JPS62285252A - 光磁気記録媒体 - Google Patents

光磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS62285252A
JPS62285252A JP12846586A JP12846586A JPS62285252A JP S62285252 A JPS62285252 A JP S62285252A JP 12846586 A JP12846586 A JP 12846586A JP 12846586 A JP12846586 A JP 12846586A JP S62285252 A JPS62285252 A JP S62285252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
recording medium
silicon nitride
substrate
magneto
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12846586A
Other languages
English (en)
Inventor
Masabumi Nakada
正文 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP12846586A priority Critical patent/JPS62285252A/ja
Publication of JPS62285252A publication Critical patent/JPS62285252A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) 本発明は、書換え可能な光磁気ディスクなどに用いられ
、磁気カー回転効果、あるいはファラデー効果などの磁
気光学効果を用いて読み出すことのできる光磁気記録媒
体に関するものである。
(従来の技術) 従来、情報を熱磁気的に記録し、磁気光学的に再生する
光磁気記録媒体は、透明な有機物基板あるいは、ガラス
基板上に誘電体からなる保護層、垂直磁化膜の記録層、
金属膜からなる反射層などの種々の組み合せで、スパッ
タ法あるいは蒸着法により成膜されてきた。垂直磁化膜
としては、GdTbFe、DyFe、GdCo、TbC
o、TbDyFe、TbFeCoなどの希土類−3d遷
移金属の非晶質合金薄膜が量産に適し、かつ読み出しノ
イズが少ない等から有望とされている。
ディスク基板としては、ガラス基板が破損しやすくかつ
高価であるためPC(ポリカーボネイト)、PMMA、
エポキシ等の有機物基板が主に用いられる。
基板と記録層の間の中間層には、記録層である垂直磁化
膜の酸化保護と、カーエンハンス効果をかねた目的をも
っており、AIN、Sinなどの窒化物、SiO,5i
02などの酸化物、ZnS、MgF2.SiCなどの種
々の誘電体が用いられている。この中で窒化ケイ素は、
屈折率が基板よりも大きく膜のち密性が高いことから特
に有望とされている。
(発明が解決しようとする問題点) 記録層に用いられる希土類−3d遷移金属非晶質合金は
、非常に酸化されやすく、空気中に数日放置するだけで
表面酸化によりカー回転角は大きく低下する。この酸化
を防ぐ目的で記録層を窒化ケイ素からなる保護膜ではさ
みこむことが行われており効果をあげている。
しかし、有機物基板と窒化ケイ素の付着力は小さく、か
つ記録層、窒化ケイ素の内部応力が大きいため、高温・
高湿下での環境試験を行なった場合、光磁気記録媒体の
有機物基板からのはく離が発生した。
本発明の目的は、長期信頼性の優れた光磁気記録媒体を
提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 透明な有機物基板上に、誘電体からなる付着層を第1層
とし、第2層に窒化ケイ素、第3層に垂直磁化膜の記録
層、第4層に保護層の4層を積層することを特徴とする
(作用) 有機物基板との付着力の大きな誘電体としては、MgF
2.MgO,Al2O3等がすテロ類られテイル。しか
しこれらの誘電体は、屈折率が小さくかつ、膜のち密性
が低いことから、これらの膜の単層では十分な保護効果
をあげることはできない。そこでMgF2等の付着層の
上に窒化ケイ素を積層することにより、窒化ケイ素の優
れた保護効果と、MgF2等の有機物基板との大きな付
着力の2つを有する中間層を作成することができる。こ
の中間層を用いることにより光磁気記録媒体の長期信頼
性を高めることができる。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例を示している。1はpc基板
、2はスパッタによるA1203(膜厚200人)、3
はスパッタによる窒化ケイ素(膜厚800人)、4は光
磁気記録媒体層(スパッタによるTbFeCo膜厚10
00人、5はスパッタによる窒化ケイ素(膜厚1000
人)である。なお、についても同様の効果を得た。
第1図2のAl2O3が存在しない光磁気記録媒体を5
0°090%RHの温湿度条件で環境試験をした場合、
媒体は86時間後にpc基板からはく離した。第1図の
構成の光磁気記録媒体を同一条件で環境試験した場合は
、300時間後においてもはく離は生じなかった。なお
、Al2O3の代りにMgF2.MgOについても同様
の効果を得た。
(発明の効果) このように、本構成で作製した光磁気記録媒体の長期信
頼性は、従来のものよりも改善されている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す光磁気ディスクの断面
図である。 1;pc基板  2;付着層   3;窒化ケイ素オ 
1 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透明な有機物基板上に、誘電体からなる付着層を
    第1層とし、第2層に窒化ケイ素、第3層に垂直磁化膜
    の記録層、第4層に保護層の4層を積層することを特徴
    とする光磁気記録媒体。
  2. (2)第1層の付着層として、MgF_2、MgOもし
    くはAl_2O_3を用いることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の光磁気記録媒体。
JP12846586A 1986-06-02 1986-06-02 光磁気記録媒体 Pending JPS62285252A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12846586A JPS62285252A (ja) 1986-06-02 1986-06-02 光磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12846586A JPS62285252A (ja) 1986-06-02 1986-06-02 光磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62285252A true JPS62285252A (ja) 1987-12-11

Family

ID=14985391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12846586A Pending JPS62285252A (ja) 1986-06-02 1986-06-02 光磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62285252A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5667887A (en) * 1989-03-28 1997-09-16 Seiko Epson Corporation Magneto-optical media

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61227243A (ja) * 1985-03-30 1986-10-09 Olympus Optical Co Ltd 光磁気記録媒体
JPS62192048A (ja) * 1986-02-17 1987-08-22 Nec Home Electronics Ltd 光磁気記録媒体
JPS62226449A (ja) * 1986-03-27 1987-10-05 Canon Inc 光学的磁気記録媒体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61227243A (ja) * 1985-03-30 1986-10-09 Olympus Optical Co Ltd 光磁気記録媒体
JPS62192048A (ja) * 1986-02-17 1987-08-22 Nec Home Electronics Ltd 光磁気記録媒体
JPS62226449A (ja) * 1986-03-27 1987-10-05 Canon Inc 光学的磁気記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5667887A (en) * 1989-03-28 1997-09-16 Seiko Epson Corporation Magneto-optical media

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6129437A (ja) 光磁気記録媒体
US4975339A (en) Magneto-optical recording medium with at least one protective layer containing platinum and/or palladium
US4695510A (en) Opto-magnetic recording medium
US4711821A (en) Opto-magnetic recording medium
JPS62285252A (ja) 光磁気記録媒体
JPS62289948A (ja) 光磁気記録媒体
JPS60219655A (ja) 光学的記録媒体
JPH0550400B2 (ja)
JP2590925B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPH0352143B2 (ja)
JPH04219650A (ja) 光学的記録媒体
JPH0679390B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPS62232734A (ja) 光磁気記録媒体の製造方法
JPS61278061A (ja) 光磁気記録媒体
JP2620088B2 (ja) 光磁気記録素子及びその製法
JP2740814B2 (ja) 光磁記録媒体
JPS62121943A (ja) 光学的記録媒体
JPS6192456A (ja) 光学的記録媒体
JPS6192458A (ja) 光学的記録媒体
JPS6192457A (ja) 光学的記録媒体
JPH01296447A (ja) 光磁気記録媒体
JPH0319157A (ja) 光磁気記録媒体
JPS639048A (ja) 光学的記録媒体
JPS63149847A (ja) 光磁気記録媒体
JPS639047A (ja) 光磁気記録媒体