JPH027997Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH027997Y2
JPH027997Y2 JP18005885U JP18005885U JPH027997Y2 JP H027997 Y2 JPH027997 Y2 JP H027997Y2 JP 18005885 U JP18005885 U JP 18005885U JP 18005885 U JP18005885 U JP 18005885U JP H027997 Y2 JPH027997 Y2 JP H027997Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting plate
concrete structures
protrusion
concrete
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18005885U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6289386U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18005885U priority Critical patent/JPH027997Y2/ja
Publication of JPS6289386U publication Critical patent/JPS6289386U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH027997Y2 publication Critical patent/JPH027997Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、例えばボツクスカルバート等のコン
クリート構造物どうしを連結板により連結する構
造の継手装置に関するものである。
「従来の技術」 従来、コンクリート構造物(例えばボツクスカ
ルバート等)どうしを接合する継手装置として、
例えば第5図および第6図などに示すものがあ
る。これは、連結すべきコンクリート構造物1ど
うしの間に連結板2を架け渡し、この連結板2を
コンクリート構造物1に埋設されたボルト3にナ
ツト4を螺合して固定する構造のものである。そ
して、前記各コンクリート構造物1の接合端面近
くには、接合端面および内面(下面)に開口する
収納凹所5が形成され、この収納凹所5内には、
連結板2が載置される受け板6が設けられ、か
つ、この受け板6の表面にはこの表面よりも突出
し連結板2を係止する突部7が設けられ、この突
部7の係止面7aは、上り勾配に傾斜した傾斜面
とされている。一方、この突部7に係止される連
結板2には、突部7の係止面7aに面接触する係
止面2aが形成されるとともに、ボルト3が挿入
される挿入孔8が形成されている。
「考案が解決しようとする問題点」 ところで、このような継手装置によれば、コン
クリート構造物1に垂直に埋設されたボルト3
に、ナツト4をねじ込む操作により、コンクリー
ト構造物どうしを接続することができるので、コ
ンクリート構造物どうしの組み立て作業の機械化
を図ることができ、また、傾斜面どうしの面接触
によつて、増し締め作業も効率良く行える等の優
れた利点を有する反面、次のような解決すべき問
題点があつた。
すなわち、このものでは、コンクリート構造物
1の接合端面を突き合わせ、受け板6どうしの位
置を合致させなければ、連結板2をボルト3に挿
入して、受け板5の上にボルト止めする作業をす
ることができないため、コンクリート構造物1ど
うしを、連結板2の取り付け操作によつて、引き
寄せることが困難であり、またコンクリート構造
物1の位置決め作業が面倒で、作業能率が悪くな
るといつた問題点である。
しかも、この継手装置にあつては、連結板2に
よつて剪断力と曲げモーメントの両方を受け持つ
構造であるが、連結板2の内面(第5図上面)に
突部7を嵌め入れる溝9を形成する構造上、連結
板2の厚さが薄くなる傾向にあり、剪断力に対す
る強度の点において改善すべき問題点があつた。
本考案は、このような問題点を有効に解決する
とともに、単純な構造で強度を向上することので
きる継手装置を提供することを目的としている。
「問題点を解決するための手段」 かかる目的を達成するために本考案は、連結す
べきコンクリート構造物のそれぞれの表面に、連
結板が載置される受け板を設けるとともに、これ
ら受け板の表面に、前記コンクリート構造物どう
しを突き合わせた状態で互いに合致する一対の係
合突部を突設し、かつ、この係合突部は、これら
が合致された状態で、その基端部に行くに従つて
直径が拡大する円錐台形状に形成し、前記連結板
に、合致された状態の係合突部に嵌合する嵌合孔
を形成するとともにボルトが挿入される挿入孔を
設け、かつ、前記嵌合孔の内周面を、合致された
状態の係合突部の形状に合わせてテーパ状に形成
し、しかも前記挿入孔の内少なくとも一方の挿入
孔を、連結板の長さ方向に延びる長孔に形成した
ものである。
「作用」 本考案における継手装置にあつては、コンクリ
ート構造物の接合端面を向かい合わせ、各コンク
リート構造物の受け板の係合突部に連結板の嵌合
孔を嵌め合わせた状態で、ボルトを連結板を介し
てコンクリート構造物に螺合する操作によつて、
コンクリート構造物どうしを接続することができ
る。この際、受け板の係合突部は、連結板の嵌合
孔に挿入された状態で、ボルトの締め込みととも
に、テーパ状の嵌合孔に沿つて引き寄せられてい
くので、この結果、コンクリート構造物どうしが
引き寄せられる。また、ボルトを通す操作を行う
際には、連結板の嵌合孔に対する係合突部の挿入
により、連結板のボルト挿入孔とコンクリート構
造物のねじ孔が合致する形態で位置決めされるの
で、そのボルト止め作業はきわめて容易なものと
なる。
「実施例」 以下、本考案の一実施例を第1図ないし第3図
を参照して説明すると、この継手装置Aも、基本
的には従来構造の継手装置と同様に、コンクリー
トセグメント等の互いに接続して用いるコンクリ
ート構造物10,11を、これらの間に架け渡さ
れる連結板12によつて連結し、この連結板12
をボルト13によつてコンクリート構造物10,
11にねじ止めする構造となつている。
しかし、本考案では、コンクリート構造物1
0,11のそれぞれの受け板14の表面に、コン
クリート構造物10,11どうしを突き合わせた
状態で互いに合致する一対の係合突部15を突設
し、この係合突部15を、これらが合致された状
態で、その基端部に行くに従つて直径が拡大する
円錐台形状に形成し、さらに、前記連結板12
に、合致された状態の係合突部15に嵌合するテ
ーパ状の嵌合孔16を形成するとともにボルト1
3の挿入孔17の内の一つを連結板12の長さ方
向に延びる長孔に形成したことを最大の特徴とし
ている。
次に、これらについて詳細に説明すれば、コン
クリート構造物10,11の表面(第1図上面)
には、各接合端面10a,11aに開口する長方
形状の収納凹所20が形成され、これら収納凹所
20に位置して前記受け板14が埋設されてい
る。この受け板14は、連結板12が載置される
もので、鋼板などによつて全体が収納凹所27に
収まる大きさの長方形状に形成されており、また
そのほぼ中央部にボルト挿入孔21が形成される
とともにこの挿入孔21に連続するねじ孔を有す
るナツト22が溶接等の手段により固定され、か
つ、受け板13の裏面にナツト22を囲むように
してアンカー鉄筋23が取り付けられている。
また、この受け板13の表面に突設された係合
突部15は、接合端面10a,11aなどに連続
した平坦面15aを有し、この平坦面15aと反
対側の面15bがテーパ状に形成されている。
一方、前記連結板12は鋼板などによつて全体
が長方形状に形成され、その中央部に、合致され
た状態の係合突部15の形状に合わせてその内周
面がテーパ状に形成された前記嵌合孔16が設け
られている。また、ボルト13の挿入孔17は、
前記嵌合孔16を間にはさむようにして、連結板
12の両端に設けられており、一実施例では、そ
の一方の挿入孔17が連結板12の長さ方向に延
びる長孔に形成されている。
次に、前記のように構成された継手装置Aを用
いて、第3図などに示すような接続構造を実現す
る際の作業手順について述べる。
コンクリート構造物10,11を接続する作業
は、まず、第2図に示すように、コンクリート構
造物10,11の接合端面10a,11aどうし
を向かい合わせた状態で、連結板12の嵌合孔1
6に受け板14の係合突部15を挿入し、連結板
12の挿入孔17を通してボルト13をナツト2
2にねじ込む。この操作により、連結板12が係
合突部15に嵌め合わされた状態で受け板14に
向け押され、係合突部15は嵌合孔16のテーパ
状の内周面に面接触しながら、互いに近ずき合致
するから、両コンクリート構造物10,11が引
き離されることなく、両者は容易に位置決め固定
されるものである。
また、前記操作にあつては、ボルト13は、連
結板12の挿入孔17の一方が長孔に形成されて
いるので、受け板14の挿入孔17に合わせて簡
単に差し込むことができ、そのボルト止め作業は
きわめて容易なものとなる。しかも、本実施例で
は、コンクリート構造物10,11の接合端面1
0a,11aを多少離した状態としても、連結板
12の取り付け操作によつて、これらコンクリー
ト構造物10,11を突き合わせた状態に接続す
ることができるので、ボルト13の締め付けの機
械化に対する適用性を向上することができる。な
お、連結板12の取り付け操作も、嵌合孔16に
係合突部15を嵌め合わす操作によつて行えるの
で、比較的簡単に実施することができるといつた
利点がある。
そして、第3図に示す如く接続された状態にお
いては、平板状の連結板12が剪断力および曲げ
モーメント等に対する応力を発揮し、従来構造の
ように、連結板12の厚みが薄くなる部分がない
ので、全体の厚みを厚くすることなく、連結板1
2の強度向上を図ることができる。
また、第4図は、本考案の他の実施例を示すも
ので、コンクリート構造物10,11の両面に連
結板12を架け渡して、これらをコンクリート構
造物10,11にボルト止めした構造となつてい
る。そして、この場合には、第2図などに示した
ナツト22に代えてねじ孔25a付きの筒状部2
5をコンクリート構造物10,11の厚さ方向に
貫通配置し、この筒状部25にボルト13をねじ
止めする構成となつている。
しかして、このような構成の実施例にあつて
は、前記実施例と同一の作用効果を奏することが
でき、さらに、コンクリート構造物の両面から連
結板12を架け渡し配置するため、連結部分の強
度を向上することができる。
「考案の効果」 以上説明したように本考案によれば、次のよう
な優れた効果を奏する。
(a) 連結板の受け板表面に、合致した状態で円錐
台形状となる一対の係合突部を突設し、連結板
にこの係合突部に嵌合するテーパ状の嵌合孔を
設け、これらを嵌め合わせた状態で連結板をコ
ンクリート構造物にボルト止めする構造とする
とともに連結板のボルト挿入孔の内の一つを長
孔に形成したので、コンクリート構造物の接合
端面を多少離した状態としても、連結板の取り
付け操作によつて、これらコンクリート構造物
を突き合わせた状態に接続することができ、ボ
ルトの締め付けの機械化に対する適用性を向上
することができる。なお、連結板の取り付け操
作も、嵌合孔に係合突部を嵌め合わす操作によ
つて行えるので、比較的簡単に実施することが
できるといつた利点がある。
(b) 連結板に嵌合孔を形成し、この嵌合孔に受け
板の係合突部を嵌合させる構造であるので、従
来構造の継手装置のように、連結板に厚みが薄
くなるような部分を省略し得、したがつて、従
来のように厚みを大きくすることなく、剪断力
や曲げモーメントに対する強度を向上すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本考案の継手装置の一実
施例を示すもので、第1図は分解斜視図、第2図
および第3図は作用を説明するために示した要部
の断面図、第4図は本考案の他の実施例を示す断
面図、第5図は従来の継手装置の構造例を示す断
面図、第6図はその平面図である。 A…継手装置、10,11…コンクリート構造
物、10a,11a…接合端面、12…連結板、
13…ボルト、14…受け板、15…係合突部、
16…嵌合孔、17…挿入孔、20…収納凹所、
21…ボルト挿入孔、22…ナツト、23…アン
カー鉄筋、25a…ねじ孔、25…筒状部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コンクリート構造物どうしを突き合わせこれら
    の間に連結板を架け渡してこの連結板をコンクリ
    ート構造物にボルト止めすることによりコンクリ
    ート構造物どうしを連結する継手装置において、
    前記連結すべきコンクリート構造物のそれぞれの
    表面には、連結板が載置される受け板が設けら
    れ、これら受け板の表面には、前記コンクリート
    構造物どうしを突き合わせた状態で互いに合致す
    る一対の係合突部が突設され、かつ、この係合突
    部は、これらが合致された状態で、その基端部に
    行くに従つて直径が拡大する円錐台形状に形成さ
    れており、一方、前記連結板には、合致された状
    態の係合突部に嵌合する嵌合孔が形成されるとと
    もにボルトが挿入される挿入孔が設けられ、か
    つ、前記嵌合孔は合致された状態の係合突部の形
    状に合わせてその内周面がテーパ状に形成されて
    おり、しかも前記挿入孔の内少なくとも一つの挿
    入孔は、連結板の長さ方向に延びる長孔に形成さ
    れていることを特徴とするコンクリート構造物の
    継手装置。
JP18005885U 1985-11-22 1985-11-22 Expired JPH027997Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18005885U JPH027997Y2 (ja) 1985-11-22 1985-11-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18005885U JPH027997Y2 (ja) 1985-11-22 1985-11-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6289386U JPS6289386U (ja) 1987-06-08
JPH027997Y2 true JPH027997Y2 (ja) 1990-02-26

Family

ID=31123669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18005885U Expired JPH027997Y2 (ja) 1985-11-22 1985-11-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH027997Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008214885A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Kyoraku Co Ltd 浴室用天井材

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2714911B2 (ja) * 1992-07-03 1998-02-16 建設省土木研究所長 シールド・セグメントの継手構造
JP3003573U (ja) * 1994-01-31 1994-10-25 強 松本 布基礎用プレキヤスト鉄筋コンクリートブロツクの連結装置
JP6279936B2 (ja) * 2014-03-06 2018-02-14 住友林業株式会社 部材接合構造
JP2020169546A (ja) * 2018-12-18 2020-10-15 Next Innovation合同会社 継手及び部材の接合方法
KR102568976B1 (ko) * 2023-03-28 2023-08-23 주식회사 태정엔지니어링 전단면 pc 슬래브용 방호벽 구조체
KR102568964B1 (ko) * 2023-03-28 2023-08-23 주식회사 태정엔지니어링 단차 저감을 위한 프리캐스트 바닥판 결합 구조체

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008214885A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Kyoraku Co Ltd 浴室用天井材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6289386U (ja) 1987-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH027997Y2 (ja)
JPH0346079Y2 (ja)
JPS6040669Y2 (ja) コンクリ−トブロツクの連結装置
JPH0249376Y2 (ja)
JPH0354171Y2 (ja)
JPH0521545Y2 (ja)
JP3545990B2 (ja) 剛体電車線構造
JPH0218142Y2 (ja)
JPS5924725Y2 (ja) 重仮設構台の組立金具
JP2000320023A (ja) コンクリート製品の連結構造
JPS6128818Y2 (ja)
JPS632559Y2 (ja)
JPH0423999Y2 (ja)
JP2536437Y2 (ja) コンクリートセグメントの継手金具
JPH0526195Y2 (ja)
JPH0355033Y2 (ja)
JPS6035649Y2 (ja) マンホ−ル
JPS6040668Y2 (ja) セメント二次製品の接合部継手装置
JPH0224967Y2 (ja)
JPH0338278Y2 (ja)
JPH0754596A (ja) セグメントの接続構造
JPH0538160Y2 (ja)
JPS6350942U (ja)
JPH0115797Y2 (ja)
JP2560068Y2 (ja) コンクリートセグメントの継手用金具