JPS62288845A - 安定して均一な処理ができる感光性平版印刷版の処理方法と装置 - Google Patents

安定して均一な処理ができる感光性平版印刷版の処理方法と装置

Info

Publication number
JPS62288845A
JPS62288845A JP13219186A JP13219186A JPS62288845A JP S62288845 A JPS62288845 A JP S62288845A JP 13219186 A JP13219186 A JP 13219186A JP 13219186 A JP13219186 A JP 13219186A JP S62288845 A JPS62288845 A JP S62288845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
processing
guide plate
photosensitive
rinsing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13219186A
Other languages
English (en)
Inventor
Masabumi Uehara
正文 上原
Akira Nogami
野上 彰
Minoru Kiyono
清野 実
Mieji Nakano
中野 巳恵治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP13219186A priority Critical patent/JPS62288845A/ja
Publication of JPS62288845A publication Critical patent/JPS62288845A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • G03F7/3042Imagewise removal using liquid means from printing plates transported horizontally through the processing stations

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は感光性平版印刷版の自動現像椴を用いる現像処
理方法およびその装置に関し、より詳しくは−7に安定
した現像処理を行ない得るよう改良された感光性平版印
刷版の現像処理り法およびその装置nに関する。
〔従来の技術〕
露光済みの感光性平版印刷版(以下13版と称す)を多
数枚処理する場合には、自動現像機を用いることが一般
的であり、同時に用いられる現像処理液は臭いや環境保
全の問題等から水を主たる溶媒とするアルカリ性現像液
が主流となっている。
自動現像機を用いる処理方法としては、28版を水平搬
送し、現像液を循環再使用しながらスプレー状に版面に
吹付けて現像処理する方法や、多量の現像底を収容した
現像処理槽に28版を湾曲させて搬送しながら浸漬させ
て現像処理する方法が打われでいる。
しかし、このような処理方法では、いづれも少数のII
s版を処理する場合でも多量の現像液を酵備rる必要が
あり、また、現像液を経済的に利用するために再使用し
ており、その間、処理による現像液劣化に加えて空気中
からの炭酸が大の吸収に上る現像液劣化が起こり、しば
しば劣化した現像液を交換しなければならず、現像作業
の管理が非常に面倒である。
また、上記の欠点を改善する目的で、PS腹を多量の循
環再使用する現像液で処理する場合、補充液を補充して
現像処理を安定に保つ方法が知られてす3す、1、デ開
昭50−144502号、同55弓15039号、同5
8−95349号等に開示されている。こうした補充方
法においても液交換の頻度は減少rるらのの液交換の必
要があり、また、補充の精度の問題とPSS器間品種差
による補充のふれは解決できない。また、その上に補充
装置を必要とし、補充装置自体が高価であるばかりか、
補充装置の1期整、整備等の必要もある。
また、こうした補充方式の煩わしさを除き、現像液の節
約を目的とした方法が特開昭55−:112044号公
報に記載されている。これは自動現像機内のPS版移送
路に接近して現像液拡散板を備え、15版面上に施した
現像液を延伸するものであるが、この′A置を用いて2
8版を少量の現像液で処理rる方法には搬送する23服
が必ずしら水平とはいかずに多少上下に歪んでいるため
、現(’jl e量が不均一となり易く、現像むらを生
じ易い。
〔発明の目的〕
本発明は面記現像液の補充等に関する種々の問題を解決
し、安定且つ経済的な感光性平版印刷版の現像処理力法
を提供しようとするもので、その第1の目的は、水を主
たる:8媒とするアルカリ性現像液を用いて當に現像処
理を安定に保ち得る28版の現像処理方法を提供するこ
とにある。第2の目的は、現f宋fL管理と液交換の不
要な作業性の向」ニした感光性平版印刷版の現像処理方
法を提供することにある。第3の目的は、補充装置およ
び現像補充液の不要な、安価な28版の処理方法を提供
することにある。第4の目的は、少量の現像液を用いて
も1賛に均一な仕上がりを得ることができる28版の現
像処理方法を提供することにある。第5の1]的は、上
記現像処理方法を実施する現像処理装置を提供すること
である。
〔2明の子Iη成〕 本発明の上記目的は下記Jim成の処理力法およブ処J
里)2置:こよって化1反される。すなわち、本発明の
処理lj法は、自動現像機を用いて画像露光さtした感
光性平版印刷版を自動的に:p送し現像処理する処理方
法において、感光性平版印刷版の移送路に近接して上下
に互に微小距離をおいて配″Ilされた上側案内板と下
側案内板の間隙に充満された処理液の中を該感光性平版
印刷版を通過させて処理液と接触させるようにしたこと
を特徴とするものである。
また、上記方法を実施する本発明の処理装置は、感光性
平服印刷版を自動的に搬送し現像処理する処理装置にお
いて、感光性平版印刷版の移送路に近接して、その間隙
に処理液が充114シうるように上下に互に微少距離を
おいて配置された上側案内板および下側案内板、これら
の2つの案内板の間隙に処理液を供給する手段、および
該間隙を通過させて感光性平版印刷版を搬送する手段を
有することを特徴とするものである。
以下、本発明を図面により、i′F綱に説明する。
第1図は、本発明の方法を実施するための一実施態様を
示す処理装置の側断面図を、第2図はその現像部のみの
斜視図を示したものて°ある。
処理装置全体は現像部1、水洗部2、お上びすンス処理
又は不感層化を行うリンス処理・〃ム引き部3から成っ
ている。現像7111は主として、上側案内板4、下側
案内板4′、側板5,5′、チャンバー6およゾ現像液
供給ロアより成る現像槽、搬送ローラ対8、絞りローラ
対9、処理液供給ポンプ10.11、および液貯蔵タン
ク12.13から成っており、搬送されるPS版(図中
、PLで示す)は、ポンプ10.11によって送られ、
処J!!液供給ロア 7>−ら上側案内)B、4と下側
案内板4′との間の間隙に満たされた現像液中に通され
現像処理され、最後に絞りa−2#9によって現像液が
スクイズされる。処理されるPS版(PL)の移送速度
は広範囲に変化させることができる。第2図においてD
は現像液を示す。
上側案内板4と下側案内@4′は互に微小距離をおいて
平行であることが好ましいが、搬送方向に対しては若干
平行からずらして配置することもできる。また、上側案
内板4と下側案内板4′の間の距離は51以下であるこ
とが望ましく、より好ましくは3mm以下である。また
、上側・下側答案内板4,4′はいづれら水平面内にあ
ることが望ましいが、水平面に対して搬送方向に向って
5°IJ、下の傾斜を設けることも可能である。
上述の如き現像部1以外Fを複数11合わせることも可
能であり、また処J!!!液および現像部ユニットの加
熱手段を設けることにより、現像処理をより安定に行う
ことができる。
上側・下側答案内板4,4′の材質は特に限定されず、
例えば金属(例えばステンレス屑)、プラスチック (
例えばポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン
、ポリカーボネート、ベークライト、ポリスチレンなど
)、ガラス、ゴムあるいは本分などが使用可能であるが
、処理されるPS版および処If!!液に悪影響を与え
ないものでなければならない。
上側案内板4と下側案内@4′との間隙に充満される処
理液の活性度を常に均一に維持するために、少なくとも
PS版によって持ち出される量に見合う量の新しい処理
液が該間隙で構成される現像槽内に供給されなければな
らない。この場合、新しい処理液とは、現像槽内に充満
されている処理液と比べて同等あるいはより活性度が高
い処理液をさすが、好ましくは実質的に未使用のもので
ある。処Jl液の供給は、連続あるいは断続的のどちら
も可能であるが、処理の度毎に行うのが望ましく、その
時の?l!量は処理される23版1版当り11以下、よ
り好ましくは400m1以下である。また使用後の処理
液は絞りローラ対8によってスクイズされ、廃液タンク
14へ排出される。
こうして現像部1を通過したPS版は、次いで水洗部2
にて循環する水によって十分水洗される。
水洗部2は、主として搬送ローラ対15、絞りローラ対
16、シャワーパイプ15.15’、 15”、水洗水
供給ポンプ20、および水洗水貯蔵タンク21から成っ
ており、水洗部に搬送されてくるPS版に対して、水洗
水供給ポンプ20により送られる水洗水をシャワーパイ
プ15.15’、 15”から供給する。
水洗処理されたPS版は、次いでリンス処理・〃ム引き
部3に送られ、リンス処理あるいは〃ム引きされる。リ
ンス液もしくは〃ム液も水洗水と同様循環使用される。
第3図は本発明の他の実施態様を示Z装置の側断面図を
示したものである。処理装置全体のうち現像部1以外は
第1図と同一であり、現像部1は主として上側案内板4
、下側案内板4′、現像−液O(給ロアおよび第2′図
に示したのと同様の側板5゜5′およびチャン、バー6
から成る現像槽、搬送ローラ対8、絞90−ラ対9、ス
ウィングブラシ27、処理製供給ポンプ10.12、お
よび処理液貯蔵タンク12.13から成っている。搬送
されるPS版は、処1!I!液供給ポンプ10.12に
よって送られ処理液0(給ロアから上側・下側答案内板
4,4′間に満たされた現像液中に通され現像処理され
、次いで現像液を表面に有するPS版はスウィングブラ
シ27によって版面を擦られ、最後に絞りローラ、i(
9によって現像液がスクイズされる。こうして現像部]
を通過したIIs版は次いで:jS1図の場合と同様の
処理が行われる。
また、第1図および第3図のいづれの場合にも現像液σ
(給出は搬入台28の1部に設けられたセンサー25の
検出機構に連動した11制御ahηを有していて、25
版が現像部1に搬入される萌および通過後は処理液0(
給ポンプ10.11の停止機構が働くようになっている
本発明の好ましい実施態様として、上側案内板と下側案
内板との間隙で借される現像槽の搬送方向と直ズrる方
向の2つの端部に処]!l!Rの流出を妨げる部材を設
け、註端部からの処理液の流水を防止する態様が挙げら
れる。
本発明の方法において、使用時の現像液の温度は一般的
には5℃乃至60’C,好ましくは10℃乃至45°C
1より好ましくは25°C711至35°Cの範囲であ
り、また、現像ゾーンを25版が通過する時間は10秒
〜90秒であることが好ましく、より好ましくは10秒
〜60秒である。
また本発明においては、25版が上側・下側案内板間隙
からなる現像部を通過した後、あるいは通過の途中で現
像促進操作を付与することができ、また上Ill・下f
llll案内板間隙からなる現像槽での処理の11でj
に別の現像処理工程がある場合は、該現像槽の通過する
11ηに現像促進操作を付与することができる。
本発明にす3ける現像促進操作には、現像促進する物理
的、化学的、電気的、機械的などのすべての手段を利用
することがでさる。
機械的促進手段としては、版面を擦る方法、例えば回転
するローラ状の擦り部材を用いて凍る方法、平板状の擦
り部材を回転することにより擦る方法、平板状の擦り部
材を前後!、; 、l:び/または左右に壬多動させる
ことにより擦る方法、およびローラー状の擦り部材ある
いは平板状の擦り部材を回転しながらvIj後もよび/
または左右に移動させることにより擦る方法などが挙げ
られる。なお、これらの擦り部材は複数個組み合わせて
使用してもよい。これらの擦り部材は、例えばプラン、
スポンジ、或いは布等を用いて作成することができる。
その他の現像促進手段には、例えば高圧空気を吹きつけ
る方法、超71波を照射する方法、IIS版に振動を与
える方法、特開昭58−42042号に記載されている
ようなii気化学的に現像するノj法、マイクロウェー
ブの照射により瞬時にPS版上の現像液を加熱する方法
、あるいは研摩剤粉末を含む処理液を用いて版面をホー
ニングする方法などが挙げられる。
また本発明の方法に用いられる自動現像機は曲記現像処
理工程の池に必要ならば現像処理工程後、現像停止処理
工程(停止路J!l!液は使い捨て方式やW環使用の方
式を含む)、不感脂化処理工程の各へ個/ノの処理工程
、現像停止処理工程とそれに引続く不感脂化処理工程、
現像処理工程と不感m化処理と組合せた処理工程、或い
は現像停止路理工(?と不感+117化処理工程とを組
合せた例えば特開昭54−8002号記載の処理工程等
を含んでいてもよい。
irこ、現像処理工程および池の工程は各々現数であっ
てもよく、例えば現像処理工程を第1の現像処理上(ヱ
およV第2の現像処理工程に分けてもよまた、現像液供
給工程、あるいは現像促進工程についても各々複数であ
ってらよく、任意の数で組合せることも可能である。ま
た、上述の現像処理工程および現像後の処理工程におい
て使用済みの不要な液は、廃液として処理されるが、一
時的には廃液タンク等を設けることによって貯x! 3
れることが望ましい。
本発明の方法において用いられる25版は、水を主成分
としてアルカリ削を含む現像液で現像処理でさるもので
あり、光照射によって、・り解性の変化する感光剤が支
持体上に塗布されているもの、または電子写真方式等1
こよって画像様レノスト層を設は得る:J解性層が支持
体上に設けられているらのである。
25版の支持体としては、紙、プラスチック (例えば
ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレンなど)ラ
ミネート紙、アルミニウム (アルミニウム合金も含む
)、亜鉛、銅などのような金属の板、二酢酸セルロース
、三酢酸セルロース、プロピオン酸セルロース、ポリエ
チレンテレフタレート、ポリエチレン、ポリプロピレン
、ポリカーボネート、ポリビニルアセタールなどのよう
なプラスチ/りのフィルム、上記の如き金属がラミネー
トもしくは蒸着された紙もしくはプラスチックフィルム
、アルミニウムもしくはクロームメッキが施された銅板
などが挙げられ、これらのうち特にアルミニウムおよび
アルミニウムVL7J[された腹合支持体が好ましい。
また、アルミニウム材の表面は、保水性を高め感光層と
密着性を向上させる口約でオ…面化処理されていること
が望ましい。
粗面化方法としては、一般に公知のブラシ研摩法、ポー
ル研摩法、電解エツチング、化学的エツチング、肢体ホ
ーニング、サンドブラスト、エンボス加工等の方法およ
びこれらの組合せが挙げられ、好ましくはブラシ研摩法
、電解エツチング、化学的工・/チングおよび液体ホー
ニングが挙げられ、これらのうちで特にXTi N’F
エツチングの使用を含む粗面化方法が好ましい、また、
電解エツチングの際に用いられる電解浴としては、酸、
アルカリまたはそれらの塩を含む水溶銭あるいは有は溶
剤を含む水性溶液が用いられ、これらのうちで特に塩酸
、硝酸、塩酸と硝酸の組合せまたはそれらの塩を含む電
解液が好ましい、さらに粗面化処理の施されたアルミニ
ウム板は、必要;二応じて酸またはアルカリの水溶液で
デスマット処理される。
こうして得られたアルミニウム板は陽極酸化処理される
ことが望ましく、特に好ましくは、硫酸またはリン酸を
含む浴で処理する方法が挙げられる。また、さらに必要
に応じて封孔処理、その他弗化ノルコニウム酸カリウム
水溶液への浸漬などによる表面処理を行うことができる
本発明に使用されるPS版の感光性WJは必須成分とし
て感光性物質を含んでおり、感光性物質として露光また
はその後の現像処理により、その物理的、化゛7的性質
が変化するもので、例えば露光により現像液に対する溶
解性に差が生じる6の、露光の前後で分子間の接着力に
差が生じるもの、露光またはその後の現像処理により水
および油lこ対する親和性に差が生じるもの等が使用で
きる。
感光性物質の代表的なものとしては、例乏ば感光性ジア
ゾ化合物、感光性アジド化合物、エチレン性不飽和二J
1!結合を有する化合物、酸触媒でm合を起こすエポキ
シ化合物、酸で分解するシリルエーテルポリマーやC−
0−C−基を有する化合物と光酸発生剤との組合せ等が
挙げられる。
感光性ノアゾ化合物としては、露光によりアルカリ可溶
性に変化するボッ型のものとして0−キノンノアノド化
合物、露光により溶解性が減少するネ〃型のものとして
芳香族ジアゾニウム塩等が挙げられる。
0−キノンノアノド化合物の兵体例としては、例えば特
開昭47−5303号、同48−63802号、同48
−63803号、同49−38701号、同56−10
44号、同56−1045号、特公昭41−11222
号、同43−28403号、同45−9610号、同4
9−17481号、米国特許第2,797.213号、
同第3,046+ 120 号、同m :L 1881
210!)、l1li PtIJ3,454,400号
、同第3,544,323号、同第3,573,917
号、同第3,674゜495号、同第3.785,82
5号、英国特許第1,227,602号、同第1,25
1.345号、同第1,267.005号、同第1,3
29゜888号、同第1,330,932号、ドイツ特
許第854,890号など中に記載されているものを挙
げることができ、これらの化合物を単独あるいは組合せ
て感光成分として用いたPS版にオ(して少なくとも本
発明を好ましく適用することができる。これらの感光成
分には芳香族ヒドロキシ化合物の0−キノンノアノドス
ルホン酸エステルまたは0−キノンノアノドカルボン酸
エステルおよび芳香族アミ/化合物の0−キノンノアン
ドスルホン酸または0−キノンノアノドカルボン酸アミ
ドが包含され、また、これら0−キノンノアノド化合物
を単独で使用したらの、およびアルカリ可溶性樹脂と混
合し、このilR合物を感光層として設けたものが包含
される。
アルカリ可溶性樹脂には、ノボラック型7エ/−ルtJ
41ffiが含まれ、具体的にはフェノールホルムアル
デヒド13(11Ti、クレゾールホルムアルデヒド(
3(脂、フェノールクレゾール混合ホルムアルデヒド用
脂、クレゾールキシレノールiJL合ホルムアルデヒド
用脂などが含まれる。更に特開昭5(L 12580(
i号に記されているように、上記のようなフェノール樹
脂とノ(に、L−ブチル7エ/−ルホルムアルデヒド樹
脂のような炭素数3〜8のアルキル括で置換されたフェ
ノールまたはクレゾールとホルムアルデヒドとの縮合物
とを併用したものも適用でさる。0−キノンノアノド化
合物を感光成分とする感光Rくには、必要に応じて更に
染料、可塑剤、プリントアウト性能を与える成分、例え
ば光ラノカル酸発生刑と、I+指示薬の1■介せなどの
添加剤を加えることがでさる。
0−キノンノアノド化合物を感光成分とする感光層の単
位面積当りの量は好ましくは約0.5〜7g/la2の
範囲について本発明を適用できる。
本発明の方法を適用するボッ型PS版の画像露光は1・
7に変える必要はなく常法に従えばよい。
ネガ型感光層の感光成分の代表的なものはノアゾ化合物
であり、例えばノアゾニウム塩およブ/またはp−ノア
ジフェニルアミンとホルムアルデヒドとの、縮合物であ
るノアゾωI脂、特公昭52−7364号:こJ己小又
されているp−ノアゾノフェニルアミンの7エ/−ル塩
またはフルオロカプリン酸塩等、持分11+’(49−
48001号に記載されている3−メトキシノフェニル
アミンー4−ノアゾニウムクロライドと4−ニトロジフ
ェニルアミンとホルムアルテ゛ヒトとの共重縮合物の育
成溶媒可溶性塩がC]なるノアゾIJ(DW 、 ++
−ノアゾノフェニルアミンとホルムアルテ゛ヒトとの綜
合物の2−メトキシ−4−ヒドロキシ−5−ベンゾイル
ベンゼンスルホン酸塩、p−ノアジノフェニルアミンと
ホルムアルデヒドとの縮合物のテトラフルオロホウ酸塩
、ヘキサフルオロリン酸塩等が挙げられる。これらを感
光成分とするネガ型25版に対して少なくとも本発明を
好ましく適用できる。
これらのノアゾ化合物を単独で使用したもののほかに感
光層の物性を向上させるため、種々の(A〕脂と混合し
て用いたものに対しても本発明を適用できる6かがるυ
(脂としては、シェランク、ポリビニルアルコールの誘
導体等のほか特開昭50−118802号中に記載され
ている側鎖にアルコール性水酸基を有する共重合体、特
1flT昭55−155355号中に記載されている7
エ/−ル性水酸基を側鎖に持つ共重合体が挙げられる。
これらの樹脂には下記一般式で示される構造単位を少な
くとも50重量%含む共重合体、一般式 %式% (式中、R、は水素原子またはメチル基を示し、R2は
水素原子、メチル基、エチル基またはクロロメチル基を
示し、。は1〜10の整数である。)R3よび刀台族性
水酸基を有する単量体単位を1〜80モル%、ならびに
アクリル酸エステルもよび/まjこはメタクリル酸エス
テル単量体単位を5〜90モル%有し、10〜200の
酸価を持つ高分子化合物が包含される。
本発明の処理方法が適用されるネガ型25版の感光層に
は、更に染f、Y、可塑六曜、プリントアウト性能を!
j、える成分等の添加剤を加乏ることができる。
上記感光J1ηの11を位面積当りの量は少なくとも0
.1〜7 H/m2の範囲について本発明を適用できる
本発明の処理方法で現像rるネ〃型1’S版の画像π范
は1、iに変乏る必要はなく常法に従えばよい。
本発明に用いられる水を主たる溶媒とするアルカリ性現
像液のうち、ノアゾ化合物等を感光性物質としたネ77
′型PS版に対しては、アルカリ剤、有成溶剤、アニオ
ン型界面活性剤、亜硫酸塩等を水を溶媒として含ませた
ものが好ましく用いられる。
アルカリ剤としては、ケイ酸ナトリウム、ケイ酸カリウ
ム、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム、第三リン酸ナ
トリウム、第ニリン酸ナトリウム、第三リン酸カリウム
、第ニリン酸カリウム、第三リン酸アンモニウム、第ニ
リン酸アンモニウム、メタケイ酸ナトリウム、重炭酸ナ
トリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸アンモ
ニラ11、珪酸アンモニウムなどのような無(戊アルカ
リ斉す、ならびにモノ、)またはトリエタ/−ルアミン
および水酸化テトラアルキルアンモニアのような(r磯
アルカリ剤が有用である。アルカリ剤の現像1夜組成物
中における3有量は0.05−20重星形の範囲で用い
るのが好適であり、より好ましくは0.1〜10爪量%
である。これらのアルカリ剤は、現像液のpHを所望の
値になるように、t■合せて使用することができる。
有機溶剤としては、エチレングリコールモア7エ二ルエ
ーテル、ベンノルアルコール、n−プロピルアルコール
等が有用である。有機溶剤の現像液組成物中における含
有量としては0.5〜15重量%程度に押乏るのが好適
であり、より好まし%%範囲としては1〜5重量9gで
ある。
アニオン型界面活性剤としては、高級アルコール(Cm
−C2□)硫酸エステル塩類[例えば、ラウリルアルコ
ールサルフェートのナトリウム塩、オクチルアルコール
サル7よ一トのナトリウム塩、ラウリルアルコールサル
フェートのアンモニウム塩、[ティーボールB−81J
(商品名、シェル化学′J1)、第二テトラツムアルキ
ルサル7エートなど1、II肋族アルコールリン酸エス
テル塩類(例えば、セチルアルコールリン酸エステルの
ナトリウム塩など)、アルキルアリールスルホン酸ナト
リウム塩、イソプロピルナフタレンスルホン酸のナトリ
ウム塩、ノナ7タリンノスルホン酸のナトリウム塩、メ
タニトロベンゼンスルホン酸のナトリウム塩など)、ア
ルキル7ミドのスルホン酸塩M(例えば、C,、I(、
、C0NCII2CI−12SO,Naなど)、CI!
 。
二塩基性皿肪酸エステルのスルホン酸塩Xl’t(例え
ば、ナトリウムスルホコハク酸ノオクチルエステル、ナ
トリウムスルホコハク酸ノヘキシルエステルなど)があ
る、これらの中で特にスルホン酸塩類が好適に用いられ
る。
亜硫酸塩としては、ナトリウム、カリウム、リチウムの
如きアルカリ金属、マグネシウムの如きアルカリ土類金
属塩およびアンモニウム塩等が有用である。
池方、Q−キノンノアノド化合物を含む感光層を有する
ポジ型PS版に対しては上記アルカリ剤を通常0.1〜
30重量%、好ましくは0.5〜20瓜景%含有した水
)8液が用いられ、通常pH9−14の範囲で用いるの
が好ましい。
本発明に用いる現像液は、ノアゾ化合物等を感光性物質
としたネ〃型IIs版及び0−キノンノアノド化合物等
を含む感光層を有するボッ型PS型を共通に現像し得る
現像液であることができる。このとき、現像液のpHは
9.0〜14の範囲であることが好ましい。
アルカリ剤は、前述のものを濃度0.O’5・〜30重
量%の範囲で用いるのが好ましく、0.1〜20重狙%
の範囲で用いることが特に好ましい。
このような現像液には更に現像性1尼を高めるためiこ
以下のような1お加11を加えることができる。
例えば、特開昭5L75152号記載のNaCN、 K
CN、 K口r等の中性塩、特開昭58−190952
号記載のIEDTA、 NTΔ等のキレート剤、待II
J昭59−121336号記載の[C0(Nlls)6
]C1i、COCl2・611□0等の錯体、特開昭5
0−51324号記載のフルキルナフタレンスルホン酸
ナトリウム、N−テトラデシル−N、N−ジヒドロキシ
エチルベタイン等の7ニオンまたは両性界面活性剤、米
国特許第4.:374,920号記載のテトラメナルデ
ンンノオール等の非イオン性界面活性剤、特開昭55−
95946号記載のp−ツメチル7ミ/メチルポリスナ
レンのメチルクロライド4級化物等のカナオニツクポリ
マー、特開昭56−142528号記載のビニルベンノ
ルトリメチルアンモニウムクロライドとアクリル酸ナト
リウムの共重合体等の両性高分子電解質、ネ′f開昭5
7−192952号記載の亜硫酸す) l/ウム等の還
元性無機塩、特開昭58−59444号記載の塩化リチ
ウム等の黒磯リチウム化合物、7・デ公昭50−344
42号記載の安Ω、6酸リチウム等の有機リチウム化合
物、特1Jtl昭59−75255号記載のSi、 T
i等を含む有機金属界面活性剤、1、)開昭59−84
241号記載の有機gA素化合物、ヨーロッパ特許fj
S101,010号記市又のナト2アルキルアンモニ・
ンムオキサイド等の4Mアンモニウム塩、ベンノルアル
コール、エチレングリコールモノフェニルエーテル等の
(T 191 ’tFj剤等が挙げられろ。さらに本発
明に用いる現像液には消泡剤を含有させることができる
。好ましい清心削としては、米国特許第3.250,7
27号、同第3゜545.970号、英国1、i許fj
S1.382,901号、同第1.:387゜713号
等に記載された化合物が早げられ、これらの中でちトデ
に有機シラン化合物が好ましい。
〔実施例〕
以下、実施例によって本発明を詳偏に1況明する。
実施例1゜ 厚さ0.24+ioのJIS 1050アルミニウム板
を225の水酸化す) IJウム水溶液中に没潰し、脱
脂処理を灯った後に、希塩酸溶液中で電気化学的に粗面
化し、よく洗浄した後に希硫酸液中で陽極酸化処理を行
って2.7g/+a2の酸化皮膜を上記アルミニツム板
表面上に形成させた。このように処理されたアルミニウ
ム板を水洗、乾燥後、下記組成の感光液を乾燥重′11
t2.3ビ/論2となるように塗布し、乾燥してボッ型
25版(1003++++aX 300mm)を得た。
(感光液) ピロ〃ロールーアセトンυI詣のす7トキノンー1゜2
−ノアノド(2)−5−スルボン酸エステル(特公昭4
3−2!’1403号公報の実施例1に記載の方法で合
成したもの。’)      −−−−−1重i11部
「11.ll−クレゾール−ホルムアルデヒド樹脂−−
−−−2重量部 Lc+・し−ブチルフェノール−ホルムアルデヒド樹脂
−・−0,3mfi部 オイルブルー103(商品名、オリエント化学工業(株
)!12、染料)      −−−−−0,03重量
部クリスタルバイオレット(D、^、S、F1社製、染
料)−−−−−0,03重量部 エレンノグリフールモノエチルエーテル−−−−−20
重量部 こうして得られたポジ型11S版を多数枚用、征し、透
明ボッチイブフィルムをffi;aさせて2キロ7ノト
のメタルハライドランプで70cmの距雁がら70秒間
露光を行った。
上記の露光済みの15版をEI’G1図に示すような自
動現像代で、27℃、20秒間現像処理した。使用した
現像液の組成は15版上への供給時(希釈後)において
下記のとおりであった。現像液の供給量は処理される1
5版の面積ll112当り300mZとした。また上側
・下側各案内板で形成される間隙は3IfiIIとし、
故間隙の搬送方向長さは、300■、該案内板の材質は
ポリ塩化ビニルとし、処理液供給口 (スリット状)の
スリ7ト「IJはlll1ωとした。
(現像X[) ケイ酸ナトリツム (ロ本工業規格ケイ酸ソーダ3号)
            −−−−−100重量部水酸
化ナトリウム      −−−−−smm部ペレック
スNBL (商品名、花王アトラス(株)!I!!、ア
ニオン界面活性剤)     −−−−−131!量部
水               −−−−−688重
量部なお、現像処理後の工程として水洗を行うため、水
洗水貯蔵タンクには水を151入れ、リンス液・ガム液
槽には下記組成の〃ム液81を入れた。
(ガム液組成) アラビアガム        −−−−−S重量部デキ
ストリン        −−−−−tS重量部燐 酸
(75%)        −−−−−0,3重量部水
               −−−−−80!R量
部ノー2−エチルへキシルスルホコハク酸ナトリウム 
             −−−−−1.0重量部7
ニルフエノールポリエチレンオキサイトエーテル(エチ
レンオキサイドモル数6) −−−−−1,0重量部 ステアリン酸        −−−−−1,Ofi量
部ソルビタンモノオレエー)   −−−−−1,Ol
呈部ノブチルフタレー)      −−−−−2,0
重量部現像処理されたIIs版は上記の条件で、水洗。
〃ム引き処理を各々10秒間行った。このようにして得
られた平版印刷版をオフセット印刷(茂にかけて印刷し
たところ、良好な印刷物が多数枚得られた。更に前記2
5版100枚を連続的に処理し、100枚口の版につい
て同様の印刷を行った結果も1枚目の版と同じく良好な
印刷物を得ることができた。
比較例1゜ 実施例1で用いた自動現像機における、現像部の上側・
下側案内板を取り除き、現像液供給口をシャワーパイプ
に取替えて実施例1と同様の処理を行った。得られた平
版印刷版は中手方向 (版の搬送方向と直交rる方向)
に渡って処理むらが見られ、さらにこの版をオフセット
印刷代にかけて印刷したところ、印刷版の端部が現像不
足のため、印刷物の一部に汚れが生じた。
実施例2゜ 厚さ0.24++++fiのJIS 1050アルミニ
鵞ンム板を20%リン酸ナトリウム水溶液に没漬して脱
脂し、希塩酸溶液中で電気化学的に粗面化し、よく洗浄
した後に希硫酸溶液中で陽極酸化処理を行って1.51
H/m2の酸化皮膜を上記アルミニウム板表面上に形成
させた。このように処理されたアルミニウム板をさらに
メタケイ酸ナトリウム水溶液中に浸漬してR孔処理を行
い、水洗、乾燥した後に、下記組成の感光液を乾燥ff
1ffi2.0g/m”となるように塗布し、乾燥して
ネ〃型PS版を得た。
(感光液) +)−)7ゾノフエニルアミンとバラホルムフルテ゛ヒ
トとの縮合物の2−メトキシ−4−ヒドロキシ−5−ベ
ンゾイルベンゼンスルホン酸塩−−−−−1重量部 2−ヒドロキシエチルメタクリレート共重合体(英国特
許第1,505,739号明細書の実施例1に記載のも
の)          −−−−−10fflffi
部オイルブルー#6Q3(商品名、オリエント化学工業
(株)製、染料)      −−−−−0,3重量部
エチレングリフールモノメチルエーテル−−−−−10
0重量部 こうして得られたネ〃型pS版を多数枚用意し、透明ネ
〃ティプフイルムをffi着させて、2キロワツトのメ
タルハライドランプで70cI11の距離から、40秒
間露光を行った。
次に第3図に示すような自動現像比で、30°Cl2O
秒間現像処理した。使用した現像液の組成は下記のとう
りであり、現像液の供給量は処理されるPS版の面積1
輸2当り250社とした。
(現像液) エチレングリコールモノフェニルエーテル−−−−−2
0重量部 炭酸す) +7ウム・−水塩  −−−−−3重量部亜
硫酸ナトリウム      −−−−−3g1量部3−
メチル−3−メトキシプタノール −−−−−74ili量部 パイオニンA−4411<商品名、竹本油Jr、 ”i
t!、アニオン界面活性剤)       −−−−−
10重置部水                   
  −−−−−500重景l4お、現像処理後の工程と
して水洗を行うため、水洗水貯蔵タンクには水を151
入れ、リンス液・ガム液槽には実施例1で用いたのと同
一組成の〃ム液81を入れ、水洗および〃ム引き処理を
各々10秒間行りた。
このようにして得られた平版印刷版をオフセット印刷代
にかけて印刷したところ、良好な印刷物が多数枚得られ
た。また、前記25版100枚を連続的に処理し、10
0枚目の版について同様の印刷を行った結果も1枚目の
版と同じく良好な印刷物を得ろことができた。
比較例2゜ 実施例2で用いた自動現像比において、現像部の上側・
下側案内板を取り除き、現像液供給口をシャワーパイプ
に取替比で実施例2と同様の処理を行った。得られた平
版印刷版は中手方向にわたって現像むらが見られ、オフ
七ント印刷磯にかけて印刷したところ、印刷物の一部に
汚れが生じた。
実施例3゜ 実施例1におけろポジ型P S I’Jiと同一のアル
ミニウム支持体上に下記組成の感光液を乾燥重量22g
/Ifi”となるように塗布し、乾燥してボッ型23版
(10031膚X 800社漏)を得た。
(感光液) レゾルシン−ベンズアルデヒドυf脂のす7トキノンー
1,2−シアノド(2)−5−スルホン酸エステル(特
開昭56−1044号公報の実施例1に記載されている
もの)        −−−−−1玉量部クレゾール
ー7二/−ルーホルムアルデヒド111 +1ff−−
−−−3重量部 Lert−ブチル7エ/−ルーベンズアルデヒド樹脂の
す7トキノンー1,2−ノアシト(2)−5−スルホン
酸エステル(1、!開明60−31188号公報の実施
例1に記載されているもの)−−−−−0,Ii1部ク
ワクリスタルバイオレット、^、S、F、社製、染料)
−−−−−0,05重置部 エチレングリフールモノメチルエーテル−−−−−20
重量部 こうして得られたポジ型25版を多数枚用意し、透明ボ
ッチイブフィルムを密着させて2キロワツトのメタルハ
ライドランプで70 c +aの距離がら50秒間露光
を行った。
一方、ネガ型25版は次のようにして作製した。
実施例1におけるネ〃型PS服と同一のアルミニウム支
持体上に下記1■成の感光液を乾燥玉量1.8g/巾2
となるように塗布し、乾燥してネガ型25版(1003
11o++ X 800+avl)を得た。
(感光液) ρ−ノアゾノフェニルアミンとパラホルムアルデヒドと
の綜合物のへキサフルオロ燐酸塩−−−−−1@量部 N−(4−ヒドロキシフェニル)ツタクリルアミド共重
合体(特公昭57−43890号公報の実施例1に記載
のもの)         −−−−−10重1部ビク
トリア・ピュアー・ブルー・130+1 (商品名、保
土谷化″7(株)製、染料)   −−−−−0,2重
ii1部エチレングリコールモノメチルエーテル−−−
−−100重量部 こうして得られたネ〃型の感光性平版印刷版を〉数枚用
意し、透明ネガティブフィルムを密着させて2キロワ/
トのメタルハライドランプで70c+aの距止から40
砂間露光を行った。
次に実施例1と同様の自動現像機にて、上記の露光済み
のポジ型25版およびネガ型18版を父互に30℃、2
0秒間現像処理した。使用した現像液の組成は下記のと
おりであり、現像液の供給量は処理される25版の面積
lIO2当り200m/とじた。
(水性アルカリ現像液) 珪酸ナトリウム (日本工業規格ケイ酸ンーグ3号) 
            −−−−−19重量部水酸化
ナトリウム      −−−−−5.S重量部塩化カ
リウム        −−−−−14重量部エチレン
グリコールモノフェニルエーテル−−−−−6重量部 3−メチル−3−メトキシブタノール −−−−−11重量部 亜硫酸す) 17ウム      −−−−−11重風
部パイオニンA−448(商品名、竹本油脂製、7ニオ
ン界面活性剤)       −−−−−11重量部純
  水                 −−−−−
500重量部また、自動現像機の水洗水貯蔵タンクには
下記組成の界面活性剤水溶液を151入れ、リンス液・
〃ム液槽には実開1で用いたのと同一組成の〃ムα8r
を入れ、界面活性剤水溶液処理および〃ム引き処理を各
々10秒間行った。
(界面活性剤水溶液) ラウリルアルコール硫酸エステルナトリウム塩−−−−
−30重量部 リン酸二水素ナトリウム・二水塩 −−−−−10重量部 クエン酸・−水塩      −−−−−2重量部水 
                    −−−−−
1000重量部この1うにして、ボッ型25服およびネ
が型P S r&から得られた各平服印刷版を各々オフ
セント印刷機にかけて印刷したところ、いづれの版につ
いても汚れることなく良好な印刷物が多数枚得られた。
また、前記PS版100枚を連続的に処理し、同様の印
刷を)fっだところ、ボッ、ネ〃の両方の平版印刷版に
ついて1枚口の版と同様に良好な印刷物が得られた。
〔発明の効果〕
本発明は処理される25版を実質的に未使用の水系アル
カリ現像液が均一に満された現像槽中に浸漬しながら搬
送することにより現像処理する方法に適用すると、従来
の現像液を循環再使用する方法に比べ、常に安定した高
品質の仕上りを得ることができる。さらに液管理および
液交換の必要がなく作業性が著しく向上する。また従来
の少量現像液で処理する方法では成し得なかった均一な
仕上りを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第3図は本発明を実施するための装置の例を示
す側断面図であり、第2図は第1図に示した装置の斜視
図である。 1−−一現像部        2−−一水洗部3−−
−リンス・〃ム引き部 4−−一上側案内板      4′−−一下側案内板
5.5’−−一側板      6−−−チヤンバー7
−−−処理液供給口 8 、15.18−m−搬送ローラ対 9 、16.19−−一絞すローラλ・110、11−
一一処理液供給ポンプ 12、13−m−処理液貯蔵タンク 14−−−廃液タンク 17、17’、 17”、 22.22’−−−シャワ
ーパイプ20−m−水洗水供給ポンプ 21−m−水沈水貯蔵タンク 23−−−リンス液・〃ム液槽 24−−−リンス液・〃ム液供給ポンプ25−−−セン
サー       26一−−挿入台27−−−スイン
グブラシ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)自動現像機を用いて画像露光された感光性平版印
    刷版を自動的に搬送し、現像処理する処理方法において
    、感光性平版印刷版の移送路に近接して上下に互に微小
    距離をおいて配置された上側案内板と下側案内板の間隙
    に充満された処理液の中を該感光性平版印刷版を通過さ
    せて処理液と接触させるようにしたことを特徴とする感
    光性平版印刷版の処理方法。
  2. (2)上側案内板と下側案内板の間隙への処理液供給が
    、上側案内板と下側案内板の間隙内に設けられた液供給
    口より行われることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の処理方法。
  3. (3)搬送方向と直交する方向の、上側案内板と下側案
    内板の両端部に処理液の流出を防げる部材を設けて、該
    両端部からの処理液の流出を防いで上側案内板と下側案
    内板の間隙に処理液が充満されるようにしたことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の処理方法。
  4. (4)感光性平版印刷版を自動的に搬送し現像処理する
    処理装置において、感光性平版印刷版の移送路に近接し
    て、その間隙に処理液が充満しうるように上下に互に微
    少距離をおいて配置された上側案内板および下側案内板
    、これらの2つの案内板の間隙に処理液を供給する手段
    、および該間隙を通過させて感光性平版印刷版を搬送す
    る手段を有することを特徴とする感光性平版印刷版の処
    理装置。
JP13219186A 1986-06-06 1986-06-06 安定して均一な処理ができる感光性平版印刷版の処理方法と装置 Pending JPS62288845A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13219186A JPS62288845A (ja) 1986-06-06 1986-06-06 安定して均一な処理ができる感光性平版印刷版の処理方法と装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13219186A JPS62288845A (ja) 1986-06-06 1986-06-06 安定して均一な処理ができる感光性平版印刷版の処理方法と装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62288845A true JPS62288845A (ja) 1987-12-15

Family

ID=15075524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13219186A Pending JPS62288845A (ja) 1986-06-06 1986-06-06 安定して均一な処理ができる感光性平版印刷版の処理方法と装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62288845A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0252355A (ja) * 1988-08-16 1990-02-21 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性平版印刷版現像処理方法および装置
JPH0252352A (ja) * 1988-08-16 1990-02-21 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性平版印刷版現像処理方法および装置
JPH0343739A (ja) * 1989-07-11 1991-02-25 Konica Corp 湿し水不要感光性平版印刷版の現像処理方法
KR20030083501A (ko) * 2002-04-23 2003-10-30 주식회사 디엠에스 액정 디스플레이 소자 제조 장치의 유체 공급 장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0252355A (ja) * 1988-08-16 1990-02-21 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性平版印刷版現像処理方法および装置
JPH0252352A (ja) * 1988-08-16 1990-02-21 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性平版印刷版現像処理方法および装置
JPH0343739A (ja) * 1989-07-11 1991-02-25 Konica Corp 湿し水不要感光性平版印刷版の現像処理方法
KR20030083501A (ko) * 2002-04-23 2003-10-30 주식회사 디엠에스 액정 디스플레이 소자 제조 장치의 유체 공급 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5958431A (ja) 平版印刷版の製版方法
JPS62288845A (ja) 安定して均一な処理ができる感光性平版印刷版の処理方法と装置
JPS63158552A (ja) 平版印刷版の製造方法
JPS6258254A (ja) 感光性平版印刷版の処理方法
JPS62187856A (ja) 感光性平版印刷版の処理方法
JPS63109442A (ja) ネガ型とポジ型を共通に安定に処理できる感光材料の処理方法
JPS6255658A (ja) 感光性平版印刷版の処理方法
JPS6315252A (ja) 現像の安定性等が改良される感光性平版印刷版の処理方法
JPS6323160A (ja) 安定性、均一性等が改良される感光性平版印刷版の現像処理方法
JPS6235362A (ja) 感光性平版印刷版の処理方法
JPS6352600B2 (ja)
JPS6275535A (ja) 感光性平版印刷版の処理方法
JPS61243455A (ja) 感光性平版印刷版の現像処理方法
JPS62246072A (ja) 現像安定性が改良される感光性平版印刷版の処理装置、処理方法
JPS6323159A (ja) 現像の安定性等が改良される感光性平版印刷版の現像処理方法
JPH0616172B2 (ja) 現像安定性等が改良される感光性平版印刷版の処理方法
JPS6275534A (ja) 感光性平版印刷版の処理方法
JPS62125357A (ja) 感光性平版印刷版用現像液組成物及び現像方法
JPS63109443A (ja) 現像処理の安定性等が改良される感光性平版印刷版の現像処理方法
JPS6289060A (ja) ネガ型感光性平版印刷版及びポジ型感光性平版印刷版共用現像液組成物、及び現像方法
JPS63103258A (ja) 現像の安定性等が改良される感光材料の現像方法
JPS6221153A (ja) 感光性平版印刷版の処理方法
JPS62288846A (ja) 現像の均一性等が改良される感光性平版印刷版の現像方法と装置
JPS61248052A (ja) 感光性平版印刷版の現像処理方法
JPS6254264A (ja) 感光性平版印刷版の処理方法