JPS6233431A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6233431A
JPS6233431A JP17287285A JP17287285A JPS6233431A JP S6233431 A JPS6233431 A JP S6233431A JP 17287285 A JP17287285 A JP 17287285A JP 17287285 A JP17287285 A JP 17287285A JP S6233431 A JPS6233431 A JP S6233431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
insulating layer
layers
sublimating
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17287285A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Abiru
阿比留 章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP17287285A priority Critical patent/JPS6233431A/ja
Publication of JPS6233431A publication Critical patent/JPS6233431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 昇華剤を用いて、カバ一層と称する表面保護用の絶縁層
内に空洞(毛細管)をつくり、これをIII用して基板
表面の水分を排水して、デバイスの耐水性を向上させる
方法を提案する。
〔産業上の利用分野] 本発明は耐水性を向上したカバー膜の形成工程を含む半
導体装置の製造方法に関する。
半導体装置は通常、配線工程を終わった後に耐湿性向上
と基板表面の保護のため、燐珪酸ガラス(PSG)、窒
化珪素(Si3N4)等よりなるカバー膜を被着してい
る。
カバー膜は、緻密で透湿性が小さく、しかも基板表面を
損傷しない等の条件が要求されるため従来は上記の材料
が多用されてきたが、デバイスの信頼性を向上するため
さらに透湿性の改善が望まれている。
〔従来の技術〕
第2図は従来例による一般的なカバー膜の製造工程を説
明する基板断面図である。
図において、1は半導体基板で珪素(Si)基板を用い
素子形成が終わったもの、2はバターニングが終わった
配線層でアルミニウム(^l)層、3はカバー膜で化学
気相成製(CVD)法等により被着されたPSG層であ
る。
図示されていないが、カバー膜は外部接続のだめのボン
デイングバンド上のみが開口される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のカバーj模では、特に樹脂封止のデバイスにおい
ては耐水性が十分でな(、信頼性面で問題を生ずる場合
があった。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点の解決は、表面に配線層(2)を形成した半
導体基板(1)上に、第1の絶縁層(3)、昇華剤層(
4)、第2の絶縁層(5)を順次被着し、加熱工程を経
過することにより該昇華剤層(4)の昇華剤を昇華させ
て前記第1の絶縁層(3)と第2の絶縁層(5)の界面
に空洞(6)を形成する工程を含むことを特徴とする半
導体装置の製造方法により達成される。。
前記昇華剤層(4)は、例えば粉末状のテレフタル酸を
テレピネオールに混合したものを塗布して得られる。
〔作用〕
本発明はカバー膜を2層とし、層間に昇華剤層をはさみ
、加熱工程を経過することにより昇華剤を昇華させて生
じた毛細管をjjじて基板表面に到達した水分を排水す
ることにより、デバイスの耐水性の向上をはかるもので
ある。
昇華剤としては、芳香族カルボン酸の巾で、第2の絶縁
層の被着温度以下の融点をもち、かつ昇華するもの、例
えばテレフタル酸を選ぶと、昇華のだめの特別の加熱処
理工程が不要となり都合がよい。
テレフタル酸の化学式は、 であられされ、その融点は425℃(封管)で、沸点は
存在しない。
〔実施例] 第1図fl)〜(3)は本発明によるカバー膜の製造工
程を説明する基板断面図である。
第1図(1)において、1は半導体基板でSi基板を用
い素子形成が終わったもの、2はパターニングが1冬ね
った配線層でへ1層である。
第1の絶縁層としてCVOによるl’sG層3を被着す
る。
第1図(2)において、昇華剤としてテレフタール酸を
用い、粉末状のこれをテレピネオールに混合したものを
塗布して昇華剤層4を得る。
第1図(3)において、第2の絶縁層としてポリイミド
樹脂層5を被着する。
この層はポリイミド樹脂層の代わりにPSG、あるいは
5iJ4層を用いてもよい。
テレフタル酸の融点は425°C(封管)で、第2の絶
8i層の被着工程による熱処理、または別工程の熱処理
により基板はこの温度以上に上界して昇華剤を昇華させ
、第1の絶縁層と第2の絶縁層間に無数の空洞6を形成
する。
以上により、無数の空洞6を有する第1の絶縁層3と第
2の絶縁層管5よりなるカバー膜が形成される。
実施例では、昇華剤としてテレフタル酸を使用したが、
イソフタル酸〔融点345’C(、封管)〕、トリメシ
ン酸〔融点375℃(rA−華)〕等の芳香族カルボン
酸を用いてもよい。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明臼たように本発明によるカバー膜は耐水
性が向上し、特に樹脂t、l止のデバイスの信頼性を向
上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(1)〜(3)は本発明によるカバー膜の製造工
程を説明する基板断面図、 第2図は従来例による一般的なカバー膜の製造工程を説
明する基板断面図である。 図において、 1は半導体基板でSi基板、 2は配線層で1層、 3は第1の絶縁層でPSG層、 4は昇華剤層、 5は第2の絶縁層でポリイミド樹脂層、PSG、あるい
は5iJ4層、 6は空洞 !イL日トド)+ハ゛)l輿6)#嚇駐ち一工AるL3
鋭帽411先A 束1図 dイ烈n’力1\゛′−8響〔σ1上四圧す巴ハ第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表面に配線層(2)を形成した半導体基板(1)
    上に、第1の絶縁層(3)、昇華剤層(4)、第2の絶
    縁層(5)を順次被着し、加熱工程を経過することによ
    り該昇華剤層(4)の昇華剤を昇華させて前記第1の絶
    縁層(3)と第2の絶縁層(5)の界面に空洞(6)を
    形成する工程を含むことを特徴とする半導体装置の製造
    方法(2)前記昇華剤層(4)が粉末状のテレフタル酸
    をテレピネオールに混合したものを塗布してなることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体装置の製
    造方法。
JP17287285A 1985-08-06 1985-08-06 半導体装置の製造方法 Pending JPS6233431A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17287285A JPS6233431A (ja) 1985-08-06 1985-08-06 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17287285A JPS6233431A (ja) 1985-08-06 1985-08-06 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6233431A true JPS6233431A (ja) 1987-02-13

Family

ID=15949866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17287285A Pending JPS6233431A (ja) 1985-08-06 1985-08-06 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6233431A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014097871A1 (ja) 2012-12-17 2014-06-26 株式会社ダイヤメット 粉末冶金用原料粉末

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014097871A1 (ja) 2012-12-17 2014-06-26 株式会社ダイヤメット 粉末冶金用原料粉末
US9844811B2 (en) 2012-12-17 2017-12-19 Diamet Corporation Raw material powder for powder metallurgy

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6233431A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS55111148A (en) Semiconductor device
JPS6197839A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58135645A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5998534A (ja) 半導体装置
JP3158288B2 (ja) 絶縁膜の形成方法
JPS6337638A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02198159A (ja) 半導体装置
JPS62108531A (ja) 半導体装置
JPS6356704B2 (ja)
JPS58166748A (ja) 半導体装置
JPS6156869B2 (ja)
JPS63117429A (ja) 半導体装置
JPH03159125A (ja) 半導体装置
JPS63285939A (ja) 半導体装置
JPS62256457A (ja) 半導体装置
JPS61224330A (ja) パツシベ−シヨン膜の形成方法
JPS5689580A (en) Thin film type thermal head
JPS6148266B2 (ja)
JPH0122984B2 (ja)
JPS6057954A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2999500B2 (ja) 半導体装置
JPS5858806B2 (ja) 電子部品の外装方法
JPS5450278A (en) Semiconductor device and production of the same
JPS54111760A (en) Electrode construction for semiconductor device