下面7
Cよりも下方へ突出させるとともに、垂下片7b、7b
にはアンカーボルト6.6(第2図)に対応してそれぞ
れボルト挿通孔(図示省略)を形威し、かつそのボルト
挿通孔に連通するように垂下片7b、7bの内側面にナ
ツト8,8を溶接する。
一方、第4図に示すように、逆ねじをきった一対のねじ
棒9,10を連結具11により連結したターンバックル
12を4本準備する。
そして、第5図に示すように、付属建物7の下枠7a、
7aをスペーサ13を介し布基礎2上に載架して、垂下
片7b、7bを布基礎2の対向内側面2a。
2aの内方位置に配置したのち、ターンバックル12の
ねじ棒9の穴9aにボルト14を通し、そのままナツト
8へ螺入してボルト14の軸部先端を布基礎2の対向内
側面2aに当接するとともに、もう一方のねじ棒10の
穴10aにアンカーボルト6を通してナツト15を締結
し、各ターンバックル12の連結具11をねじ回してタ
ーンバックル12をアンカーボルト9とボルト14間に
緊結張設する。
このように構成した結果、アンカーボルト6の布基礎2
への植設位置の精度にかかわらず、付属建物7の第5図
左右方向の位置決め調整は、各ボルト14の軸部先端を
布基礎2の対向内側面2aに当接した状態でナツト8へ
の螺合量を調整することにより行なうことができ、また
、第5図紙面直角方向の位置決め調整は、付属建物7を
最初に布基礎2の所定位置へ正確に載置しさえすれば、
あとはターンバックル12を緊結張設することにより下
枠7aとスペーサ13との摩擦力を利用して位置ずれを
防止することができ、したがって、付属建物7を所定位
置に精度良く固定できる。
また、ターンバックル12の取付作業も、一方のねじ棒
9をボルト14とナツト8により付属建物7にボルト止
めするとともに、他方のねじ棒10をアンカーボルト6
に連結し、連結具11を回転調整してターンバックル1
2をアンカーボルト6とボルト14間に張設することに
より極めて簡単に行なえる。
しかも、布基礎6の内方で付属建物7を布基礎2へ連結
するため、ターンバックル12等が外観に現われず、し
たがってそれらの隠蔽作業を改めて行なう必要もない。
なお、付属建物7の下面には、連結作業完了後に、下枠
7a、?a間に床板を掛は渡す。
以上のように、この考案は付属建物取付装置は、一対の
対向内側面を有する基礎と、これら対向内側面からそれ
ぞれ突出した一対のアンカーボルトと、前記基礎の上面
に載架して自己の下面から前記基礎の対向内側面内方位
置にそれぞれ一対の垂下片を突設した付属建物と、前記
雨垂下片へそれぞれ内側から水平に螺接して軸部端を前
記基礎の対向内側面へ当接した一対の位置決めボルトと
、前記位置決めボルトと前記アンカーボルト間にそれぞ
れ垂直方向に張設した一対のターンバックルとを備えて
いるため、付属建物を基礎へ簡単かつ正確に取付けるこ
とができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の分解斜視図、第2図はこの考案の一実
施例の布基礎部分の斜視図、第3図はこの実施例の要部
分解斜視図、第4図はターンバックルの平面図、第5図
はこの実施例の断面図である。 2・・・・・・布基礎、2a・・・・・・対向内側面、
6・・・・・・アンカーボルト、7・・・・・・付属建
物、7b・・・・・・垂下片、7c・・・・・・下面、
12・・・・・・ターンバックル、14・・・・・・ボ
ルト(位置決めボルト)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一対の対向内側面を有する基礎と、これら対向内側面か
    らそれぞれ突出した一対のアンカーボルトと、前記基礎
    の上面に載架して自己の下面から前記基礎の対向内側面
    内方位置にそれぞれ一対の垂下片を突設した付属建物と
    、前記雨垂下片へそれぞれ内側から水平に螺接して軸部
    先端を前記基礎の対向内側面へ当接した一対の位置決め
    ボルトと、前記位置決めボルトと前記アンカーボルト間
    にそれぞれ垂直方向に張設した一対のターンバックルと
    を備えた付属建物取付装置。
JP926481U 1981-01-23 1981-01-23 付属建物取付装置 Expired JPS6011166Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP926481U JPS6011166Y2 (ja) 1981-01-23 1981-01-23 付属建物取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP926481U JPS6011166Y2 (ja) 1981-01-23 1981-01-23 付属建物取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57123845U JPS57123845U (ja) 1982-08-02
JPS6011166Y2 true JPS6011166Y2 (ja) 1985-04-13

Family

ID=29807388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP926481U Expired JPS6011166Y2 (ja) 1981-01-23 1981-01-23 付属建物取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6011166Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57123845U (ja) 1982-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6011166Y2 (ja) 付属建物取付装置
JPS644962Y2 (ja)
JPH0746701Y2 (ja) 枠材用建込み治具
JPH028997Y2 (ja)
JPS6134409Y2 (ja)
JPH0531146Y2 (ja)
JPS6337361Y2 (ja)
JPH0144604Y2 (ja)
JPS6113613Y2 (ja)
JPH0411064Y2 (ja)
JPS6328156Y2 (ja)
JPS6322245Y2 (ja)
JPH0541125Y2 (ja)
JPH0324675Y2 (ja)
JPS5813128Y2 (ja) 任意角度で突き合わされる2部材の連結具
JP2560454Y2 (ja) 枠体の連結構造
JPH0735956Y2 (ja) 球状継手とルーフパネルサッシの接続用のファスナ
JPH0332162Y2 (ja)
JPS5814727Y2 (ja) 床パネルと中柱の取付構造
JPH061941Y2 (ja) 壁パネルの接続装置
JPS5853841Y2 (ja) ベランダの手摺取付装置
JPH069121Y2 (ja) ベランダ袖壁取付構造
JPS5840182Y2 (ja) 屋根パネルの取付装置
JPS6029531Y2 (ja) 大引取付構造
JPS6223844Y2 (ja)