JPS6231739Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6231739Y2
JPS6231739Y2 JP11494082U JP11494082U JPS6231739Y2 JP S6231739 Y2 JPS6231739 Y2 JP S6231739Y2 JP 11494082 U JP11494082 U JP 11494082U JP 11494082 U JP11494082 U JP 11494082U JP S6231739 Y2 JPS6231739 Y2 JP S6231739Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
gears
pair
differential device
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11494082U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5921165U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11494082U priority Critical patent/JPS5921165U/ja
Publication of JPS5921165U publication Critical patent/JPS5921165U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6231739Y2 publication Critical patent/JPS6231739Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • Retarders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、車輛に装着される差動装置に関す
る。
従来、車輛においては、旋回する場合に左右両
駆動輪に回転差をもたせるために差動装置が用い
られている。この差動装置は、例えば、一対のサ
イドギアと一対のピニオンギアを具備し、一対の
サイドギアの各々が、夫々、互いに対向して差動
装置ハウジング内に回動自在に装着され、また一
対のピニオンギアの各々が、夫々、一対のサイド
ギアに噛合され且つ互いに対向して差動装置ハウ
ジング内に回動自在に装着されたものが知られて
いる。
しかし、上記公知の差動装置においては、直線
走行時等左右両駆動輪に回転差がないときには差
動装置は作動せず、単に内燃機関からの駆動力を
左右両駆動輪に伝達するにすぎず、従つて、車輛
の走行中において、車輛の慣性力と内燃機関から
の駆動力とがほぼ釣合つた状態(特に、低負荷走
行時に発生する)では、サイドギアとピニオンギ
アとの間に遊び(いわゆるバツクラツシユ)が存
在する場合に、内燃機関からのトルク変動に起因
して、両ギア間に両ギアの衝撃による打音(断面
の打音)が発生し、この打音が運転者に伝達され
て不快感を与えていた。
そこで、上記バツクラツシユによる打音を除去
するために、差動装置ハウジングと各々のサイド
ギアとの間に夫々スラストワツシヤを配設した差
動装置が提案されている。
この場合、スラストワツシヤによつてサイドギ
アとピニオンギアとの間のバツクラツシユを実質
上なくして打音の発生を防止することができる
が、しかし、スラストワツシヤを装着する際に、
まず一対のサイドギアと一対のピニオンギアを差
動装置ハウジング内に組付けて噛合状態を測定
(通常、ゲージ等を用いてサイドギアとピニオン
ギアとが、実質上バツクラツシユがない状態にな
るまでの間隔を測定する)し、しかる後に、これ
らを分解して適切な厚さのスラストワツシヤを装
着しなければならず、差動装置の組付けに時間が
かかると共にその作業が煩雑であつた。特に、差
動装置を組付けた後にも末だバツクラツシユが存
在する場合には、もう一度分解して別の厚さのス
ラストワツシヤと交換しなければならず、その作
業が著るしく煩雑であつた。
そこで、上述した不都合を解消するために、例
えば特開昭48−62130号公報に開示されている如
く差動装置ハウジングと各々のサイドギアとの間
に例えばウレタンラバーの両面に鉄板を接着させ
た弾性片を配設したもの、或いは例えば実開昭52
−13379号公報に開示されている如くサイドギア
の少なくとも一方を弾性的に圧接せしめるために
差動装置ハウジングにコイルスプリングを内装し
たものも提案されている。しかしながら、これら
の差動装置はいずれも満足なものではなく、特に
特開昭48−62130号公報に開示されたものにあつ
ては、旋回時等に大きな負荷が作用すると、かか
る負荷によつてウレタンラバーが破損したり、或
いは摩擦熱によつて焼付けが発生する問題があ
る。
本考案は上記事実に鑑みてなされたものであつ
て、その目的は、簡単な構成でもつてサイドギア
とピニオンギアとの間のバツクラツシユを確実に
除去することができる差動装置を提供することで
ある。
本考案によれば、一対のサイドギアの各々にプ
レート部材を装着し、更に該プレート部材の各々
の両端間部に連結部材を装着し、該プレート部材
及び/又は該連結部材の弾性作用によつて、該一
対のサイドギアの各々が一対のピニオンギアに弾
性的に圧接せしめられている差動装置が提供され
る。
以下、本考案に従つて構成された差動装置の具
体例を、添付図面を参照して説明する。
第1図及び第5図において、全体を番号2で示
す差動装置は、差動装置ハウジング4を具備して
いる。この差動装置ハウジング4は、軸受6を介
してアクスルハウジング(図示せず)に回動自在
に装着される。
上記差動装置ハウジング4内には、互いに対向
して、一対のサイドギア8a及び8b並びに一対
のピニオンギア10a及び10bが配設されてい
る。ピニオンギア10a及び10bは、夫々、差
動装置ハウジング4に両端部が固定されたピニオ
ンシヤフト12に、回動自在に且つ一対のサイド
ギア8a及び8bに噛合するように装着されてい
る。尚、第2図においては、ピニオンギア10a
を省略して図示している。サイドギア8a及び8
bには、夫々、取付用貫通孔の内周面にスプライ
ン14a及び14bが形成され、また車軸16a
及び16bの一端部にも、夫々、上記スプライン
14a及び14bに対応するスプライン18a及
び18bが形成され、そして、サイドギア8a及
び8bと車軸16a及び16bとが夫々スプライ
ン結合されている。車軸16a及び16bの他端
部には、図示していないが、左右両駆動輪が夫々
固定されている。
他方、差動装置ハウジング4の外側には、リン
グギア20が固定されている。このリングギア2
0には、内燃機関からの駆動力が伝達されるドラ
イブピニオンギアが噛合される。
従つて、上述した差動装置2において、内燃機
関からの駆動力は、リングギア20、差動装置ハ
ウジング4、ピニオンギア10a及び10b、サ
イドギア8a及び8b並びに車軸16a及び16
bを介して左右両駆動輪(図示せず)に夫々伝達
される。
上述した差動装置2においては、更に、一対の
サイドギア8a及び8b(詳しくは、サイドギア
8a及び8bのボフ部)の各々に、スラストワツ
シヤ22a及び22bを介して、ばね鋼により形
成された弾性を有するプレート部材24a及び2
4bが装着され、そして、このプレート部材24
a及び24b間に連結部材25a及び25bが装
着されている。尚、上記スラストワツシヤ22a
及び22bは、場合により取除くこともできる。
プレート部材24a及び24bは、実質上同一の
構成であり、第3図を参照してプレート部材24
aの構成についてのみ説明する。第3図におい
て、プレート部材24aは、略中央部に取付孔2
6aが形成されたプレート本体28aと、このプ
レート本体28aの両側から更に内側に傾斜して
両外方に延びる腕部30aと、腕部30aの外端
部に設けられ外側に傾斜して延びるフランジ部3
2aとを具備している。上記プレート部材24a
及び24bは、サイドギア8a及び8bに装着さ
れた状態において、第2図に図示する如く、プレ
ート本体28a及び28bがスラストワツシヤ2
2a及び22b、従つてサイドギア8a及び8b
に当接せしめられ、また腕部30a及び30bの
端部の各々が、夫々、サイドギア8a及び8bよ
りも外方に延びて配設される。
また、連結部材25a及び25bは実質上同一
の構成であり、第4図に図示する如く、連結部材
25aは、互いに所定の間隔を置いて設けられた
係合部34aと両係合部34a間を連結する連結
部36aを有するリング状の部材から構成されて
いる。かかる連結部材25a及び25bは、第2
図に図示する如く、片方の係合部34a及び34
bがプレート部材24aのフランジ部32aに
夫々係合せしめられ、また他方の係合部34a及
び34bがプレート部材24bのフランジ部32
bに夫々係合せしめられ、かく係合せしめること
によつて、各々のプレート部材24a及び24b
のフランジ部32a及び32b間に装着される。
そして、連結部材25a及び25bが装着された
状態において、プレート部材24a及び24b
(特に、腕部30a及び30b)は、夫々、連結
部材25a及び25bによつて内側に(従つて、
第1図において、各々の腕部30aが右側に、ま
た各々の腕部30bが左側に)弾性変形される。
従つて、上述したプレート部材24a及び24
b並びに連結部材25a及び25bが装着された
差動装置2においては、連結部材25a及び25
bの装着後のプレート部材24a及び24bの弾
性変形によつて弾性復元力が発生し、この弾性復
元力によつてサイドギア8a及び8bの各々が、
夫々、車軸16a及び16bに対して移動せしめ
られ(第2図において、サイドギア8aが右側
に、またサイドギア8bが左側に偏倚せしめら
れ)、一対のピニオンギア10a及び10bに弾
性的に圧接せしめられる。かくして、プレート部
材24a及び24bの弾性作用によつて、サイド
ギア8a及び8bとピニオンギア10a及び10
bとの噛合状態をバツクラツシユが実質上存在し
ない状態に弾性的に圧接保持することができ、特
に低負荷走行時に両ギア8a及び8b並びに10
a及び10b間に発生する歯面の打音を防止する
ことができる。
また、上述した差動装置2においては、振動等
により連結部材25a及び25bが横方向(第2
図において紙面に垂直な方向)に移動したとして
も、第1図及び第2図から容易に理解される如
く、連結部材25a及び25bの連結部36a及
び36bがプレート部材24a及び24bのフラ
ンジ部32a及び32bの側端に当接するため
に、この連結部材25a及び25bがプレート部
材24a及び24bから外れることはない。
尚、上記差動装置2において、大きな駆動力が
作用したときには、この駆動力によつてプレート
部材24a及び24bが弾性変形せしめられ、サ
イドギア8a及び8bが夫々外側に若干移動せし
められる(従つて、第2図において、サイドギア
8aが左側に、またサイドギア8bが右側に移動
せしめられる)。
以上記載した具体例においては、プレート部材
24a及び24bがばね鋼より形成されて弾性を
有するが、プレート部材24a及び24bに代え
て、連結部材25a及び25b(従つて、リング
状の部材)をばね鋼等より形成し、この連結部材
25a及び25bに弾性を持たせてもよいし、ま
た、プレート部材24a及び24b並びに連結部
材25a及び25b双方に弾性を持たせてもよ
い。
以上の記載において連結部材25a及び25b
がリング状の部材より構成されているが、リング
状の部材に代えて、第5図に図示するプレート状
の部材を用いることもできる。
第5図において、プレート状の部材から構成さ
れた連結部材25cは、本体38と、本体38の
両端から折曲せしめられた壁部40と、壁部40
の端部より更に外方に折曲せしめられたフランジ
部42とを具備し、壁部40とフランジ部42と
の間の折曲部によつて係合部が構成されている
(従つて、連結部材25cの両端部に係合部が
夫々形成されている)。この連結部材25cは、
上記係合部の各々が夫々プレート部材24aのフ
ランジ部32aとプレート部材24bのフランジ
部32bに装着される。
尚、プレート状の部材から構成された連結部材
25cを用いた場合には、連結部材25cが振動
等により横方向に(フランジ部32a及び32b
に沿つて)移動して外れる可能性があるために、
プレート部材24a及び24bのフランジ部32
a及び32bの両端部に夫々突起の如き当接部を
設けるのが好ましい。
連結部材25c(プレート状の部材)を用いる
場合においても、連結部材25cをばね鋼等より
形成し、この連結部材25cに弾性を持たせても
よいし、またプレート部材24a及び24b並び
に連結部材25c双方に弾性を持たせてもよい。
以上、本考案に従つて構成された差動装置の具
体例を添付図面を参照して説明したけれども、本
考案はかかる具体例に限定されるものではなく、
本考案の範囲を逸脱することなく種々の変形乃至
修正が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案に従つて構成された差動装置
の具体例を図示する平面図。第2図は、第1図に
おけるピニオンギアを省略した−線による断
面図。第3図は、第1図に図示する差動装置のプ
レート部材を示す斜視図。第4図は、第1図に図
示する差動装置の連結部材を示す斜視図。第5図
は、連結部材の他の変形例を示す斜視図。 2……差動装置、4……差動装置ハウジング、
8a及び8b……サイドギア、10a及び10b
……ピニオンギア、24a及び24b……プレー
ト部材、25a,25b及び25c……連結部
材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 一対のサイドギアの各々にプレート部材を装
    着し、更に該プレート部材の各々の両端部間に
    連結部材を装着し、該プレート部材及び/又は
    該連結部材の弾性作用によつて、該一対のサイ
    ドギアの各々が一対のピニオンギアに弾性的に
    圧接せしめられている差動装置。 2 該プレート部材の各々は、夫々、サイドギア
    に作用するプレート本体と、該プレート本体の
    両端から外方に延びる腕部と、該腕部の端部に
    形成されたフランジ部とを備え、該プレート部
    材の各々のフランジ部間に該連結部材が装着さ
    れている実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    差動装置。
JP11494082U 1982-07-30 1982-07-30 差動装置 Granted JPS5921165U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11494082U JPS5921165U (ja) 1982-07-30 1982-07-30 差動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11494082U JPS5921165U (ja) 1982-07-30 1982-07-30 差動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5921165U JPS5921165U (ja) 1984-02-08
JPS6231739Y2 true JPS6231739Y2 (ja) 1987-08-14

Family

ID=30265500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11494082U Granted JPS5921165U (ja) 1982-07-30 1982-07-30 差動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5921165U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0617517Y2 (ja) * 1989-02-02 1994-05-11 株式会社東京マルイ 差動装置用クラッチ機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5921165U (ja) 1984-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0514010Y2 (ja)
JPS6231739Y2 (ja)
JPS6323631Y2 (ja)
JPH0577889B2 (ja)
JPS6218368B2 (ja)
JPH0445705B2 (ja)
JPS6323632Y2 (ja)
JPS62423Y2 (ja)
JPS6227708Y2 (ja)
JPS58211054A (ja) 差動装置
JPH0334336Y2 (ja)
JPH0747618Y2 (ja) 弾性カップリング
JPS6140967Y2 (ja)
JPS60159418A (ja) 軸の連結構造
JPH0439092Y2 (ja)
JPH0422111Y2 (ja)
JPS6311404Y2 (ja)
JP2560556Y2 (ja) 等速ジョイント
JPH0544599Y2 (ja)
JPH0747617Y2 (ja) 弾性カップリング
JPH026265Y2 (ja)
JP2605916Y2 (ja) カップリング
JPS646408Y2 (ja)
JP3138150B2 (ja) 歯車式動力伝達機構の噛合音防止装置
JPH0542264Y2 (ja)