JPH06117463A - ディスクブレーキ - Google Patents

ディスクブレーキ

Info

Publication number
JPH06117463A
JPH06117463A JP4264761A JP26476192A JPH06117463A JP H06117463 A JPH06117463 A JP H06117463A JP 4264761 A JP4264761 A JP 4264761A JP 26476192 A JP26476192 A JP 26476192A JP H06117463 A JPH06117463 A JP H06117463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
elastic pressing
liner
torque
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4264761A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiki Matsuzaki
善樹 松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP4264761A priority Critical patent/JPH06117463A/ja
Publication of JPH06117463A publication Critical patent/JPH06117463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/18Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing mixtures of the silica-lime type
    • C04B28/186Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing mixtures of the silica-lime type containing formed Ca-silicates before the final hardening step
    • C04B28/188Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing mixtures of the silica-lime type containing formed Ca-silicates before the final hardening step the Ca-silicates being present in the starting mixture

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 摩擦パッドをトルク受け部に装着するライナ
の弾性押圧部で押圧して振動によるパッドのガタツキを
止めるディスクブレーキについて、パッドのガタツキ防
止効果を長期間持続させる。 【構成】 摩擦パッド3のトルク伝達面4にライナ7の
厚みよりも深い凹部5、6を設けてこの凹部の底面部を
ライナ7に設けた弾性押圧部8、9で押圧するので、弾
性押圧部8、9がトルク伝達面4とトルク受け部2に装
着したライナ7のトルク受け覆い部10との間に挾まれ
て潰れることがなく、ばね力発生部8a、9aの疲労も
抑制される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トルク受け部に装着す
るライナに弾性押圧部を設けてその押圧部の力で摩擦パ
ッドのガタツキを防止するタイプのディスクブレーキに
関する。
【0002】
【従来の技術】ディスクを挾む対向一対の摩擦パッドを
トルクメンバでディスク軸方向摺動可能に支持するディ
スクブレーキにおいては、図4に示すように、トルクメ
ンバ1のトルク受け部2に錆止め用のライナ7を取付け
ることが行われている。
【0003】また、摩擦パッド3とこのパッドの両側耳
部を係合させたトルク受け部2との間にはパッド摺動の
ためのクリアランスt1 、t2 が存在し、そのために、
車体に生じる振動で走行中にパッドが躍動して異音(ラ
トル音)を発することから、パッドをディスク接線方向
とディスク径方向に押圧してガタツキを止めることが行
われている。この際の押圧は、部品数削減の観点からラ
イナ7に弾性押圧部を設けてこれで押圧することが多
い。
【0004】図示のライナ7も、弾性押圧部8、9を設
けてパッド3を一方の押圧部8でディスク接線方向に押
し付け、さらに、他方の押圧部9でディスク半径方向に
押え付けている。
【0005】なお、ライナ7は、ディスクの回入側、回
出側の両トルク受け部に装着されるが、片方(一般には
前進時ディスク回出側)のリテーナは弾性押圧部8を省
いてディスク接線方向への押圧を片側のみで行うことも
ある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のディス
クブレーキは、リテーナの弾性押圧部8、9をパッドの
トルク伝達面4に当てている。そのため、この弾性押圧
部が制動のたびにトルク受け部とパッド間にきつく挾ま
れ、早いうちに潰れて機能が弱まったり、根元のばね部
が過度に押し曲げられて折れたりする。
【0007】本発明は、かかる不具合を無くしてリテー
ナの耐久性を高めることを課題としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するため、リテーナの弾性押圧部によるパッド押圧
点を、パッドのトルク伝達面から外れた領域に設ける。
【0009】
【作用】制動トルクはパッドのトルク伝達面からトルク
受け部に伝わる。本発明では、この部分を避けた位置で
パッドのガタツキ防止のための押圧を行うので、弾性押
圧部の挾着、圧潰が起こらない。
【0010】また、従来のものと違って、弾性押圧部が
ライナのトルク受け覆い部に密着するところまで押し戻
されることがないので、ばね力発生部にも過度の曲げ応
力が加わらない。
【0011】
【実施例】図1乃至図3に、本発明の一実施例を示す。
図1に示すように、例示のブレーキにおいては、摩擦パ
ッド3のトルク伝達面4にライナ7の厚みよりも深い凹
部5、6を設け、この凹部の底面に弾性押圧部8、9を
押し当てている。これにより、残存したトルク伝達面4
がライナのトルク受け覆い部10に接した位置で覆い部
10と弾性押圧部8、9との間に隙間が残り、弾性押圧
部に制動トルクによる強い面圧が作用することが無くな
る。
【0012】また、弾性押圧部8、9がトルク受け覆い
部10に対して密着に至らないので、根元のばね力発生
部8a、9aも従来ほどきつく曲げられずに済む。
【0013】ライナ7は、金属プレートを所定形状に打
ち抜き、これを図3に示すように曲げ加工して作ったも
のであって、従来品と殆ど変わらない。なお、図示のラ
イナは、インナ用のものとアウタ用のものを一連に形成
してあるが、イナン用、アウタ用の各ライナは独立した
ものを別々に装着してもよい。
【0014】また、先に述べたように、ディスクの回入
側、回出側のどちらかのライナについては、弾性押圧部
8を省くことがある。
【0015】さらに、凹部5、6に代わる孔をパッドの
裏板にあけてその孔に弾性押圧部を緩く挿通し、孔面を
押圧するようにしてもよく、この構造は、トルク伝達面
4の面積を広く確保したいときに有効である。
【0016】このほか、図1、4のディスクブレーキに
は、シリンダ内のピストンでインナパッドを、アウタ爪
でアウタパッドを各々押圧してディスクに摺接させるフ
ィスト型キャリパが含まれている。このキャリパは広く
知られており、本発明の要旨に拘るものでもないので、
図は、本発明を理解し易くするためにそのキャリパを省
略して示した。
【0017】
【発明の効果】以上述べたように、本発明のディスクブ
レーキは、リテーナの弾性押圧部によるパッド押圧点を
パッドのトルク伝達面から外れた位置に設けたので、制
動トルクによる弾性押圧部の圧潰がなくなり、根元のば
ね力発生部の疲労も抑制される。従って、弾性押圧部の
機能が維持され、パッドのガタツキ防止効果が長期にわ
たって発揮されるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のディスクブレーキの一例をキャリパを
外した状態にして示す正面図
【図2】摩擦パッドとライナ位置関係を示す側面図
【図3】ライナの一例を示す斜視図
【図4】従来のディスクブレーキをキャリパを外して示
す正面図
【符号の説明】
1 トルクメンバ 2 トルク受け部 3 摩擦パッド 4 トルク伝達面 5、6 凹部 7 ライナ 8、9 弾性押圧部 8a、9a ばね力発生部 10 トルク受け覆い部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トルク受け部に装着するライナに弾性押
    圧部を設け、その弾性押圧部で摩擦パッドをディスク接
    線方向及びディスク径方向に押圧してパッドのガタツキ
    を止めるディスクブレーキにおいて、上記弾性押圧部に
    よるパッド押圧点をパッドのトルク伝達面から外れた領
    域に設けたことを特徴とするディスクブレーキ。
JP4264761A 1992-10-02 1992-10-02 ディスクブレーキ Pending JPH06117463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4264761A JPH06117463A (ja) 1992-10-02 1992-10-02 ディスクブレーキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4264761A JPH06117463A (ja) 1992-10-02 1992-10-02 ディスクブレーキ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06117463A true JPH06117463A (ja) 1994-04-26

Family

ID=17407825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4264761A Pending JPH06117463A (ja) 1992-10-02 1992-10-02 ディスクブレーキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06117463A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002195318A (ja) * 2000-10-20 2002-07-10 Tokico Ltd ディスクブレーキ
JP2007271064A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Hitachi Ltd ディスクブレーキ
KR100771038B1 (ko) * 2003-02-07 2007-10-29 주식회사 만도 디스크 브레이크
KR100771004B1 (ko) * 2003-02-07 2007-10-30 주식회사 만도 디스크 브레이크
US7318503B2 (en) * 2004-04-26 2008-01-15 Akebono Corporation (North America) Pad retaining clips
JP2013104479A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Nissin Kogyo Co Ltd 車両用ディスクブレーキ
JP2017150589A (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 日立オートモティブシステムズ株式会社 ディスクブレーキ
WO2018093001A1 (ko) * 2016-11-15 2018-05-24 (주)대한기연 캘리퍼용 캐리어와 스프링 결합구조
JP2021116882A (ja) * 2020-01-28 2021-08-10 日立Astemo株式会社 ディスクブレーキ

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002195318A (ja) * 2000-10-20 2002-07-10 Tokico Ltd ディスクブレーキ
JP4703864B2 (ja) * 2000-10-20 2011-06-15 日立オートモティブシステムズ株式会社 ディスクブレーキ
KR100771038B1 (ko) * 2003-02-07 2007-10-29 주식회사 만도 디스크 브레이크
KR100771004B1 (ko) * 2003-02-07 2007-10-30 주식회사 만도 디스크 브레이크
US7318503B2 (en) * 2004-04-26 2008-01-15 Akebono Corporation (North America) Pad retaining clips
JP2007271064A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Hitachi Ltd ディスクブレーキ
JP2013104479A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Nissin Kogyo Co Ltd 車両用ディスクブレーキ
JP2017150589A (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 日立オートモティブシステムズ株式会社 ディスクブレーキ
WO2018093001A1 (ko) * 2016-11-15 2018-05-24 (주)대한기연 캘리퍼용 캐리어와 스프링 결합구조
JP2021116882A (ja) * 2020-01-28 2021-08-10 日立Astemo株式会社 ディスクブレーキ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7370736B2 (en) Laminated shim for disc brake and pad unit having the laminated shim
US5485899A (en) Floating-frame spot-type disc brake for high-torque automotive vehicles
JP3211662B2 (ja) ディスクブレーキ
JPH0723630Y2 (ja) ディスクブレーキ
JPH06117463A (ja) ディスクブレーキ
EP0563839B1 (en) Disc brake assembly
GB2291684A (en) A disc brake asembly
JPS58211032A (ja) デイスクブレ−キ
US11835100B2 (en) Disc brake
JPH023715A (ja) 制動装置
GB2161226A (en) Disc brake
JPS624745Y2 (ja)
KR20040071876A (ko) 디스크 브레이크의 심
JPH04107330A (ja) ディスクブレーキ
JPS6332987Y2 (ja)
JPH059535Y2 (ja)
JPS628654B2 (ja)
JP2910970B2 (ja) ディスクブレーキ
JPH0547298Y2 (ja)
JPH021544Y2 (ja)
GB1360586A (en) Disc brakes
JPH0616735U (ja) ディスクブレーキ
JP2910967B2 (ja) ディスクブレーキ
KR20040071875A (ko) 디스크 브레이크의 심
JPS5922347Y2 (ja) デイスクブレ−キにおける制動鳴音防止装置