JPS62288846A - 現像の均一性等が改良される感光性平版印刷版の現像方法と装置 - Google Patents

現像の均一性等が改良される感光性平版印刷版の現像方法と装置

Info

Publication number
JPS62288846A
JPS62288846A JP13219286A JP13219286A JPS62288846A JP S62288846 A JPS62288846 A JP S62288846A JP 13219286 A JP13219286 A JP 13219286A JP 13219286 A JP13219286 A JP 13219286A JP S62288846 A JPS62288846 A JP S62288846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
plate
developing solution
guide plate
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13219286A
Other languages
English (en)
Inventor
Masabumi Uehara
正文 上原
Akira Nogami
野上 彰
Minoru Kiyono
清野 実
Mieji Nakano
中野 巳恵治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP13219286A priority Critical patent/JPS62288846A/ja
Publication of JPS62288846A publication Critical patent/JPS62288846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • G03F7/3042Imagewise removal using liquid means from printing plates transported horizontally through the processing stations

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、感光性平版印刷版の現像処理方法およびそれ
に用いる装置に関し、更に詳しくは、自動現像機を用い
、比較的少量の現像液を供給して現像する現像処理方法
およびそれに用いる現像処理装置に関する。
〔従来の技術〕
露光済みの感光性平版印刷版(以下、Its版と称す)
を多数枚処理する場合には、自動現像機を用いることが
一般的であり、同時に坩いられる現像処理液は臭いや環
境保全のI+t1題等から水を主たる溶媒とするアルカ
リ性現像液が主流となっている。
自動現像機において露光済みのI’ S IIを処理す
る場合には、25版を水平搬送しながら現像液をスプレ
ー状に吹付けて現像処理する方法や、多量の現像液を収
容した現碌処理槽に25版を湾曲させて搬送しながら浸
漬させて現像処理する方法がTTわれでいる。こうした
処理機においては、いづれもPS版を1版処理するのに
多量の現像液を準備する必要がある。また、現像液を経
済的に利用するために循環再使用しており、その間、処
理による現像液劣化に加えて空気中からの炭酸ブスの吸
収による現像液劣化が起こり、しばしば劣化した現像液
を交換しなければならず、現像作業の管理が非常に面倒
である。
また、上記の欠点を改害する目的で、PS版を多量の循
環再使用する現像液で処理する場合、補充液を補充して
現像処理を安定に保つ方法が知られテオリ、′vfff
i 昭50−144502号、1i55−115(13
9号、同58−95349号等に開示されている。こう
した補充方法においても液交換の頻度は減少するものの
液交換の必要があり、また、補充の精度の問題とPSS
器間品!!11差による補充のふれは解決できなかった
また、その上に補充装置を必要とし、補充装置自体が高
価であるばかりか、補充装置の調整、!!!傭等の必要
らある。
また、こうした補充方式の煩わしさを除き、現像液の節
約を目的とした処理装置が特開昭55−32044号に
記載されている。これは自動現像機内のPS版移送路に
接近して現像液拡散板を備え、15版面上に施した現像
液を延伸するものであるが、このvcrlを用いて23
服を少量の現像液で処理する方法には、現像むらが発生
し易い問題がある。
〔発明の目的〕
本発明は前記現像液の補充等に関する種々の問題を解決
し、安定且つ経済的な感光性平版印刷版の現像処理技術
を提供しようとするもので、その第1の目的は、水を主
たる溶媒とするアルカリ性現像液を用いて常に現像処理
を安定に保ち得るPS版の現像処理方法及びそれに用い
る処理装置を提供することにある。第2の目的は、現像
液管理と液交換の不要な作業性の向上した感光性平版印
刷版の現像処理方法及びそれに用いる処理VC置を提供
することにある。f:tS3の目的は、補充装置および
現像補充液の不要なPS版の処理方法およびそれにmい
る処理fc匠を提供することにある。第4の目的は、少
量の現像液を泪いても常に均一な仕上がりを得ることが
できるPS版の処理方法およびそれに用いる処理装置を
提供することにある。
〔発明の構成〕
本発明の上記目的は下記構成の現像処理方法および現像
処理装置によって達成される。即ち、本発明の現像処理
方法は、自動現像機を用いて画像露光された感光性平版
印刷版を自動的に水平状に搬送し現像する現像処理方法
において、上記感光性平版印刷版の搬送路に近接して誼
搬送路の111にわたって現像液案内板を設け、該現像
液案内板の内部に設けられた現像液供給口から感光性平
版印刷版面に現像液を供給し、該現像液案内板によって
現像液を均すようにしたことを特徴とするものである。
また、上記方法を実施する本発明の現像処理装置は、感
光性平版印刷版を自動的に水平状に搬送し現像する自動
現像はの現像処理装置において、上記感光性平版印刷版
の搬送路に近接して、該搬送路の巾にわたる現像液案内
板であって該現像液案内板の内部に現像液供給口を有す
る現像液案内板を有し、註現像液供給口から感光性平版
印刷版面に供給された現像液が該現像液案内板によって
均されるようにしたことを特徴とするものである。
以下、図面に示す実施態様に基づいて本発明の詳細な説
明する。
第1図は本発明の一実施態様に用いられる現像部J!l
!Vcraを含む自動現像機の略側断面図である。
第1図において、1は現像部で本発明の現像処理方法に
、IJJいる現像処理装置に相当するものである。2は
搬送ローラ対でPS版 (図【1弓)Lで示す。)をニ
ップし搬送するものである。3は現(象1ffj案内板
で、搬送路に対する面(案内面)に現像液0(給口4が
111手方向(m送方向に直交する水平方向)にわたっ
て設けられている。5はPSrJiを現像液案内板3と
受はローラ6との間へ案内rるための〃イドレールであ
り、7はスクイズローラkLである。
8は現像液槽、9は希釈水槽で、定量ポンプ10゜11
、によりこれらから送液し、現像液供給口4へ送る。1
2は廃液槽、13はPS版の搬送を検知し、定量ポンプ
10. Ifの作動等へフィードバックするためのセン
サーである。
現像液案内板3と搬送されるPS版との間隔は31以下
であることが好ましく、より好ましくは0.1〜1輪−
である。
現像液案内板の一つの実施態様として、その案内面に微
細な凹凸 (例えばピッチが1〜10mmの網目状の溝
)を設ける!!様が挙げられる。この態様では、PS版
がその湾曲によってその版面の一部が現像液案内板と密
着した状態で搬送された場合に、上記凹凸の四部にある
現像液により、この密′X!部分の現像がなされ、現像
の均一性が保たれる。
現像液案内板の別の一つの実施!!様としで、現像液案
内板の少なくとも案内面が、湾曲したPS版の面なりに
湾曲するようなものであって、その案内面に上記のよう
な凹凸を有する態様が挙げられる。この態様では、比較
的湾曲の程度の大きいIIS版に、より良好に対処でき
る。
現像液案内板3の大きさは、中手方向には少なくとも搬
送されるPS版の巾だけあればよく、搬送方向には現像
tgL供給口4からPS版に供給された現像液がPS版
面上で均されて一様な液膜になるまでの長さを少な(と
も有していればよ(、具体的には搬送速度が2 cm/
秒のとき、通常50〜4001程度であれば十分である
。しかし、空気中の炭酸ガスの吸収による現像能力の減
少を少なくする等の点から現像液案内板3の搬送方向の
良さはなるべく長いことが好ましい。
本発明において、現像液案内板は搬送路の上側でなく、
下側であってもよく、このと!PS版は版面を下側にし
て搬送する。また、現像液案内板は搬送路の上側と下側
の両方に設けられてもよい。
現像液供給O4は、現像液案内板3の内部でなるべく入
口側に近い位置に設けることが現像液案内板3を現像液
の均らしに有効に役立てる点から好ましく、その位置は
好ましくは現像液案内板3の入口側の末端から5〜50
−鎗である。現像液供給口4の形状は中手方向に設けた
スリット、中手方向に等間隔に設けた円形の13110
等、PS版の中手方向に現像液の供給時期のずれがなる
べく少なく供給しうるちのが適当であって、好ましいも
のとして上記スリットでスリット間隙が0.1〜51の
ものが挙げられる。
本発明の方法の好ましい実施態様として、現像液が実質
的に未使用の、水を主たる溶媒とするアルカリ性現像液
であり、処理の度毎に25版面に供給される態様が挙げ
られる。また、この実施態様のより好ましい態様として
、該現像液が新a(未使用の液)であり、PS版に供給
する液量がPS服112当roll以下(より好ましく
は400+a1以下)である態様が挙げられる。
ここで、実質的に未使用の現像液とは、未使用の現像液
と同等の現像能力を有する現像液を意味し、全く未使用
の現像液の外、未使用現像液にその現像能力を低下させ
ない範囲内で使m済の現像液を混合したものも包含し、
例えば現像の際未使用液の現像液を供給すると共に現像
液供給手段の一部から一度使用した現像液を版面に供給
して現像を行なう等の方法をとることもでさる。
上記水を主たる溶媒とするアルカリ性現像液は現像液の
溶媒として水を50瓜量%以上含む現像であって、ノア
ゾ化合物等を感光性物質としたネガ型25版に対しては
、アルカリ剤、有代溶斉り、アニオン型界面活性剤、亜
硫酸塩等を水を溶媒として含ませたものが好ましく用い
られる。
アルカリ剤としては、ケイ酸ナトリウム、ケイ酸カリウ
ム、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム、第三リン酸ナ
トリウム、第ニリン酸ナトリウム、第三リン酸カリウム
、第ニリン酸カリツム、第三リン酸アンモニウム、第ニ
リン酸アンモニウム、メタケイ酸ナトリウム、重炭酸ナ
トリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリツム、炭酸アンモ
ニウム、珪酸アンモニ・ツムなどのような* +茂アル
カリ晶II、ならびに七ノー、ノーまたはトリエタ/−
ルアミンおよび水酸化テトラフルキルアンモニウムのよ
うな有機アルカリ剤が有用である。アルカリ剤の現像を
組成物中における含有量は0.05〜20玉量96の範
囲で用いるのが好適であり、より好ましくは0.1〜1
0重量%である。これらのアルカリ剤は、現像液のpl
+を所望の値になるように311合せて使泪することが
できる。
有機溶剤としては、エチレングリコールモノフェニルエ
ーテル アルコール等が有用である.有機溶剤の現像液組成物中
における含有量としては0.5〜15重量%重量上程え
るのが好適であ3)、より好ましい範囲としては1〜5
重量%である。
アニオン型界面活性剤としては、高級アルコール(Ca
−C2□)硫酸エステル塩類[例えば、ラウリルアルコ
ールサルフェートのナトリウム塩、オクチルアルコール
サルフェート ラウリルアルコールサルフェートのアンモニウム塩、「
ティーボールB−81J(商品名、シェル化学製)、第
二ナトリウムアルキルサルフェートなど]、脂肪族アル
コールリン酸エステル塩M(例えば、七チルアルコール
リン酸エステルのナトリウム塩など)、アルキルアリー
ルスルホン酸ナトリウム塩、イソプロピルナフタレンス
ルホン酸のナトリウム塩、シナ7タリンジスルホン酸の
ナトリウム塩、メタニトロベンゼンスルホン酸のナトリ
ウム塩など)、アルキルアミドのスルホン酸塩M(例え
ば、C,、I−1,、CONCII2CH2SO,Na
など)、C I( 。
二塩基性1ffi肪酸エステルのスルホン酸塩M(例え
ば、ナトリウムスルホコハク酸ジオクチルエステル、ナ
トリウムスルホコハク酸ノヘキシルエステルなど)があ
る、これらの中で特にスルホン酸塩類が好適に用いられ
る。
亜硫酸塩としては、ナトリウム、カリウム、リチウムの
如きアルカリ金属、マグネシウムの如きアルカリ土類金
属塩およびアンモニウム塩等が有用である。
池方、0−キノンノアシト化合物を含む感光層を有する
ポジ型PS版に対しては上記アルカリ剤を通常0.1〜
30重量%、好ましくは0.5〜20重ユ%.含有した
水溶液がmいられ、通常p119〜11の範囲で用いる
のが好ましい。
本発明に用いる現像液は、ジアゾ化合物等を感光性物質
としたネ〃型PS版お上び0−キノンジアジド化合物等
を含む感光層を有するボッ型PS型を共通に現像し得る
現像液であることができる.このとき、現像液のpHは
9・−14の範囲であることが好ましい。
アルカリ剤は、萌述のものを濃度0.05〜30重量%
の範囲で用いるのが好ましく、0.1・−20重量%の
範囲で用いることが特に好ましい。
このような現像液には更に現像性能を高めるために以下
のような添加耐を加えることができる。
例乏ぼ、4、tfIII昭58−75152号記載のN
aC1. KCl. KIlr等の中性塩、特開昭58
−190952号記載のEDT八, NT八等のキレー
ト削、待I11昭59ー121336号記載の [CO
(旧1,)、]CN,、COCl2・6 I+ 20等
の錯体、特開昭50−51324号記載のフルキルナフ
タレンスルホン酸ナトリウム、N−テトラデシル−N.
N−ジヒドロキシエチルベタイン等の7ニオンまたは両
性界面活性剤、米国1、デ許第4,374.920号記
載のテトラメチルデシンノオール等の非イオン性界面活
性剤、特IJt(昭55−95940号記載のp−ツメ
チルアミノメチルポリスチレンのメチルクロライド4級
化物等のカチオ二/クボリマー、1、テ開昭513ー1
42528号記載のビニルベンノルトリメチルアンモニ
ウムクロライドとアクリル酸ナトリウムの共重合体等の
両性高分子電解質、特開昭57−192952号記載の
亜硫酸ナトリウム等の還元性無機塩、特開昭5L594
44号記載の塩化リチウム等の無機リチウム化合物、特
公昭50−34442号記載の安息香酸リチウム等の有
機リチウム化合物、特開昭59−75255号記載のS
i,Ti等を含む有機金属界面活性剤、特開昭59−8
4241号記載の有機硼素化合物、ヨーロッパ特許ft
S101.010号記載のテトラアルキルアンモニウム
オキサイド等の4級アンモニウム塩、ベンノルアルコー
ル、エチレングリフールモノフェニルエーテル等の有B
!! ’+’3剤等が挙げられる。さらに本発明に用い
る現イ象液には消泡剤を含有させることができる。好ま
しい消泡剤としては、米国特許第3,250.727号
、同第3。
545 、 970号、英国特許第1.382,901
号、同第1,387。
713号等に記載された化合物が挙げられ、これらの中
でも特に有機シラン化合物が好ましい。
本発明の方法に!3いて、上記のようにしてPS版面上
に現像液が均一に付与された後の処理工程としては、現
像工程の終りで現像液がスクイズされる迄そのまま版面
上に現像液を静止させた状態で保持する場合と、次に示
すような現像促進手段をf1加させる場合があげられ、
後者の場合がより好ましい。
現像促進手段には、現像を促進する物理的、化学的、電
気的、機械的などのすべての手段を利用することができ
る。
8!械的促進手段としては版面を擦る方法、例えば回転
するローラ状の擦り部材を泪いて擦る方法、平板状の擦
り部材を回転することにより擦る方法、平板状の擦り部
材を前後および/または左右に移動させることにより擦
る方法、またはローラ状の擦り部材あるいは平板状の擦
り部材を回転しながら前後および/または左右に移動さ
せることにより擦る方法などが挙げられる。なお、これ
らの擦り部材は複数個組み合わせて使用してもよい、こ
れらの擦り部材は、例えばプラン、スポンジ、あるいは
布等を用いて作製することができる。
その他の現像促進手段には、例えば高圧空気を吹きつけ
る方法、忽音波を照射する方法、PSKに振動を与える
方法、特開昭58−42042号に記載されているよう
な電気化学的に現像する方法、マイクロウェーブの照射
により瞬時に25版上の現像液を加熱する方法、あるい
は研摩剤粉末を含む処理液をmいて版面をホーニングす
る方法などが挙げられる。
現像促進操作を付加する時期は、現像液の供給後あるい
は均−化工程後のいづれの時期でもよいが、現像液が均
一に版面に付与された後であることが好ましく、また現
像時間からみれば、その時期は後半が好ましい。
本発明の方法において現像ゾーンをpsrJiが通過す
る時間は10秒〜90秒であることが好ましく、より好
ましくは10秒〜60秒である。
本発明の方法の実施に用いられる現像処理装置を有する
自動現像機は23版を水平状に搬送し現像処理するもの
で、処理時PS版1枚毎にその版面上に現像液の適量を
供給する現像液供給口を有する現像液案内板を備えたも
のであれば、その形状、構成、構造等は待に限定されな
いが、搬送形式は例えば搬送ローラやエンドレスベルト
等を用いたものが好ましい。
また、本発明の方法に用いられる自動現像機はlI「2
現像処理工程の他に必要ならば現像処理工程後、水洗工
程、不感脂化処理工程、界面活性剤を含む水溶液による
処理工程等の各々個々の処理工程、あるいは水洗工程と
それに引続く不感脂化処理工程等の様にiIη記各工程
を連続して組合せた処理工程を含んでもよい。
本発明の方法に用いられる23版には、光照射によって
溶解性の変化する感光層が支持体上に塗布されているも
の、および電子写真方式等によって画像様レジスト層を
設は得る溶解性層が支持体上に設けられているものが含
まれる。
上記の感光性層は必8′を成分として1δ光性物質を含
んでおり、感光性物質の代表的なものとしては、例えば
感光性ノアゾ化合物、感光性7ノド化合物、エチレン性
不飽和二重結合を有する化合物、酸触媒で重合を起こす
エポキシ化合物、酸で分解゛rるシリルエーテルポリマ
ーやC−0−C−基を有する化合物と光陵発生剤との組
合せ等が挙げられる。
感光性ジアゾ化合物としては、露光によりアルカリ可溶
性に変化するボッ型のものとして。−キノンジアット化
合物、露光により溶解性が減少するネガ型のものとして
芳香族ジアゾニウム塩等が挙げられる。
〔実施例〕
以下、本発明の具体的な実施例を示す。
実施例1 厚さ0.24+amのJIS 1050アルミニウム板
を2%の水酸化す) +7ウム水溶液中に浸漬し、脱脂
処理を行った後に、希塩酸溶液中で電気化学的に粗面化
し、よく洗浄した後に希硫酸液中で陽極酸化処理を行っ
て2.7g/m2の酸化皮膜を上記アルミニウム板表面
上に形成させた。このように処理されたアルミニウム板
を水洗、乾燥後、下記組成の感光液を乾燥重量2.3H
7m2となるように塗布し、乾燥してボッ型PS版(1
003+amX 800a+n)を得た。
(感光液) ピロガロール−アセトン樹脂のす7トキノンー1゜2−
ノアシト(2)−5−スルホン酸エステル(特公昭43
−28403号公報の実施例1に記載の方法で合成した
もの。)      −−−−−1重11部W、 +3
−クレゾール−ホルムアルデヒド樹脂−−−−−2重量
部 LerL−ブチルフェノール−ホルムアルデヒド樹脂−
−−−−0,3重1部 オイルブルー$f303(商品名、オリエント化学工業
(抹)製、染料)     −−−−−0,03重量部
クリスタルバイオレット(If、^、S、F、社製、染
料)−−−−−0,03重1部 エレンノブリコールモノエチルエーテル−−−−−20
11量部 こうして得られたポジ型PS版を多数枚用意し、透明ボ
ッチイブフィルムを密着させて2キロワツトのメタルハ
ライドランプで70cmの距離から70秒間露光を行っ
た。
上記の露光済みのPS版を第1図に示すような自動現像
機で、27℃、20秒間現像処理した。使用した現像液
の組成は28版上への供給時(希釈後)において下記の
とおりであった。現像液の供給量は処理されるPS版の
面積1論2当り300m12とした。自動現像機の現像
液案内板としては中手方向の長さ860−閣、搬送方向
の長さ350論論、厚さ101.材質がポリ塩化ビニル
の板を用い、入口側の端から20mmの位置にスリット
間隙1−一、中手方向の長さ820−−のスリットを設
け、受はローラとの間隔をILII+6とした。 PS
版と搬送速度は201/秒とした。
(現像液) ケイ酸ナトリウム (日本工業規格ケイ酸ソーダ3号)
            −−−−−100重量部水酸
化ナトリウム      −−−−−8重1部ペレック
スNIL (商品名、花王アトラス(株)製、7ニオン
界面活性剤>     −−−−−i重量部水    
           −−−−−688重量部なお、
現像処理後の工程として水洗を行うため、水洗水槽には
水を151入れ、リンス液・ガム液槽には下記組成のガ
ム液81を入れた。
(ガム製紐y& ) アラビアガム        −−−−−5重量部デキ
ストリン         −−−−−15重量部燐 
Wl(75%)         −−−−−0,3重
量部水                     −
−−−−SO重量部ノー2−エチルへキシルスルホコハ
ク酸ナトリウム                  
          −−−−−1.0重量部/ニル7
エ/−ルポリエチレンオキサイドエーテル(エチレンオ
キサイドモル数6) −−−−−1,0重量部 ステアリン酸        −−−−−1,Ogl量
部ソルビタンモノオレエー)   −−−−−1,om
tgノブチル7タレート     −−−−−2.0重
量部現像処理されたPS版は上記の条件にて、水洗。
〃ム引き処理を各々10秒間行った。このようにして得
られた平版印刷版をオフ七7F印刷磯にかけて印刷した
ところ、良好な印刷物が多数枚得られた。更に前記23
版100枚を連続的に処理し、100枚目の版について
同様の印刷を行った結果も1枚目の版と同じく良好な印
刷物を得ることができた。
比較例1 自動現像機として1lQ3図に示すものを用いたほかは
実施例1と同様の実験を行った結果、中手方向にわたっ
て現像むらが見られ、印刷では印刷版の端部が汚れた。
実施例2 厚% 0.24mmノJIS 10507 )k ミニ
? A 板全20%テト酸ナトリウム水溶液に浸漬して
脱脂し、希塩酸溶液中で電気化学的に粗面化し、よく洗
浄した後に希硫酸溶液中で陽極酸化処理を行って1.5
g/m2の酸化皮膜を上記アルミニウム板表面上に形成
させた。このように処理されたアルミニウム板を、さら
にメタケイ酸ナトリウム水溶液中に浸漬して封孔処理を
行い、水洗、乾燥した後に、下記、111成の感光液を
乾燥m fl 2.Og/m”となるように塗布し、乾
燥してネ〃型PS版を得た。
(感光液) p−ジ7ゾノフェニルアミンとパラホルムアルテ゛ヒト
との縮合物の2−メトキシ−4−ヒドロキシ−5−ベン
ゾイルベンゼンスルホン酸塩−−−−−i重量部 2−ヒドロキシエチルメタクリン−F共重合体(英国特
許第1,505,739号明細吉の実施例1に記載のも
の)           −−−−−10重1部オイ
ルブルー#60:J(商品名、オリエント化学工業(株
)製、染料)      −−−−−0,3重量部エチ
レングリコールモノメナルエーテル−−−−−100重
量部 こうして得られたネガ型25版を多数枚用意し、透明ネ
〃ティプフイルムを密着させて、2キロワツトのメタル
ハライドランプで70cmの距離から、40秒間露光を
行った。
次に第2図に示すような、自動現像機で、30℃、20
秒間現像処理した。使用した現像液の[或は下記のとう
りであり、現像液の供給量は処PI!されるIts版の
而v11m”当Q :100tj!トした。
この自動現像機の現像液案内板は、搬送方向のLcさが
実施例1で用いたものより50mm短いほかは実施例1
におけるものと同じである。
(現像液) エチレンクリコールモノフェニルエーテル−−−−−2
0重量部 炭酸す) IJウム・−水塩   −−−−−3重量部
亜硫酸す) 17ウム      −−−−−3重量部
3−メチル−3−メトキシブタ7−ル ーーーーー 74iI!量部 パイオニアA−448(商品名、分率油脂製、アニオン
界面活性剤)       −−−−−10重量部水 
                    −−−−−
500重量部なお、現像処理後の工程として水洗を行う
ため、水洗水槽には水を151入れ、リンス液・ガムi
[には実施例1で用いたのと同−m威の〃ム′fL8M
’を入れ、水洗および〃ム引き処理を各々10秒間行っ
た。
このようにしで得られた平版印刷版をオフセット印刷機
にかけて印刷したところ、良好な印刷物が多数枚得られ
た。また、前記23版100枚を連続的に処理し、10
0枚目の版について同様の印刷を行った結果も1枚目の
版と同じく良好な印刷物を得ることができた。
実施例3 実施例1におけるポジ型25版と同一のアルミニウム支
持体上に下記組成の感光液を乾!9!重量22s/m2
となるように塗布し、乾燥してポジ型25版(1003
1N×8001+1)を得た。
(感光液) レゾルシン−ベンズアルデヒド樹脂のす7トキノンー1
.2−ノアシト(2)−5−スルホン酸エステル(特開
昭56−1044号公報の実施例1に記載されているも
の)        −−−−−1重量部クレゾール−
7二ノールーホルムアルデヒド用脂−−−−−3重量部 LerL−7’チル7エ/−ルーベンズアルデヒド樹脂
のす7トキ/ン−1,2−ノアシト(2)−5−スルホ
ン酸エステル(特開昭Go−31188号公報の実施例
1に記載されているもの)−−−−−0,1重量部クリ
スタルバイオレット(B、^、S、F、社製、染料)−
−−−−0,05重量部 エチレングリコールモノメチルエーテル−−−−−20
重量部 こうして得られたボッ型28版を多数枚用意し、透明ボ
ッチイブフィルムを密着させて2キロワツトのメタルハ
ライドランプで70c+aの距離から50秒間露光を行
った。
一方、ネガ型25版は次のようにして作製した。
実施例1におけるネガ型25版と同一のアルミニウム支
持体上に下記組成の感光液を乾燥型R1,8g/12と
なるように塗布し、乾燥してネガ型25版(1003m
mX 800mm)  をイCだ。
(感光?lり p−ノアゾシフェニルアミンとパラホルムアルデヒドと
の縮合物のへキサフルオロ燐酸塩−−−−−1重惜部 N−(4−ヒドロキシフェニル)メククリルアミド共重
合体(特公昭57−43890号公報の実施例1に記載
のらの)         −−−−−10重量部ビク
トリア・ピュアー・ブルー・DOI+ (商品名、保土
谷化学(株)製、染料)   −−−Q、2玉量部エチ
レングリコールモ/メチルエーテル−・−100玉Ji
t部 こうして得られたネガ型の感光性平仄印刷版を多数枚用
意し、透明ネガティブフィルムを活着させて2キロワツ
トの7タルハライドランプで70cmの距離から40秒
間露光を行った。
次に実施例1と同様の自動現像機にて、上記の露光済み
のポジ型23版およびネガ型PS版を交互に30℃、2
0秒間現像処理した。使用した現像液の組成は下記のと
おりであり、現像液の供給量は処理される25版の面積
1瞳2当り250m1とした。
(水性アルカリ現像液) 珪酸ナトリウム (日本工業規格ケイ酸ソーダ3号) 
            −−−−−19ffl量部水
酸化ナトリウム      −−−−−5.8fifi
部塩化カリウム        −−−−−14重量部
エ重量部エチレングリコアルモルエーテル−−−−−6
重1部 3−メチル−3−メトキシブタノール −−−−−11重量部 亜硫酸す) 17ウム      −−−−−11重量
部パイオニンA −44[] (商品名、分率油脂製、
アニオン界面活性剤)       −−−−−11重
量部水                   −−−
−−500重量部また、自動現像機の水洗水槽には下記
組成の界面活性剤水溶液を151入れ、リンス液・〃ム
液槽には実施例1で用いたのと同一組成のガム液81を
入れ、界面活性剤水溶液処理および〃ム引き処理を各々
10秒間打った。
(界面活性剤水溶液) ラウリルアルコール硫酸エステルナトリウム塩−−−−
−30mjlit部 リン酸二水素ナトリウム・二水塩 −−−−−io重量部 クエン酸・−水塩     −−−−−2重量部水  
                 −−−−−100
0重11部このようにして、ポジ型23版およびネガ型
PS版から得られた各平版印刷版を各々オフセット印刷
機にかけて印刷したところ、いづれの版についても汚れ
ることなく良好な印刷物が多数枚得られた。
また、前記28版100枚を連続的に処理し、同様の印
刷を行ったところ、ボッ、ネガの両方の平版印刷版につ
いて1枚目の版と同様に良好な印刷物が得られた。
〔発明の効果〕
(1)現像処理において25版に供給する単位面積当り
の現像液量が比較的少量でも均一な現像処理結果が得ら
れる。
(2)従って、現像液の新液を25版の現像処理の都度
供給して使い捨てる現像処理方法に有利に適用できる。
(3)PS服に現像液を供給した後に拡散板で現像液を
延伸する方法と比べて現像の均一性(現像むら)が改良
される。
この主な原因は、現像液を供給後に延伸する方法では2
5版の湾曲(カール)により、供給された現像液が拡散
板に到達する前に低部に流れて18版面上の現像液膜の
変動が大になるためと推測される。
これに対し、本発明によれば、現像液供給とその延伸と
が同時に開始されるため25版の湾曲による現住均−性
への悪影?りが減少する。
(,1)ps版に現像液を供給した後に拡散板で現像液
を延伸する方法と比べて本発明の方法は現像処理の際の
現像液と空気との接触が少いため、現像液の空気による
疲労においても優れている。
4、図ijjノflQQtす説明 第1図および第2図は本発明の実施に用いられる現像処
J!l!装置を含む自動現像機の側断面図、第1−m−
現像部 2 、21.31−−一搬送ローラ対 3−−−現像液案内板     4−−一現像液供給口
5−−−ガイドレール     6−−−受はローラ7
 、22.32−m−スクイズローラ対8−−−現像液
槽       9−−一希釈水槽10、11−一一定
量ボンプ   12−−一廃液槽13−−−センサー 
      14−−一下側案内板15−−−スウィン
グブラシ   20−一一水洗部23、23’、 23
”、 33.33’−m−シャワーパイプ24−−−水
洗水槽       25.35−−−ポンプ30−−
−リンス処理・〃ム引部 34−−−リンス液・〃ム液槽

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)自動現像機を用いて画像露光された感光性平版印
    刷版を自動的に水平状に搬送し現像する現像処理方法に
    おいて、上記感光性平版印刷版の搬送路に近接して該搬
    送路の巾にわたって現像液案内板を設け、該現像液案内
    板の内部に設けられた現像液供給口から感光性平版印刷
    版面に現像液を供給し、該現像液案内板によって現像液
    を均すようにしたことを特徴とする感光性平版印刷版の
    現像処理方法。
  2. (2)感光性平版印刷版を自動的に水平状に搬送し現像
    する自動現像機の現像処理装置において、上記感光性平
    版印刷版の搬送路に近接して、該搬送路の巾にわたる現
    像液案内板であって該現像液案内板の内部に現像液供給
    口を有する現像液案内板を有し、該現像液供給口から感
    光性平版印刷版面に供給された現像液が該現像液案内板
    によって均されるようにしたことを特徴とする感光性平
    版印刷版の現像処理装置。
JP13219286A 1986-06-06 1986-06-06 現像の均一性等が改良される感光性平版印刷版の現像方法と装置 Pending JPS62288846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13219286A JPS62288846A (ja) 1986-06-06 1986-06-06 現像の均一性等が改良される感光性平版印刷版の現像方法と装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13219286A JPS62288846A (ja) 1986-06-06 1986-06-06 現像の均一性等が改良される感光性平版印刷版の現像方法と装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62288846A true JPS62288846A (ja) 1987-12-15

Family

ID=15075545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13219286A Pending JPS62288846A (ja) 1986-06-06 1986-06-06 現像の均一性等が改良される感光性平版印刷版の現像方法と装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62288846A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4963473A (en) Methods of processing pre-sensitized lithographic printing plate and apparatus therefor
JPS62288846A (ja) 現像の均一性等が改良される感光性平版印刷版の現像方法と装置
JPS6323160A (ja) 安定性、均一性等が改良される感光性平版印刷版の現像処理方法
JPS62288845A (ja) 安定して均一な処理ができる感光性平版印刷版の処理方法と装置
JP2619253B2 (ja) 感光性平版印刷版の現像処理方法
JPS62187856A (ja) 感光性平版印刷版の処理方法
JPS6315252A (ja) 現像の安定性等が改良される感光性平版印刷版の処理方法
JPS63109442A (ja) ネガ型とポジ型を共通に安定に処理できる感光材料の処理方法
JPS6385549A (ja) 感光材料の処理方法及び装置
JPS6381428A (ja) 感光材料の処理方法および装置
JPS6255658A (ja) 感光性平版印刷版の処理方法
JPS62246072A (ja) 現像安定性が改良される感光性平版印刷版の処理装置、処理方法
JPS63197951A (ja) 感光材料の処理方法
JPS63100460A (ja) 現像処理の安定性等が改良される感光材料の処理方法と自動現像機
JPS6315251A (ja) 現像安定性等が改良される感光性平版印刷版の処理方法
JPS6385745A (ja) 感光性平版印刷版の現像処理方法
JPS6323159A (ja) 現像の安定性等が改良される感光性平版印刷版の現像処理方法
JPS63282740A (ja) 印刷用感光材料の現像方法
JPH01200257A (ja) 感光性平版印刷版の現像処理方法および装置
JPS6381429A (ja) 感光材料の処理方法および装置
JPH02250056A (ja) 感光性平版印刷版の処理方法及び装置
JPS61243455A (ja) 感光性平版印刷版の現像処理方法
JPS6235362A (ja) 感光性平版印刷版の処理方法
JPS63186247A (ja) 感光材料の処理方法
JPS63194267A (ja) 現像処理の安定性等が改良される感光性平版印刷版の処理方法