JPS6323631Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6323631Y2
JPS6323631Y2 JP6190982U JP6190982U JPS6323631Y2 JP S6323631 Y2 JPS6323631 Y2 JP S6323631Y2 JP 6190982 U JP6190982 U JP 6190982U JP 6190982 U JP6190982 U JP 6190982U JP S6323631 Y2 JPS6323631 Y2 JP S6323631Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
side gears
splines
differential
gears
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6190982U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58165359U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6190982U priority Critical patent/JPS58165359U/ja
Publication of JPS58165359U publication Critical patent/JPS58165359U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6323631Y2 publication Critical patent/JPS6323631Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Retarders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、車輛に装着される差動装置に関す
る。
従来、車輛においては、旋回する場合に左右両
駆動輪に回転差を持たせるために差動装置が用い
られている。この差動装置は、例えば、一対のサ
イドギアと一対のピニオンを具備し、一対のサイ
ドギアの各々が、夫々、互いに対向して差動装置
ハウジング内に回動自在に装着され、また一対の
ピニオンの各々が、夫々、一対のサイドギアに噛
合され且つ互いに対向して差動装置ハウジング内
に回動自在に装着され、そして、一対のサイドギ
アの各々に、夫々、左右両駆動輪に夫々駆動力を
伝達するドライブシヤフトがスプラインにより連
結されたものが知られている。
一方、かような差動装置は、直線走行時等左右
両駆動輪に回転差がない場合には作動せず、単に
内燃機関からの駆動力を左右両駆動輪に伝達する
にすぎない。従つて、車輛の走行中において、車
輛の慣性力と内燃機関からの駆動力とがほぼ釣合
つた状態(特に低負荷走行時に発生する)では、
サイドギアとピニオンとの間又はサイドギアのス
プラインとドライブシヤフトのスプラインとの間
に遊び(いわゆるバツクラツシユ)が存在してい
ると、内燃機関からのトルク変動に起因して、両
ギア間又は両スプライン間に、両ギア又は両スプ
ラインの衝撃による打音(歯面の打音)が発生
し、この打音が運転者に伝達されて不快感を与え
ていた。
そこで、上述したバツクラツシユによる打音を
除去するために、例えば、差動装置ハウジングと
各々のサイドギアとの間に、サイドギアとピニオ
ンとの噛合状態を調整するためのスラストワツシ
ヤを配設た差動装置が提案されている。
また、例えば特開昭48−62130号公報に開示さ
れている如く、上記スラストワツシヤに代えて、
例えばウレタンラバーの両面に鉄板を装着した弾
性片を配設した差動装置も提案されている。
これらの場合には、スラストワツシヤ又は弾性
片によつてサイドギアの各々とピニオンの各々と
の間にバツクラツシユを実質的になくしてこのサ
イドギアとピニオンとの間に発生する打音を除去
することができるが、しかし、各々のサイドギア
のスプラインと各々のドライブシヤフトのスプラ
インとの間のバツクラツシユに対しては何ら手段
が講じられておらず、そのため、両スプライン間
のバツクラツシユによる打音は解消されず、差動
装置における打音を完全に除去するには至つてい
ない。
特に、この両スプライン間のバツクラツシユに
ついては、両ギアの噛合部と両スプラインの噛合
部を比較した場合に、両スプラインの噛合部の方
が両ギアの噛合部に比して回動中心に近い所に位
置しているために、両者のバツクラツシユが同一
であるとすると、両ギア間のバツクラツシユに比
して打音の発生により大きな影響を与えるものと
考えられる。
本考案は上記事実に鑑みてなされたものであつ
て、その目的は、内燃機関からの駆動力を左右両
駆動輪に確実に伝達することができると共に、サ
イドギアとピニオンとの間又はサイドギアのスプ
ラインとドライブシヤフトのスプラインとの間の
バツクラツシユに起因して、特に車輛の低負荷走
行時に発生する歯面の打音を除去することができ
る改良された差動装置を提供することである。
本考案によれば、ドライブシヤフトの各々にス
プライン結合された一対のサイドギアと、該一対
のサイドギアに噛合する一対のピニオンギアと、
該一対のサイドギアの各々に対応して配設され且
つ凸状に湾曲したプレート状の皿ばねを備え、該
皿ばねは、夫々、弾性変形された状態で差動装置
ハウジングと該一対のサイドギアの各々との間に
配置され且つ該ドライブシヤフトの各々にスプラ
イン結合されている、ことを特徴とする差動装置
が提供される。
以下、本考案に従つて構成された差動装置の好
適具体例を添付図面を参照して説明する。
第1図において、全体を参照番号2で示す差動
装置は、差動装置ハウジング4を具備している。
この差動装置ハウジング4は、軸受6を介してア
クスルハウジング(図示せず)内に回動自在に装
着される。
上記差動装置ハウジング4内には、互いに対向
して、一対のサイドギア8a及び8b並びに一対
のピニオン10a及び10bが配設されている。
ピニオン10a及び10bは、夫々、差動装置ハ
ウジング4に両端部が固定されたピニオンシヤフ
ト12に、回動自在に且つ一対のサイドギア8a
及び8bに噛合するように装着されている。サイ
ドギア8a及び8bには、夫々、取付用貫通孔の
内周面にスプライン14a及び14b(第1のス
プラインを構成する)が形成され、またドライブ
シヤフト16a及び16bの一端部の外周面に
も、夫々、上記スプライン14a及び14bに対
応するスプライン18a及び18b(第2のスプ
ラインを構成する)が形成されており、このサイ
ドギア8a及び8bの各々が、夫々、ドライブシ
ヤフト16a及び16bにスプライン結合されて
いる。ドライブシヤフト16a及び16bの他端
部には、夫々、駆動輪(図示せず)が固定されて
いる。
また、差動装置ハウジング4と各々のサイドギ
ア8a及び8bとの間には、サイドギア8a及び
8bとピニオン10a及び10bとの噛合状態を
調整するためのスラストワツシヤ20a及び20
bが夫々配設されている。
他方、差動装置ハウジング4の外側には、リン
グギア22がボルト24によつて固定されてい
る。このリングギア22には、内燃機関(図示せ
ず)からの駆動力が伝達されるドライブピニオン
(図示せず)が噛合される。
上述した通りの構成を有する差動装置は公知の
ものであり、内燃機関からの駆動力は、ドライブ
ピニオン(図示せず)、リングギア22、差動装
置ハウジング4、ピニオン10a及び10b、サ
イドギア8a及び8b並びにドライブシヤフト1
6a及び16bを経て左右両駆動輪(図示せず)
に夫々伝達される。
本考案は、上述した通りの差動装置に、弾性を
有するプレート状クラツチ部材を配設したことを
特徴とするものである。
更に、第1図及び第2図を参照して説明する
と、ドライブシヤフト16a及び16bの各々に
は、夫々、全体を参照番号26a及び26bで示
す弾性を有するプレート状クラツチ部材が装着さ
れている。このプレート状クラツチ部材26a及
び26bは、夫々、実質上同一の構成であり、本
具体例において、その片面を規定する凸状面が互
いに対向して配設された一対の皿ばね28a及び
28bから構成されている。皿ばね28aは、皿
ばね28bと実質上同一の構成であり、第2−A
図及び第2−B図に図示するように、凸状に湾曲
したその中央部に各々のドライブシヤフト16a
及び16bに形成されたスプライン18a及び1
8bに対応する歯部30が形成されている。各々
の一対の皿ばね28a及び28bは、夫々、その
歯部30が各々のスプライン18a及び18bに
夫々噛合されるように、各々のドライブシヤフト
16a及び16bのスプライン18a及び18b
の外側において差動装置ハウジング4と各々のサ
イドギア8a及び8bとの間の部位に配設されて
いる。この各々の一対の皿ばね28a及び28b
は、夫々、装着された状態において、サイドギア
8a及び8bの各々を一対のピニオン10a及び
10bに対して弾性的に押圧するように作用す
る。
次に、上述した通りの差動装置2の作用効果に
ついて説明する。
低負荷走行時においては、各々の皿ばね28b
の他面に規定する凹状面の円周端部が差動装置ハ
ウジング4に夫々弾性的に連結(一対の皿ばね2
8a及び28bの弾性復元力による摩擦力でもつ
て結合される)され、また各々の皿ばね28aの
凹状面の円周端部がサイドギア8a及び8bの端
面に夫々弾性的に連結(一対の皿ばね28a及び
28bの弾性復元力による摩擦力でもつて結合さ
れる)される。従つて、内燃機関(図示せず)か
らリングギア22を経て差動装置ハウジング4に
伝達されてきた回動力は、ピニオン10a及び1
0b並びにサイドギア8a及び8bを経て各々の
ドライブシヤフト16a及び16bに夫々伝達さ
れると共に、その一部が各々のプレート状クラツ
チ部材26a及び26bの皿ばね28bを経て直
接各々のドライブシヤフト16a及び16bに
夫々伝達され、更にその一部がサイドギア8a及
び8b、各々のプレート状クラツチ部材26a及
び26bの皿ばね28a及び28bを経て各々の
ドライブシヤフト16a及び16bに夫々伝達さ
れる。
かくして、低負荷走行時に、各々の一対の皿ば
ね28a及び28bの弾性復元力により差動装置
ハウジング4と各々のドライブシヤフト16a及
び16bとが摩擦連結状態となるため、サイドギ
ア8a及び8bとピニオン10a及び10bとの
間又はサイドギア8a及び8bのスプライン14
a及び14bとドライブシヤフト16a及び16
bのスプライン18a及び18bとの間に多少の
バツクラツシユが存在していても、上述しした打
音(歯面の打音)の発生を防止することができ
る。
尚、このとき、サイドギア8a及び8bが振動
したとしても、各々の皿ばね28aとサイドギア
8a及び8b間に作用する摩擦力によるダンピン
グ効果によつてこの振動を制することができ、こ
れによつて、サイドギア8a及び8bとピニオン
10a及び10bとの間又はサイドギア8a及び
8bのスプライン14a及び14bとドライブシ
ヤフト16a及び16bのスプライン18a及び
18bとの間の打音の発生を一層効果的に防止す
ることができる。
他方、高負荷走行又は旋回走行時等において
は、差動装置ハウジング4と各々の皿ばね28b
との間に大きな回動力が作用するために、上述し
た各々の皿ばね28bと差動装置ハウジング4と
の結合状態が実質上解除される。従つて、内燃機
関(図示せず)からの駆動力は、従来と同様に、、
リングギア22、差動装置ハウジング4、ピニオ
ン10a及び10b並びにサイドギア8a及び8
bを経て各々のドライブシヤフト16a及び16
bに夫々伝達される。
尚、一対の皿ばね28a及び28bが夫々圧縮
された状態で装着されているために、一対の皿ば
ね28a及び28bの歯部30と各々のドライブ
シヤフト16a及び16bのスプライン18a及
び18bとの間のバツクラツシユは、皿ばね28
a及び28bの弾性変形によつて実質上存在しな
い状態(従つて、歯部30とスプライン18a及
び18bとが確実に連結されている状態)に保持
されている。
以上記載したように、本具体例においては、サ
イドギア8a及び8bとピニオン10a及び10
bとのバツクラツシユによる打音並びに、特に差
動装置2における打音に大きな影響を与えると考
えられるサイドギア8a及び8bのスプライン1
4a及び14bとドライブシヤフト16a及び1
6bのスプライン18a及び18bとのバツクラ
ツシユによる打音をも除去することができる。
上述した具体例では、プレート状クラツチ部材
26a及び26bとしてその中央部にドライブシ
ヤフト16a及び16bに形成されたスプライン
18a及び18bに対応する歯部30が形成され
た一対の皿ばね28a及び28bが用いられてい
るが、この皿ばね28a及び28bの組合せに代
えて第3図に図示する皿ばね32の組合せを用い
ることもできる。
第3図において、皿ばね32には、その中央部
にドライブシヤフト16a及び16bに形成され
たスプライン18a及び18bに対応し且つ所定
方向に傾斜した(例えばねじれを与えた)歯部3
4が形成されている。プレート状クラツチ部材2
6a及び26bとして、2個の上記皿ばね32を
その凸状面を互いに対向させてこの一対の皿ばね
32を圧縮させるようにドライブシヤフト16a
及び16bに夫々装着した場合には、歯部34が
ドライブシヤフト16a及び16bのスプライン
18a及び18bに夫々所定方向に食込むように
(この場合、一対の皿ばね32の歯部34は互い
に逆方向に配設されるようになり、そのため両皿
ばね32間に圧縮力が加わると、その圧縮力が互
いに逆方向のねじれ力に変換され、皿ばね32の
歯部34がスプライン18a及び18bを夫々挾
み込むように作用する)作用するために、各々の
皿ばね32の歯部34と各々のドライブシヤフト
16a及び16bのスプライン18a及び18b
との間のバツクラツシユをより一層なくすことが
できる。
上述した具体例においては、いずれも、各々の
皿ばね28a及び28b,32が各々のサイドギ
ア8a及び8bを夫々一対のピニオン10a及び
10bに弾性的に押圧するように装着されている
ために、各々の一対の皿ばね28a及び28b,
32の弾性作用によつてサイドギア8a及び8b
とピニオン10a及び10bとが相互に圧接され
てそのバツクラツシユが実質上無視できる程度に
保持されており、従つて、両ギア8a及び8b並
びに10a及び10b間の打音発生をより一層防
止することができる。
以上、本考案に従つて構成された差動装置の好
適具体例を添付図面を参照して説明したけれど
も、本考案はかかる具体例に限定されるものでは
なく、本考案の範囲を逸脱することなく種々の変
形乃至修正が可能である。
例えば、上述した具体例では、プレート状クラ
ツチ部材として一対の皿ばねの組合せを用いてい
るけれども、この一対の皿ばねの組合せに代え
て、低負荷走行に差動装置ハウジングの回動力を
摩擦連結によつて直接ドライブシヤフトに伝達す
ることができる単一のプレート状のものでもよ
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案に従つて構成された差動装置
の好適具体例を図示する断面図。第2−A図及び
第2−B図は、第1図に図示する差動装置の皿ば
ねを示す正面図及び第2−A図のB−B線による
断面図。第3図は、皿ばねの他の変形例を示す断
面図。 2……差動装置、4……差動装置ハウジング、
8a及び8b……サイドギア、10a及び10b
……ピニオン、16a及び16b……ドライブシ
ヤフト、26a及び26b……プレート状クラツ
チ部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ドライブシヤフトの各々にスプライン結合され
    た一対のサイドギアと、該一対のサイドギアに噛
    合する一対のピニオンギアと、該一対のサイドギ
    アの各々に対応して配設され且つ凸状に湾曲した
    プレート状の皿ばねを備え、該皿ばねは、夫々、
    弾性変形された状態で差動装置ハウジングと該一
    対のサイドギアの各々との間に配置され且つ該ド
    ライブシヤフトの各々にスプライン結合されてい
    る、ことを特徴とする差動装置。
JP6190982U 1982-04-30 1982-04-30 差動装置 Granted JPS58165359U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6190982U JPS58165359U (ja) 1982-04-30 1982-04-30 差動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6190982U JPS58165359U (ja) 1982-04-30 1982-04-30 差動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58165359U JPS58165359U (ja) 1983-11-04
JPS6323631Y2 true JPS6323631Y2 (ja) 1988-06-29

Family

ID=30072084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6190982U Granted JPS58165359U (ja) 1982-04-30 1982-04-30 差動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58165359U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009014200A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Harley-Davidson Motor Co Group Inc 自動二輪車の主駆動装置用コンペンセイタ組立体
CN103328861A (zh) * 2011-11-04 2013-09-25 丰田自动车株式会社 车辆用差速装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH083347B2 (ja) * 1988-08-31 1996-01-17 株式会社ゼクセル ウォームギア式差動歯車装置
US7278948B2 (en) * 2005-04-25 2007-10-09 American Axle & Manufacturing, Inc. “Zero” lash spherical differential assembly using spring washers
JP5310133B2 (ja) * 2009-03-11 2013-10-09 日産自動車株式会社 駆動力伝達装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009014200A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Harley-Davidson Motor Co Group Inc 自動二輪車の主駆動装置用コンペンセイタ組立体
CN103328861A (zh) * 2011-11-04 2013-09-25 丰田自动车株式会社 车辆用差速装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58165359U (ja) 1983-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2594426B2 (ja) ねじり減衰装置
JPS6038577B2 (ja) 車輛用内燃機関の回転振動吸収装置
JP2850123B2 (ja) トルク伝達システム用ねじり振動減衰装置
US3514974A (en) Noise prevention device in torsional vibration
JPH02173457A (ja) 歯車列ガタガタ防止装置
JPH0723638Y2 (ja) トルク変動吸収装置
JPH0685949U (ja) 捩り振動低減装置
JPS6323631Y2 (ja)
KR870001177B1 (ko) 댐퍼 디스크(damper disk)의 조립체(組立體)
US5067364A (en) Device for eliminating rattle in a gear box
JP3638620B2 (ja) トルク変動吸収装置
JP3336540B2 (ja) 動力伝達装置の防振機構
JPS6323632Y2 (ja)
JPS58211053A (ja) 差動装置
JPS6231739Y2 (ja)
JPS6311404Y2 (ja)
JPS60208636A (ja) 摩擦クラツチ被動板
JP3292052B2 (ja) 歯車構造
JPS6117738A (ja) ハブ分割型ダンパ−装置
JPS58211054A (ja) 差動装置
US6443284B1 (en) Torsion bar isolator
JPS6124728Y2 (ja)
JPH0542264Y2 (ja)
JP2730092B2 (ja) 車輌用パワートレーンの振動騒音低減装置
JP4515200B2 (ja) 4輪駆動車両用マニュアルトランスミッションの歯打ち音低減構造