JPS62299527A - 複合混繊糸 - Google Patents

複合混繊糸

Info

Publication number
JPS62299527A
JPS62299527A JP13479186A JP13479186A JPS62299527A JP S62299527 A JPS62299527 A JP S62299527A JP 13479186 A JP13479186 A JP 13479186A JP 13479186 A JP13479186 A JP 13479186A JP S62299527 A JPS62299527 A JP S62299527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
yarn
fibers
texture
composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13479186A
Other languages
English (en)
Inventor
田中 二三夫
倉田 建夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP13479186A priority Critical patent/JPS62299527A/ja
Publication of JPS62299527A publication Critical patent/JPS62299527A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はポリエステル繊維とセルロース系繊維とを交絡
してなる複合混線糸忙関するものである。
〈従来の技術〉 ポリエステル繊維は檻々の優れた特性を有するため衣料
用のみならず工業用として広く利用されている。
一方、再生セルロースはしなやかさ、ソフトさドレープ
性に優れ、吸湿性、制電性を有し、衣料用としての優れ
た特性を有しているにもかかわらず、力学的性質特に強
度、布帛の引裂強力が低く着用時のシワが発生しやすい
ことなどから衣料分野の外衣として用いられることが少
ない。
これら再生セルロースの欠点を補うものとしてポリエス
テル繊維と再生セルロースを混繊したものがある。
〈発明が解決しようとする問題点〉 通常のポリエステル繊維、すなわち、紡糸巻取速度が1
000〜1500m/分の未延伸糸を4〜3倍に熱延伸
したポリエステル繊維と再生線維との混繊糸ではポリエ
ステル繊維の優れた力学的性質による複合混線糸の力学
的性質の向上効果はあるが、得られた布帛は風合が硬く
、ポリエステルの特性が大きく表われたものとなり、セ
ルロース系繊維の優れた特性、すなわち、しなやかさ、
ソフト感が打ち消された布帛となる問題があった。
本発明者らは、かかる欠点を解消し、セルロース系繊維
の優れた特性を有し、且つポリエステルの優れた力学的
特性を有する複合混線糸を得るために鋭意検討の□結果
、特定の紡糸巻取速度で紡糸されたポリエステル繊維と
の混繊、望ましくは特定の初期ヤング率及び清水収MI
率を有するポリエステル繊維とセルロース系繊維との混
線によって得られることを見い出し本発明に到達した。
〈問題点を屏決するための手段〉 即ち、本発明はポリエステル繊維とセルロース系繊維と
を交絡してなる複合混繊糸であり、該ポリエステル繊維
が紡糸巻取速度70007F+/分以上で紡糸されたポ
リエステルマルチフィラメント糸条であることを特徴と
する複合混繊糸である。
本発明でいうセルロース系繊維とはビスコースレーヨン
及ヒ銅アンモニアレーヨン等の再生セルロース繊維であ
る。
本発明り用いるセルロース系繊維とポリエステル繊維と
の交絡混繊する方法忙ついては、例えば特公昭36−1
2230号公報、特公昭47−43787号公報に示さ
れる様な、いわゆるインターレース用ノズルを用いた流
体交絡処理を行なう。
インターレースノズルによる流体交絡処理でのセルロー
ス系線維とポリエステル繊維の混線加工において、ポリ
エステル繊維が紡糸巻取速度7000m/分未滴のもの
では、セルロース系繊維との混繊、交絡性は良好である
が、得られた複合混繊糸を用いた布帛は染色工程を通る
と風合が硬くなり、特に紡糸巻取速度が5000m/分
のものはこの傾向が顕著でセルロース系繊維の特性を損
うものとなる。一方、ポリエステル繊維の紡糸巻取速度
が7000m/分以上の糸条とセルロース系繊維との混
繊では交絡性も良好であり、該複合混繊糸を用いた布帛
は、染色工程を通った後も風合の硬化がなく、セルロー
ス系繊維の特徴ある風合を維持している。
本発明において、紡糸巻取速度が7000m/分以上の
ポリエステル繊維であっても特に、初期ヤング率がxo
o9/d以下でかつ製水収縮率が4%以下であることが
好ましい。
初期ヤング率及び製水収縮率は次の方法によるものであ
る。
初期ヤング率: JIS L1073−6−10 「初期引張抵抗度」測
定法による。
清水収1m率: JIS L1073−6・12「熱水収縮率」測定法に
よる。
次に本発明を図面を用いて説明する。
jP1図はポリエステル繊維の紡糸工程略図であり、紡
糸筒より紡糸されたポリエステル繊維4はオイリングロ
ー22を経て7000m/分以上の速度で回転する巻取
ローラー3によりパンケージ5に巻取られる。
次に、牙2図は流体交絡加工工程を示す略図であり、ポ
リエステル繊維4とセルロース系繊維6は引揃えられ、
フィードローラー7によって送り出される。フィードロ
ーラー7と、1−1デリベリローラ9の間には流体交絡
ノズル8が設けられており、交絡混繊処理が行われる。
この時の加工張力、及びエアー圧力は、交絡性、混線性
の良好な条件下で行なう。オ・1デリベリローラ9によ
って送り出された複合混繊糸は、テークアツプローラエ
2に導き巻取られるが、巻取り前に加熱ヒーター10に
よって熱処理を行い、複合混繊糸の清水収量率をさらに
低下させることや、初期ヤング率をさらに低下させるこ
とはセルロース系繊維の特徴を引き出すのに効果がある
本発明で用いるポリエステル繊維は巻取速度を7000
m7分以上とするものであるが、700OFF!/分未
満では製水収縮率が高いためか得られる混線複合糸は染
色工程での布帛の風合が硬くなりまた、巻取速度が50
0OFF+/分以下になると伸度が高くなり、後工程に
おけるガイド、流体交絡ノズル内での流体抵抗によって
糸が伸び、混繊複合糸にルーズフィラメントヤーンの発
生等の問題が発生する。
また染色後の風合が硬いものとなる。
また、紡糸巻取速度が7000m7分以上において且つ
初期ヤング率が100 g/d以下であることが好まし
く、100g/d以上ではセルロース系繊維との混繊が
低くポリエステルの風合の硬い布帛となるので好ましく
ない。
さらに清水収Jlilは4%以下であることが好ましく
、4%以上では染色仕上げされた布帛は風合が硬くなる
傾向を示し、セルロース系繊維の特徴を損なうものとな
るので好ましくない。
〈実施例〉 次K、本発明を実施例により説明する。
実施例】 矛1図に示す紡糸工程により、才1表に示す紡糸巻取速
度の異なるポリエステル繊維糸条50デニール、36フ
イラメントを紡糸し、該糸条とセルロース系繊維トして
レーヨン75デニール、24フイラメント(清水収縮軍
3%、初期ヤング率80.9/d )を引揃えて、才2
図忙示す流体加工工程で加エスピードロ00m/分、エ
アー圧力3 、0 kg/m” G噴射フィード率2.
0%噴射後の熱処理は行わず加工した。得られた加工糸
を20ゲージのスムース編地に!成し、染色加工前及び
染色加工後の風合及びポリエステルとレーヨンの混繊性
について評価した。その結果を矛1表に示す。紡糸巻取
速度が7000 m7分、8000m/$のものは染色
前、染色後の風合変化(硬化)が少なく、レーヨン10
0%の編地風合に近いものとなり、ポリエステルとレー
ヨンの混繊状態も交絡数平均60コ/mでポリエステル
とレーヨンが細かく混繊された布帛が得られた。
紡糸巻取速度aooom/分以下のポリエステルを用い
たものは染色前の風合はソフトであり、混線状態も良好
であるが染色後の風合が硬く、特に3000m/分、s
ooom/分のものは風合が硬くなり、好ましくない布
帛となった。
ま次紡糸巻取速度1500771/分で3.3倍の熱延
伸を施した、いわゆる従来の延伸糸によるものは染色前
の風合も硬く、染色後も、さらに風合が硬化し混繊状態
も交絡数平均45コ/mであり布帛上においても混線が
粗いものとなった。
実施例2 紡糸巻取速度5ooo*/分のポリエステルマルチフィ
ラメント糸条(製水収縮率2.5%、初期ヤング率10
0y/d )75d/aafと銅アンモニアレーヨン7
5d/24f(製水収縮率3.5チ、初期ヤング率10
0f/d)を引揃えて、実施例1と同条件で噴射加工を
行い、得られた複合混繊維を織物にしして染色仕上げを
したところ、従来の幼糸巻取速150G?+L/分の糸
条を延撚機で3.3倍に熱延伸した糸条との複合混繊糸
に対し、風合の硬化もなく、ソフトな風合を有し、混線
も細かく、均一であり、銅アンモニアレーヨンへの分散
染料の汚染も少なく良好な布帛が得られた0 以下余白 〈発明の効果〉 本発明は風合がソフトで、且つポリエステル繊維とセル
ロース系繊維が均一混繊し、布帛に編織後の染色仕上工
程中においても風合の硬化が少なく、セルロース系繊維
の風合を損なうことなく、ソフトで、且つドレープ性の
優れた複合混線糸である。
【図面の簡単な説明】
牙1図は紡糸工程略図である。 牙2図は流体交絡加工工程略図である。 l・・・紡糸筒、2・・・オイリングローラ、3・・・
巻取ローラ、4・・・ポリエステル繊維、5・・・パッ
ケージ、6・・・セルロース系繊維、7・・・フィード
ローラー、8・・・流体交絡ノズル、9・・・矛1デリ
ベリローラ、IG−・・加熱ヒーター、11・・・、t
−2デリベリローラー、12・・・テークアツプローラ
、13・・・加工糸パンケージ。 印出願人 旭化成工業株式会社 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリエステル繊維とセルロース系繊維とを交絡してなる
    複合混繊糸であり、該ポリエステル繊維が紡糸巻取速度
    7000m/分以上で紡糸されたポリエステルマルチフ
    ィラメント糸条であることを特徴とする複合混繊糸
JP13479186A 1986-06-12 1986-06-12 複合混繊糸 Pending JPS62299527A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13479186A JPS62299527A (ja) 1986-06-12 1986-06-12 複合混繊糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13479186A JPS62299527A (ja) 1986-06-12 1986-06-12 複合混繊糸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62299527A true JPS62299527A (ja) 1987-12-26

Family

ID=15136627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13479186A Pending JPS62299527A (ja) 1986-06-12 1986-06-12 複合混繊糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62299527A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999037837A1 (fr) * 1998-01-27 1999-07-29 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Fil frise composite

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999037837A1 (fr) * 1998-01-27 1999-07-29 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Fil frise composite
US6335093B1 (en) 1998-01-27 2002-01-01 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Composite crimped yarn

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6926962B2 (en) Dyed yarn
JPS61124638A (ja) 特殊混繊糸とその製造法
JPS62299527A (ja) 複合混繊糸
JP2000045155A (ja) 編 地
JPH0335412B2 (ja)
JP2925608B2 (ja) 仮撚複合糸、およびその製造方法
JPS5831416B2 (ja) ポリエステル嵩「だかし」
JP2878758B2 (ja) 嵩高交絡糸の製造方法
JP3035895B2 (ja) ポリエステルスパンミシン糸
JP3139557B2 (ja) 複合交絡糸とその糸条を用いた布帛
JPH03279428A (ja) ポリエステル混繊糸
JP3837223B2 (ja) ポリアミド嵩高加工糸の製造方法
JP2877875B2 (ja) カチオン染料可染性極細ループヤーンとその製造法
JP2586704B2 (ja) スパンライク縫い糸
JPS62133137A (ja) 撚糸織物用異繊度混繊糸
JPS6119736B2 (ja)
JPS63112742A (ja) ポリエステル複合加工糸
JPH07138834A (ja) 編織物用嵩高複合糸条
JPS58115138A (ja) 複合糸の製造方法
JPS6119735B2 (ja)
JP2000256930A (ja) 毛羽を有するフィラメント縫糸の製造方法
JPH06128830A (ja) 高級綿様風合を有する長短複合糸の製造方法
JPH038824A (ja) ポリエステル複合糸条
JPS60151329A (ja) 嵩高性混繊糸
JPH03249231A (ja) 複合交絡糸