JPS6233145Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6233145Y2
JPS6233145Y2 JP2552482U JP2552482U JPS6233145Y2 JP S6233145 Y2 JPS6233145 Y2 JP S6233145Y2 JP 2552482 U JP2552482 U JP 2552482U JP 2552482 U JP2552482 U JP 2552482U JP S6233145 Y2 JPS6233145 Y2 JP S6233145Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shim plate
shim
plate
combination
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2552482U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58129343U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2552482U priority Critical patent/JPS58129343U/ja
Publication of JPS58129343U publication Critical patent/JPS58129343U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6233145Y2 publication Critical patent/JPS6233145Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、デイスクブレーキのパツドの裏金
の裏面と、このパツドを押圧するピストンの端
面、或はキヤリパ爪の内側面との間に挾持される
シム板に関し、特に2枚のシム板を組合せたデイ
スクブレーキ用組合せシム板を改良し、制動時に
於ける騒音防止効果の向上を図ることを目的とし
ている。
デイスクブレーキは、車輪とともに回転するロ
ータの両側にサポートに支えられた表裏1対のパ
ツドを設け、制動時にはこのパツドのライニング
をロータの両側面に押圧して制動を行なう。この
ようなデイスクブレーキに於いては、制動時に各
パツドの裏金の裏面を、油圧ピストンの端面或は
キヤリパ爪の内側面(以下、両面を総称してて押
圧面とする。)によりロータに向けて押圧する
が、これらの押圧面と裏金の裏面とが直接接触す
ると、制動時にライニングとロータ側面との摩擦
により生じるパツドの振動がキヤリパボデーに伝
わり易く、この振動のため制動時にしばしば鳴き
と呼ばれる騒音が発生する。このような騒音の発
生を防止するため、従来から裏金の裏面と押圧面
との間にシム板と呼ばれる薄い平板を挾持するこ
とが行なわれている。ところが、単にシム板を1
枚だけ挾持させたのでは十分に騒音の発生を防止
することができないため、このようなシム板を2
枚重ね合せて使用することも行なわれているが、
従来はこのように2枚のシム板を使用した場合で
も、いずれのシム板もパツドの裏金に対して不動
に係止されており、シム板と裏金との間、及びシ
ム板同士の間の相対的移動が図られないため、や
はり騒音防止の効果が不十分であつた。
本考案は、このような従来品の有する欠点を解
消したデイスクブレーキ用組合せシム板を提供せ
んとするものである。
以下、実施例を示す図面により、本考案を説明
する。
第1図は、本考案のデイスクブレーキ用組合せ
シム板を示している。組合せシム板1は、ステン
レス鋼等の金属板により造られた2枚のシム板
2,3を重ね合せて構成されるもので、それぞれ
のシム板2,3は次の様に形成されている。即
ち、一方のシム板2は、一方の端縁2aの中央部
にL字部に折曲つた係止部4を、他方の端縁2b
の両端部にこの係止部4と同方向に折曲つた係止
部5,5をそれぞれ形成し、この両端の係止部5
の近くには矩形の透孔6,6を穿設している。他
方のシム板3は、一方の端縁3aの中央部から少
し両側にずれた位置に1対のL字形に折曲つた係
止部7,7を形成し、他方の端縁3bの両端部に
は、この係止部7,7と反対方向に向けて直角に
折曲つた立上り片8,8を形成している。なお、
この他方のシム板3の係止部7,7の間隔Dは、
一方のシム板2の係止部4の幅Wよりも広く(D
>W)形成している。また、一方のシム板2の透
孔6の縦横の幅U1,U2は、他方のシム板3の立
上り片8の幅E1、厚さE2よりも大きくしてある
(U1>E1、U2>E2)。
このように形成される2枚のシム板2,3より
成る本考案のデイスクブレーキ用組合せシム板1
は、第2〜3図に示すように、一方のシム板2の
透孔6,6内に他方のシム板3の立上り片8,8
を貫通させた状態で両シム板2,3を重ね合せ、
各シム板2,3の係止部4,5,7をパツド9の
裏金10の周縁部に係止してパツド9の裏金10
の裏面に装着する。このように組合せシム板1を
裏金10の裏面に装着した場合、他方のシム板3
は、裏金10と一方のシム板2との間に挾持され
た状態となり、立上り片8が透孔6内で移動でき
る範囲および係止部4が係止部7の間で移動でき
る範囲に限り、シム板2と裏金10との間で摺動
可能となる。
本考案のデイスクブレーキ用組合せシム板は以
上に述べた様に構成され、パツド9の裏金10の
裏面に装着されるため、走行時の振動により、他
方のシム板3が一方のシム板2と裏金10とに対
して摺動し、これらの位置関係が変化するため、
デイスクブレーキの振動モードが制動の度毎に変
化するようになる。このように振動モードが変化
すると、制動時に騒音を発するような特定の周波
数の振動を抑制することができて、制動時に大き
な騒音が発生するのを防止できる。
【図面の簡単な説明】
図面は総て本考案の実施例を示しており、第1
図は組合せシムの分解斜視図、第2図はパツドの
裏金に装着した状態を示す正面図、第3図は第2
図の右方から見た側面図である。 1:組合せシム板、2:一方のシム板、2a,
2b:端縁、3:他方のシム板、3a:端縁、
4,5:係止部、6:透孔、7:係止部、8:立
上り片、9:パツド、10:裏金。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. デイスクブレーキ用パツド9の裏金10の裏面
    に装着する互いに重ね合される2枚のシム板2,
    3から成る組合せシム板に於いて、一方のシム板
    2の互いに反対側の端縁2a,2bには同方向に
    向けてL字形に折曲がり、上記裏金10の端縁に
    係止する係止部4,5を形成するとともに、一部
    に透孔6,6を穿設し、他方のシム板3の一方の
    端縁3aには裏金10の端縁に係止するL字形の
    係止部7,7を、他方の端縁にはこの係止部7,
    7と逆向きに折曲り、上記透孔6,6内に緩く挿
    入される立上り片8,8を形成したことを特徴と
    するデイスクブレーキ用組合せシム板。
JP2552482U 1982-02-26 1982-02-26 デイスクブレ−キ用組合せシム板 Granted JPS58129343U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2552482U JPS58129343U (ja) 1982-02-26 1982-02-26 デイスクブレ−キ用組合せシム板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2552482U JPS58129343U (ja) 1982-02-26 1982-02-26 デイスクブレ−キ用組合せシム板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58129343U JPS58129343U (ja) 1983-09-01
JPS6233145Y2 true JPS6233145Y2 (ja) 1987-08-25

Family

ID=30037492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2552482U Granted JPS58129343U (ja) 1982-02-26 1982-02-26 デイスクブレ−キ用組合せシム板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58129343U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04313710A (ja) * 1990-03-14 1992-11-05 Fujitsu Ltd 光導波路部品の製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3932066B2 (ja) * 1997-09-29 2007-06-20 株式会社日立製作所 ディスクブレーキ
JP2007085439A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Nissin Kogyo Co Ltd 車両用ディスクブレーキ
JP2007146883A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Advics:Kk ディスクブレーキ用の積層シム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04313710A (ja) * 1990-03-14 1992-11-05 Fujitsu Ltd 光導波路部品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58129343U (ja) 1983-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2724757B2 (ja) ディスクブレーキ装置
JPH0723630Y2 (ja) ディスクブレーキ
JPS6233145Y2 (ja)
JPS5942508Y2 (ja) 浮動型円板ブレ−キ
JPH06117463A (ja) ディスクブレーキ
JPS6024993Y2 (ja) デイスクブレ−キ用シム
JP2587718Y2 (ja) 車両用ディスクブレーキの摩擦パッド
JP2587547Y2 (ja) ディスクブレーキ
GB2161226A (en) Disc brake
JPS6024989Y2 (ja) デイスクブレ−キ
JPS6332987Y2 (ja)
JPS6330826Y2 (ja)
JP2555937Y2 (ja) ディスクブレーキ
JPH025131Y2 (ja)
JPH0244106Y2 (ja)
JPH0356658Y2 (ja)
JP2544926Y2 (ja) ディスクブレーキ
JPS6318635U (ja)
JPH0346262Y2 (ja)
JPH0221619Y2 (ja)
JPS5923875Y2 (ja) パ−キングブレ−キ機構を内蔵したデイスクブレ−キにおけるシム板の保持構造
JP2910970B2 (ja) ディスクブレーキ
JPS5865442U (ja) デイスクブレキの摩擦パツド摩耗限度警報装置
JPS6019830U (ja) デイスクブレ−キ
JPS6455331U (ja)