JPH07142512A - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置Info
- Publication number
- JPH07142512A JPH07142512A JP28304993A JP28304993A JPH07142512A JP H07142512 A JPH07142512 A JP H07142512A JP 28304993 A JP28304993 A JP 28304993A JP 28304993 A JP28304993 A JP 28304993A JP H07142512 A JPH07142512 A JP H07142512A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gate
- electrode
- gate electrode
- semiconductor device
- electrode pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Junction Field-Effect Transistors (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】複数のゲート電極と、これらのゲート電極の一
端を並列に接続してなるゲート電極パターンとを備えた
トランジスタにおいて、これらのゲート電極の両端をそ
れぞれ電気的に接続してなるゲート給電線を備えるよう
にする。 【効果】ゲート電極の両端を電気的にショートすること
でゲート抵抗を従来の半分にでき、ゲート電極上でのマ
イクロ波信号の減衰を抑えられ、ゲートフィンガー長を
長くできる。これによりゲート電極の必要本数が減り、
チップ幅(面積)を少なくできる。
端を並列に接続してなるゲート電極パターンとを備えた
トランジスタにおいて、これらのゲート電極の両端をそ
れぞれ電気的に接続してなるゲート給電線を備えるよう
にする。 【効果】ゲート電極の両端を電気的にショートすること
でゲート抵抗を従来の半分にでき、ゲート電極上でのマ
イクロ波信号の減衰を抑えられ、ゲートフィンガー長を
長くできる。これによりゲート電極の必要本数が減り、
チップ幅(面積)を少なくできる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体電界効果トラ
ンジスタ(FET)及びこれを含むMMIC(Monolith
ic Microwave IC)などに係り、特に、高周波特性を向上
するのに好適な半導体装置に関する。
ンジスタ(FET)及びこれを含むMMIC(Monolith
ic Microwave IC)などに係り、特に、高周波特性を向上
するのに好適な半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図2は従来提案されている高出力用FE
Tの電極パターンを示す説明図である。図において1,
2,3はそれぞれドレイン,ゲート,ソース電極であ
り、ゲート電極はゲート電極パターン4により電気的に
並列に接続され、ゲート用のボンディングパッド5に連
結されている。なおここでゲート電極2は細いパターン
であるので図中では1本の線で表示している。図2に示
すような構造は、ゲート電極が櫛歯状であることから櫛
型ゲートFETと呼ばれる。この櫛歯構造が採用されて
いる理由は、同一のチップ面積に対し、ソース−ドレイ
ン間の電流をできるだけたくさん流したいからである。
このような構造の素子のパターン決定を行う上で最も重
要な量はゲートフィンガー長(一本当たりのゲートの長
さ)である。例えば、全ゲート幅が同じ場合、ゲートフ
ィンガー長が長い方がゲート電極の本数が減りチップ幅
(面積)を少なくできる。しかし、その反面、ゲート電
極上でのマイクロ波信号の減衰が顕著になるために素子
の電力利得が低下してしまう。
Tの電極パターンを示す説明図である。図において1,
2,3はそれぞれドレイン,ゲート,ソース電極であ
り、ゲート電極はゲート電極パターン4により電気的に
並列に接続され、ゲート用のボンディングパッド5に連
結されている。なおここでゲート電極2は細いパターン
であるので図中では1本の線で表示している。図2に示
すような構造は、ゲート電極が櫛歯状であることから櫛
型ゲートFETと呼ばれる。この櫛歯構造が採用されて
いる理由は、同一のチップ面積に対し、ソース−ドレイ
ン間の電流をできるだけたくさん流したいからである。
このような構造の素子のパターン決定を行う上で最も重
要な量はゲートフィンガー長(一本当たりのゲートの長
さ)である。例えば、全ゲート幅が同じ場合、ゲートフ
ィンガー長が長い方がゲート電極の本数が減りチップ幅
(面積)を少なくできる。しかし、その反面、ゲート電
極上でのマイクロ波信号の減衰が顕著になるために素子
の電力利得が低下してしまう。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術では例えば
全ゲート幅が同じ場合、ゲートフィンガー長が長い方が
ゲート電極の本数が減りチップ幅(面積)を少なくでき
る反面ゲート電極上でのマイクロ波信号の減衰が顕著に
なるために素子の電力利得が低下してしまうことにな
る。
全ゲート幅が同じ場合、ゲートフィンガー長が長い方が
ゲート電極の本数が減りチップ幅(面積)を少なくでき
る反面ゲート電極上でのマイクロ波信号の減衰が顕著に
なるために素子の電力利得が低下してしまうことにな
る。
【0004】本発明の目的は、ゲートフィンガー長を長
くした場合のゲート電極上でのマイクロ波信号の減衰を
抑えるため、ゲート電極の抵抗を下げられる半導体装置
を提供することにある。
くした場合のゲート電極上でのマイクロ波信号の減衰を
抑えるため、ゲート電極の抵抗を下げられる半導体装置
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、ゲート電極
の両端を電気的に接続するゲート給電線を設けることに
より達成できる。
の両端を電気的に接続するゲート給電線を設けることに
より達成できる。
【0006】
【作用】ゲート給電線を設けたので、ゲート電極(ゲー
トフィンガー)への給電をその両端から行えるようにな
り、ゲート電極の抵抗を低減できる。
トフィンガー)への給電をその両端から行えるようにな
り、ゲート電極の抵抗を低減できる。
【0007】
【実施例】(実施例1)図1は本発明の実施例1のFE
T電極パターンを示す説明図である。ドレイン電極6お
よびソース電極7はそれぞれ、半導体基板中のソースお
よびドレイン用高濃度層にオーミック接続されている。
またドレイン電極6およびソース電極7はそれぞれコン
タクト孔8,9を介してドレイン電極パターン10およ
びソース電極パターン11に接続されている。ドレイン
電極6およびソース電極7の間にはゲート電極12があ
り、半導体基板中のチャンネル層にショットキー接合
し、ゲート電極パターン13に並列に接続されている。
それぞれのゲート電極12の両端はコンタクト孔14を
介してゲート給電線15で電気的に接続されている。な
お図のように、隣り合うゲート電極端はゲート電極パタ
ーン16で結ばれている。なおここでゲート電極12は
細いパターンであるので図中では1本の線で表示してい
る。
T電極パターンを示す説明図である。ドレイン電極6お
よびソース電極7はそれぞれ、半導体基板中のソースお
よびドレイン用高濃度層にオーミック接続されている。
またドレイン電極6およびソース電極7はそれぞれコン
タクト孔8,9を介してドレイン電極パターン10およ
びソース電極パターン11に接続されている。ドレイン
電極6およびソース電極7の間にはゲート電極12があ
り、半導体基板中のチャンネル層にショットキー接合
し、ゲート電極パターン13に並列に接続されている。
それぞれのゲート電極12の両端はコンタクト孔14を
介してゲート給電線15で電気的に接続されている。な
お図のように、隣り合うゲート電極端はゲート電極パタ
ーン16で結ばれている。なおここでゲート電極12は
細いパターンであるので図中では1本の線で表示してい
る。
【0008】本実施例によれば、ゲート電極12の両端
をゲート給電線15で電気的にショートすることができ
るので、ゲート抵抗を従来の半分にできる。
をゲート給電線15で電気的にショートすることができ
るので、ゲート抵抗を従来の半分にできる。
【0009】(実施例2)本発明の実施例2のFET電
極パターンを図3を用いて説明する。本実施例が図1に
示す実施例1と異なるところは、コンタクト孔14を介
してゲート電極12の両端をゲート給電線15で接続す
る箇所を減らしたところである。なお図のように、ゲー
ト電極端はゲート電極パターン17で結ばれている。
極パターンを図3を用いて説明する。本実施例が図1に
示す実施例1と異なるところは、コンタクト孔14を介
してゲート電極12の両端をゲート給電線15で接続す
る箇所を減らしたところである。なお図のように、ゲー
ト電極端はゲート電極パターン17で結ばれている。
【0010】本実施例においても実施例1と同様に、ゲ
ート電極12の両端をゲート給電線15で電気的にショ
ートすることができるので、ゲート抵抗を従来の半分に
できる。
ート電極12の両端をゲート給電線15で電気的にショ
ートすることができるので、ゲート抵抗を従来の半分に
できる。
【0011】(実施例3)本発明の実施例2のFET電
極パターンを図4を用いて説明する。本実施例が図1に
示す実施例1と異なるところは、ゲート給電線18を用
いてゲート電極12の両端を電気的に接続したところで
ある。
極パターンを図4を用いて説明する。本実施例が図1に
示す実施例1と異なるところは、ゲート給電線18を用
いてゲート電極12の両端を電気的に接続したところで
ある。
【0012】本実施例でも前記実施例と同様に、ゲート
電極12の両端をゲート給電線18で電気的にショート
することができるので、ゲート抵抗を従来の半分にでき
る。
電極12の両端をゲート給電線18で電気的にショート
することができるので、ゲート抵抗を従来の半分にでき
る。
【0013】なお、図1,図3及び図4に示す本発明の
実施例において、ドレインとソースのパターンを入れ替
えてもよい。
実施例において、ドレインとソースのパターンを入れ替
えてもよい。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、ゲート電極の両端を電
気的にショートすることができるので、ゲート抵抗を従
来の半分にできる。従ってゲート電極上でのマイクロ波
信号の減衰を抑えられゲートフィンガー長を長くできる
ので、ゲート電極の本数が減りチップ幅(面積)を少な
くできる。
気的にショートすることができるので、ゲート抵抗を従
来の半分にできる。従ってゲート電極上でのマイクロ波
信号の減衰を抑えられゲートフィンガー長を長くできる
ので、ゲート電極の本数が減りチップ幅(面積)を少な
くできる。
【図1】本発明の実施例1のFETの電極パターンを示
す説明図。
す説明図。
【図2】従来例の化合物半導体装置の説明図。
【図3】本発明の実施例2のFETの電極パターンを示
す説明図。
す説明図。
【図4】本発明の実施例3のFETの電極パターンを示
す説明図。
す説明図。
1,6…ドレイン電極、2,12…ゲート電極、3,7
…ソース電極、4,13,16,17…ゲート電極パタ
ーン、8,9,14,20…コンタクト孔、15,18
…ゲート給電線。
…ソース電極、4,13,16,17…ゲート電極パタ
ーン、8,9,14,20…コンタクト孔、15,18
…ゲート給電線。
Claims (6)
- 【請求項1】複数のゲート電極と、これらのゲート電極
の一端を並列に接続した第一のゲート電極パターンと、
これらのゲート電極の両端をそれぞれ電気的に接続して
なる第一のゲート給電線を有していることを特徴とする
半導体装置。 - 【請求項2】請求項1において、隣り合うゲート電極の
もう一端を並列に接続してなる第二のゲート電極パター
ンを備えた半導体装置。 - 【請求項3】請求項2において、前記第一のゲート給電
線が一本である半導体装置。 - 【請求項4】請求項2において、前記半導体装置はソー
スおよびドレイン電極パターンを有し、このソースおよ
びドレイン電極パターンと第二のゲート電極パターンと
が重なっていない半導体装置。 - 【請求項5】請求項1において、前記半導体装置はソー
スおよびドレイン電極パターンを有し、このソースおよ
びドレイン電極パターンと第一のゲート給電線は同じ層
に設けられている半導体装置。 - 【請求項6】複数のゲート電極と、これらのゲート電極
の一端および他端をそれぞれ並列に接続してなる第一お
よび第二のゲート電極パターンと、これらのゲート電極
パターンを電気的に接続してなる第二のゲート給電線を
有していることを特徴とする半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28304993A JPH07142512A (ja) | 1993-11-12 | 1993-11-12 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28304993A JPH07142512A (ja) | 1993-11-12 | 1993-11-12 | 半導体装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07142512A true JPH07142512A (ja) | 1995-06-02 |
Family
ID=17660550
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28304993A Pending JPH07142512A (ja) | 1993-11-12 | 1993-11-12 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07142512A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010182924A (ja) * | 2009-02-06 | 2010-08-19 | Furukawa Electric Co Ltd:The | トランジスタおよびその製造方法 |
WO2010113779A1 (ja) * | 2009-03-30 | 2010-10-07 | 日本電気株式会社 | 半導体装置 |
US7952117B2 (en) | 2007-08-23 | 2011-05-31 | Fujitsu Limited | Field-effect transistor |
CN102270659A (zh) * | 2011-08-11 | 2011-12-07 | 中国科学院微电子研究所 | 一种多栅指GaN HEMTs |
-
1993
- 1993-11-12 JP JP28304993A patent/JPH07142512A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7952117B2 (en) | 2007-08-23 | 2011-05-31 | Fujitsu Limited | Field-effect transistor |
DE102008033234B4 (de) * | 2007-08-23 | 2017-01-26 | Fujitsu Limited | Feldeffekttransistor |
JP2010182924A (ja) * | 2009-02-06 | 2010-08-19 | Furukawa Electric Co Ltd:The | トランジスタおよびその製造方法 |
WO2010113779A1 (ja) * | 2009-03-30 | 2010-10-07 | 日本電気株式会社 | 半導体装置 |
JPWO2010113779A1 (ja) * | 2009-03-30 | 2012-10-11 | 日本電気株式会社 | 半導体装置 |
CN102270659A (zh) * | 2011-08-11 | 2011-12-07 | 中国科学院微电子研究所 | 一种多栅指GaN HEMTs |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6900482B2 (en) | Semiconductor device having divided active regions with comb-teeth electrodes thereon | |
EP0154998B1 (en) | Improved structure of power supply wirings in semiconductor integrated circuit | |
US20060141715A1 (en) | Integrated circuit devices having contact holes exposing gate electrodes in active regions and methods of fabricating the same | |
JPH022179A (ja) | メタル・セミコンダクタ・fet | |
KR100273745B1 (ko) | 반도체장치 | |
JPH04252036A (ja) | 半導体装置 | |
JPH07142512A (ja) | 半導体装置 | |
KR860000971B1 (ko) | 마이크로파 전계효과 트랜지스터 | |
JP3185441B2 (ja) | 高周波高出力電界効果トランジスタ | |
JP2000332030A (ja) | 電界効果トランジスタ | |
JPH08204183A (ja) | パワーmosトランジスタ | |
JPH03120743A (ja) | 半導体装置 | |
JPH04125941A (ja) | 電界効果トランジスタ | |
JPS63202974A (ja) | 半導体装置 | |
JP2576773B2 (ja) | マルチフィンガー型電界効果トランジスタ | |
US6236092B1 (en) | Mixed mode device | |
JPH1145891A (ja) | 高周波用集積回路素子 | |
JP2001015528A (ja) | 半導体装置 | |
JPS6146050A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPS62188275A (ja) | 電界効果トランジスタ | |
JPS62252174A (ja) | 半導体装置 | |
JPS5844601Y2 (ja) | デュアル型電界効果トランジスタ | |
JPH0845961A (ja) | 電界効果トランジスタ | |
JP2004335778A (ja) | 半導体装置 | |
JPH08186255A (ja) | 半導体集積回路 |