JPS62299046A - 半導体集積回路装置の製造方法 - Google Patents

半導体集積回路装置の製造方法

Info

Publication number
JPS62299046A
JPS62299046A JP61142227A JP14222786A JPS62299046A JP S62299046 A JPS62299046 A JP S62299046A JP 61142227 A JP61142227 A JP 61142227A JP 14222786 A JP14222786 A JP 14222786A JP S62299046 A JPS62299046 A JP S62299046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
epitaxial
integrated circuit
film
circuit device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61142227A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07105435B2 (ja
Inventor
Yutaka Saito
豊 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP61142227A priority Critical patent/JPH07105435B2/ja
Publication of JPS62299046A publication Critical patent/JPS62299046A/ja
Publication of JPH07105435B2 publication Critical patent/JPH07105435B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Element Separation (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) 本発明は半導体集積回路装置内の素子間分類に1!1す
る。
(発明の概要) 本発明は半導体集積回路装置に、13いて第1図に示7
ように3の選択エピタキシャル成長とCVD&02のR
IEエツヂングを用いることにより幅1趨程度の素子間
分離を可能にしだらのである。
(従来の技術) 半導体集積回路装置内の素子間分離は集積度を上げるた
めにはできるだけ幅の狭いものである必要があるが、第
2図に示すようなLOCO8法等では分離幅を狭くすれ
ば°市気的に充分な分離を得るため302の膜厚を厚く
しなければならず、そして3102の膜厚を厚くすると
今度は横方向への広がり(バーズビーク)が増すという
ものであった。
(発明が解決しようとする問題点) そのため従来の素子間分離の最小幅は3〜4趨が限度で
あった。半導体11j、積回路装置の集積度の向上には
不充分な値である。
(問題点を解決するための手段) 前記問題点を解決するための本発明では素子間分離に用
いる&02を従来の熱酸化からCVDによる302とし
、さらにリアクティブイオンエツチング装置(RIE)
によるエツチングを使用した。
また素子wi域を選択エピタキシャル層を用い、さらに
選択エピタキシャルの選択膜として温熱窒化膜を用いた
(作用) 前記のような手段を取ったことにより、素子間分離幅が
CVD3+02の膜Pノで決定されるものとなった。す
なわら1JJa内外の分離幅が可能となった。
(実施例) 第1図が本発明の製造方法で作られた半導体集積回路装
置の断面図である。
第3図(al〜(h)を参照して本発明の実施例を製造
工程順に説明する。
まずP!1Si基板31上にPMO8領域内のN WE
LL32を形成する。そしてCVD虫02膜3Si1〜
b パターニングしPIEにてエツチングする〔第3図(a
)〕。次に3t02股3SiマスクとしP−型エピタキ
シャルSi層34を1〜2Jim!¥度形成する〔第3
図(b)〕。次にΩ周波プラズマ雰囲気中にて3層34
表面を数百へ稈熱窒化し窒化膜層35を形成する〔第3
図(C))、次ニCV D ’Em 02 膜36を1
am程度形成する〔第3図(d)〕。次にRIEにてC
VD5t0236を仝面エツヂングするとP−エピタキ
シャル8を層34の側壁には8L02膜が残る〔第3図
(e)〕。次に熱窒化膜35をマスクとして第2回目の
P−エピタキシャル&層37を形成すると側壁に残った
5tO2が素子分離用の302層38として形成される
〔第3図(f)〕。次にN−WFLL用写真食剣を行な
い、リンインプラを行ない、N−WELL39をPMO
3側に形成づる〔第3図(g)〕。次にゲート酸化膜4
0を形成し、そしてPOL−Y3tゲート電極41を形
成する〔第3図(旧〕。次に従来の集積[111路装置
の製造方法と同様に、中間絶縁層の形成、コンタクトボ
ールの形成、M′竜1框の形成、パシペーシコン膜の形
成等の工程を経て完成する〔第1図〕。
(発明の効果) (1)第1図の糸子間距離へと第2図の素子間距離A′
の比較かられかるように分離領域が1伽と狭いので素子
の集積化が図れる。
(2)NMO3がエピタキシャル層であるので任意の不
純物濃度が容易に得られ集積化が図れる。
(3)PMO3領域がNWELL上のP−エピタキシャ
ル層にドーピングしたN−WELLであるので所望の不
純物濃度が容易に得られ集積化が図れる。 、 f4)NMO8,PMO3共にエピタキシャル層である
のでPを基板ちN−WELI−もTr、特性に関係のな
い濃度が選択でき、ラップアップフリーな設計が可能と
なる。
(5)従来のLOGO3構造より′+垣化が図れる。
(6)フィールドドープの工程が不要である。
(7)マスク合ぜのクリティカルな工程がない。
【図面の簡単な説明】
第1回覧よ本発明による半導体集積回路装置の完成した
状態の断面図である。 第2図tよ従来のLOCO8分離法による半導体集積回
路装置の完成した状態の断面図である。 第3図(a)〜(h)は本発明を用いた半導体集積回路
装置の工程順の断面図である。 1・・・1〕型Si基板、2・・・NWELL、3・・
・N−WELLエピタキシへ・ル3層、4・・・素子量
分!!ISj○2.5・・・P−エピタキシャル層、6
・・・ゲート酸化膜、7・ POLYS+ゲート電極、
8 ・P M OS ’/ −ス、ドレイン、9・・・
N〜10Sンース、ドレイン、10・・・中間絶縁&0
2膜、11・・・M電極、12・・・パシベーション膜
、21・・・素子間分離LOCO83t()+膜、31
・・・P型$l板、32・・・NWELL133・・・
CVD5tOz膜、34・・・P−型エピタキシャル層
、35・・・熱窒化膜層、36・・・CvD3to2膜
、37・・・P−型エピタキシャル層、38・・・素子
間分離用at02層、39−N−WELL、40・・・
ゲート酸化膜、41・・・POL’ltゲート電極。 出願人  セイコー電子工業株式会社 本発明の製造方法て゛作り#tr−4導イネ策J★回路
装置fJf(面図第 1 図 従来09i造力法で作7にとキ専イネ集イi回路KMの
訪面函第2(21

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Si基板上にCVD法によるSiO_2を生成す
    る工程と、それを写真食刻法によってパターニングする
    工程と、それによって露出したSi基板上にエピタキシ
    ャルSi層を生成する工程と、そのエピタキシャルSi
    層を熱窒化する工程と、CVDSiO_2層をリアクテ
    ィブイオンエッチング装置(RIE)にてエッチングす
    る工程と、それによって露出したSi基板上にエピタキ
    シャルSi層を生成する工程と、さらにはそれを熱酸化
    する工程と写真食刻法にてレジストをパターニングする
    工程と、イオン注入により不純物を導入する工程と、そ
    れを熱処理する工程とから成る半導体集積回路装置の製
    造方法。
  2. (2)前記第1のエピタキシャルSi層を生成したのち
    Si熱窒化を行うことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の半導体集積回路装置の製造方法。
  3. (3)前記熱窒化を行なつた後第2回CVDSiO_2
    を生成し、RIEエッチングを行い、エピタキシャルS
    i層の側壁にCVDSiO_2を残したまま第2回のエ
    ピタキシャルSi層を生成することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の半導体集積回路装置の製造方法。
  4. (4)前記第2回エピタキシャル成長層を生成し、さら
    に熱酸化を行ない、その後CMOS型集積回路における
    一方のWELLを形成することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の半導体集積回路装置の製造方法。
JP61142227A 1986-06-18 1986-06-18 半導体集積回路装置の製造方法 Expired - Lifetime JPH07105435B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61142227A JPH07105435B2 (ja) 1986-06-18 1986-06-18 半導体集積回路装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61142227A JPH07105435B2 (ja) 1986-06-18 1986-06-18 半導体集積回路装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62299046A true JPS62299046A (ja) 1987-12-26
JPH07105435B2 JPH07105435B2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=15310370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61142227A Expired - Lifetime JPH07105435B2 (ja) 1986-06-18 1986-06-18 半導体集積回路装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07105435B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5451984A (en) * 1988-04-12 1995-09-19 Canon Kabushiki Kaisha Thermal transfer recording method and thermal transfer recording device by use of said method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5451984A (en) * 1988-04-12 1995-09-19 Canon Kabushiki Kaisha Thermal transfer recording method and thermal transfer recording device by use of said method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07105435B2 (ja) 1995-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0428283B1 (en) Method for local oxidation of silicon
JPS6072268A (ja) バイポ−ラ・トランジスタ構造の製造方法
JPS63193562A (ja) バイポ−ラトランジスタの製造方法
KR930003144B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
JPH1022397A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04286154A (ja) 電界効果トランジスタ及びバイポーラトランジスタ構造の製造方法、集積回路製造方法、半導体デバイス製造方法、及び半導体構造の製造方法
US5106768A (en) Method for the manufacture of CMOS FET by P+ maskless technique
JPS62290173A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
US4600445A (en) Process for making self aligned field isolation regions in a semiconductor substrate
US5256563A (en) Doped well structure and method for semiconductor technologies
JPH07169735A (ja) 半導体装置の製造方法
US4696095A (en) Process for isolation using self-aligned diffusion process
JPS62299046A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH03235326A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH065588A (ja) 半導体装置の製造方法
JP4593888B2 (ja) 半導体装置の製造方法
TW492105B (en) Monitor method for bipolar transistor emitter opening etching process
TW306018B (en) The RTCVD method of dual gates CMOS
JPS5918674A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63240066A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01232738A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6185839A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS594164A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61208844A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6373552A (ja) 半導体装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term