JP2850123B2 - トルク伝達システム用ねじり振動減衰装置 - Google Patents

トルク伝達システム用ねじり振動減衰装置

Info

Publication number
JP2850123B2
JP2850123B2 JP62207351A JP20735187A JP2850123B2 JP 2850123 B2 JP2850123 B2 JP 2850123B2 JP 62207351 A JP62207351 A JP 62207351A JP 20735187 A JP20735187 A JP 20735187A JP 2850123 B2 JP2850123 B2 JP 2850123B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration damping
damping device
flange
torsional
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62207351A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6353335A (ja
Inventor
シャスゲ ギュスタブ
ウィルヤード ジョン
ディプレィ ドミニク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BAREO
Original Assignee
BAREO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR8611935A external-priority patent/FR2603081B1/fr
Application filed by BAREO filed Critical BAREO
Publication of JPS6353335A publication Critical patent/JPS6353335A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2850123B2 publication Critical patent/JP2850123B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/133Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/134Wound springs
    • F16F15/1343Wound springs characterised by the spring mounting
    • F16F15/13438End-caps for springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/133Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/134Wound springs
    • F16F15/1343Wound springs characterised by the spring mounting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/133Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/137Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses using springs as elastic members, e.g. metallic springs the elastic members consisting of two or more springs of different kinds, e.g. elastomeric members and wound springs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Pulleys (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はクラッチ等のトルク伝達システム用ねじり振
動止め装置に関する。更に詳しくは、本発明は、ある環
境の下で、特に前記システムがすぐに共振し始めるとき
に発生せしめられる騒音を減少させることに関する。 摩擦クラッチのようなトルク伝達システムは、特にモ
ータビークル(motor vehicle)において、エンジンの
クランクシャフトとギヤ・ボッグスの入力軸の間に挿入
されるように意図されたもので、振動、特に音の振動が
連鎖の全長にわたって生ずるのを防止するために、この
トルクの変化を吸収できるねじり振動止め装置を通常有
している。前記連鎖には前記ねじり振動止め装置が挿入
されている、そのようなねじり振動止め装置は、前記ク
ラッチのフリクションディスク(friction disc)或い
は慣性フリーホイール装置としばしば結合される。慣性
フリーホイール装置はエンジンのクランクシャフトによ
って駆動され、また前記クラッチ用反動プレート(reac
tion plate)としても働く。 列えば、フランス特許第2,571,461号に、そのような
慣性フライホィールと結合されたねじ振動止め装置が記
載されている。このフライホィールは、二つの共軸部分
を含み、両共軸部分の間に、円周方向に配列された複数
のヘリカルスプリング(helical spring)が配置されて
いる。さらに明確に、各スプリングは、第1の部分この
場合駆動部分の二つのフランジ(さもなければ、ガイド
・ワッシャ(guide washers)と呼ばれる)の間に間節
でつながるように取り付けられた複数の貴台、すなわち
複数ののペディスタル(pedestals)の間に保持されて
いる。一方、それらの同ペディスタイルは、前記駆動部
分に固定された複数の環状のシート・メタルウェブ(sh
eet−metal webs)による関節の可能性によって円周方
向に応力が加えられることが可能であり、前記スプリン
グの圧縮の変化がトルクの変化が吸収されることを保証
し、且つあらゆる種類の振動を多少取り除くことを保証
する。 この装置は、主に、前記スプリングがより良い条件の
もとで動くことを可能とし、前記スプリングが内側或い
は外側の方へ過剰に半径方向に変形することを防止する
間節でつながれた複数のベディスタルが存在することに
より、良好な結果をもたらす。さらにそのようなシステ
ムは共振のピークがエンジンのアイドリングの範囲“以
下(helow)”であるように設計される。しかし、エン
ジンが停止するとき、即ち、ちょうどシステムが再度シ
ステムの共振条件のもとにしばらくあるとき、音の振動
がときどき生じることが見い出された。多数の構成要素
がそのような騒音を、一般に連鎖において、特にクラッ
チにおいて、生ぜしめることが可能であるので、これこ
れの要素或いは複数の要素群を正確に指摘することが困
難であった。それらの要素の中でシート(seats)がこ
の騒音を生せしめることの可能性が最も少ないように最
初思われた。というのもそれらシートは成形されたプラ
スチックよりなり、そのプラスチックはほんのわずか
“音を発生させる(sound−generating)”と通常考え
られている材料であるからである。本発明は、先に明ら
かにされた一時的条件のもとで、前記複数のペディスタ
ルがそれらの回転軸受ゾーンから周期的に離されると
き、複数のペディスタルがそれらの軸受ゾーンから離れ
るように移動したときに前記二つの共軸部分の一方が複
数のペディスタルに衝突することにより、また、複数の
ペディスタルがそれらの位置を再び取るときに複数のペ
ディスタルが前記二つの共軸分の他方に衝突することに
より、騒音が生ずる程度に複数のペディスタルが激しい
円周方向応力を受けることを示すことにより、上記のよ
うな偏見に打ち勝つことを主にもたらすものである。本
発明は上記のような騒音を取り除くことを可能にする。 さらに明確に、本発明は、それ故互いに対する回転を
制限して取り付けられた二つの共軸部分を包含し、第1
の部分は二つの実質上平行な環状フランジを含み、第2
の部分は前記二つのフランジ間に軸方向に挿入された少
なくとも一つのウェブを含み、且つ前記部分の一つに取
り付けられた複数のペディスタルの間に実質上円周方向
に配置された複数のスプリングを含み、各ペディスタル
は前記部分の一つの整合かみ合わせ手段(matching eng
agement means)と相互作用する第1のかみ合わせ手段
(engagement means means)を、前記両手段の間に少な
くとも一つの第1の回転軸受ゾーンを限定するために有
すると共に他方の前記部分の整合かみ合わせ手段と相互
作用する第2のかみ合わせ手段を、前記両手段の間に少
なくとも一つの第2の回転軸受ゾーンを限定するように
有し、前記共軸部分及び/または前記ペディスタルの一
つは振動減衰材料、例えば、エラストマー材料、ゴム等
よりなる要素を備えているか、或いは前記要素を形成
し、前記要素は、前記ペディスタルと前記共軸部分の間
の衝撃の振動を弱めるために、前記かみ合わせ手段の近
くに挿入されている前記ねじり振動止め装置に関する。 今のべた構造は、同時に慣性フライホィールを形成す
るねじり振動止め装置に特に適用されるけれども、同装
置はクラッチのもう一つの要素、つまりフリクションデ
ィスクに適合させることができる。 多くの実施態様が可能である。例えば、ベディスタル
をエラストマー材料の層で被覆することができる。しか
し間に前記回転軸受ゾーンを限定している前記共軸部分
と前記ペディスタルは、ペディスタルのピボット運動学
(pivoting kinematecs)を妨げることを避けるため
に、吸収材料で被覆されないことが好ましい。 結果として、本発明は、上に定義された回転軸受ゾー
ンからある距離をおいて前記振動減衰要素が位置せしめ
られている実施態様を特に対称とする。 したがって各ペディスタルと共軸部分は、複数の構成
要素が互いに接近するにつれて、振動減衰材料がかたわ
らに離れるように移動でき、披覆されていない回転軸受
ゾーンの領域の接触がより激しくなく行われ、且つやっ
かいな騒音のおこらないように形造られ、且つ配置され
た振動減衰材料を経て、接触するので、衝撃は振動減衰
される、しかし、問題の構成要素(また特にペディスタ
ル)を振動減衰材料で完全に被覆する事例も前記振動減
衰材料を迅速に且つ当然に前記回転軸受ゾーンの上でね
じり振動止め装置の有効寿命の初期に除去できさえすれ
ば本発明の範囲にとどまる。 前記の定義によって包含されるすべての解の中で、振
動減衰材料よりなる上記要素が複数のフランジによって
支持され、特に前記ペディスタルの後面と相互作用する
ように、それらのフランジに、横方向に取り付けられて
いるものが特にある。更に明確に、この場合、問題のフ
ランジは円周方向に配置された複数の細長いスロットを
有し、それぞれ二つのフランジに作られた二つの相対す
るスロットは上記スプリングを収容し、且つそれらスロ
ットの実質上半径方向の端部に相当するペディスタルの
横方向に限定されたジャーナルを受けるまるいノッチを
有する。この装置において、振動減衰材料要素は前記ま
るいノッチの底部に対して円周方向に突出するようにフ
ランジの内側面に締結されたプレートである。 この装置は特にエンジンが停止し、且つシステムがし
ばらく再度システムの共振の条件下にあるときの騒音の
制御に関する限り充分である。しかし、正常にペディス
タルが関節でつながれているフランジからペディスタル
がしばらくひきはなされるときはいつでも、時間の短い
間隔があり、その間前記ペディスタルには該ペディスタ
ルと連合されたスプリングの予応力(prestressing for
ce)によってのみ応力がかけられる。これはウェブがペ
ディスタルから解放されるとき何時でもおきる。それ
故、スプリングの他端においてペディスタルと接触する
単一のウェブもしくは複数のウェブの作用によってペデ
ィスタルの作用が強化される以前に、複数のフランジに
沿って締結された複数の振動減衰材料要素を変形し始め
る機能を果たすのはスプリングである。今、こり運動が
おきている時間の間、遠心力の結果として、半径方向外
方へ、ベディスタル及びスプリングに、応力がかけられ
る。スプリングの予応力のみに帰因する円周方向の応力
があまりにも低く振動減衰材料要素の充分な変形を生ぜ
しめることができないときは、ベディスタルの通路の半
径方向へのそれがおこり、その結果、時間中、ジャーナ
ルの一部の摩損と、ペディスタルの後面中心に開口して
おり、且つ上記単一のウェブ或いは複数のウェブが嵌合
する凹所の壁を摩損がおきる。さらに騒音に対するシス
テムの有効性を損なうことなく、或る限界を越えて振動
減衰材料の“剛性(rigidity)”を減ずることは可能で
はないので、そのような局部化された摩損現象(locate
dwear phenomenona)は操作の遊び(operating play)
生ぜしめ、この操作の遊びは、時間中、ねじり振動止め
装置の信頼性にとて有害である。 本発明は、またこの不利な点に打ち勝つことを可能に
する。 この意図で、本発明は、また二つのフランジが円周方
向に複数の細長いスロットを有し、二つの相対するスロ
ットは、二つのフランジにそれぞれ作られていて、二つ
のペディスタル間に初予応力と共に取り付けられたスプ
リングを収容し、各スロットはその実質上半径方向の端
部にまるいノッチを有し、このノッチは相当するペディ
スタルに制限されたジャーナルを受けるものであり、一
方互いに接触することができる振動減衰材料要素及び各
ペディスタルの後面ゾーンには、ペディスタルとフラン
ジ間で円周方向に相対運動している間、ペディスタルを
複数のフランジに対して半径方向に安定化させるために
相互作用する複数のカットアウト部(cut−outs)及び
複数のリレーフ部(reliefs)が設けられている。上記
型のねじり振動止め装置に関する。 本発明は、その原理に従うねじり振動止め装置につい
ての次の記載からより良く離解され、且つ本発明の他の
利点がより明白になるであろう。次の説明は単に実施例
として、添附の図面を参照して述べられるものである。 図面において: 第1図は本発明の改良を結合させる慣性フライホィー
ルを形成するねじり振動減衰装置の第2図の部分線I−
Iに沿って示す概略図である; 第2図は第1図の矢IIの方向に見た同装置の部分切取
図である; 第3図はフランジ或いはガイドワッシャと連合した本
発明の複数の振動減衰材料要素の一つを示す拡大詳細図
である; 第4図は上記共軸部分の一つのウェブと連合した他の
振動減衰材料要素の拡大詳細図である; 第5図は組立て方を示す、前記ウェブの相対する断面
の詳細図である; 第6図は本発明に従った振動減衰材料要素を備えた装
置の複数のペディスタルの一つの側面図である; 第7図は第6図の矢VIIに従った図である; 第8図は上記最後の改良と結合し、第9図の部分線VI
II−VIIIに沿って示す慣性フライホィールを形成するね
じり振動止め装置の概略図である; 第9図は第8図の矢IXに方向に見た同装置の部分切取
図である; 第10図は振動減衰材料要素を拡大詳細図である; 第11図は前記装置の複数のペディスタルの一つの側面
図である;及び 第12図は第11図の矢XIIにしたがった図である。 第1図ないし第7図を参照すれば、それらの図は、特
に、モータビークル(motor−vehicle)のトランスミッ
ション用のねじり振動減衰装置11を形成する慣性フライ
ホィール(intertia flywheel)を示す。このフライホ
ィールは、環状接触面(annular contact surface)12
を有し、該環状接触面は、それが摩擦クラッチ、すなわ
ちフリクションクラッチにおける反動プレートの付加的
作用を行わせるように設計されている。この点で、フラ
イホィール11は、そのハブ13によって、モータビークル
の内燃機関のクランクシャフトへ締結されるように意図
されている。フライホィールは二つの共軸部分15及び16
を含み、両共軸部分は、以下、第1及び第2部分とそれ
ぞれ称される。また、両共軸部分は、互いに対する回転
を制限して取り付けられ、特に複数のヘリカルスプリン
グ18によって両部分間に円周方向に及ぼされる力に抗す
る、第1部分15、即ち駆動部分は、ハブ13を含むもの
で、“ガイド・ワッシャ(guide washers)”と普通称
される環状金属フランジ19及び20を含む。フランジ19
は、ハブ13に締結されている。フランジ19に平行なフラ
ンジ20は、挿入される始動リンクを支持する固体環状ス
ペーサ22によって、フランジ19の外側に締結されてい
る。これらのフランジは、従来のように、円周方向に伸
びる複数の細長いスロット23を有する。一つのフランジ
の各スロットは、他方のフランジの対称なスロットと、
スプリング18を収容するように意図された容器、すなわ
ちリセプタクル(receptacle)を限定するように、相対
している。各スプリング18は、二つの端のペディスタル
24によって前記リセプタクル内に取り付けられている。
各ペディスタル24は、両フランジ19及び20の整合かみ合
わせ手段(matching engagement means)と相互作用す
る第1のかみ合わせ手段(engagement means)有し、両
手段の間に、少なくとも一つの第1の回転軸受ゾーンを
限定する。記載された実施例において、各ペディスタル
は、二つの横方向のジャーナル(lateral journals)25
を有し、両ジャーナルは、減衰フライホィール(dampin
g fly−wheel)の回転軸に平行な共通軸を形成する。一
方複数のスロット23は、それらの実質上半径方向端部
に、相当するペディスタルの複数のジャーナル25を受け
る複数のジャーナル25を受ける複数のまるいノッチ26を
有する。それ故、各ペディスタルについて、ジャーナル
25とノッチ26の相互作用は上にのべたように、二つの前
記第1の横方向回転軸受ゾーンを限定する。また、実際
に、スプリング18の各端部の中心は、ジャーナルを形成
凸面部25の回転中心よりも回転軸により近く位置せしめ
られている。 第2の部分16は玉軸受34によってハブ13に回転できる
ように取り付けられており、また一種のハブを形成する
環状部分35と該環状部分35にねじ37によって締結された
プレート36よりなる。更に詳しくは、前記プレートは、
クラッチプレートアセンブリ(図示されていない)が置
かれる環状接触面12をプレート外側の半径方向面が形成
するので、クラッチの反動プレートを形成する。 他方において、環状部分35とプレート36は、それぞれ
平行な半径方向環状軸受面35a、36aを有し、一方二つの
カットアウトシートメタル(cut−out sheet metal)よ
りなる二つの平行なウェブ38は、それらの二つの環状軸
受面によって限定される空間内に嵌合され、且つ、この
場合には、二つの皿バネワッシャ(Bellevjlle)40及び
41によって、それぞれそれら環状軸受面の方へ軸方向に
押される。ここで、軸受面35aは、スペーサ22の方向に
半径方向に伸びており、且つ部材35に属するつばによつ
て形成されている。部材35はさらにウェブ38及び39の中
心出しをする。各ウェブは環状の摩擦ライニング(annu
lar friction lining)45を支持し、該摩擦ライニング
によって、各ウェブは、対応する半径方向の環状軸受面
と摩擦接触(frictional contact)をする。二つのフラ
ンジ19及び20間に軸方向に挿入される複数のウェブは
(以下に、更に詳細に記述される方法で)スプリングの
ベディスタル24と相互作用することができる。また、丁
度述べられる装置は、伝達されるトルクが予め決められ
た値を越えるときに、前記第1及び第2の共軸部分間に
回転滑動を許すトルクリミッタ(torque limiter)を構
成する。各ウェブ38及び39は、ライニング45を支持し、
且つスプリングの間で円周方向に移動するように固定さ
れた複数の半径方向のアーム48(存在する複数のスプリ
ングと同数)によって外方に延長されている平らな環状
部分を含む。それ故、ペディスタルは、この第2の部分
の整合かみ合わせ手段と相互作用する第2のかみ合わせ
手段を、前記両手段の間に少なくとも一つの第2の回転
軸受ゾーンを限定するために有する。このために、各ア
ーム48には、実質上円周方向に伸び、且つ前記アームの
二つの実質上半径方向の端部からそれぞれ突出している
二つの相対するフィンガ49が備えられている。それらの
おのおのは相当する。フィンガ49の両側に互いに対して
傾斜した二つの部分を含む。各フィンガ49は相当するペ
ディスタルに位置せしめられ、且つ上記二つのジャーナ
ル間に開口している凹所55のまるい底部とピボット接触
(pivoting contact)できるまるい端部51を有する。そ
れ故、二つのウェブにそれぞれ属する二つの平行なフィ
ンガの二つの端部51と相当するペディスタルの凹所55の
まるい底部と相互作用は上記のように二つの前記第2の
回転軸受ゾーンを限定する。ペディスタルは成形された
プラスチックよりなる。しかし、スプリングの過剰な圧
縮に起因する過剰トルクの場合弾性停止部(elastictic
stops)として働くエラストマー材料56のブロックを支
持する。 勿論、凹所55の幅はウェブ38及び39間の軸方向の距離
の関数として、且つライニング54の摩損を考慮に入れて
決定される。更に明確に、各ペディスタル24は、フラン
ジ19及び20と相互作用する二つの平らな横方向小面(pl
ane lateral facets)78を有する。実際ジャーナル25は
一体に形成された、小面78に結合された円筒状表面を有
する。便宜上、これらの横方向小面78はフランジ停止小
面(flange stop facets)と称する。同様に各ペディス
タルはウェブ38及び39と相互作用する横断小面(transv
erse facets)80を有する。便宜上、これら小面80は、
ウェブ38及び39用の停止小面(stop facets for the we
bs38,39)と称せられる。実際、図面に示す如く、凹所5
5は、ベディスタル24の後面中心に実質上開口し、その
結果これらウェブ停止小面は前記凹所55の両側に限定さ
れている。これら小面80は端部50と相互作用するように
互いに対して傾斜していることは注目されるであろう。
実際ベディスタルが遠心性位置(centrifugal positio
n)を占めるときにペディスタルを運転中解放するため
に、前記複数の小面80の一つと接触するのはウェブ38及
び39の上部である。一方の前記小面80と他方の小面79及
びジャーナル25との間に、かかと部(heels)82がペデ
ィスタル24の後面24に限定されており、実施態様におい
て、ジャーナルの頂上の部分は前記かかと部の面と面一
であり、二つのかかと部間の距離は凹所の幅に相当す
る。図面に示す如く、各横方向小面78は該当のフランジ
19及び20の内面と相互作用するように設計されている垂
直な案内面を経てかかと部82へ連結される。 図面に示す如く、スプリングは、半径方向アームが相
当するペディスタルの凹所とそれらのフィンガの一部が
嵌合する以前に半径方向アームがある角度ストロークを
実行しなければならないので、二つの共軸部分間の角度
運動の開始から効力を生じない。前記フィンガが前記ペ
ディスタルの底部に嵌合する前に、摩擦手段60(二つの
共軸部分間の角度運動の開始から効力を生ずるそれら自
身)が前記共軸部分間に設けられている、これらの摩擦
手段はフリクションワッシャ(friction washer)62及
びスプリングを形成するベレビルワッシャ66よりなる、
フリクションワッシャ62はフランジ19の穴に嵌合される
軸方向ラグ(axial lugs)63によって第1部分15に対す
る回転に関して固定されている。それは第2の環状部35
の肩部65に横方向にもたれかかる摩擦ライニング64を支
持する、フリクションワッシャはベレビルワッシャ66に
よって前記肩部の方へ圧力を加えられる。ベレビルワッ
シャは前記肩部とフランジ19の間にある。今迄のべられ
た全体の装置は既知であり、例えば、フランス特許第2,
571,461号に記載されている。 本発明にしたがって、且つ上記理由で、前記共軸部分
及び/又は前記ペディスタルのうち少なくとも一つには
振動減衰材料、例えばエラストマー材料、ゴム等よりな
る複数の要素が備えられ、或いは該要素を形成する。該
振動減衰材料よりなる要素は前記ペディスタルと前記共
軸部分間の衝撃を弱めるために前記かみ含わせ手段の近
くに少なくとも挿入される。これらの振動減衰要素は好
ましくは上に定義した回転軸受ゾーンからある距離をお
いて位置せしめられる。 例えば、第1図ないし第5図は振動減衰装置を示し、
この装置において、振動減衰材料の要素は、フランジ19
及び20上で且つウェブ38及び39間に取り付けられ、且つ
この場合、ペディスタルは必ずしも修正されることを必
要としない。 フランジ19及び20に関しては、振動減衰材料のプレー
ト68、ここでエラストマー材料は後者の内面に互いに対
向して締結されている;それらはまるいノッチ26の底部
に対して69のところで円周方向に突出するように同時
に、これらノッチに対して軸方向にくい違うように配置
されている。便宜上、全く同一のプレート68は、全く同
一のフランジの二つの隣接するスロット23の実質上半径
方向端部に対して設けられる。したがって、各プレート
68は全く同一のフランジ二つの隣接するスロット間にわ
たり、且つ金属バックプレート70によって、前記フラン
ジに締結され、金属バックプレート70はそれ自身振動減
衰材料プレート68の端部に対して後退せしめられてい
る。振動減衰材料プレートは前記金属バックプレート70
がペディスタル24し接触しないように前記まるいノッチ
26に隣接しない。プレート68を保持するバックプレート
70は二つのリベット71によって相当するフランジに締結
されている。実施例にしたがって、前記バックプレート
に打抜かれた複数のリセプタクル(receptacles)にこ
れらリベットは位置せしめられる。実際、プレートの厚
さは各フランジ19及び20とウェブ38及び39間に存在する
幅の関数であり、その結果前記プレートはベディスタル
24のかかと部82と相互作用するように設計されている。
更に明確に、ジャーナル25がノッチ26の底部と相互作用
する前に前記突出する部分がかかと部82と接触するよう
に決定された69のところに円周方向に突出する部分を各
プレート68が有する。実施例にしたがって前記突出する
部分69はペディスタル24のかかと部82に形造られてい
る。エラストマー材料がわきに移動するように容易に
し、且つ一方では、ペディスタル24の負荷を受けている
ときの旋回(pivoting)に帰する変動を吸収することを
可能にし、他方では、ジャーナル25がノッチ26の端部と
有効に接触することを保証するために、振動減衰材料プ
レート68にはこれらの実質上円周方向端部から後退した
ところにわたり、且つ特に振動減衰材料プレートが締結
されるフランジ19もしくは20の近くに複数の穴72を穿設
することができる。 ウェブ38及び39に関して、比較的平らであるがしかし
波形の振衰材料片75が軸方向中央部にある。この材料片
は各半径方向アーム48に沿って取り付けられて、更に詳
しくは、ここでは相互に対向し、且つ二つのウェブに属
する二つの前記アーム間に挿入される、第4図示のよう
に、まるい端部であり及び/又は半径方向端部から突出
するフィンガの両側で前記アーム48の実質上半径方向端
部50に対する点を除けば、材料片75は半径方向アーム48
の形状に実貸上相当する形状を有し、しかしそれはフィ
ンガ49の端部に対して突出するように形造られている。
材料片75の中央部はトリクリミッタを形成するアセンブ
リのライニング45の摩損に比例してウェブ38及び39間の
距離を増すことを可能とするように波形に形成されてい
る。勿論このトルクリミッタが存在しなければ、一つの
ウェブのみが必要とされ、材料片75はこのウェブに横方
向に締結されるであろう。振動減衰材料片が二つのウェ
ブの半径方向アーム間に挿入される実施例にしたがって
各材料片75は二つの穴75aを有し、両穴は材料片の中央
部に位置され、それによって各材料片はウェブの一つに
リベット止めされた或いはさもなければ締結された二つ
の相当の円柱に嵌合される。これら円柱は、前記ウェブ
間の距離を多少変えるために、前記円柱は他のウェブの
穴内を自由に滑動する。またこれら円柱は半径方向アー
ム48が円周方向に互いに一致し、且つ半径方向アームが
ペディスタルの正確な“嵌合(engagement)”のための
良好な相対位置に保持されることを保証する。第5図示
のように円柱76は各ウェブ馬の二つの半径方向アームの
うちの一つに固定され、他方の半径方向アームは整合穴
(matching holes)77を有する。これは単一の型のウェ
ブのみを作り、円柱と穴を一致させるために互いに対し
て角度的に両ウェブを位置ずれさせることによって二つ
の同一のウェブを向かい合わせていっしょに結合するこ
とを可能とする。この典型的な実施態様において、振動
滅衰材料要素75は一方で小面80と相互作用し、他方で凹
所55と相互作用し、またそれぞれの大きさが端部51が凹
所55の底部と相互作用する前に振動減衰要素が前記小面
80或いは凹所55と接触するような大きさであるように設
計される。勿論、適当であるならば、材料片75はフィン
ガの端部に対して突出させることができ、また、上記の
実施例におけるように凹所55の底部とフィンガ49間の直
接の接触のためにエラストマー材料がわきに動くことを
容易にするために穴72を有する。 第1図示ないし第5図示を参照して記載したシステム
はエンジンが停止するときにおこり得る一時的騒音(tr
ansient noise)を実質上減少させる。実際、多かれ少
なかれフィンガ49の凹所55内へのはげしい嵌合は、次の
理由により弱められる。即ち、フィンガの各側に突出す
る振動減衰材料の部分を経て凹所との接触が先ず横方向
におこなわれ、次いで同時に或いはその後に、アーム48
の実質上半径方向から突出しており、且つ小面80と相互
作用する同振動減衰材料の部分を経た凹所との接触が凹
所55の底部とフィンガ49の端部51間の直接の接触がある
迄おこなわれるからである。さらにノッチ26内のペディ
スタルのジャーナル25の接触の突然の回復による衝撃は
ノッチの底部から突出する振動減衰材料プレートによっ
て弱められる。 対称的に、ペディスタル24が第6図及び第7図示のよ
うに修正させれるならば、プレート68及び/又は片75な
しですますことも可能である。それらの図面から更に明
白になるように、各ジャーナル25はおのおの一体に成形
され、且つ平らな横方向小面78に結合された円筒状表面
を有する。それ故、この小面が相当するジャーナルの両
側にわたる振動減衰材料層で被覆することが可能であ
る。それ故、この層79は例えば振動減衰材料68と交換す
ることができる。それらの層79は前記プレートといっし
ょに存在することもできる。同様に凹所55は実質上ペデ
ィスタル24の後面の中心に開口し、その結果小面80は同
様に前記凹所の口の両側に限定されており、これら小面
はベディスタルがある程度旋回(pivoting)したのち、
ウェブの端部50と接触するように意図されている本発明
にしたがった他の可能性で、各小面80は振動減衰材料層
81で被覆することができる。この振動減衰材料は要素75
と交換できるが、しかし、二つの特徴は同様にいっしょ
に存在し得る。また、かかと部82に振動減衰材料を配置
することも可能である。 換言すれば、第1図面ないし第5図を参照してのべら
れた二つの振動減衰システムの一つ或いは両者及び第6
図及び第7図を参照してのべられた振動減衰システムの
一つ或いは両者の間のすべての組合わせが可能である。 第8図ないし第12図を参照して、但し、前述の実施態
様の構造要素と同じ構造要素には同じ参照番号を付し
て、特にモータビークルトランスミッション用のねじり
振動止め装置11を形成する慣性フライホィールが示され
る。このフライホィールはそれが摩擦クラッチにおける
付加的な反動プレートの機能を演ずるように設計された
環状接触面12を有する。この点に間して、フライホィー
ル11はハブ13によってモータビークルの内燃機関のクラ
ンタシャフトへ締結されるように意図されている。フラ
イホィールは二つの共軸部分15及び16を含み、両共軸部
分はそれぞれは以下第1及び第2部分と称される。ま
た、互いに対する回転を制限して、特にヘリカルスプリ
ング18によって両部分間に円周方向に及ぼされる力に抗
する。第1部分15、即ち駆動部分は、ハブ13を含むもの
で、普通“ガイドワッシャ(guide washers)”と称さ
れる二つの環状金属フランジ19及び20を含む。フランジ
20はフランジ19に平行なものでフランジ19の外側に締結
され、始動リングを支持する固体の環状スペーサ22は挿
入される。それらのフランジは従来のやり方で円周方向
にのびる細長いスロット23を有する。一方のフランジの
各スロットはスプリング18を収容するように意図された
リセプタクルを限定するように他方のフランジの対称な
スロットと相対している。各スプリング18は二つの端部
ベディスタル24によってリセプタクル内に設けられてい
る。 上記の実施例において、各ペディスタルは振動減衰フ
ライホィールの回転軸に平行な共通軸を備えた二つの横
方向ジャーナル25を有する。一方スロット23は実質上半
径方向端部に相当するペディスタルのジヤーナル25を受
けるまるいノッチ26を有する。また実際、スプリングの
各端部の中心はジャーナルを形成する凸面部25の回転中
心よりも回転軸に近く位置せしめられる。 第2部分は玉軸受34によってハブ13に回転できるよう
に取り付けられており、一種のハブを形成する環状部分
35と環状部分35にねじ37によって締結されるプレート36
よりなる。このプレートは、その外側半径方向面がクラ
ッチプレートアセンブリ(図示されていない)が置かれ
る環状接触面12を形成するので、特にクラッチの反動プ
レートを構成する。 他方、管状部分35及びプレート36はそれぞれ平行な半
径方向の環状軸受面35a及び36aを有し、一方カット−ア
ウトシートよりなる二つの平行なウェブ38及び39は前記
二つの環状軸受面によって限定される空間内に嵌合さ
れ、且つ軸方向に働く弾性手段、ここで、この場合は二
つのベルビルワルシヤ(Belleville washers)40及び41
によって、それぞれウェブの方へ軸方向に押される。こ
こで、軸受面35aはスペーサ22の方向に半径方向にのび
るカラーによって形成されており、部分35に属するカラ
ーによって形成され、部分35はさらにウェブ38及び39の
中心位置出しをする。各ウェブは環状摩擦ライニング45
を支持し、それは環状摩擦ライニングによって相当する
半径方向環状軸受面と牽擦接触する。軸方向に両フラン
ジ19及び20間に挿入されたウェブは複敷のペディスタル
と複数のスプリングを(以下に詳細に記述されるよう
に)相互作用させることができる。且つここに記載され
た装置は伝達されるトルクが予め決められる値を越える
とき、第1及び第2の共軸部分間の回転滑動を可能とす
るトルクリミッタを形成する。各ウェブ38及び09はライ
ニング48を支持し、且つスプリング間を円周方向に移動
するように保証された半径方向アーム48によって複数の
スプリングの分だけ外方へ延長された平らな環状部分を
含む。この目的のために、各アーム48には実質上円周方
向にのび、且つそれぞれ前記アームの二つの実質上半径
方向端部から突出する二つの相対するフィンガが備えら
れている。各フィンガ49はまるい端部51を有し、この端
部は相当するペディスタルに位置し、且つ前記二つのジ
ャーナル間に開口している凹所55のまるい底部とピボッ
ト接触することができる。ペディスタルは成形されたプ
ラスチックよりなり、しかし複数のスプリングの過剰の
圧縮に帰因する過剰のトルクの場合に弾性停止として働
くエラストマー材料56のブロックを支持する。 勿論、凹所55の幅はウェブ38及び39間の軸方向距離の
間数として、またライニング54の摩損を考慮して決定さ
れる。さらに明確に、各ペディスタル24はフランジ19及
び20との相互作用する二つの平らな横方向小面78を有す
る。便宜上、これらの横方向小面78はフランジ停止小面
と称する。実際、各ジャーナル25は一体に形成され、且
つ相当の小面78に結果される円筒状面を有する。各ペデ
ィスタル24はウェブ38及び39との相互作用する横断小面
80を同様に有し、便宜上これら小面80はウェブ停止小面
と称する。実際、図面に示すように、前記ウェブ停止小
面が前記凹所55が、実質上ペディスタルの後面の中心に
開口している。これらの小面80が端部50と相互作用する
ように互いに対して預斜していることが注目される。実
際、ペディスタルが遠心性位置を占めるとき、運動中の
ペディスタルを解放するために先ず、前記複数の小面80
の一つの接触するのは、ウェブ38及び39の上方部であ
る。一方の前記小面80と他方の小面78及びジャーナル25
との間に、かかと部82がペディスタル24の後面に限定さ
れている。二つのかかと部間の距離は凹所の幅に相当す
る。これらのかかと部の形状は、本発明の特徴の一つで
あり、次に説明する。園面に示されているように、各横
方向小面78は、当該フランジの内面と相互作用するよう
に設計された垂直方向の案内面を経て、かかと部82に結
合されている。 スプリングは、複数のフインガの一部が相当するペデ
ィスタルの凹所に嵌合する以前に、半径方向アームがあ
る角度ストロークを実行しなければならないので、スプ
リングは、二つの共軸部分間の角度的運動の開始時から
効力を生じない。摩擦手段(それら自身、二つの共軸部
分間の角度的運動から効力を生ぜしめる)は、前記共軸
部分間に設けられている。これらの摩擦手段は、フリク
ション・ワッシャ62とスプリングを形成するベレビレ・
ワッシャ66よりなる。フリクション・ワッシャ62は、フ
ランジ19の穴に嵌合せしめられた軸方向ラグ63によっ
て、第1部分15に対する回転によって固定される。フリ
クション・ワッシャは、第2部分16の環状部分35の肩部
65にもたれて軸方向に配置されたフリクション・ライニ
ング64を支持する。フリクション・ワッシャは、前記肩
部とフランジ19間にある皿バネワッシャ66によって、前
記肩部の方へ押される。 フランジ19及び20は、振動減衰材料、例えばエラスト
マー材料、ゴム等よりなる要素を支持する。 ここに示した実施例において、お互いに相対するフラ
ンジの内面に締結された複数の振動減衰材料プレートが
ある。便宜上、単一のプレート168が、全く同一のフラ
ンジにおける隣接する二つのスロット23の実質上半径方
向の端部に対して設けられている。したがって、各プレ
ート168は、全く同一のフランジの隣接する二つのスロ
ット間にわたり、かつ金属バックプレート170によっ
て、フランジに固定されている。それ自身は、金属バッ
クプレート170はペディスタル24と接触しないように、
前記まるいノッチ26に隣接する振動減衰材料プレート16
8の端部に対して後退している。プレート168を保持する
バックプレート170は、二つのリベット171によって、相
当するフランジに締結ざれている。実施例にしたがっ
て、これらは前記バッグプレートに打ち抜かれたリセプ
タクル内に位置せしめられる。実際、前記プレートの厚
さは、各フランジ19及び20とウェブ38及び39間に存在す
る幅で、それ故、前記プレートは、ペディスタル24のか
かと部と相互作用するように設計される。前記プレート
の円周方向幅は、ジャーナル25が実際にノッチ26と接触
する以前に、前記プレートがペディスタル24のかかと部
と接触するような幅である。弾性材料がわきに移動する
ことを容易にし、かつジャーナル25が、実際にノッチ26
の端部と接触することを可能ならしめるために、各プレ
ート168は、その実質上半径方向の端部から後退したと
ころに穴172が穿設されている。実施例にしたがって、
制限された数(3)の前記穴があり、それらは、比較的
大きい直径のものである。それらの一つは、前記のそれ
と隣接する締結用穴内に解放されている。 振動減衰材料要素(即ち、プレート168)及び各ペデ
ィスタルの後面のゾーン(即ち、かかと部82)は、お互
いに接触できるもので、それらには、前記ペディスタル
と概して二つのフランジ間の一時的相対的な円周方向の
運動中に、各ペディスタルを、フランジ19及び20に対し
て半径方向に安定化させることを可能にするカットアウ
ト部及びレリーフ部が備えられる。更に明確に、前記各
レリーフ部は実質上円筒状の外表面を有し、かつペディ
スタルの後面から突出した、更に明確には、前記ベディ
スタルのかかと部から突出した突起182よりなる、した
がって、前記円筒状表面は、隣接するジャーナル25の表
面に対して実質上共軸的である。更に、各プレート168
が、その端部において有するカットアウト部169は相当
の突起182と実質上整合する円弧形状を有する。 この装置によって、フランジの相当する端部の方へペ
ディスタルの円周方向のリターン運動中、第1の接触ゾ
ーンが、二つの突起182と相当するカットアウト部169間
に形成され、それ故、相当するスプリング18によって及
ぼされる力が比較的低いという事実にも拘わらず、良好
な円周方向の“ガイダンス(guidance)”が保証され
る。このガイダンスはペディスタルが遠心力の効力のも
とで、半径方向外方へ位置ずれされることを防止するの
に十分である。
【図面の簡単な説明】 第1図は、本発明の改良を結合させる慣性フライホィー
ルを形成するねじり振動減衰装置の第2図の部分線I−
Iに沿って示す概略図である; 第2図は、第1図の矢IIの方向に見た同装置の部分切り
取り図であるある 第3図は、ガイドワッシャと連合した本発明の複数の振
動減衰材料要素の一つを示す拡大詳融図である; 第4図は、上記共軸部分のウェブと連合した他の振動減
衰材料要素の拡大詳細図である; 第5図は、組み立て方を示す前記ウェブの相対する断面
の詳細図である; 第6図は、本発明に従った振動減衰材料要素を備えた装
置の複数のペディスタルり一つの側面図である; 第7図は、第6図の矢VIIに従った図である; 第8図は、上記最後の改良と結合し、第9図の部分線VI
II−VIIIに沿って示す慣性フライホィールを形成するね
じり振動止め装置の概略図である; 第9図は、第8図の矢印IXの方向に見た同装置の部分切
り取り図である; 第10図は、振動減衰材料要素の拡大詳細図である; 第11図は、前記装置の複数のペディスタルの一つの側面
図である;及び 第12図は、第11図の矢XIIに従った図である。 符号の説明 11……ねじり振動減衰装置 12……環状接触面 13……ハブ 15,16……共軸部分 18……ヘリカルスプリング 19,20……環状金属フランジ 22……固体環状スペーサ 23……スロット 24……ペディスタル 25……ジャーナル 26……ノッチ 27……ねじ 34……玉軸受け 35……環状部 36……プレート 37……ねじ 35a,36a……半径方向環状支承面 38,39……ウェブ 40,41……皿バネワッシャ 45……摩擦ライニング 48……アーム 50……アームの半径方向端部 51……フインガのまるい端部 54……ライニング 55……凹所 56……エラストマー材料ブロック 62……フリクション・ワッシャ 64……摩擦ライニング 65……肩部 66……皿バネワッシャ 70……バックプレート 72……穴 75……振動減衰材料 78,80……小面・・・・ 82……かかと部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ドミニク ディプレィ フランス共和国 92100 クリシイ リ ュー デュ ジェネラル ローグ 24 (56)参考文献 実開 昭61−23545(JP,U) 実開 昭56−120424(JP,U)

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.ねじり振動止め装置が、互いに関連する制限された
    回転のために取り付けられた二つの共軸部分(15,16)
    を包含し、該共軸部分の中の第1共軸部分(15)は、二
    つの実質上平行な環状フランジ(19,20)を含み、前記
    共軸部分の中の第2共軸部分(16)は、前記環状フラン
    ジ間に軸方向に配置された複数のウェブ(38及び39)を
    含み、前記第1共軸部分は、複数の基台(24)を包含
    し、円周方向に配置されているスロット(23)を有し、
    該スロット(23)は、半径方向端部に基台(24)のジャ
    ーナル(25)を受けるための丸いノッチ(26)を有して
    おり、前記ジャーナル25及びノッチ(26)は、それらの
    間に、少なくとも一つの第1の回転軸受ゾーンが限定れ
    るように配置されており、前記基台(24)間には、実質
    上円周方向に複数のスプリング(18)が配置されてお
    り、前記基台(24)のおのおのは、前記第2共軸部分
    (16)に設けられた半径方向アーム部(48)の突き出た
    フィンガ部(49)と協同可能の窪んだ整合かみ合わせ部
    (55)を、前記両かみ合わせ部間に、少なくとも一つの
    第2回転軸受ゾーンを限定するように夫々有しており、
    前記第1の共軸部分(15)の環状フランジ(19,20)の
    内面には、振動減衰材料手段が締結され、スロット(2
    3)の端部には、振動減衰材料プレート(68)が設けら
    れており、前記第2の共軸部分(16)には、振動減衰材
    料片(75)が半径方向アームに沿って設けられているこ
    とを特徴とする摩擦クラッチ用のはずみ車を備えるトル
    ク伝達システム用ねじり振動減衰装置。 2.前記振動減衰手段が前記回転軸受ゾーンから間隔を
    おいて配置されていることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載のねじり振動減衰装置。 3.前記振動減衰手段が前記フランジによって支持され
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    ねじり振動減衰装置。 4.前記振動減衰手段が前記ウェブによって支持されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のね
    じり振動減衰装置。 5.前記振動減衰手段が前記基台によって支持されてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のねじ
    り振動減衰装置。 6.前記振動減衰手段が前記フランジに取り付けられて
    おり、且つ前記スプリングから遠い前記基台の後面と相
    互作用するように意図されていることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載のねじり振動減衰装置。 7.前記フランジが、円周方向に配置された複数の細長
    い穴と、前記スプリングの各々一つを受ける前記フラン
    ジ(19,20)に設けられた整列せしめられた複数のスロ
    ット(23)の対を有しており、前記スロットは前記基台
    の相当する一つに限定されたジャーナル(25)を受ける
    ための丸いノッチ(26)を有する半径方向端部を実質上
    有し、前記振動減衰手段が前記フランジの軸方向内面に
    締結されており、且つ前記丸いノッチの底端部に対して
    円周方向に突出している振動減衰材料プレートを具備し
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第6項に記載の
    ねじり振動減衰装置。 8.前記複数の振動減衰材料プレートの各々が、前記複
    数のフランジの一つの前記スロットのうちの隣接する二
    つのスロットの隣接する半径方向端部間に伸びており、
    且つ前記フランジに前記丸いノッチに隣接する前記振動
    減衰材料プレートの端部に対して円周方向にもどされた
    金属製バックプレートによって前記フランジに締結され
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第7項に記載の
    ねじり振動減衰装置。 9.前記複数の振動減衰材料プレートの一つに、それが
    締結されるフランジの相当する単一のノッチ或いは複数
    のノッチの近くに位置する複数の穴が穿設されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第7項に記載のねじり振
    動減衰装置。 10.前記振動減衰手段が、前記ウェブに取り付けられ
    ており、且つ前記スプリングから遠い前記基台の後面と
    相互作用するように設計されていることを特徴とする特
    許請求の範囲第7項に記載のねじり振動減衰装置。 11.前記ウェブが複数の半径方向アームを有し、該半
    径方向アームの各々には、実質上円周方向と伸びる二つ
    の相対するフィンガが備えられており、前記フィンガの
    各々は前記基台の相当する一つのまるい端の凹所と揺れ
    接触する丸い端部を有し、振動減衰手段が前記ウェブに
    取り付けられ、相当する基台の凹所と協同し得ることを
    特徴とする特許請求の範囲第10項に記載の振動減衰装
    置。 12.前記ねじり振動止め手段が、少なくとも一つの振
    動減衰材料の比較的平らな片を含み、該材料片は一つの
    前記半径方向アームに沿って取り付けられ、且つ(i)
    前記凹所のまるい端部以外の前記フィンガの端部及び
    (ii)前記一つの半径方向アームの前記フィンガの両側
    の前記実質上半径方向端部のうちの選択された一つを越
    えて突出するように形造られ、且つ配置されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第11項に記載のねじり振動
    減衰装置。 13.二つの互いに平行なウェブがあり、前記ウェブ間
    の弾性手段は、前記2部分の支承面の方へ摩擦ライニン
    グをそれらの間に随意に介在しており、前記ウェブを押
    しやり、それによってトルクリミッタを限定しており、
    各ウェブの半径方向のアームの対は互いに対して整合し
    ており、各振動減衰材料片は前記半径方向アームの対の
    間に配置されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    12項に記載のねじり振動減衰装置。 14.前記複数の振動減衰材料片の各々は半径方向アー
    ムの形状に実質上相当する形状と波形の中央部分を有す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第13項記載に記載の
    振動減衰装置。 15.前記複数の振動減衰材料片の各々は、その中央部
    に二つの穴を有し、相当する半径方向アームの対に一体
    に連結する二つのピンに前記二つの穴によって嵌合され
    ており、該アームが前記ウェブの前記半径方向アームに
    対する円周方向位置見当を保証していることを特徴とす
    る特許請求の範囲第14項に記載のねじり振動減衰装置。 16.前記振動減衰手段が前記凹所のまるい端部を越え
    て突出するように形造られ且つ配置された比較的平らな
    振動減衰材料片を包含することを特徴とする特許請求の
    範囲第11項に記載のねじり移動減衰装置。 17.前記基台の各々が、共通の軸を限定し且つ前記フ
    ランジの相当するノッチと協同し得る二つの横方向ジャ
    ーナルを有し、前記ジャーナルの各々は一体に形成さ
    れ、且つ横方向の小面に結合された円筒表面を有し、前
    記振動減衰手段が前記相当するジャーナルの前記単一の
    小面、或いは両小面を被覆する振動減衰材料層を含むこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のねじり振
    動減衰装置。 18.前記基台の各々が、相当するスプリングから円周
    方向に離れて開いている凹所を有し、前記ウェブに限定
    され、且つ実質上周方向に伸びている少なくとも一つの
    フィンガを受けるように設計されており、前記凹所の口
    部の両側にのび、且つ前記ウェブの実質上半径方向端部
    と接触するように適合せしめられた複数の小面が振動減
    衰材料層で被覆されており、前記振動減衰手段が前記振
    動減衰材料層わ備えていることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項に記載のねじり振動減衰装置。 19.摩擦クラッチの反動プレートを形成する慣性フラ
    イホィールを含むことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載のねじり振動減衰装置。 20.前記フランジが円周方向に配置された複数の細長
    いスロットを有し、二つの整列されたスロットが前記基
    台の相当する対の間に予め負荷された前記複数のスプリ
    ングの一つを受ける前記複数のフランジにそれぞれ設け
    られ前記スロットの各々は、実質上半径方向の端部に、
    前記複数の基台の相当するものに限定されたジャーナル
    を受ける丸いノッチを有し、互いに接触するように適合
    せしめられた前記振動減衰手段と前記複数の基台の各々
    の後面のゾーンとには、それぞれ、それらの間で円周方
    向の相対運動がおこなわれている間前記複数のフランジ
    に対して前記複数の基台を半径方向に安定させるように
    相互に協同し得る複数のカットアウト部及びレリーフ部
    が設けられていることを特徴とする特許請求の範囲第3
    項に記載のねじり振動減衰装置。 21.前記複数の基台の各々の有する前記複数のレリー
    フ部の各々が前記基台の後面から突出する実質上円筒状
    の外側面を有する突出部を包含しており、前記実質上円
    筒状面は相当するジャーナルの円筒状面に対して共軸で
    あり、且つジャーナルに近接して位置せしめられ、前記
    振動減衰手段は前記突起の輪郭と整合していることを特
    徴とする特許請求の範囲第20項に記載のねじり移動減衰
    装置。 22.前期弾性材料がエラストマー材料である特許請求
    の範囲第1項に記載のねじり振動減衰装置。
JP62207351A 1986-08-21 1987-08-20 トルク伝達システム用ねじり振動減衰装置 Expired - Fee Related JP2850123B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8611935A FR2603081B1 (fr) 1986-08-21 1986-08-21 Dispositif amortisseur de torsion pour systeme de transmission de couple
FR8611935 1986-08-21
FR8614727 1986-10-23
FR868614727A FR2605695B2 (fr) 1986-08-21 1986-10-23 Dispositif amortisseur de torsion pour systeme de transmission de couple

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6353335A JPS6353335A (ja) 1988-03-07
JP2850123B2 true JP2850123B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=26225447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62207351A Expired - Fee Related JP2850123B2 (ja) 1986-08-21 1987-08-20 トルク伝達システム用ねじり振動減衰装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4904226A (ja)
EP (1) EP0258112B1 (ja)
JP (1) JP2850123B2 (ja)
DE (1) DE3760687D1 (ja)
ES (1) ES2011054B3 (ja)
FR (1) FR2605695B2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3807937C2 (de) * 1987-04-02 1997-03-13 Luk Lamellen & Kupplungsbau Einrichtung zum Dämpfen von Schwingungen
JPH0723638Y2 (ja) * 1987-09-30 1995-05-31 アイシン精機株式会社 トルク変動吸収装置
JPH0640996Y2 (ja) * 1988-04-11 1994-10-26 株式会社大金製作所 分割型フライホイール組立体
FR2637664B1 (fr) * 1988-10-07 1994-03-11 Valeo Dispositif amortisseur de torsion
FR2637665A1 (fr) * 1988-10-07 1990-04-13 Valeo Dispositif amortisseur de torsion a fonctionnement silencieux
US5065642A (en) * 1989-02-28 1991-11-19 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Kariya Apparatus for absorbing torque variation
EP0385752B1 (en) * 1989-02-28 1994-09-21 Unisia Jecs Corporation Flywheel assembly for internal combustion engine
US4944279A (en) * 1989-04-14 1990-07-31 Eaton Corporation Supercharger torsion damping mechanism with friction damping
JP3028526B2 (ja) * 1989-05-12 2000-04-04 アイシン精機株式会社 トルク変動吸収装置
JPH0518440A (ja) * 1991-04-08 1993-01-26 Atsugi Unisia Corp 回転変動吸収装置
FR2718813B1 (fr) * 1994-04-14 1996-07-12 Valeo Volant amortisseur, notamment pour véhicule automobile.
FR2728322A1 (fr) * 1994-12-16 1996-06-21 Valeo Volant amortisseur, notamment pour vehicules automobiles
FR2732426B1 (fr) * 1995-03-31 1997-05-16 Valeo Dispositif amortisseur de torsion a sieges metalliques pour les ressorts, notamment pour vehicule automobile
FR2732425B1 (fr) * 1995-03-31 1997-05-16 Valeo Dispositif amortisseur de torsion a sieges basculants de structure composite pour les ressorts, notamment pour vehicule automobile
US5657845A (en) * 1995-09-22 1997-08-19 Dana Corporation Vibration dampening clutch driven disc
US5931052A (en) * 1996-06-13 1999-08-03 Simpson International (Uk) Ltd. Crankshaft gear torsional vibration isolator assembly for an engine
FR2784430B1 (fr) * 1998-10-07 2001-08-24 Valeo Double volant amortisseur, notamment pour vehicule automobile
DE19924213A1 (de) * 1999-05-27 2000-11-30 Mannesmann Sachs Ag Abstützelement und dieses enthaltender Torsionsschwingungsdämpfer
JP2004183870A (ja) * 2002-12-06 2004-07-02 Exedy Corp スプリングシート、スプリング組立体
JP2006162054A (ja) * 2004-11-10 2006-06-22 Exedy Corp ダンパーディスク組立体
DE112009001841B4 (de) 2008-10-30 2014-02-13 Aisin Aw Industries Co., Ltd: Dämpfer mit Drehmomentbegrenzungsfunktion
DE102010029464A1 (de) * 2010-05-28 2011-12-01 Zf Friedrichshafen Ag Torsionsschwingungsdämpferanordnung und Schwingungsdämpfereinrichtung, insbesondere in einer Torsionsschwingungsdämpferanordnung
FR2960613B1 (fr) * 2010-06-01 2012-05-25 Valeo Embrayages Dispositif d'amortissement angulaire equipe de moyens de frottement variables en fonction de la vitesse de rotation.
FR2996616B1 (fr) 2012-10-04 2014-10-31 Valeo Embrayages Dispositif d'amortissement de torsion a ressorts et sieges basculants
DE112018002776A5 (de) * 2017-06-02 2020-02-20 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drehschwingungsdämpfer
FR3079580B1 (fr) * 2018-03-30 2020-09-18 Valeo Embrayages Dispositif d'amortissement de torsion avec siege de ressorts a guidage axial

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2036925B (en) * 1978-11-10 1983-01-19 Voith Getriebe Kg Resilient couplings
JPS6242174Y2 (ja) * 1980-02-15 1987-10-29
FR2496210A1 (fr) * 1980-12-16 1982-06-18 Valeo Dispositif amortisseur de torsion, notamment pour disque de friction d'embrayage de vehicule automobile
US4351168A (en) * 1980-12-29 1982-09-28 Allis-Chalmers Corporation Torsion vibration damper
FR2532705B1 (fr) * 1982-09-07 1987-04-03 Valeo Dispositif amortisseur de torsion, en particulier friction d'embrayage, notamment pour vehicule automobile
DE3315484A1 (de) * 1983-04-28 1984-10-31 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Torsions-schwingungsdaempfer mit reibsegmenten
FR2557656B1 (fr) * 1983-12-30 1988-05-27 Valeo Dispositif amortisseur de torsion a organe elastique de centrage, notamment pour embrayage de vehicule automobile
FR2575532B2 (fr) * 1983-12-30 1989-03-31 Valeo Dispositif amortisseur de torsion a organe elastique de centrage, notamment pour embrayage de vehicule automobile
DE3419497A1 (de) * 1984-05-25 1985-11-28 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Kupplungsscheibe mit torsionsschwingungsdaempfer
JPS6123545U (ja) * 1984-07-19 1986-02-12 アイシン精機株式会社 トルク変動吸収装置
US4663983A (en) * 1984-07-19 1987-05-12 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Torque variation absorbing device
DE3529816A1 (de) * 1984-08-21 1986-03-06 Aisin Seiki K.K., Kariya, Aichi Vorrichtung zur absorption einer drehmomentaenderung
FR2583486B1 (fr) * 1985-06-14 1989-03-31 Valeo Dispositif amortisseur de torsion, notamment pour embrayage de vehicule automobile, a amortissement au moins partiellement du a un element elastomere

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6353335A (ja) 1988-03-07
EP0258112B1 (fr) 1989-10-04
FR2605695A2 (fr) 1988-04-29
US4904226A (en) 1990-02-27
EP0258112A1 (fr) 1988-03-02
FR2605695B2 (fr) 1990-01-12
DE3760687D1 (en) 1989-11-09
ES2011054B3 (es) 1989-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2850123B2 (ja) トルク伝達システム用ねじり振動減衰装置
EP1995493B1 (en) Damper mechanism
US5557984A (en) Twin mass flywheel
JP3090896B2 (ja) 連結要素としての転動体を備えたねじり振動ダンパー
US5908095A (en) Apparatus for damping torsional vibrations
US6209419B1 (en) Twin mass flywheel friction damping device
US5065642A (en) Apparatus for absorbing torque variation
JPH10503578A (ja) 二質量フライホイール
JP3887416B2 (ja) ダンプフライホイール、特に自動車用ダンプフライホイール
KR101041717B1 (ko) 차량 변속기용 필터
KR102575110B1 (ko) 진자 댐핑 장치
JPH02300543A (ja) トルク変動吸収装置
JP3558462B2 (ja) フライホイール組立体
JPS6024336B2 (ja) 捩り振動ダンパ組立体
JPS63259244A (ja) フライホイ−ル組立体
US6343684B1 (en) Torsional vibration damper
JPH09509471A (ja) ダンピングフライホイール、特に自動車用に適するダンピングフライホイール
JP3000135B2 (ja) 自動車用の摩擦クラッチ
JP3717091B2 (ja) 摩擦抵抗発生機構
JPH05280589A (ja) トルク変動吸収装置
KR200206541Y1 (ko) 자동차의 이중질량 진동감쇠 플라이휠
US6223625B1 (en) Torque transmitting and torsion damping apparatus for use in motor vehicles
JPH0563649B2 (ja)
JP3264294B2 (ja) 捩じり振動減衰装置
KR20040092465A (ko) 플라이 휠 어셈블리

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees