JPS6233475A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS6233475A
JPS6233475A JP17340985A JP17340985A JPS6233475A JP S6233475 A JPS6233475 A JP S6233475A JP 17340985 A JP17340985 A JP 17340985A JP 17340985 A JP17340985 A JP 17340985A JP S6233475 A JPS6233475 A JP S6233475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fet
gate
drain
electrode
oscillation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17340985A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Wasa
憲治 和佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP17340985A priority Critical patent/JPS6233475A/ja
Publication of JPS6233475A publication Critical patent/JPS6233475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明に半導体装置に関し、特にマイクロ波用電界効果
トランジスタを含む半導体装1jtVC関する。
マイクロ波用の電界効果トランジスタ(以下FETと称
す)、特1CGaAsFET n現今高周波・高W力化
が一層進みマイクロ波通信機用に広く使われる工うにな
ってきている。
従来、この種の高周波・高出力用B’ E Tに、高周
波特性を損わずに高出力化を連取する定め、一つのパッ
ケージに複数のFETチップを単に並列に結合するいわ
ゆるマルチチップ1式を採用しt構造となっていた。
〔発明が解決しLうとする問題点〕
上述した従来のマルチチップ1式のFET1h、全体的
にバランスのと’n九動作をさせる為に、特性のそろっ
友ばらつきの少い複数のPETチップ七用いており、し
かも各FETチッグ間の動作点の差を緩和することや不
必要な発振を抑えるために、並列に並ぺら4.たFET
テップの隣り同士のゲート電極及びドレイン電極全各々
ボンディング線で接続した構造となっている。しかし、
従来のマルチチップ1式でに、完全にバランスのとれt
動作を保つということが難かしく、例えば、第1番目の
FETチップのゲート電極→第1番目のFET1!極な
どという発振ループが存在するので、不必要な発振を完
全に抑えることができないという欠点がある。
本発明の目的に、マルチチップ万代のFETにおける不
必要な発振を防止することができる半導体装置を提供す
ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の半導体装置ニ雷界効果トランジスタと、該電界
効果トランジスタのゲート[極に一端が接続するゲート
結合抵抗体と、前記面界効果トランジスタのドレイン電
極に一端が接続するドレイン結合抵抗体と、前記ゲート
結合抵抗体の他端に接続するゲート結合電極と、前記ド
レイン結合抵抗体の他端vc接続するドレイン結合を極
とが半導体基板に形5y、でれて成る。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面全参照して説明する
第1図は本発明の一実施例を示す平面図である。
この実施例に、FET1と、FETIのゲート電極3に
一端が接続するゲート結合抵抗体6a及び6bと、F 
E T l (D )”l/(71i@4 IC一端’
ll’W続するドレイン結合抵抗体8a及び8bと、ゲ
ート結合抵抗体6a及び6bの他端にそnぞれ接続する
ゲート結合電極5a及び5bと、ドレイン結合抵抗体の
他端にそれぞれN続するドレイン結合電極7a及び7b
とが半導体基板に形成これている。
第2図は第1図に示す一実施fl+の等価回路図である
本実施例の半導体装置でに、FETIのゲート電極3と
ゲート結合電極5a及び5bとの間にゲート結合抵抗6
a及び6bがあり、を九FET1のドレイン電極4とド
レイン結合電極7a及び7bとの間にドレイン結合抵抗
体8a及び8bがある。
従って、この半導体装at複数個並列に結合しtマイク
ロ波FETo、隣り合う半導体装置のゲート結合電極同
士及びドレイン結合電極同士をそれぞnw続すると、発
振ループが、例えば、第1番目のFETのゲート電極−
第1番目のFETのドレイン電極→第1番目のFETの
ドレイン結合抵抗体→第2番目OF E Tのドレイン
結合抵抗体→第2番目のF E Tのドレイン電極→l
!2番目0FETのゲートg極→第2番目のF’ETの
ゲート結合抵 d抗体−・第1番目のFETのゲート結
合抵抗体→第1番目のゲート7F極という抵抗体を直列
に含む形となり、この抵抗体の働きに工って発振ループ
に流れるilr流を減衰させ発振を停止させることがで
きる。
ま九、本実施例では、FETIの両側にゲート結合抵抗
体6a及び6b、ゲート邪合電極5a及び5b、  ド
レイン結合抵抗体8a及び8b、並びにドレイン結合電
極7a及び7bと各々2つづつ奮する構造となっている
が、本発明の半導体装置でに特に2つづつの構造に限る
ものではない。
〔発明の効果〕
iルチチップ方式で構取される高周波・高出力用FET
Vcおいて隣り合うF’ETチップ間のゲート電極及び
ドレイン電極が各々抵抗体を介して結合さ九るので、上
述した工うに発振ループによる発振を完全にとめるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図に本発明の一実施例の平面図、第2図に第1図に
示す一実施例の等価回路図である。 1・・・・・・PET、2a、2b・・・・・・ソース
電極、3・・・・・・ゲート電極、4・・・・・・ドレ
イン、5a、5b・曲・ゲート結合電極、6a、6b・
・・・・・ゲート結合抵抗体、7a、7b・・・・・・
ドレイン結合電極、sa、sb・・・・・・ドレイン結
合抵抗体、9・・・・・・半導体基板。 代理人 弁理士  内 原   旨。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電界効果トランジスタと、該電界効果トランジスタのゲ
    ート電極に一端が接続するゲート結合抵抗体と、前記電
    界効果トランジスタのドレイン電極に一端が接続するド
    レイン結合抵抗体と、前記ゲート結合抵抗体の他端に接
    続するゲート結合電極と、前記ドレイン結合抵抗体の他
    端に接続するドレイン結合電極とが半導体基板に形成さ
    れていることを特徴とする半導体装置。
JP17340985A 1985-08-06 1985-08-06 半導体装置 Pending JPS6233475A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17340985A JPS6233475A (ja) 1985-08-06 1985-08-06 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17340985A JPS6233475A (ja) 1985-08-06 1985-08-06 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6233475A true JPS6233475A (ja) 1987-02-13

Family

ID=15959893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17340985A Pending JPS6233475A (ja) 1985-08-06 1985-08-06 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6233475A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6465850B1 (en) 1999-04-12 2002-10-15 Nec Corporation Semiconductor device
US7442959B2 (en) 2000-12-15 2008-10-28 Hitachi, Ltd. Semiconductor device having identification number, manufacturing method thereof and electronic device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6465850B1 (en) 1999-04-12 2002-10-15 Nec Corporation Semiconductor device
US7442959B2 (en) 2000-12-15 2008-10-28 Hitachi, Ltd. Semiconductor device having identification number, manufacturing method thereof and electronic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020140024A1 (en) Semiconductor device having divided active regions with comb-teeth electrodes thereon
JP3590371B2 (ja) マルチフィンガ構造の半導体装置のesd保護回路
JP2513887B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPS6233475A (ja) 半導体装置
JPH07226488A (ja) 高周波高出力トランジスタ
JPS63127575A (ja) 多セル型マイクロ波電界効果トランジスタ
US4621239A (en) Gallium arsenide travelling-wave transistor oscillators for millimeter wave applications
JPH01293548A (ja) 半導体装置
JPS6134266B2 (ja)
JP2689957B2 (ja) 半導体装置
JPS6254968A (ja) 電界効果トランジスタ
JPS6386904A (ja) 内部整合型高出力電界効果トランジスタ
JPS63133701A (ja) マイクロ波半導体装置
JPH04125941A (ja) 電界効果トランジスタ
WO2023279794A1 (zh) 开关功率器件
JPH04130653A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH07142512A (ja) 半導体装置
JPS63202974A (ja) 半導体装置
JPH01216608A (ja) 半導体装置用パッケージ
JPS61232682A (ja) 電界効果トランジスタ
JPS62150903A (ja) 高周波混成集積回路装置
JPS62188275A (ja) 電界効果トランジスタ
JPH0560270B2 (ja)
KR900007047B1 (ko) 반도체 장치
JPS61172376A (ja) 半導体装置