JPS60219655A - 光学的記録媒体 - Google Patents

光学的記録媒体

Info

Publication number
JPS60219655A
JPS60219655A JP7584484A JP7584484A JPS60219655A JP S60219655 A JPS60219655 A JP S60219655A JP 7584484 A JP7584484 A JP 7584484A JP 7584484 A JP7584484 A JP 7584484A JP S60219655 A JPS60219655 A JP S60219655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
protective layer
rare earth
optical recording
earth metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7584484A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuoki Motomiya
一興 本宮
Kazuhiko Kikuchi
一彦 菊池
Mitsuharu Sawamura
光治 沢村
Susumu Ito
進 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7584484A priority Critical patent/JPS60219655A/ja
Publication of JPS60219655A publication Critical patent/JPS60219655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/254Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • G11B7/2578Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • G11B2007/25705Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials
    • G11B2007/25706Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials containing transition metal elements (Zn, Fe, Co, Ni, Pt)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2533Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光ビームにより記録・再生を行うことが可能
な光学的記録媒体に関するものである。
従来より、光ディスクに用いられる光学的記録媒体とし
ては、希土類−遷移金属の合金薄膜、非晶質から結晶質
への相転移を利用したカルコゲン化合物等の還元性酸化
物薄膜、ヒートモード記録媒体、サーモプラスチック記
録媒体等が知られている。例えば、希土類−遷移金属の
合金薄膜で形成される光磁気記録媒体としては、MnB
1 、 MnGuBiなどの多結晶薄膜、GdCo 、
 GdFe 、 TbFe 、 [1yFe 。
GdTbFe 、 TbDyFeなどの非晶質薄膜、G
d1Gなどの単結晶薄膜などが知られている。
これらの薄膜のうち、大面積の薄膜を鰍゛温近傍の温度
で製作する際の成膜性、信号を小さな光熱エネルギーで
書き込むための書き込み効率、および書き込まれた信号
をS/N比よく読み出すための読み出し効率等を勘案し
て、最近では前記非晶質薄膜が光熱記録媒体として優れ
ていると考えられている。 GdTbFeはカー回転角
も大きく、 150℃前後のキューリ一点を持つので光
熱磁気記録媒体として適している。更に発明者等はカー
回転角を向上させる目的で研究した結果、GdTbFe
(:aがカー回転角が充分に大きく、S/N比が良い読
み出しが可能な光磁気記録媒体であることを見い出した
しかしながら、一般に前記GdTbFe等の光磁気記録
媒体をはじめとする磁気記録媒体に用いられる非晶質磁
性体は、耐食性が悪いという欠点を持っている。すなわ
ち、大気、水蒸気に触れると磁気特性が低下し、最終的
には完全に酸化されて透明化するに至る。また、このよ
うな酸化による記録特性の劣化は、光磁気記録媒体に限
らず、光学的記録媒体に共通の欠点であった。
このような欠点を除くために、従来から、記録層の上に
、例えば透明物質の保護カバー、例えば5i02、Si
Oの保護層を設けたり、さらに不活性ガスにより封じ込
めたディスク状記録媒体が提案されている。
すなわち、従来の光学的記録媒体は1例えば第1図に示
すように、書き込み側基板11a上に下引き層12、を
形成し、光学的記録層13、保護層14、反射層15、
接着層16を介して保護用基板11bと貼り合わせて得
られる。
しかし、この構成でも、保護層或いは下引き層等の補助
層からの酸素、水分のしみ出しにより記録層が酸化され
るという問題があり、記録特性が劣化し十分な耐食性は
得られなかった。
本発明は、従来の記録媒体に比べ更に耐食性の優れた光
学的記録媒体を提供することを目的とする。
本発明の目的は、次の光学的記録媒体によってすなわち
、基板上に少なくとも光学的記録層を有する光学的記録
媒体において、前記記録層に相接して希土類金属から成
る保護層を設けたことを特徴とする光学的記録媒体であ
る。
保護層は、Ss、 Gd、 Tb、 Dy、 Haなど
の希土類金属あるいはこれらの合金で形成する。
このような希土類金属は、非常に酸化され易い為、他の
補助層などに含まれる酸素、水分を積極的に取り込んで
自らは酸化され、記録層への酸素、水分の侵入を防いで
保護層として働くものである。
希土類金属から成る保護層の厚さは20〜50°1が適
している。20゛1より薄いと、この保護層を通して酸
化が記録層にまで及び、所望の効果が得られない。本発
明においては、保護層の酸化が記録層との界面まで達し
ないようにする必要がある。また、前記保護層が50゛
lより厚いと、記録層に記録或いは再生用ビームが十分
な光量で達しない為、好ましくない0本発明を光磁気記
録媒体に適用する場合、希土類金属の合金から保護層を
形成すると、この保護層自身も強磁性体となる。しかし
、前述のように厚さが100°1以下であると、保護層
は垂直磁化膜としての性質を持たず、また酸化によって
磁気特性を失なう為、記録層の磁気特性また、これを利
用した記録・再生には影響を及ぼさない。また光磁気記
録媒体において、記録層の膜厚を数100−1と薄くし
て、本発明の保護層を挾んで記録層と対向する側に反射
率を設け、ファラデー効果による回転角の増大をねらっ
た構成においても、保護層の厚さは前述の20〜501
が適している。このような希土類金属から成る保護層の
形成は例えばスパッタリングによって行なう。
貼り合わせ構造の本発明の光学的記録媒体の実施態様の
略断面図を第2図に示す。
プラスチック又はガラス等からなる書き込み側基板21
a上に、下引き層22、希土類金属から成る保護層23
a、光学的記録層24、希土類金属から成る保護層23
bを設け、その上にスペーサー層25、反射層2Gを設
ける。27は接着層、21bは保護用基板である。
本発明を更に具体的に説明するために、以下に実施例を
示す。
実施例1 第2図に示した構造の光学的記録媒体を次のようにして
製作した。
アクリル材のプラスチック基板21aの上に、下引き層
22として約1000’のSiO膜を形成し、6土類金
属から成る保護層23aとして20−1のGdTb(1
: l)膜を設けた後、アルゴンガス雰囲気でボンバー
ドせしめて形成した。その上に高周波スパッタ装置を用
いてスパッタリングによりGdTbFeCoを膜厚16
0−1に成膜し、磁性膜より成る記録層24を形成した
。更に、保護層23bとして201のGdTb (1:
 l)膜を設けた後、酸素ガス雰囲気中でボンバードせ
しめて形成した。スペーサー層25として約1200−
IのSiO膜、反射層26として、約tooo”のAI
膜を蒸着し、接着層27としてシリコン系接着剤を用い
て保護用プラスチック基板28と貼り合わせて光磁気記
録媒体とした。
得られた記録媒体からの回転角θk、保磁力Hcの測定
とともに、45℃、相対湿度85%の恒温恒湿槽にて2
00時間の耐湿テストを行った。
比較のために、保護層23aと23bを設けない他は同
様の構成を有する記録媒体についても試験を行った。
結果は第1表に示すとおりで、本発明の光学的記録媒体
は、磁性特性の劣化も認められず、耐久性が向上した。
実施例2 実施例1の、GdTb膜のかわりにSs膜を保護層とし
て設けた外は実施例1と同様の膜構成の光磁気記録媒体
を作成した。
実施例1同様回転角θk、保磁力Hc、45℃、相対湿
度85%の恒温恒湿槽における200時間の耐湿テスト
を行った。
結果は第1表に示した通りで、耐久性を向上させること
ができた。尚第1表の数値は初期値を1.0とした場合
の比率で示した。
本発明は光磁気記録媒体に限らず、カルコゲン化合物等
の内、酸化され易い記録層を有する媒体に用いても有効
である。また、実施例では記録層の両側に希土類金属か
ら成る保護層を設ける場合を示したが、片側でも十分な
耐食性が得られる場合、例えばガラス基板上に直接記録
層を形成し、この基板側では十分酸化が防止されている
場合などには、基板と反対側にのみ保護層を設け、必ず
しも記録層の両側に設ける必要はない。
第1表
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の光学的記録媒体の構造を説明するため
の模式図であり、第2図は、本発明の光学的記録媒体の
構造を説明するための模式図である。 11a、21a −−一書き込み側基板12.22 −
m−下引き層 13.24 −m−記録層 14−m=保護層 IJ27 −m−接着層 23a、23b −−−6土類金属から成る保護層11
b、21b −m−保護用基板 25−−−スペーサー層 15.26 −m−反射層 第 1 図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板上に少なくとも光学的記録層を有する光学的記録媒
    体において、前記記録層に相接して希土類金属から成る
    保護層を設けたことを特徴とする光学的記録媒体。
JP7584484A 1984-04-17 1984-04-17 光学的記録媒体 Pending JPS60219655A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7584484A JPS60219655A (ja) 1984-04-17 1984-04-17 光学的記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7584484A JPS60219655A (ja) 1984-04-17 1984-04-17 光学的記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60219655A true JPS60219655A (ja) 1985-11-02

Family

ID=13587919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7584484A Pending JPS60219655A (ja) 1984-04-17 1984-04-17 光学的記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60219655A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0231672A2 (en) * 1986-01-29 1987-08-12 Fujitsu Limited Optical memory device and process for fabricating same
JPS639048A (ja) * 1986-06-30 1988-01-14 Canon Inc 光学的記録媒体
JPS6370944A (ja) * 1986-09-12 1988-03-31 Canon Inc 光磁気記録媒体の製造方法
JPS63292440A (ja) * 1987-05-25 1988-11-29 Toshiba Corp 情報記録媒体の製造方法
JPS6457442A (en) * 1987-08-28 1989-03-03 Sony Corp Magneto-optical recording medium
JPH01165926U (ja) * 1988-05-16 1989-11-21

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0231672A2 (en) * 1986-01-29 1987-08-12 Fujitsu Limited Optical memory device and process for fabricating same
JPS639048A (ja) * 1986-06-30 1988-01-14 Canon Inc 光学的記録媒体
JPS6370944A (ja) * 1986-09-12 1988-03-31 Canon Inc 光磁気記録媒体の製造方法
JPS63292440A (ja) * 1987-05-25 1988-11-29 Toshiba Corp 情報記録媒体の製造方法
JPS6457442A (en) * 1987-08-28 1989-03-03 Sony Corp Magneto-optical recording medium
JPH01165926U (ja) * 1988-05-16 1989-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4658388A (en) Optical recording medium which includes a corrosion resistant film of a mixture of a carbide and a nitride
JPS6129437A (ja) 光磁気記録媒体
JPH0352142B2 (ja)
JPS60219655A (ja) 光学的記録媒体
JPH0550400B2 (ja)
JPH04219650A (ja) 光学的記録媒体
JPH0352143B2 (ja)
JPS6132242A (ja) 光熱磁気記録媒体
JPS60197965A (ja) 磁気記録媒体
JPS61278061A (ja) 光磁気記録媒体
JPS6252743A (ja) 光学的記録媒体
JPS62121943A (ja) 光学的記録媒体
JPS60191449A (ja) 光学的記録媒体
JPH0528555A (ja) 光磁気記録媒体
JPS639047A (ja) 光磁気記録媒体
JPS60205845A (ja) 光学的記録媒体
JPS639048A (ja) 光学的記録媒体
JPS62295232A (ja) 光学的記録媒体
JP2740814B2 (ja) 光磁記録媒体
JPS6148151A (ja) 光学的記録媒体
JPS6192458A (ja) 光学的記録媒体
JPS6192457A (ja) 光学的記録媒体
JPS6391841A (ja) 光学的記録媒体
JPS60197967A (ja) 光学的記録媒体
JPS6145441A (ja) 光学的記録媒体