JPS62281864A - カルシウム非依存性環状アデノシン一燐酸ホスホジエステラ−ゼ阻害抗鬱剤 - Google Patents

カルシウム非依存性環状アデノシン一燐酸ホスホジエステラ−ゼ阻害抗鬱剤

Info

Publication number
JPS62281864A
JPS62281864A JP62104168A JP10416887A JPS62281864A JP S62281864 A JPS62281864 A JP S62281864A JP 62104168 A JP62104168 A JP 62104168A JP 10416887 A JP10416887 A JP 10416887A JP S62281864 A JPS62281864 A JP S62281864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tables
formulas
formula
chemical formulas
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62104168A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0645602B2 (ja
Inventor
ニコラス・アレツクス・サツコマノ
フレドリツク・ジエイムズ・バイニク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Inc
Original Assignee
Pfizer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pfizer Inc filed Critical Pfizer Inc
Publication of JPS62281864A publication Critical patent/JPS62281864A/ja
Publication of JPH0645602B2 publication Critical patent/JPH0645602B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/04Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D233/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/30Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/24Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/262-Pyrrolidones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/04Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D233/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/30Oxygen or sulfur atoms
    • C07D233/32One oxygen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/04Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D233/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/30Oxygen or sulfur atoms
    • C07D233/32One oxygen atom
    • C07D233/38One oxygen atom with acyl radicals or hetero atoms directly attached to ring nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/04Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D233/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/30Oxygen or sulfur atoms
    • C07D233/42Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/72Two oxygen atoms, e.g. hydantoin
    • C07D233/76Two oxygen atoms, e.g. hydantoin with substituted hydrocarbon radicals attached to the third ring carbon atom
    • C07D233/78Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/20Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/22Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/061,2,3-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,2,3-thiadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、次式の抗;剤に関する。 式中、R1はポリシクロアルキル基であり、R2はメチ
ル又はエチルであり、Yは飽和又は不飽和で5員又は6
員の窒素含有複素環ないしは3個の窒素原子を有する縮
合した二環の複素環である。 本発明は特に、Yが飽和又は不飽和で5員又は6員の複
素環であって1個ないし2個の窒素原子を含有するか、
或いは綜合した二環の複素環であって8環にそれぞれ1
個の窒素原子を有しかつ1個の核間窒素原子を有するよ
うな化合物に関する。 米国特許第4,012,495号及びその一部継続出願
である第4,193,926号には、次式(A)で示さ
れる一連の4−(ポリアルコキシフェニル)−2−ピロ
リドンが記載されている。式中、R1及びR2は、炭素
数1〜5のアルキル基で置換されていることのある炭素
原子18個までの炭化水素基、R3は水素又はメトキシ
基、R4は水素、アルギル基、アリール基又はアシル基
、Xは酸累又は硫黄である。 これらの化合物は、精神神経向性作用を有する。 炭化水素IR1及びR2の例は、特にシクロアルキル基
及びシクロアルキルアルキル基で、好ましくは炭素数3
〜7個のものである。また、式(A>のものと関jπす
る化合物で、ビロリドンロの1位が−G(0)Rで置換
されている(Rはアルキル基、アリール基、アラルギル
基、アミノ基又は置換アミム1ものが、米国特許第4.
153.713号に精神神経用剤として開示されている
。 英国特許第1,588,639号には、次式(B)二人 で示される一連の類似化合物が開示されている。 式中、R1及びR2は式(A)について定義したものと
同じでよく、R3は水素、置換していることのあるアル
ギル基、アルケニル基、アリール基、アラルキル基又は
アシル基であり、R4及びR5は水素でよく、XGユF
i素又は硫黄である。これら1ユ中枢抑柑性、抗ドパミ
ン作用性、抗母害受容性、抗痙申作用を有するとされて
おり、神経弛緩剤と類似効果を有する。 米国特許第4.308.278号には、(C)式で示さ
れ食欲抑制作用を持つ開運構造の化合物が開示されてい
る。 式中、R1はC3−6の環状アルキル又はベンジルであ
り、R2及びR3はそれぞれ水素又はC1−4のアルキ
ルであり、R4はR2であるかアルコ4;ジカルボニル
であり、R5は水素又はアルコキシカルボニル 米国特許第3,636,039号及びその分割8顔であ
る第3, 923, 833号には、高血圧剤として式
(D)で表わされるペンシルイミダゾリジノンが開示さ
れている。 式中、R1−R4は水素及び低紙アルキルを含む種々の
基から選ばれる。 米国特許第4,261,995号には、ゲルタロニトリ
ル&びグルクラミド誘41体を経て、対応するベンズア
ルデヒドから111血圧剤としての1,I+,5,G−
テトラハイドロピリミジンを作ることが記載されている
。 本願発明の抗響剤は、次式(I)を有する。 工 式中、R1は炭素数7〜11個のポリシクロアルキル基
であり、R2はメチル又はエチルであり、X G,t 
M!2 W又はイミノであり、Yは5員又は6@の複素
環、特に飽和又は不飽和の5員゛又は6員の1個ないし
2個の窒素原子を有する複素環で、この複素環は−0又
はーSでa(りされていることがあり、その際はぞの胃
PA塁は複素環が窒素原子1個を有1−るときはその隣
の炭素原子に、窒素原子2個を1.3−の関係で有する
ときはその中間の炭拒原子にそれぞれ結合しており、当
該複素環の水素を有する窒素原子はC1〜5のアルキル
、C2,5のアルケニル、C1−5のアルカノイル、ベ
ンジル、フェニルエチル又はベンゾイルで置換されてい
てもよい。Yはさらに1.2’、3−チアジアゾリル2
,2−ジオキシドで、その窒素原子が場合によってはc
l−5のアルキル、C2−5のアルケニル、cl−5の
アルカノイル、ベンジル、フェニルエチル又はベンゾイ
ルで置換されているもの、3個の窒素原子を有する二環
の複素環であって多環にそれぞれ1個の窒素原子を有し
かつ1個の両核に共通する核間窒素原子を有するもので
もよい。 本発明には塩基性窒素原子を有する式(1)の化合物の
医桑上許容されると付加塩も含まれる。 ざらに、式(1)の化合物の医薬組成物や、その抗宙剤
としての用途も本発明の範囲に含j:れろ。 ざらにまた、式(1)の化合物やその中間体の装造法、
新規な中間体それ自身も本発明の範囲に含まれる。当業
者には知られているように、本発明の化合物の多環の部
分(R1)や複素環(Y)の部分には立体中心のあるこ
とがある。上記化合物のラセミ体ないし偏左右異性体混
合物、及び個々の光学異性体もまた本発明の範囲に含ま
れる。 本発明の一部にあたるものとして、式<1)の化合物の
裂造り際の中間体として特に有用な下記のものがある。 それらは式<IVY、 (V)、 (Vl ) 。 (Vl)、(IX)、(誠、(背1.青1(咥餓―針X
I       ×I である。式(’=dと<m の化合物にあっては、式に
はエン型のみが示されているものの、その互変異性形態
も含まれる。 式(りの化合物は治療指数が良好で、米国特KT第4,
193,926号に記載されロリブラムの一般名で知ら
れる4−(3−(シクロベンチロキシ)−4−メトキシ
フェニル1−2−ピロリジノン等の既知の化合物に比べ
顕著に個数性が低いという特徴を有する。 ざらに本発明はYが以下に示すものである場合の式(1
)の化合物に関するものである。 式中、Rf 、R2、Xは式i)について定義したもの
と同じであり、R3は水素、C1−5のアルキル、C2
−5のアルケニル、ベンジル又はフェニルエチルであり
、R4は水素、C1−5のアルキル、塩基性の基を持つ
ことのあるC1−5のアルカノイル又はベンゾイルであ
る。 R1で示・されるC7−10のポリシクロアルキルの例
は、 ビシクロ[2,2,月へブチル ビシクロ[2,2,2]オブチル ピシクO[3,2,1]オブチル トリシクロ[3,2,1,0”・6]デシルトリシクロ
[3,3,1,13・7]デシルインダニル であり、さらにその好適例は、 ビシクロ[2,2,11ヘブヂル−2 ビシクロ〔2゜2.21オブチル−2 ビシクロ[3,2,自オブチルー3 トリシクO[3,2,1,02・6]デシル−4トリシ
クO[3,2,1,02・61デシル−8トリシクロ[
3,3,1,13°7]デシル−2インダニル−2 であって、R1として特に好適な具体例はビシクロ[2
,2,1]・ヘプチル−2及びインダニル−2である。 上記の各々において、Xが酸素でR2がメチルであるも
のが一般に望まれる化合物である。 R1のそれぞれの場合について、Yの好適例は5員複素
環、二環の′a素環及び飽和の6員複素環である。これ
らの好ましい具体例は、前記したa〜d、Q及び1へ・
pであり、なかでもa、g及び1〜pがよい。 生物活性の観点からすれば、式(1)の化合物のうら、
エンド異性体よりもエンド異性体の方が有望でよい。式
(I)め化合物でR1ないしYの部分に不斉中心を持つ
ものにあっては、合成の便宜からして純粋な異性体とす
るよりも、特定の式(1)の化合物の異性体混合物の方
が好ましいことが多い。 本発明の式(1)の物質で、Xが酸素であり、Yが複素
環a、b又はCである場合の合成経路は経路Aにおいて
、(ff)から(I[[)への反応はウィリアムソン合
成で、フェノキシトイオンがハライドイオンに求核置換
する。この知られた手法は、フェノール性反応剤(I[
)に不活性溶剤中で水酸化ないし炭酸アルカリのような
塩基を反応させてフェノキシトイオンとするものである
。反応系に不活性な溶媒とi、出発物質、中間体、製品
と反応せず目的物の収率低下をきたさないもので、DM
F、THF、ジオキサン、ビス(2−メトキシエチル)
エーテルがその好例である。RIBr又はRICIのよ
うな適当なR1ハライドを150℃程度まで昇温してフ
ェノキシトイオンと反応させ、混合エーテル(1[[)
を常法で回収する。ここでポリシクロアルキルハライド
のエギソ及びエンド異性体を使うと、対応するエーテル
(III)の異性体混合物が生ずるので、必すに応じク
ロマl−グラフィ等の常法で分離できる。 別法として、適宜のポリシクロアルカノール(R’ −
OH)とフェノール(II)とを、トリフェニルフォス
フインジエチルアゾカルボキシレートを水酸基活性剤と
して関与反応せしめると、式(I[[)の混合エーテル
が得られる。この反応はTHF等の不活性溶媒の中で進
められ、普通はジエチルアゾカルボキシレート ール、フェノール、トリフェニルフォスフインのTHF
溶液に型温で添加して実施する。添加が完了したら、還
流下に反応をほぼ完結せしめ、混合エーテルを常法によ
り回収する。 さらにまた、適宜のポリシクロアルカノンを炭化水素溶
媒中でD−トルエンスルホン酸の存在下に酵1生する水
を除去する条件で反応せしめ、ポリシクロアルキルケタ
ールを17る方法もある。このケタールを水ん化リチウ
ムアルミニウム(LAH)/三塩化アルミニウムで還元
して2−ポリシクロアルキロキシフェノールとし、これ
を臭素化して4−ブロモ−(2−ポリシクロアルキロキ
シ)−フェノールを得、フェノール性水MWの部分をO
R2エーテルとする。臭素の機能をホルミル基で代える
ときは、THF中で
【−ブチルリチウムで処理し、DM
Fと急冷する。これらの反応はすべて常法により実施さ
れ、原料が入手できぬないしは公知文猷に記載がない場
合には、以下に述べるような常法で合成できる。 式(IV)のアミノニトリル又はシアノアミンは、(I
[I)のカルボニル基をアミノ、置換アミノ又はシアノ
基で置き換えるシュドレッカー合成で得られる。この操
作は、アルデヒド(II[)のW−’= Ft mとし
た適宜のアミン(又はアンモニア)及び青酸ナトリウム
との、エタノール等の不活性溶媒中での同時反応である
。雰囲気温度での反応収率(ま良好で、製品( IV 
’)は常法で回収される。 式(V)の化合物は、(IV)の還元で得られる。 周知のようにニトリルをアミンに還元するには多くの手
法があり、員金屈又はラネーニッケルで接触水素化した
り、LAH,水素化ジイソブチルアルミニウム、水素化
ジエチルアルミニウムナトリウム、水素化ビス(2−メ
トキシエトキシ)アルミニウムナトリウム等の水素化物
によったりできる。 本発明における好適な還元剤は、D i Ba l−H
として知られる水素化ジイソブチルアルミニウムである
。 還元反応は、シアンアミン(IV)のトルエン、シクロ
ヘキサン、ジエチルエーテル、T H F、ヘプタン、
ヘキサン及びジクロルメタン等の不活性溶媒溶液を、D
 i aa l−Hの望ましくはシアンアミンに使った
のと同じ不活性溶媒の溶液に加える。シアンアミンの還
元剤への添加と終了後2−40間Pi!度にわたる反応
【ユ、−50’C以下といった低温で行なり机、その後
0’CP度まで徐々に咲めて過剰の還元剤を分解し、常
法により製品を回収する。 Yが2−イミダゾリジノニル−5の場合に(V)の環化
で(1−a>を得るには、ジアミン(Vlを不活性溶媒
中でN,N−カルボニルジイミダゾール又は1.1−カ
ルボニルジー F又はTH F/ベンゼン溶液と20−65℃で処理す
る。ホスゲン1使用可能だが、上記の環化剤に比べ毒性
がありより高い環化温度を要するので好ましくない。Y
が2−イミダゾリジンチオニル−5の場合の式(1−b
)の対応するチオンは、環化剤をN1H°−チオカルボ
ニルジイミダゾールにして、同種に処理する。Yが1.
2.3−チアジアゾリル−5−2.2−ジオキサイドで
ある式(1−c)の場合−よ、スルファミドを環化剤と
する。反応はピリジン中で還流温度で行なわれ、完結後
、製品な常法により回収する。 Y/)K複素1!2 fで×が止水である式(■)の化
合物は、下記の合成経路BにJ、す(9られろ。 OH 【工X)                     
  (VZエエ)式(rV)の反応剤は、式(■)の化
合物から当業者に知られた方法で合成する。好都合なも
のとしては、(II[)をジョーンズ試薬(クロム酸硫
酸混液)で酸化する方法がある。アセトン中のベンズア
ルデヒド反応剤(I[[)に雰囲気温度で耐化剤を添加
し、R(IV)を常法により回収する。酸(rV)は次
に常法により好ましくは低級アルキル、特にメチルにエ
ステル化し、エステルは約二倍等量のメチルスルフィニ
ルメチドナトリウム(水素化ナトリウムとD 11/I
 S Oの反応による)とTHF中、約0−10℃で処
理して、β−ケトスルフォキサイド(V[)を得る。ケ
トスルフォキサイド(■)を酸水溶液中で異性化(ブメ
ラー転位反応)すると、ヘミメルカプクール(■)がで
きる。ヘミメルカプタールを酸11a第二銅−水塩とク
ロロホルムのような不活性溶媒中で処理すると、α−ケ
トアルデヒド(IX)となる。ケトアルデヒド(IX)
は、低級アルコール特にエタノール等の不活性溶媒中で
約20−50℃にてホルムアルデヒド及び水酸化アンモ
ニウムと反応させれば、式(、I 4>に容易に変換し
、イミダゾールとなる。これを酸付加塩として単離する
のが便利である。 Xが酸素でYがPIdle、g、°h、i 、m又は0
の場合の式(1,)の化合物の合成は、合成経路(ニー
1)           (=−h)合成経路Cにお
いて、式(X)の反応剤は式(I[[)の化合物から常
法により得られる。叩ち、例えば水素化硼素ナトリウム
によりアルデヒド官能基をヒドロキシメチルに還元し、
このアルコールをトリフェニルフォスフイン/四臭化炭
素で対応する臭素誘導体とし、得られた臭素誘導体を青
酸アルカリと反応させ、で(X)を會る。(X)を中性
不活性溶媒中で、活性メチレン基にアニオンを生成する
に十分な強さの塩基、例えば水素化ナトリウムの存在下
にmlエチルと反応させて、式(XI)の化合物とする
。中性不活性溶媒としては、ベンゼン、トルエン、ヘキ
サン等の芳香族ないし脂肪族の炭化水素、ジオキサン、
THF、ビス(2−メトキシエチル)ニーデル等のエー
テルがよい。 (XI)の(XI)への変1条は、低級アルカノールの
ようイI不活性溶媒での約1−7に3 / cmの圧力
、雰囲気温度でのラネーニッケルによ°る水素添加によ
りなされる。貴金属など他の触媒も使用可能だが、ニト
リル基とともにホルミル基まで還元されかねないので、
避けた方がよい。( XI ”)の(1−e)への環化
は、このエナミノアルデヒド( XI )をヒドラジン
と低級アルカノール溶媒中、約50−100℃で処理す
れば容易に進行する。当業者に知られた方法でピラゾー
ル誘導体eが単離される。 (1−o)の6員の複素環は、塩Fi等の強酸及び不活
性溶媒中でのエナミノアルデヒド(XI)と尿素との反
応で得られる。不活性溶媒としては、低級アルカノール 、ス(2−メトキシエチル)エーテル及び1.2−ジメ
トキシエタン等のエーテル類がよい。得られたピリ又は
( +−i)にする。 (1−(])をラネーニッケルとともに上述のごとき不
活性溶媒中で約50℃からその溶媒の)7流温αまでの
温度で還元すると、テトラハイドロピリミジノン(f−
h)が得られる。ラネーニッケルでの還元をざらに継続
すると、ヘキサハイドロピリミジノンN−i)が得られ
る。これらの還元の際の水素圧は約1−789/cri
とすると、高い収率を与える。必要とあれば、他の触媒
、例えば貴金属触媒も勿論使用可能である。 上記の方法に代わるものとして、式(1−i)の化合物
は適当な式(I[[ ) 17)3−R1 0−4− 
R2 0−ベンズアルデヒドを、ピリジン等の不活性溶
媒中で、ピペリジン、モルフォリン、ピペラジン等のピ
リジンよりも強い塩基の存在下に、シアノ酸とと雰囲気
温度から120℃まで、好ましくは50−100℃で反
応させ合成する。3−(3−R1 0−4− R2 0
フエニル〉ゲルタロニトリルを常法、例えば反応混合物
を水中にtJ’ぎ、酢酸エチル等の適宜の溶媒で抽出す
るといった方法で中日する。このゲルタロニトリル誘導
体を、次に水性アセトン等の不活性溶媒中で0℃におい
て過酸化水素及び炭酸ナトリウムと反応させて、対応の
ゲルタラミドに変換する。反応混合物を雰囲気温度まで
徐々に暖め、完了まで攪拌する。この混合物を濃縮抽出
してジアミドを回収する。3−(3−R’ O−4− 
R2 0)ゲルタラミドをピリジン等の不活性溶媒中で
雰囲気温度に″おいてテトラ酸11により環化する。製
品は抽出により回収する。 式( 1−1>及び(1−o)の化合物は、エナミノア
ルデヒド(12)から鉱酸の存在下にそれぞれ2−アミ
ノピラゾール又は2−アミノイミダゾールとの反応によ
り合成する。溶媒としては、<1−(])の合成で述べ
た不活性溶媒が使用可能だが、エタノールが好ましい。 反応は、約50℃から選択した溶媒の′yi流温度まで
の温度条件で行なわれる。 式(1)の化合物で?t2素11に’f Yが上記のd
であるものは、合成経路りで示されるようにして製造で
きる。 H(1−d) アルデヒド(l[I)をジエチルマロネート等のジ(C
1−5)アルキルマロネートと、ベンゼン、トルエン、
キシレン、ヘキサン、環状エーテル、ビス(2−メトキ
シエチル)エーテル、1,2−ジメトキシエタン等の不
活性溶媒中で、ピペリジンの存在下に50−100℃で
クネベナゲル縮合すると、不飽和ジエステル<Xm)を
生ずる。このジエステルをエタノール等の不活性溶媒中
でNFtナトリウムと雰囲気温度で反応させると、シア
ノエステル(XXV)が生ずる。このシアンエステルを
酸化白金等の婚金屈触媒の使用により還元して対応のア
ミノ酸エステルとし、ざらにクネベナゲル縮合について
上記した芳香族炭化水素又はエーテル溶・媒中で加熱し
て環化させ対応のα−カルベトヤシラクタムとする。こ
れをエタノール性水酸化アルカリと還流鹸化して、1r
Jられた金属塩を中相づるとα−カルボキシラクタムと
なり、さらに約180℃で熱IB2カルボキシル化しピ
ロリドン(1−d)とする。 次記の合成経路Eは、XがFi素でYが複素環j、k、
I、n及びpであるものにつき示す。 (ニー1)(ニーk) この経路において、式(III)の化合物は周知のグリ
ニアル反応でカルビノール(×v)に変換する。 このカルビノールは、経路Bで式(Vl)の化合物につ
いて述べたような条件の下にジョーンズ試薬で酸化して
対応のケトンとする。こりケトンにジメチルアミノエチ
リデン基を導入するための試薬であるトリスジメチルア
ミノメタンを還流温度で反応させ、式(XVI)の化合
物を得る。この汎用反応剤は、本発明の(1−j>、(
I−k) 、(I−1)、(1−n)及び< 1−o)
の複素環化合1力の組立て骨格とじて有用でおる。 (XVI)をエタノール性塩酸の中で尿素と反応させる
と、(Iす)若しくは複素環部分が次式の4−(4−ヒ
ドロキシ−1,2,3,4−テトラハイドロ−2−又は
上述の両者の混合物が得られる。この(XVI)と尿素
との環化で何ができるかは、反応時間に依存する。還流
ないしその付近の温度での約1rF門の反応では、主と
して複素環部分が(jg)である水素化物が生ずる。加
熱時間を約2時間とすると、両者のほぼ等置皿合物とな
る。4−6 rF間と長くなると、CI−ja )の化
合物が脱水素された(I−j>の化合物が主成分となる
。 (I−j>の化合物をラネーニッケルないし貴金民触媒
と還元すると、式(1−k)又は(1−1>の化合物を
与える。どちらになるかは、当業者には明らかなように
、還元の条件に依存する。 式(1−j)の化合物は、Yが(jg)であろ館駆水素
化化合物からエタノール性塩酸の中で水分除去が完了す
るまで加熱することにより冑られる。 式(I−p)及び式(1−n)の化合物は、(+ −0
)及び(1−m)の合成に関して既述したにうレニして
それぞれ(XV’l)の化合物を2−アミノイミダゾー
ル又は3−アミノピラゾールと反応させれば、容易に得
られる。 上記した反応経路と同様に操作して、式(j)の化合物
であってXR1が−NH−R1であるものを得ることが
できる。その差異は、出発物質として合成経路A〜Eに
おけるゴー0R1−4−○R2ジエステル反応剤に代え
て、適宜の3−ニトロ−4−OR2ベンズアルデヒド、
3−ニトロ−4−OR2ベンジルサイアナイド又は3−
ニトロ−4−OR2安息香酸を用いる点にある。これら
の反応剤を上記反応経路に組み入れると、式(+)の化
合物において−XR+ がニトロ瓜で置換されたものが
得られる。このニトロ基8酸化白金/水累の使用等の常
d、でアミノに還元すると、対応のアミン杭尋体が19
られる。、適宜のポリシクロアルキルケトンによりこの
アミノ読尋体を当業者に知らrtた方法で還元フルキル
化すると、アミノ基が−NH,−R1に変換された式(
1)の化合物が得られる。 同じ用途に向けられるものとして、同様の手法により式
(I)の化合物であってYが次の複素環の一種であるも
のがある。ここで、Zは水素、C1−4のアルコキシ基
、塩素で、nは1又は2である。 この化合物は、Indian J、 Chcm、、18
B、 428(1979)に2叔された一般的手法によ
って合成される。この操n:tよ、上記式(I[I)の
3−R’ 0−4− R” Oべンズアルデヒドと1.
2−ジアミノベンゼン等の適宜の縮合環の6員環成分の
オルソジアミンとのモル等量を100℃、ニトロベンゼ
ン中で反応させることからなる。ニトロベンゼンは、溶
媒と酸化剤の両方の役をはたす。反応は一般に2−3時
間で終わり、製品はシリカゲル上でのフラッシュ力、ラ
ムクロマトグラフィーを含む常法で回収゛する。 式(I)の化合物で塩基性の基を持つものについての酸
付加塩は、式(1)の化合物を好ましくは少なくとも部
分的に溶かすような溶媒中で、式(1)の化合物に化学
m論的な量の適宜の酸を添加することにより、容易に得
られる。酸付加塩は、溶媒系に可溶であれば溶媒の蒸発
により、又は塩の非溶媒を力11えて反応溶媒から沈澱
させることにより回収する。 本発明による式(1)の化合物は、カルシウム非(1<
 R性環状アデノシン−燐酸ホスホジェステラーゼ阻害
剤として機能し、抗菅剤として有用である。これらの物
質のカルシウム非依存性環状アデノシン−燐酸ホスホジ
ェステラーゼ阻害剤としての効能は、Davis @の
Biochimica et BiophysicaA
cta、797.354−362(1984)の方法に
より定量した。 それによると、カルシウム非依存性及び依存性ホスホジ
ェステラーゼ(IPDE及びD″”PDE)は、雌のス
プレーグ・ドーリーネズミの大脳皮質から、まず1 m
HのHgCl2.3 mHの2−メルカプトエタノール
及び0.1mHのEGTA (エチレングリコール−ビ
ス−(β−7ミノエチルエーテル)−N、IH゛−凹1
1をも含むpH7,5の20m1リス試薬−塩nり緩田
液中において、脳粗巖を均質化することにより1qられ
る。 均質化したものを105,000 X gで60分遠心
分随し、酵素含有の上澄液を5ephadex G−2
00力ラムレ二通してIPDEをDPD[から分離する
。二種のボスホジエステ・ラーゼを、それぞれcalm
odul 1n−3epharoseカラムで親和力ク
ロマトグラフィーによりさらに′M製する。 ホスホジェステラーゼの活性は、トリス試薬−塩酸のD
H7,5緩衝液(5μモル) 、HgCl2(0,5μ
モル)及び[3H]cA)IP’(New Enqla
nd Nuclear、 NET−275)とを含む反
応混合物0.IId、を用いて評価する。 CAMPの最終濃度は1.0Hモルであり、[3H1c
AHPの400.000 dl]mを含む。媒体又は阻
害剤10μmと新鮮なII’DEかDPOE又はその煮
洲酵素をトリス試薬−塩酸/向C12緩衝液中の基質8
0μmに加える。反応混合物を8時間37°Cに保温し
、熱水浴に2分間漬けてcAHPの加水分解を停止する
。0.IHのHeps(I−2−ヒドロキシエチルピペ
ラジン−N−2−エタンスルホン酸)−0,1Hの塩化
ナトリウムのpH8,5緩径1液中の0.5mHの5−
AHP 0.5mからなるキャリアの5’−AHP9加
え、保温管の内容物をポリアクリjtz 7 ミl−r
 −ホD ネ−ト親m ケル(BIO−RAD  Ar
ri−Get 601 BOronate Get)の
カラムに通す。未反応の[3H]cA14Pは、ゲルか
ら7.5 mの0.IHHeps−NaC1m百液で溶
出し、求める[3+115 ’−AMPは7dの50m
M酢酸ナトリウムpH4,8緩衝液で溶出する。、後者
の1M1.を取って液体閃輝計数管で放射性5’−AM
Pの含量をα1定する。 離脱、不安、思考障害及び妄想に特徴づけられる、岱病
及びその他種々の神経−的及び精神的不調の治療に用い
られる場谷には、式<1)の化合物は単独で、又は医薬
上許容される賦形剤宕しくは稀釈剤との医薬組成物の形
で用いられる。これらの服用には経口投与が望ましいが
、不活性な希釈剤又は増量剤等の適宜の医薬賦形剤を用
いて、錠剤、粉剤、カプセル等の剤形に成型する。例え
ば錠剤には、拘除酸ナトリウム等の各穂1ソ℃形剤・1
゛】、yノ粉、アルギン酸、ある腫の複雑なケイ酸塩等
の各種nil壊剤とを、ポリビニルピロリドン、蔗糖、
ゼラチン及びアカシア等の結合剤と共に用いる。 加えて、ステアリン酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナト
リウム及び滑石等の潤滑剤はしばしば錠剤化の目的に有
用である。同種の固体成分をソフト及びハードに充填し
たゼラチンカプセルに充填剤として使うこともできる。 この目的のための成分としては、う々ドース即ち乳糖や
高分子量ポリエチレングリコールがある。 経口投与の際の式(I)の有効成分の8沿は約0.1−
10qで、非経口投与(好ましくは静脈ないし筋肉注射
)の際は約0.0l−5ffi9である。特定の患者に
最適の用量については、担当の医師がその愚者の症状な
いし当該医薬に対する適応性等の要素をWj案して晶終
的に決定づる。 本光明の化合物の抗世特性は、Porsoltら著の八
rch、 tnc、 PIIQrmaCOd’/nユ2
7.327−336(1977)に記壬ンの絶コ!的パ
ラディグムソIi常により評価される。 この方法では、水を入れた退路のない狭い円筒にマウス
を強制的に泳がせて世状態を誘導する。 次にマウスに経口で試験化合物を注入し、その30分後
に25℃の水800rdを含む1°t′Lの標準ガラス
ビーカーに移す、観察者は被験動物の可動性を、水中に
入れてから2分後から始め30秒間隔で5分間(O・肋
く、1・lJかない)で評価する。体重20−25りの
雄のCD(チャールスリバー)マウス10匹を検体とし
て用いる。各化合物は、0.9xの塩水(90%)、D
H3O(5% )及びemul 4 (5%)を含む溶
液(ないしは媒体)として投与する。各a+は、すべて
1 K9あたり107の容tを注射する。媒体のみを与
えたマウスは、典型的には水泳指数9であるが、抗思剤
により動きの止まる程度は減少し、水泳指数は低下する
。 第二の評価法としてKOeらのJ、Pharmacol
、ExI1丁hcra(1,22(i、G8G−700
(1’)i33)記載の、被験医;桑がマウスのレセル
ピン低温症を妨げる能力を調べるものがある。この試験
ではマウスを20’Cの雰囲気温度で収納至に入れる。 この収納至は厚紙を底に敷いたプラスチックの個!で、
各マウスはレセルピン1.Omg/Kgを皮下注射され
、18−19℃で18時間放=される。直腸体温を確認
し、その後直ちに塩水ないし当該医薬で処理さ机る。通
常二回目の注射後の1.2.4時間後に再度直腸で検温
する。結果はレセルピン抑圧温度の平均増加として、百
分率ないし絶対値で示される。典型的には、レセルピン
で前処理したデウスは媒体を与えられてから4時間後に
、平均して約20−22℃の直腸温度を示す。 既知の抗き剤であるデシブラミン1(JImtJ/に’
Jを経口投与すると、約30−33℃と約40−50%
の増加を示す。 式(I)の化合物を服用すると、被験マウスの直腸温度
に増加をもたらり。 式(1)の化合物(まロリブラlS M比べnl“1庄
怖が低く、この点でロリブラムよりも優れている。嘔吐
の状況は、犬を被験!71物として、これに当該医薬の
10η/miエタノール溶液を蒸溜水で最終容積まで稀
釈したものを投与する。@終溶液のエタノール濃度は1
0%を超えぬようにする。この溶液の2m/体重に9の
一定量を経口的に強制摂取せしめ、犬の嘔吐の有無を観
察する・。嘔吐が起これば、注入から嘔吐までの経過時
間を記録する。服用後30分以内に嘔吐がなければ、次
の検体については用量を増す。ロリブラムの場合の最低
有効頃に基づき、100L!9/Kffの用8から試験
を始める。 以下に述べる各実施例と調整法は、さらに詳細な説明の
目的のみのものである。′H核勉気共鳴スペクトルのv
l値の報告においては、ピークの形状につぎ以下の略号
が用いられる: bs、広いシングレット、S、シング
レット、d、ダブレット、(,1−リブレフ1−1Q、
カルテツ1−1m、マルチブレット・。 ける収率を最適化する検討は特に行なわなかった。 (以下余白) 実施例 1 調製物2のビシクロ[2,2,11ヘプト−2゜−イル
エーテル(3,5g、  0.014モル)を50rd
、のエタノール中に溶解し、かつこれに青酸ナトリウム
(0,736g、  0.015モル)およびメチルア
ミン塩酸塩(1,0g、  0.015モル)を添加し
、これを空温にて18時間撹拌した。この反応混合物を
飽和重炭酸ナトリウム溶液で希釈し、エチルエーテル(
3x 30d)で抽出した。有閤層を合して飽和塩化ナ
トリアミン4.15g(〜100%)を透明油状物とし
て1qた。このシアノアミンをビシクロアルキルエーテ
ルの7:3のエンド:オキソ混合物として得た。 ’HNHR(300HI3. CDCl3 ):67.
2−6.8(m、3H)。 4.72(bs、IH)、 4.6−4.7(m、0.
7)1) [エンド]、 4.2−4.3(m、’0.
3H)  [エキ’/]、 3.9(bs、3H)、 
3.5(m、IH)。 2.6(bs、3U、 2.7−1.0(m、10旧同
様にして次の変換を行なった: 3−(エンド−トリシクロ[3,2,1゜2.6 0  ]]デー−8−イルオキシ−4−メトキシベンズ
アルデヒドが対応のアミンニトリルに89.4%の収率
で変換された; 1HNHR(300HI3. CDCl3 ):67.
1−6.81(m、3H)。 4.7(bs、IH)、 4.6(m、111L 3.
9(s、3N)、 2.6(s、3H)。 2.8−1.0(m、 14H); 3−(エキソ−トリシクロ[3,2,コ。 2.6 0  ]]デー−4−イルオキシ−4−メトキシベンズ
アルデヒIZが97.2%¥lT−で対応のアミンニト
リルに変換された: 110HR(300HIIZ、  CDCl3  )−
67,1(m、211)、  6.9(m、i旧、 4
.9(m、IH)、 4.75(s、IH)、 3.9
(s、3H)。 2.65(s、3H)、 2.6(m、2H)、 2.
3−1.2(m、12H);3−エキソ−ベンゾビシク
ロ[2,2,1]ヘプト−2−イルオキシ)−4−メト
キシ−ベンズアルデヒドがほぼ定量的収率で対応のアミ
ノニトリルに変換された: ’HNHR(300HI3. CDCl3 ):δ 7
.4−6.9(m、7H)。 4.6(bs、IH)、 4.4(m、IH)、 3.
9.(s、3H)、 3.6(bs、1H)。 3.4(bs、IH)、 3.35(bs、1旧、 2
.5(bs、3N)、 2.25(m。 IH)、 1.95(m、3N); 3−(エンド−ベンゾビシクロ[2,2,’1 ]]ヘ
プトー2−イルオキシ−4−メトキシ−ベンズアルデヒ
ドが定量的収率で対応のアミノニトリルに変換された; 1N NOR(300HHz、 CDC13):δ 7
.2−6.95(m、6H)。 6.8(m、1M)、 5.1(m、111)、 4.
7(bs、IH)、 3.7(bs、IH)。 3.61(bs、3tl)、 3.2(bs、1tl)
、 2.6(s、31()、 2.5(m。 IH)、 1.9(m、1N)、 1.8(m、IH)
、 1.25(m、1M);2.6 3−エンド−トリシクロ[3,2,1,O]]デー−8
−イルオキシ−4−メトキシベンズアルデヒドが95.
4%収率で対応のアミンニトリルに変換された; ’HNHR(300HN3. CDCl3 ):δ 7
.0−6.7 (m、 311 ) 。 4.7(m、IH)、 4.45(bs、IH)、 3
.87.3.85(s、3H)。 [2−メトキシル]、 2.5(bs、3H)、 2.
2−2.5(m、14H)。 実施例 2 11の火炎乾燥した丸底フラスコへ水素化ジイソブチル
アルミニウム(DiBal−H、トルエン中の1.5モ
ル溶液46.6Ini、 0.07モル)と150dの
乾燥トルエンとを加えた。このハイドライド溶液を=7
8℃まで冷却し、これへ実施例2のシアノアミン(4,
0010,014モル〉を乾燥トルエン250m1中の
溶液として1時間かけて滴加した。この反応物を一78
℃にて2時間撹拌しかつ0℃まで徐々に加渇し、酒石酸
ナトリウムカリウムの飽和溶液(10d )を滴加して
徐々に停止させた。ガスの発生がもはや見られなく、な
った時、追加40rn1の酒石酸塩溶液を慎重に添加し
、かつ反応物を温湿まで加温した。この反応スラリーを
 150dのエチルエーテルで希釈しかつ水層をエチル
エーテル(2x50m)で抽出した。エーテル層を合し
て飽和酒石酸塩溶液(2X 50d )と水(2x 5
0m >と飽和塩化ナトリウム溶液(2x 50m1!
 )とで洗浄した。有ハ層を無水硫酸ナトリウムで脱水
し、濾過しかつ減圧濃縮して3.19y (78,5%
)のジアミンを淡黄色油状物として得た。このジアミン
はビシクロ[2,2゜1]ヘプト−2−イルオキシエー
テルの7:3のエンド:エキソ混合物として得られた。 同様にして次の2−メチルアミノー2−[3−(R10
)−4−メトキシフェニル]エチルアミンを適当な反応
剤から製造した: R10−エンド−ベンゾビシクロ[2,2,−11ヘプ
ト−2−イルオキシ(39%収率):’HNHR(30
0HN3. CDCl3 ):67.2−6.7(m、
 7H)。 5.2(m、IH)、 3.7(m、IH)、 3.6
(s、3H)、 3.2(m、2H)。 2.85(m、2H)、 2.5(m、IH)、 2.
4<s、3H)、 1.9(m、IH)。 1.8(m、1M)、 1.2(m、IH);R10=
エキソ−ベンゾビシクロ[,2,2,11ヘプト−2−
イルオキシ(94,5%収率);R10=エンド−トリ
シクロ[3,2,1゜2.6 0]デセー4−イルオキシ(96%収率);1HNHR
(300HIIZ、 CDC1a ):δ 6.8−6
.7(m、 3M)。 4.75(m、111)、 3.78(m、1N)、 
3.38(m、IH)、 2.8(m。 211)、 2.3(s、3H)、 2.4−、#、9
(m、14tl)。 ’HNHI((300Hllz、  CDC13)+δ
 B、 y=7. O(m、 3+1)。 4.6(m、0.78)、  4.2(m、/、3)1
)、  3.8(bs、311)、  3.64(bs
、1N)、 3.33(m、18)、 2.7−2.8
5(m、2H)、 2.3(bs。 3H)、  2.5−1.0(m、1ON)。 同様にして次のジアミンを適当な反応剤から製造した:
2−メチルアミノー2− [3−(エンド2.6 一ドリシクロ[3,2,1,O、]]デー−8−イルオ
キシ−4−メトキシフェニル]エチルアミン(はぼ定量
的1t!2率); ’HNHlt (300HIIZ、 CDCl3 ):
δ7. O−6,8(m、 3H1゜5.7(m、IH
)、 3.9(s、3H)、 3.5(lIl、IHI
、 3.0−1.0(m。 19H)。 2−メチルアミノ−2−[3−(エンド−トリ2.6 シクロ[3,2,1,O]]デー−4−イルオキシ−4
−メトキシフェニル1エチルアミン(76,62%収率
)。 支i土一旦 1−メチル−5−[3−ビシクロ 1 ヘプト−2−イルオキシ)−4−メトキシ実施例2
のジアミン(3,199,0,011モル)を乾燥テト
ラヒドロフランに溶解させ、かつ1.1−カルボニルジ
イミダゾール ル)で処理した。反応物を室温にして24時間撹拌した
。この反応混合物を50dの水中に注ぎ込み、かつ酢酸
エチル(2X 30d )で抽出した。有機層を合して
1N水酸化ナトリウム溶液(2x 30ml)と1N塩
酸(2x 30d )と水(2x 30d )と飽和塩
溶液(3x 30d )とで洗浄した。有殿層を無水硫
酸ナトリウムで脱水し、濾過し且つ減圧濃縮して透明油
状物を得、これをエーテルでトリチル化して6 2 2
 m3(17. 8%)のイミダゾリジノンを白色固体
として得た。 HP:  142〜144℃。この物質は2対のジアス
テレオマの混合物を示した。 1H NHR  (300 HHz,  C[)C13
  ):δ 6.7−6、85(m,3H)。 5、7(bs,IH)、  4.6(m,7.7M)、
  4.4(m,IH)、  4.2(m。 Z.3H)、 3.82(s,2.1)1)、 3.8
0(s,7.9H)、 3.68(dd。 J−11.5Hz,J−887)、3.21(dd,J
−11.5井v, J=8. 1Hz)。 2、6(S,3H)、 2.6−1.0(m,10Hz
)。 ”’C NHR (63 HI3 、 CDC13):
δ163.2, 149.8。 148、7,131.7,119.3,113.2,1
12.3,  112.2。 112、0,  78.9、7B.8,  62.84
,  62.81,  56.15。 56、0,  47.5,  41.1,  40.5
,  39.9,  37.2,  37.1。 3B.7,  35.4,  35.3,  29.4
,  28.74,  28.70,  28.3。 24、2, 20.7(30ライン)。 83:   lyl+  −  316.0,222.
1.  95同様にして、次のイミダゾリジノンを適当
なジアミンの環化によって製造した: 1−メチル−5− [3− (エンド−トリシクロ2、
6 [3.2.1.O   ]]デー−8−イルオキシ−4
−メトキシフェニル]−2−イミダゾリジノン(207
%収率)。 MP−  149−152℃ ’)I NHR (300 MHz, CDC13 )
:66.9−6.8(m,3H)。 5、15(bs,IH)、 4.65(m,IH)、4
.5(m,IH)、 3.9(s。 3H)、 3.75(m,IH)、 3.25(m,’
1M)、 2.7(s,3H)、 2.8一対し、HR
MS (高分解能質最分析)で実測した分子量356.
2120。 分析値: 計算値    1亙1 C    70.76     70.72H    
   7.92          7.86N   
  7, 86      7. 791−メチル−5
− [3− (エキソ−トリシクロ2、6 [3.2.1.0   ]]デー−4−イルオギシ−4
−メトキシフェニルコー2ーイミダゾリジノン(11,
礼収率)。 1HNHR (300 )IHz, CDCl2 >:
  δ6、8(m,311)。 6、1(bs,IH)−、 4.8(II!,IH)、
 4.4(m,IH)、 3.8(bs,3H)。 3、7(m,1M)、  3.2(n+,IH)、  
2.6(s,3H)、3.6−1.2(m。 14H)。 ”’C NHR (75.43 HHz, CDCl2
 ):  δ163.3。 150、1,  148.2,  131.9,  1
19.6,  113.6,  112.1。 83、4,  56.0,  47.5,  43.2
,  42.3,  40.6,  32.7。 29、6, 28.7, 23.2、(17ライン)。 C21H28N203につき計算した#値:C, 70
.75.  H,  7.91.  N, 7.86。 実測値: c 、 68.76;  H 、  7.6
1:  N 、 8.35。 1−メチル−5−[−3−エンド−ベンゾビシクロ[2
.2.1]ヘプト−2−イルオキシ)−4−メトキシフ
ェニル1−2−イミダゾリジノン137%収率)。 1H NHR (300 MHz, CDC13 ):
δ 7.2づ.05(m。 4H)、 6.8(IIl、3H)、 5.1(m、1
M)、 4.85(bs、IH)、 4.45(m、I
H)、 3.7(m、1M)、 3.68(m、IH)
、 3.4(m、IH)。 3.25(m、IH)、 2.65(s、18)、 2
.45(+n、IH)、 1.9(m。 IH)、 1.8(m、IH)、 1.25(m、1N
);1−メチル−5−[3−(エキソ−ベンゾビシクロ
[2,2,13ヘプト−2−イルオキシ)−4−メトキ
シフェニル]−2−イミダゾリジノン(約17%収率)
。 1HNMR(3008H2,CDCl3 ):δ 7.
2−7.1(m、 4M)。 7.0−6.9(n+、4H)、 4.5(m、IH)
、 4.4(+n、1ll)、 3.9(s。 1M)、3.75(m、1M)、 3.6(bd、1)
l)、 3.4(bs、IH)。 3.25(m、IH)、 2.67+2.65(s、3
H)、 2.25(m+IH)。 1.95(ffl、3H)。 C22H24N 203についての計算値:C,72,
50: H、6,63: N 、 7.68゜実測値:
 C,71,73: l−1,6,78: N、 7.
28゜1−メチル−5−[3−(エンド−トリシクロ2
.6 [3,2,1,O]]デー−4−イルオキシ−4−メト
キシフエニル]2−イミダゾリトン(7,2%収率)。 1HNHR(300MHz、 CDCl3 ):66.
8−6.7(m、3N)。 5.75(bs、IH)、 4.75(bs、1H)、
 4.42(m、IH)、 3.83(s。 3N)、 3.72(m、IH)、 3.28(m、I
H)、 2.65(s、3N)、 2.3−2.9(m
、 14H)。 13C11811(75,4MHz、 CDCl3 )
  ;δ 1B3.2゜150.8.147.8.13
1.8.120.0.114.5.112.4゜82.
5.62.8.56.2.47.6.46.2.40.
4.37.7゜31.8.28.8.28.5(17ラ
イン)。 C22H24N203についての計算値:C,70,7
5: H,7,91: N、 7.86゜実測値: C
,69,74; H,7,93: N、 7.48゜実
施例 4 l−n−ブチル−3−メチル−4−[3−<ビン 口 
   、1 ヘプト−2−イルオキシ)−4−メトキシ
フェニル − −胃 X+−′“lン 実施例3のイミダゾリジノン(0,5g、 1.58ミ
リモル)を20dのTHFおよび5Id、のDMGに溶
解させ、水素化ナトリウム<41r!tg、 1.73
ミリモル)で処理し、0℃まで冷却しかつn−イオドブ
タン(0,581g、 3.15ミリモル)で処理した
。反応物を徐々にv温まで加温し、かつ24時間撹拌し
た。次いでこれを水で希釈しかつエーテルで抽出した。 有機層を水と塩水とで洗浄し、MQSO4で脱水し、濾
過しかつ減圧濃縮した。生成物をエーテルでトリチル化
して211/119 (35,8%)の生成物を得た。 この物質は7:3のエンド/エキソ異性体混合物であっ
た。 C22H32N203についての計算値:C、70,9
3: l−1、8,66: N 、 7.52゜実測値
: C,69,95: H,8,6G: N、 7.4
3゜実施例 5 4−メトキシフェニル)−2−イミダゾリジノン 配化合物を29.3%収率で得た。 分析値(半水和物として): C20H26N204.1/2 H20にツいての計算
値: C、65,44: H、7,41: N 、 7.63
゜実測値: C,65,36: H,7,29; N、
 7.00゜シフェニルコ−2−イミダ\リジノン 実施例4の手順を反復したが、ただしn−イオドブタン
の代りに化学M論量のイオドメタンを使用して標記化合
物を563%収率で得た。 分析1! C19H26N 203についての計算オニ
C,68,86; H,7,90: N、 8.45゜
実測値: C,86,57: H,7,87: N、 
8.14゜実施例 7 実施例2のジアミン(3,3g、 11.37ミリモル
)を180dの乾燥ピリジン中に溶解させかつスルフさ
せた。反応物を型温まで冷却しかつ 500m1.のエ
チルエーテルで希釈し、さらに5x100dの水と5 
x 100−のIJ  HClと2×200ml!の水
とで洗浄した。有!!1層を無水1ii!I酸ナトリウ
ムで脱水し、濾過しかつ減圧濃縮した。粗製残留物をS
iO2上でクロマトグラフにかけ、50%酢酸エチル/
ヘキサンを溶出剤として使用した。適当なフラクション
を集めかつ濃縮して1.35g(33,7%)の環式ス
ル゛ファミドを橙色固体とした得た。 HP : 55.57  ℃ ’HNHR(300HtlZ、 CDCl3. ): 
δ 6.85−6.7(m。 3H)、  4.7−4.5(m、1.5N)、  4
.3−4.1(m、1.5H)、  3.8(bs、3
旧、 3.65(m、18)、 3.3(m、IH)、
 2.51(bs、3H)。 2.671.0(m、1011)。 HIilH3実測M” 352.1457: C17E
24N20a Sとしての計算値352.1466 ヘブトー2−イルオキシ〉−4−メトキシフェニル1−
2−イミダゾリジンチオン 実施例2のジアミン(2,3g、 7.93ミリモル)
を65dのテトラヒドロフラン中に溶解させ、かつN。 N−チオカルボニルイミダゾール(1,76g、 9.
91ミリモル)で処理した。反応物を室温にて41時間
11ffした。この反応物を25−のエチルエーテルで
希釈した後処理した。回収した有機層を1x80mの水
と2x1oo戒の0.5N  NaOH溶液と2×10
0dの0.5N  HO2)溶液と1×100−の水と
で洗浄した。有a層を無水硫酸マグネシウムで脱水し、
濾過しかつ減圧′a縮した。粗製残留物をフラッシュシ
リカゲルクロマトグラフィーによって精製し、50%酢
酸エチル/ヘキサンを溶出剤として使用した。適督なフ
ラクションを回収しかつ濃縮して1.70g(65,5
%)のチオイミダゾリジノンの7:3エンド:エキソd
合物を淡M2固体として得た。 HP:   149−150.5℃ ’l(NHR(250HI3. CDCl3 ):66
.9−6.7(m、3H)。 6.15(bs、IH)、 4.7(m、IH)、 4
.6(m、7H)、 4.2(m。 7.38)、 3.9(Ill、3H)、 3.86(
S、2.1)1)、 3.83(5,/、9H)。 3.42(m、IH)、 2.93(bs、3H)、 
2.6−1.1(m、10H)。 しての計算III 332.1583 実施例 9 3−(エキソ−ビシクロ[2,2,1]ヘプト−2−イ
ルオキシ)−4−メトキシベンズアルデヒド(4,22
g、 17.0ミリモル)を60dのエタノール中に溶
解させ、かつメヂルアミンXaFi(1,4゜9.21
.27°ミリモル)と青酸ナトリウム(1,04g。 21.27ミリモル)とで処理した。反応物へ15mの
水を添加して混合物を均質にした。この反応物をV温に
て72時間撹拌した。反応物を250mのエチルカーテ
ルで希釈して後処理し、かつ3x100mの水と1x1
00mの飽和塩化ナトリウム溶液とで洗浄した。有殿層
を硫酸マグネシウムで脱水し、濾過しかつ減圧濃縮して
4.459 (91%)のアミノニトリルを透明な痰/
黄色油状物として得た。 18 NHR(300HI3. CDCl3 ):δ 
7.1−6.8(m、3H)。 4.7(bs、IH)、 4.25(m、1ll)、 
3.88(s、3H)、 2.56(s。 3N)、 2.5−1.0(m、10H)。 実施例 10 実施例9のエキソ−ビシクロ[2,2,1]ヘプト−2
−イルオシ−アミノニトリル(4,45g。 15.56ミリモル)を100戒の乾燥トルエン中に溶
解させ、かつこれをトルエン300d中のDibal−
Hの一78℃溶液(70,01ミリモル)に添加した。 反応物を一78℃にて4時間撹拌した。冷却浴を除去し
、かつ反応物に100蔵の飽和酒石酸ナトリウムム/カ
リウム溶液を徐々に滴加して停止させた。 反応物を徐々に室温まで加温しかつ500−の酢酸エチ
ルで希釈した。層を分離させ、かつ水層を塩化ナトリウ
ムで飽和させ、1×100II!i!の塩化メチレンで
抽出した。回収した有機層を1x100dの飽和酒石酸
ナトリウム/カリウム溶液と2 X 100dの飽和塩
化ナトリウム溶液とで洗浄した。有鳴層を炭酸カリウム
で脱水し、濾過しかつ減圧濃縮して4.0g(90%)
のエキソ−ビシクロ[2,2゜1]ヘプト−2−イルオ
キシ−ジアミンを透明な粘性油状物として得た。 1)I NHR(300HIIZ、 CDCl3 ):
66.83(m、311)。 4.22(bd、IH)、 3.83(s、311)、
 3.38(m、IH)、 2.84(m。 2H)、 2.3(s、3)1)、 2.5−1.0(
m、l0H)。 実施例10のエキソ−ビシクロ[2,2,1]へブドー
2−イルオキシ−ジアミン(4,07,13,79ミリ
モル)を170dのテトラヒドロフラン中に溶イ 解させ、かつN、N−カルポニルジ/ミダゾール(2,
8g、 17.24ミリモル)で処理した。反応物を室
温にして40時間撹拌した。この反応混合物を2300
rrtiのエチルエーテルで希釈して後処理し、かつ1
x100mj!の水と1x100dの0.5N水酸化ナ
トリウム溶液と1x100dの0.5N  HCR溶液
とlxloomeの水とで洗浄した。有機層を硫酸ナト
リウムで脱水し、濾過しかつ減圧濃縮した。残留物をシ
リカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーにより精製
し、50%酢酸エチル/ヘキサンを溶出剤として使用し
た。適当なフラクションを集め、かつ減圧濃縮して1.
609 (36,7%)のイミダゾリジノンを白色粉末
として得た。 HP 148−151℃。 111 NHR(300MHz、 CDCl3 ):δ
6.8(m、3H)。 5.3(3,IH)、 4.4(m、IH)、 4.2
(bd、IH)、 3.80(S、3H)。 3.68(dd、J−11,5Hz、J=8Hz)、 
3.21(dd、J=11.511z、J=8、Hlz
)、 2.6(s、3H)、 2.5−1.0(m、1
0Hz)。 13C88R(63HI3.CDCl3 ):6163
.12.150.03゜147.63.131.67、
119.43.119.35.112.92゜N、2.
82.112.02.81.04.62.74.56.
0.47.46゜41.0.39.79.35.33.
35.23.2B、63.28.25゜24.15(2
0ライン)。 HRMS実測jyl+316.1816: 018H2
4N203としての計紳値316.1787 実施例 12 実施例1の手順にしたがい、アルデヒド(調製物AA)
  (3,46114,06ミリモル)からアミノニト
リルを作成して3.8g<95%)の生成物を得た。 1HNHIt (3001jH2,CDCl3 ):δ
 7.0−6.75(m、3)1)。 4.62(bs、IH)、 4.7−4.5(m、IH
)、 3.82(s、3H)、 2.65(m、IH)
、 2.6(bs、3tl)、 2.3(m、1N)、
 2.05(m、2H)。 2.2−1.1(m、6)1)。 実施例12のアミノニトリル(3,8SJ、 13.2
8ミリモル)から実施例2の手順にしたがいジアミンを
作成して3.99 (〜100%)の生成物を得た。 ’HNOR(300HIIZ、 CDC13):66’
、9−6.7(m、3H)。 4.7(m、18)、3.91[s、3H)、 3.9
ら(m、1)1)、 2.96(m。 2H)、 2.6(m、1N)、  2.3(bs、3
8’)、  2.3−1.0(m、9N)。 実施例 14 実施例4の方法にしたがい実施例13のジアミン(3,
9113,44ミリモル)からゴミ。ダシリジノンを作
成して1.6g(38%)の生成物を白色固体として得
た。 HP :  148−149.5℃。 1HNHR(300flllz、 C[1C13):δ
 6.85−6.65(m。 3H)、 4.6(m、IH)、 4.45(m、IH
)、 3.83(s、311)、 3.68(m、IH
)、 3.2(+n、111)、 2.6(s、3H)
、 2.55(m、1fl)。 2.3−1.1(m、9H)。 ”’CNHR(63MHz、 CDCl3 ):616
3.1.149.9.#E−14r、’li’、 13
1.7. 119.3. 112.4. 112.26
. 112.11゜79.01. 62.82. 62
.84. 56.21. 47.5. 40.61゜3
7.26. 37.23. 37.13. 36.77
、 29.42. 28.76゜28.73.27.3
2.29.74(23ライン)。 上記NMRスペクトルには離隔位置のジアステレオマに
よる若干の重複が見られる。 実施例 15 :A製物BBのビシクロ[2,2,21オクチルエーテ
ル(3,30g、 12.7ミリモル)を50m1!の
エタノール中に溶解させ、かつこれへメチルアミン塩酸
塩(1,28(j 、 19ミリモル)と青酸ナトリウ
ム(930m、 19ミリモ/)とを添加した。この懸
濁物へ、反応混合物が透明になるまで水を滴加した。 反応物を15時間撹拌し、次いで追加のメチルアミン塩
酸塩(320■、4.75ミリモル)および胃酸ナトリ
ウム(232rng、 4.75ミリモル)で処理した
。反応物を室温にて24時間撹拌した。反応物を250
dのH2Oと250dのエチルエーテルとで希釈した。 液と2x200mの水と1x100dの塩水とで洗浄し
た。有機層を硫酸マグネシウムで脱水し、濾過しかつ減
圧濃縮して3.809 (〜100%〉のアミンニトリ
ルを粘性油状物として得た。これを、さらに精製するこ
とな〈実施例16に使用した。 4−メトキシフェニル エチルアミン −78℃のトルエン140dk−おけるDibal−)
1(64,5ミリモル)の溶液へ、実施例15のシアノ
アミン(3,80g、 12.7ミリモル)を1時間か
けて50mのトルエン中の溶液として滴加した。添加が
完了した後、反応物を一78℃にてざらに1.5時間撹
拌した。この反応混合物を一78℃にて酒石酸ナトリウ
ムカリウムの飽和溶液(5d)で停止させ、かつ徐々に
空温まで加温した。次いで反応物をさらに100rd、
の飽和酒石酸ナトリウムカリウム溶液を滴加して処理し
、かつ15時間撹拌した。懸濁物を100dの酢酸エチ
ルで希釈した。・水かを塩化ナトリウムで飽和させ、か
つ2×100meの酢酸エチルで抽出した。集めた有機
薯を塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し
かつ減圧濃縮して3.149 (81%)のアリールジ
アミンを粘性油状物として得た。これを実施例17の工
程にそのまま使用した。 実施例 17 実施例16のアリールジアミン(3,149、10,3
ミリモル)を100mの乾燥テトラヒドロフラン中に溶
解し、これをN、N−カルボニルジイミダゾール(2,
099、12,9ミリモル)で処理しかつ室温にて90
分間撹ヰした。この反応混合物を200m1のエチルエ
ーテルで希釈し、かつ1x507の2.5%H01溶液
と1×50mの水と1×50厩の1N メNa OH溶
液と1×50#Ii!ノ水と1×50meノ塩水トチ洗
浄した。有R層をMqS○4で脱水し、濾過し、かつ減
圧濃縮した。残留物をSiO2(32〜64メツシユ)
でクロマトグラフにかけ、20%へキサン/80%酢酸
エチルを溶出剤として使用した。適当なフラクションを
集め、かつ減圧f!縮して、1.109(32%)のイ
ミダゾリジノンを白色固体として得た。 HP :  142−146℃。 ’tl NHR(300HN3. CDCl3 ):6
6.85−6.65(a+。 3H)、 5.4(bs、IH)、 4.45−4.3
(m、2M); 3.8(s、3M)。 3.65(m、IN)、 3.2(m、IH)、 2.
55(bs、311)、 2.1−1.2(m、 12
H)、 13CNHR(75,6MHz、  CDCl3 ):
δ163.2゜163.14.150.46.150.
43.147.9.131.7.119.68゜119
.63.113.54.113.4.112.3.76
.24.76.18゜62.86. f32.80.6
2.76、56.22.47.61.34.8B。 28.80.2B、41.25.37.24.62.2
3.42.19.21 (25ライン)。 上記NMRスペクトルには離隔位置のジアステレオマに
よる若干の重複が見られる。 HRMS実測1yl” 330.1943: C19H
26N203としての計算値330.1924 実施例 18 rA製物CCのアリールエーテルアルデヒド7.75ミ
リモル)およびメチルアミン塩11CF(0,519g
、 7.75ミリモル)で処理した。反応物を室温にて
24時間撹拌した。この反応物を飽和NaHCO3溶液
で塩基性にし、かつ水50m1で希釈した。水層を3×
30−のエチルエーテルで抽出した。有殿層を合し、こ
れを2x30dの水および2 X 30dの塩水で洗浄
し、Na2SO4で脱水し、濾過しかつ減圧濃縮して1
.659 (89,5%)のアミノニトリルを透明な橙
色油状物として得た。 ’11 NHR(300Hllz、 CDCl3 ):
67.05−6.75 (m。 3N)、  4.65(bs、j)l)、  4.45
(m、1ll)、  3.83(s、3H)。 2.55(bs、3H)、  2.3(m、IH)、 
 2.05(m、111)、  1.8−1.3(+n
、10H)。 乾燥トルエン200d中のジイソブチルアルミニウムハ
イドライドの溶液(20,25mの1,5モルのトルエ
ン中の溶液、0.028モル)を−78℃まで冷却し、
かつトルエン2Std中の実施例18によるアミノニト
リル(1,6515,フロミリモル)の溶液で滴下処理
した。15時間かけて添加を終了させ、かつ反応物を一
78℃にて2時間撹拌した。反応物を0℃まで加温し、
かつ50dの飽和酒石酸すトリウムカリウム溶液で停止
させた。有機層を分離し、かつ水層を3×30meのエ
ーテルで抽出した。有機層を分離し、かつ水層を3 X
 3Mのエーテルで抽出した。有機層を合しかつ3 X
 30rn1の希釈酒石酸ナトリウムカリウム溶液と3
 X 30dの塩水とで洗浄した。有機層をNa2SO
4で脱水し、濾過しかつ減圧濃縮して0.95g(54
,5%)のジアミンを透明な黄色油状物として得た。 1HNHR(3008H2,CDCl3 ):δ 6.
9−6.75(m、3H)。 4.45(m、IH)、 3.8(S、31′l)、 
3.4(m、1N)、 2.85(m、2ti)。 2.32(S、3H)、 2.2−1.4(m、121
1)。 実施例 20 実施例19のアリールジアミン(0,959,3,14
ミリモル)を30mの乾燥テトラヒドロフラン中に溶解
させ、かつN、N−カルボニルジイミダゾール(0,7
6g、 4.71ミリモル)で処理した。反応物を空温
にて18時間撹拌し、次いで30蔵の水および30厩の
酢酸エチルで希釈した。水層を分離し、かつ2 X 2
0mの酢酸エチルで抽出した。有機層を合して2 X 
20al!の1N  Na0t−1溶液と2×20mの
1N  HCρ溶液と2 X 20mの水と2×20−
の塩水とで洗浄した。有R層をNa2SO4で脱水し、
濾過し、かつ減圧濃縮して白色スラリーを得た。 3×50mのエーテルでのトリチル化による精製は、2
14■(20,6%)のイミダゾリジノンを白色固体と
して与えた。 HP :  145−147℃。 ’1()IHR(300)IHl、 CDCl3 ):
66.9−6.7(m、 3H)。 4.5(m、2H)、 3.83(s、3H)、 3.
7(m、IH)、 3.24(m、1ll)。 2.62fs、3H)、 2.3(m、IH)、 2.
Q5(m、IH)、 1.8−1.3(m、1010 8))IR実測M+330.1962: C19H2e
N203としての計算値330.1943 実施例 21 3、−(ごジクロ[2,、2,1]]ヘプトー2−イル
オキシ−4−メトキシベンズアルデヒド(20,Og、
 81.3ミIJ モ/L、 ) 、!:青Ml ト’
J ラム(8,09、162,6ミリモル)と炭酸アン
モウニム(32,09、333,3ミリモル)とを10
0戒のエタノールおよび100dの水に溶解させ、かつ
4時間環流させた。反応物を冷即し、1N  HC!溶
液で中和しかつ生成物を酢酸エチルで2回抽出した。集
めた有殿層を水と塩水とで洗浄しかつ減圧濃縮した。 固体を酢酸エチル中に再溶解させ、Na25Oaで脱水
し、減圧濃縮し、かつ得られた粗製油状物をエーテルか
らトリチル化して18.3jij (71%)のヒダン
トインを結晶物質して得た。この物質は、ビシクロアル
キル異性体の7:3工ンド/エキソ混合物であった。 18 NHR(300MHz、 DH3O):δ 7.
4−6.8(m、3N)。 5.3(m、IH)、 4.7(m、/、7H)、 a
、3(m、7.3H)、 3.9(s。 3H)、 2.66−1O(,10H)。 HRMS実測M” 316.1433: Cl7H2O
N20aとしての計算値316.1450 実施例21の2,4−イミダゾリジンジオン(3,OJ
、9.5ミlJモル)を40dOTHF1.:溶解させ
、かつTHF中の水素化リチウムアルミニウムの1モル
溶液19aeで処理した。反応物を48時間1フ流させ
、冷却しかつ10威の飽和酒石MNa−に溶液で停止さ
せた。反応物を酢酸エチルで2回抽出し、MQSOaで
脱水し、濾過し、濃縮しかつ1′ 5102Mラッシュクロマトグラフィーにかけ、溶出剤
としてヘキサン/酢酸エチル(1:1)20%EtO)
(/ヘキサンを使用した。6101rFg(21,2%
)の生成物が結晶固体として得られた。この物質は75
%のエンド異性体であった。 HP−146−148℃ ’HNHR(300Htlz、 CDCl3 ):66
.8(m、3H)。 5.2(m、2H)、 4.8(m、IH) 、 4.
6(m、1.7H)、 4.2(m。 13H)、 3J(bS、3M)、 3.8(m、IH
)、 3.3(m、IH)、 2.7−1.0(m、 
10tl)。 HRM SLa[lIM” 302.1641 : C
17H22N203としての計算値302.1630 分析値: 計算値: C,67,52,)−1,7,34,N、 
9.27゜実測値: C,C7,37;H,7,30,
N、 9.19゜実施例 23 調整物DDの2−アダマンチルイソバニリンエーテル(
5,299、18,5ミリモル)を150dのエタノー
ル中に溶解させ、かつ青酸ナトリウム(1,369、2
7,74ミリモル)およびメチルアミン塩酸塩(1,8
3g 、 27.74ミリモル)で処理した。これに2
0mの水を加えて、反応混合物をホモゲナイズした。反
応物を室温にて48時間撹拌し、かつ300dのエチル
エーテルで希釈して後処理し、3x100dの水で洗浄
した。有殿層をNa2SO4で脱水し、濾過しかつ減圧
濃縮して5.28Lj(88%)のアミノニトリルを粘
性油状物として得た。 110811 (300Hllz、 CDCl3 ):
67. O−6乃(m、31+)。 4.6(bs、1ll)、 4.35(bs、IH)、
 3.8(s、3111.2.5(bs。 3H)、 2.3−1.4(m、14H)。 実施例23のアミノニトリル(5,95g、 18.2
5ミリモル)を2007の乾燥トルエン中に溶解させ、
かつ乾燥トルエン27M中のDfbal−H(91,2
5ミリモル)の−78℃溶液へ添加した。反応物を一7
8℃にて4時間撹拌した。冷却浴を外し、かつ 150
m1の飽和酒石酸ナトリウム/カリウム溶液を徐々に滴
下して5応を停止させた。反応物を徐々に室温まで加温
しかつ500mの酢酸エチルで希釈した。 層を分離させかつ水層を塩化ナトリウムで飽和させ、1
xlooml!の塩化メチレンで抽出した。有a層を集
めて1X100mlの飽和酒石酸ナトリウムカリウム溶
液および2×1001dの塩水で洗浄した。 有機層をに2 CO3で脱水し、−過しかつ減圧濃縮し
て6.0g(〜100%)のアダマンチルイソバニリン
ジアミンを透明な粘性油状物として得た。 ’HNHR(300MHz、 CDCl3 ):66.
9−6.7(in、 3N)。 4.4(bs、18)、 3.85(s、3H)、 3
.35(m、IH)、 2.8(m。 2旧、 2.3(S、3H)、 2.2−1.4(m、
14N)。 実施例 25 実施例24のジアミン(6,0g、 18.2ミリモル
)を180−のデ1〜うビトロフラン中に溶解させかつ
N、N−カルボニルジイミダゾールで処理し、室温にし
て24時間撹拌した。反応混合物を250mjのエチル
エーテルおよび200m1の水で希釈した。有機層を1
X 1’OOdの0.5N  NaOH溶液と1×10
0 mの0.5N  HCρ溶液と水とで洗浄し、Na
25Oaで脱水し、−過しかつ減圧濃縮した。 残留物をSiO2上でクロマトグラフにかけ、50%酢
酸エチル/ヘキサンを溶出剤として使用した。 適当なフラクションを集め、かつ減圧濃縮して\1.8
5g(28%)のアダマンチルイミダゾリジノンを白色
結晶固体として得た。 HP2180.5−181℃ ’H8811(300MHz、 CDCl3 ):δ 
6.8(bS、2H)、 5.4(bs、111)、 
4.45(m、2H)、 3.82(S、3H)、 3
.66(m、111)。 3.18(m、111)、 2.57(s、3H)、 
2.4−1.5(m、14H)。 HRMS実測M+ 356.2115: C21H28
H203としての計算値356.2100 2.1 ヘプト−2−イルオキシ)−4−メトキシベン
ゼンアセト・ニド1ル 実施例1の3−(ビシクロ[2,2,11ヘプト−2−
イルオキシ)−4−メトキシ−ベンゾアルデヒド(2,
319,35ミリモル)を60R1のエタノール中に溶
解させ、かつシアン化ナトリウム(0,609、12,
2ミリモル)およびエチルアミン塩酸塩(1,0g、 
12.2ミリモル)で処理した。この溶液を4dの水で
均質となし、かつ室温にて48時間82拌した。この反
応混合物を250MI!、のエチルエーテルおよび20
dの飽和NaHCO3溶液で希釈した。有R層を3X1
00rn1.の水と3xlOOa!の塩水とで洗浄し、
Na25Oaで脱水し、濾過しかつ減圧濃縮して2.3
g(82%)のエチルアミノニトリルを粘性黄色油状物
として得た。この物質は、ビシクロアルキルエーテル結
合におけるエンド/エキソ異性体の7:3の混合物を示
した。 1” NHR(300HI3. CDCl3 ):66
.9−6.7(m、 3N)。 4.6(bs、1ll)、 4.55(m、711)、
 4.1(m、3H)、 3.7(s。 311)、 2.8−1.0(m、 15H)。 実施例 27 実施例26のエチルアミノニトリル(2,39、7,7
ミリモル)を70M1の乾燥トルエンに溶解させ、かつ
トルエン1ooi中のDibal−H(38,5ミリモ
ル)の−78℃溶液へ添加した。反応物を一78℃にて
2時間撹拌しかつ徐々に一40℃まで加温し、ここで6
0dの飽和酒石酸ナトリウムカリウム溶液により徐々に
停止させた。次いで反応物を室温まで加温し、かつ20
0dのエチルエーテルで希釈した。層を分離させかつ水
層を100m1の酢酸エチルで再抽出した。集めた有R
Fnを酒石酸ナトリウムカリウムで3回、100dの水
で2回かつ100d塩水で3回それぞれ洗浄し、Na2
5Oaで脱水し、濾過し、かつ減圧濃縮して1.99 
(81,2%)のジアミンを褐色油状物として得た。こ
の物質は、ごシクロアルキルエーテル結合における異性
体の7=3工ンド/エキソ混合物を示した。 1)I NHR(300MHz、 CDCl3 ):6
6.85−6.7(m、 3)1)。 4.6(Ill、0.78)、 4.2(m、0.38
)、 3.8(bs、3N)、 3.65(bs、IH
)、 3.5(m、IH)、 2.8(m、2H)、 
2.7−1.0(m。 15H)。 実施例27のエチル−ジアミン(1,8g、  5.9
ミリiル)を20dの乾燥テトラヒドロフラン中に溶解
させ、N、N−カルボニルジイミダゾール8、8ミリモ
ル)で処理し、かつ室温にて24時間撹拌した。反応混
合物をIQOdの水で希釈し、かつ2×100#li!
の酢酸エチルで抽出した。集めた有機層を2 X 50
mの0.5N  NaOH溶液と2 x 50rd。 の0.5N  H01溶液と1X50m水と2 X 5
0mの塩水とで洗浄した。有RHをNa2S○4で脱水
し、−過し、かつ減圧濃縮した。得られた油状物をエー
テルでトリチル化し、エーテルで洗浄しかつ減圧乾燥さ
せて579Rg(29. 7%)のイミダゾリジノンを
白色固体として得た。この物質は、ビシクロアルキロエ
ーテル結合における異性体の7=3工ンド/エキソ混合
物を示した。 MP,−  149−153℃。 114 NHR (300 MHz, C[lC13 
):δ 6.8−6. 7(m, 3tl)。 5、4−5.1(bs,IH)、 4.55(m,1.
711)、 4.15(m,0.311)。 3、8(s, 2.1H)、 3.77(s,7.7H
)’, 3.6(m,111)、 3.4(m:111
)、 3.2(m,1旧, 2.72(m,1tl)、
 2.54(m,7.711)。 2、45(m,lF.3H)、 2.27(m,Jl.
3+1) 、 2.23(at,J.711)。 2、0(Ill,2H)、 1.8−1.1(m,6H
)、 7.98(bt,3H,J=7Hz)。 HRMS実測1yl” 330.1951 : C19
H2BN2 03としての計算値33’0.1943 実施例1の3−(ビシクロし2.2。1]ヘプト−2−
イルオキシ)−4−メトキシベンズアルデヒド(2.3
9 、 9.35ミリモル)を60mAのエタノール中
に溶解させ、かつ青酸ナトリウム(0.60 9 。 12、2ミリモル)とアリルアミン(0.9d. 1シ
.2ミリモル)と1.02mlのa塩酸溶液とで処理し
た。この反応混合物を室温にて48時間撹拌した。反応
物を2.50mのエチルエーテルと20dの飽和NaH
C03溶液とで希釈した。有感層を3×100 dの水
と3x100dの塩水とで洗浄し、硫酸ナトリウムで脱
水し、濾過しかつ減圧濃縮して2、79 (92%)の
アリルシアノアミンを粘性黄色油状物として得た。この
物質は、ビシクロアルキルエーテル結合における異性体
の7:3工ンド/エキソ混合物を示した。 1NOR (300 HHz, CCIC+3 ):6
6.9−6.6(m,311)。 5、75’(m,IH)、 5.18(bd,ill,
J=15Hz)、 5.07(bd,IH。 J=9Hz)、 4.6(bs,IH)、 4−、5(
m,/.7H)、 4.07(m。 、p.3H)、 3.7(s,3H)、 3.4−3.
2(m,211)、 2.6−1.0(m。 10+1)。 実施例29のアリルアミノニトリル混合物(2.7g。 8、6ミリモル)を80戒の乾燥トルエン中に溶解させ
、かつ乾燥トルエン110d中のDibal−tl  
( 43ミリモル)の−78℃溶液へ滴加した。反応物
を一78℃にて2時B撹拌しかつ徐々に一40℃まで加
温し、ここで70mf!の飽和酒石酸ナトリウムカリウ
ム溶液により徐々に停止させた。次いで、反応物を空温
まで加温し、かつ250dのエチルエーテルで希釈した
。層を分離させ、かつ水層を150戒の酢酸エチルで再
抽出した。集めた有機層を3 X 50mの酒石酸ナト
リウムカリウム溶液と2×100mの水と3x100!
Irl1の塩水とで洗浄し、Na25Oaで脱水し、濾
過しかつ減圧濃縮して2.4g(88,3%)のアリル
ジアミンを粘性淡褐色油状物として得た。 この物質は、ビシクロアルキルニーデル結合における異
性体の7:3工ンド/エキソ混合物を示した。 1HNHR(300Htlz、 CDCl3 ):δ 
6.85−6..7(m、311)。 5.8(m、Itl)、  5.08(bd、J=15
Hz)、  5.01(bd、J=9Hz)。 3.73(s、311)、 3.5(m、18)、 3
.1(m、211)、 2.75(m、211)。 2.6−1.0(m、10H)。 実施例30のアリルジアミン混合物(2,39、73ミ
リモル)を30dの乾燥テトラヒドロフラン中に溶解さ
せ、N、N−カルポニルジイミダゾー元で処理しかつ空
温にて24時間撹袢した。この反応混合物を100dの
水で希釈し、かつ2×100mi!の酢酸エチルで抽出
した。集めた有機層を2×50−の0.5N  Na0
1−1溶液と2x5Qdノ0.5NHCfl溶液と1×
50蔵の水と2×50Id、の塩水とで洗浄した。有機
層をNa2SO4で脱水し、濾過しかつ減圧濃縮した。 得られた油状物をエーテルでトリチル化し、エーテルで
洗浄しかつ減圧乾燥して 739句(29,G%)のア
リルイミダゾリジノンを白色固体として得た。この物質
は、ビシクロアルキルニーデル結合における異性体の7
−3工ンド/エキソ混合物を示した。 MP−110−113℃。 ’It NHII (300HN3. CDCl3 )
:δ 6.8−6.65(m、3H)。 5.6(m、1)1)、 5.06(bd、1)1.J
−9)1z) 、 4.98(bd、IH,J=15H
z)、 4.6(m、1.78)、 4.1(m、1.
38)、 3.8(s、3H)、3.7(m、1tl)
、 3.28(m、IH)、 3.1(dd、IH,J
=12Hz、H=8Hz)、 2.57(m7.7旧、
 2.48(m、、EP、3H’)、 2.3−2.2
(m。 IH)、 2.1−1.1(m、88)。 1−I RM S実測M” 342.1971: C2
0)−1213N203としての計算値342.194
3 実施例 32 ノルボルニルイソバニリンアルデヒド(2,3ff。 95ミリモル)を60mのエタノール中に溶解させ、か
つ青酸ナトリウム(0,609、12,2ミリモル)と
フェネチルアミン(1,5m、 12.2ミリモル)と
1.02戒の濃塩酸溶液とで処理した。反応物を250
−のエチルエーテルおよび2Qdの飽和Nal−1cO
3溶液で希釈し゛た。有機層を3x100dの水と3×
100 mの塩水とで洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し
、濾過しかつ減圧濃縮して3.69 (〜100%)の
フェネチルアミノニトリルを粘性黄色油状物として得た
。この物質は、ビシクロ[2,2,11ヘプト−2−イ
ルエーテル結合における異性体の7z3混合物を示した
。 ’tl NHR(300Htlz、 CDCl3 ):
67.4−7.1(m、5H)。 6.9−6.7(m、3N)、  4.65(bS、1
ll)、  4.55(m、7.711)。 4.1(m、f、3H)、 3.73(bs、3fl)
、 3.1−2.5(m、5H)。 2.3−1.0(m、911)。 丈、LL−長 実施例32のフェネチルアミノニトリル混合物ブチルア
ルミニウム(47ミリモル)の−78℃溶液へ滴加した
。反応物を一78℃にて2時間撹痒しかつ徐々に一40
℃まで加温し、ここで70rdの飽和酒石酸ナトリウム
カリウム溶液で徐々に停止させた。 次いで、反応、物を空温まで加温しかつ250dのエチ
ルエーテルで希釈した。層を分離させ、かつ水層を20
0In1の酢酸エチルで再抽出した。集めた有殿層を3
 X 50dの酒石酸ナトリウムカリウム溶液と2x1
00mの水と3x100dの塩水とで洗浄し、Na25
Oaで脱水し、濾過しかつ減圧濃縮して3.49(95
%)のフェネチルジアミンを淡褐色粘性油状物として得
た。この物質は、ビシクロアルキルエーテル結合におけ
る異性体の7=3工ンド/エキソ混合物を示した。 1H14HR(300Htlz、 CDCl3 ):δ
 7.4−7.1(n+、511)。 6.9−6.7(m、3M)、 4.6(m、7.7H
)、 4.2(m、/、3H)、 3.8(bs、3H
)、 3.7(bs、IH)、 3.55(m、1旧、
 3.1−2.5(m。 7H)、 2.5−1.0(m、9H)。 (以下余白) 宜」L医−二■ 実施例33のフェネチルジアミンのエンド/エキソ混合
物(3,318jミリモル)を40−の乾燥テトラヒド
ロフラン中に溶解させ、N、N’ −カルボニルジイミ
ダゾールで処理し、かつ室温にて24時間撹拌した。こ
の反応混合物を10(7の水で希釈し、かつ2×100
1n1の酢酸エチルで抽出した。集めた有機層を2 x
 so*の0.5N  Na01−1溶液と2x50戒
の0.5N  HCl1溶液と1xsoyの水と2×5
rdの塩水とで洗浄した。有機層をNa2SO4で脱水
し、濾過しかつ減圧濃縮した。 残留物をフラッシュクロマトグラフにかけたく32〜6
0メツシユS ’ 02.50%酢酸エチル/ヘキサン
→100%酢酸エチル)。 適当なフラクションを減圧濃縮し、かつエーテルでトリ
チル化して337■(10,6%)のフェネチルイミダ
ゾリジノンを白色固体として得た。この物質は、ビシク
ロアルキルエーテル結合における異性体の7:3工ンド
/エキソ混合物を示した。 MP= 151−154℃。 ’HNOR(300MHz、 CDCl3 ):δ 7
.4−7.1(II+、5M)。 6.9−6.7(m、3H)、 4.9(bs、IH)
、 a、e(m、、/、7)1)、 4.45(m、I
H)、 4.2(m、7.3N)、 3.83(bs、
311)、 3.7(m、2N)。 3.26(m、1M)、 3.1−2.5(m、4H)
、 2.4−1.1(m、9H)。 HRMS実測M ” 406.2294 : C25H
3ON 203としての計算値406.2257゜ 3−(エンド−ビシクロ[2,2,11へブト−2−イ
ルオキシ)−4−メトキシ−フェニルグリオキサール反
応体(0,309、1,03ミリモル)および水性CH
20(3aeの37%水溶液)を3dのエタノール中に
溶解させ、かつこれに3−の溌NHaOHを添加した。 反応混合物を室温にて1.5時間W1拌しかつ20dの
水で停止させた。このしかつ50%NaOHで I)H
9にアルカリ化した。 水層を酢酸エチルで3回抽出した。有機層を水洗し、M
gSO4で脱水し、濾過しかつ減圧濃縮して0.2gの
イミダゾールを油状物として得た。この油状物を1蔵の
アセトンに溶解し、かつ2rd!、のHCI!飽和アセ
トンで処理した。溶液をエーテルで処理し、沈澱物を集
めて0.12;(68,4%)のイミダゾールをその塩
酸塩として得た。 MP= 201,202℃(分解)。 1H14HR(300HI3. C[1C13):66
.9−6.7(m、48)。 6.45(m、IH)、 4.2(m、1N)、4.5
(s、3M)、 2.2(m、1N)。 1.87(m、IH)、 1.8−7’、7(m、9N
)。 HRMS実測M ” 284.1515 : C25H
3ON 203としての計算値284.1525゜ 支11一旦 3−(インダン−2−イルオキシ)−4−メトキシベン
ズアルデヒド(2,25g、  839ミリモル)を実
施例2の手順にしたがいアミノニトリル(2,36g、
’ 91.3%)に変換させた。 11t NHR(300HI3. CDCl3 ):6
7.3−7.05(m、6H)。 6.85(m、1ll)、 5.2(m、1M)、 4
.7(bs、IH)、 3.8(s、3H)。 3.45(dd、2H,J=1311z、J=711z
)、 3.25(dd、211.J=1311z。 J=311Z)、 2.6(s、3H)。 −イルオキシ)−4−メトキシフェニル エールアミン 実施例36のアミノニトリル(2,25g、  7.3
ミリモル)を実施例3の手順にしたがい還元して、ジア
ミン(1,5g、65.5%)を透明な粘性油状物とし
て得た。 ’)I NHR(300HI3. CDCl3 ):6
7.3−7.1 (m、 4H)。 6.9(m、311)、 5.25(m、1tl)、 
3.8(s、3H)、 3.5(m、IH)。 3.45(dd、2H,J=13Hz、J=7Hz)、
 3.25(dd、2H,J=13tlz。 J=3tlz)、 2.87(m、2H)、 2.4(
bs、3H)。 実施例 38 実施例37のジアミン(1゜sog、4.aミリモル)
を、実施例4の手順にしたがいイミダゾリジノンに変換
させた(126η、37ミリモル、 7.75%)。 ’HNMR(300Ht(Z、 C[1CI3 ):6
7.3−7.2(m、411)。 6.9(a+、3N)、 5.3−5.2(m、IH)
、 5.0(bs、1N)、 4.54(m。 IH)、 3.9(S、3H)、 3.78(m、IH
)、 3.45(dd、2H。 J−13Hz、J−7Hz)、  3.3(m、IN)
、  3.25(dd、2N、J=13Hz。 J−3)IZ)、 2.75(S、3H)、± 3−(エキソ−トリシクロ[3,2,,1゜2.6 01デセー8−イルオキシ)−4−メトキシベンズアル
デヒド反応体(1,28g、 4.47ミリモル)を6
0dのエタノール中に溶解させ、かつ青酸ナトリウム(
274mg、  5.Gミリモル)およびメチルアミン
塩酸塩(370mg、  5.6ミリモル)で処理し、
た。これへ2Mの水を加えて反応物を均質にした。反応
物を室温にて20時間撹拌しかつ250dのエーテルで
希釈して後処理し、2×100mの水と1×100d1
7)r41!l!2塩1[1i(pH7) とl X1
oOd+7)m水とで洗浄し、Na2SO4で脱水し、
濾過しかつ減圧濃縮して1.13g(78%)のメチル
アミノニトリルを粘性油状物として得た。 煽NHR(300HHz、 CDCl3 ):δ 7.
0−6.7(m、 3H)。 4.2(m、2H)、 3.8(s、3H)、 2.5
5(s、3H)、  2.3−ノ、a(m。 1411)。 適当な反応体から同様にして次の化合物を製造した: α−N−メチルアミノ−3−(エンド−トリジ2.6 クロ[3,2,1,0]−]デー−8−イルオキシ−4
−メトキシベンゼンアセトニトリル(89,4%収率)
; 1HNHR(300Hllz、 CD’C13):67
.1−6.81(m、3H)。 4.7(bs、1ll)、 4.6(m、IH)、 3
.9(s、311)、 2.6(S、311)。 2.8−1.0(m、1411)。 実施例 40 ン 実施例39の標記メチルアミノニトリル(1,94g。 5.95ミリモル)を60mの乾燥トルエン中に溶解さ
せ、かつ150dの乾燥トルエン中における溶液として
水素化ジイソブチルアルミニウム(29□75ミリモル
)の−78℃溶液に加えた。添加゛を完了したて 後、反応物を一78℃に74時間撹拌し、次いで65m
の飽和酒石酸ナトリウムカリウム溶液で停止させた。反
応物を徐々に空温まで加温し、かつ 500rrflの
エチルエーテルで希釈した。有機層を分離し、かつ残留
する水層をNaC1で飽和させ、2×100−の酢酸エ
チルで抽出した。集めた有)幾層を1x100dの飽和
酒石酸ナトリウムカリウムと1×100の塩水とで洗浄
し、K2 CO2で脱水し、−過しかつ減圧濃縮して1
.89 (92%)のジアミンのエキソ異性体を黄色粘
性油状物として得た。 1)I NHR(300HHz、 CDCl3 ):6
6.85−6.65(m、3H)。 4、15(m、 1旧、 3.75(s、3H)、 3
.38(m、IH)、 2.8(n+。 2H)、 2.3(S、3)1)、 2.4−、e、8
(m、 14H)。 実施例3つのエンドメチルアミノニトリル異性体から同
様にしてエンド異性体を作成した:’HNHR(300
Hf1Z、 CDCl3 ):67.0−6.8(m、
3H)。 5.7(m、IH)、 3.9(s、3H)、 3.5
(m、IH)、 3.0−1.0(m。 1911)。 実施例 11 ム之 実施例40の標記ジアミン(1,8g、 5.45ミリ
モル)を125mのテトラヒドロフラン中に溶解させ、
かつN、N’ −カルボニルジイミダゾールで処理し、
空温にて40時間撹拌した。反応物を300rd、のエ
ーテルで希釈し、かつ2×100mの水と1×0.05
N  NaOHと1x0.5N  HCj と1×10
0 mの水と1xloodの塩水とで洗浄した。有機層
をNa2SO4で脱水しかつ減圧濃縮した。 残留物をSiO2(32〜64メツシユ)でフラッシュ
クロマトグラフにかけ、50%酢酸エチル/ヘキサンを
溶出剤として使用した。適当なフラクションを減圧濃縮
して625rItg(32%)のイミダゾリジノン(エ
ンド異性体)を白色固体として得た。 MP=168−170℃ C21H28N203についての計算値:C,70,7
6、H,7,92:  N、 7.86゜実測値:C,
70,54;H,7,92:  N、 7.97゜’I
I NHIt (300HIIZ、 CDCl3 ):
66.85−6.7(m、311)。 5.15(bs、IH)、 4.4(m、1N)、 4
.12(m、1N)、 3.81(s。 3H)、 3.68(m、IH)、 3.22(m、I
H)、 2.6(s、3H)、 2.3−ノ、8(l、
 14H)。 HRMS実測M” 356.2155: C21H28
N203としての計算値35ら、2100゜ 実施例40の異性体ジアミンから同様にして異性体トリ
シクロアルキルエーテルを作成した(20.7%収率)
: HP澗 149−15i℃。 1HNHR(300MHz、 C[1C13):δ6.
9−6.8(m、3H)。 5.15(bs、IH)、 4.65(m、1N)、 
4.5(m、18)、 3.9(s。 3H)、 、3.75(m、 IH)、3.25(m、
IH)、 2゜7(s、3H)、 2.8−1.0(m
、14H)、 HRMS実測M ” 356.2120 : C21H
28N 203としての計算値356.2099゜ C21H28N 203についての81算値:C,70
,7G、l−1,7,92:  N、 7.86゜実測
値: C,70,72H,7,86,N、 7.79゜
担 実施例39の手順にしたがい対応の三環式イソバニリン
エーテルからアミノニトリルを作成した(95.4%収
率)。 ’HNHR(:3008H2,CDCl3 ):δ 7
.0−6.7(m、311)。 4.7(m、IH)、 4.65(bs、1N)、 3
.87.3.85(s、3H)、 [2−メトキシル1
.2.5(bs、311)、 2.2−8.5(m、1
4H)。 並 実施例40の手順にしたがい実施例42のアミノニトリ
ルからジアミンを作成した。 1HNHR(300HN3. CDCl3 ):66.
8−6.7(m、3H)。 4.75(m、Itl)、 3.78(s、1旧、 3
.38(m、Itl)、 2.8(L2H)、 2.3
(S、3N)、 2.4−1.9(m、14M)。 実施例 44 実施例41の手順にしたがい実施例43のジアミンから
イミダゾリジノンを作成した(7.2%収率)。 1HNHR(300)11Z、CDCl3  ):66
.8−6.7(m、3H)。 5.75(bs、1N)、 4.75(m、1N)、 
4.42(m、111)、 3.83(s。 311)、 3.72(m、IN)、 3.28(m、
1N)、 2.65(s、311)、 2.3−.7.
9(m、 14++)。 13CMMR(75,4Hllz、  CI)C13)
:δ 163.2.150.8゜147.8. 131
.8.120.Q、  114.5. 112.4. 
82.5゜62.8,56.2,47.6,46.2.
 40.4,37.7,31.8゜28.8.2B、5
.  (17ライン)。 元素分析; 実測値: C,69,74H,7,93:  N、 7
.48゜計算値:C,70,75H、7,91:  N
 、 7.86゜調製物Rのニトリル(1,2g、  
4.6ミリモル)およびIllエチル(2I11iりを
10dのベンゼン中に溶解させ、かつこれに少しずつ水
素化ナトリウム(油中50%)  (0,3918,2
ミリモル)を添加した。反応物を40℃まで1.5時間
加温した。この反応混合物を冷却しかつ3滅のエタノー
ルと20mのヘキサンとで希釈した。沈澱物を集め、水
中に懸濁させ、かつIN  HCl2で酸性化させた。 生成物を3X20rn1の酢酸エチルで抽出し、かつ酢
酸エチル抽出物を塩水で洗浄し、−過しかつ減圧濃縮し
て0.62g(47%)のホルミル化合物を濃厚黄色油
状物として得た。 1HNHR(300882,CDCl3  ): δ 
 7.4−6.7(m、4N)。 4.25(m、IH)、 4.25(m、IH)、 3
.8(s、311)、 2.6−1.0(m。 10H)。 同様にして、次あα−ホルミルシアナイドを適当な先駆
体ベンジルシアナイド誘導体から作成した:α−ホルミ
ル−[3−(ビシクロ[2,2゜11ヘプト−2−イル
オキシ)−4−メトキシフェニルコアセトニトリルをエ
ンド:エキソ異性体の7:3混合物として68.2%の
収率で得た。 18 N)IR(3008IIZ、 CDCl3 +c
o30ff):67.2−7.0(m、2H)、 6゜
65(m、211)、  4.5(m、7.711)、
 4.1(m、/、3H)。 3.7(bs、311)、 2.6−1.0(m、10
11):α−ホルミル−[3−[インダン−2−イルオ
キシ)−4−メトキシフェニル]−アセトニド1ノル(
60%収率): 188811 (300HIIZ、 CDCl3 ):
δ 7.8(m、18)、 7.3(m、IH)、 7
.2−7.1(m、48)、 6.9(m、3M)、 
5.15(m、1N)。 3.8+3.77(s、3N)、  3.4−3.1(
m、4M);フェニル]−アセトニトリル(71,8%
収率):’HNHR(″”3008H2,CDCl3 
):67.3−7゜1(m、2M)。 6.8(m、311)、 4.6(m、IH)、 3.
9(s、3N)、 2.6−1.0(m。 1011)。 水洗した過剰1のラネーニッケルを、エタノール2〇d
中における実施例45の標記ホルミル化合物(0,53
g、 1.81ミリモル)の溶液に添加した。この反応
混合物を40pSiにて7時間水素化しかつセライトを
通して一過し、これを次いでエタノールで洗浄した。P
液を減圧濃縮して0.47g(89,9%)のイミンア
ルデヒドを油状物として得た。この物質は、イミンアル
デヒドとエナミノアルデヒドとの混合物として存在した
。 HNHR(300MHz、 CDCl3 ):δ 9.
6 (d、J−4H7) +9.1(bs)(1M)、
 7.2−fi、6(m、411)、 5.1(bs、
111)、 4.2(m、1H)、 3.85(s、3
H)、 2.6−1.0(m、1011)。 適当な反応体から同様にして、次の化合物を互変異性体
混合物として作成した: α−アミノメチレン−[3−(エンド−ビシクロ[2,
2,11ヘプト−2−イルオキシ)−4−メl〜キシフ
ェニルアセトアルデヒドのエンド/エキソ異性体の約7
:3混合物(83,3%収率):α−アミノメチレン−
[3−(エンド−ビシクロ[2,2,11ヘプト−2−
イルオキシ)−4−メトキシフェニル1アセトアルデヒ
ド(84%収率): 1HNHR(300Htlz、 ’CDCl3 );δ
 9.5+9.0(bs、IH)。 6.9(m、3H)、 5.4(bs、IH)、 4.
6(m、1tl)、 3.8(s、3H)。 2.6−1.0(m、IQH)。 α−アミノメチレン−[3−(インダン−2−イルオキ
シ)−4−メトキシフェニル1アセトアルデヒド(84
,6%収率): ’HHHR(3008H7,CDCl3 ):69.5
+9.0(bs、 IH)。 7.2−7.1(m、4H)、 8.9(m、3H)、
 5.3(bs、IH)、 5.1(bs。 III)、 3.8(s、311)、 3.1(m、4
N)。 ル −2−ビリミジノン 実施例46のイミンアルデヒド(0,47g 、 1.
63ミリモル>@−5mftのエタノール中に溶解し、
かつ1dの濃塩酸と尿素(0,12g、 1.95ミ−
リモル)とで処理した。反応物を加温して 1.5時間
環流させた。 この反応混合物をv温まで冷却し、NHaOH水溶液で
中和しかつ6×10IIIi!の酢酸エチルで抽出した
。有機層を合してMQSOaで脱水し、濾過しかつ濃縮
乾固して0.29 (39,3%)のピリミジノンを結
晶生成物として得た。 HP−195−196℃。 1HNHR(300HI3. CDCl3 ):68.
4(m、211)、 6.99−6j(,4旧、 4.
2(m、IH)、 3.82(s、3H)、 2.5−
7.9(m。 1011)。 HRMS実測H” 312.1472: Cl8H2O
N203としての計算値312゜1474゜ 同様にして次の化合物を適当な先駆体エナミノアルデヒ
ドから作成した: 5−[3−(ビシクロ[2,2,1]ヘプト−2−イル
オキシ)−4−メトキシフェニル]−2−ピリミドンの
7:3工ンド/エキソ異性体混合物として60.3%収
率: ’HNHR(300HI3. CDCl3 ):δ 8
.4(II、2H)、 6.9−6.7(m、4H)、
 4.65(m7.78)、 4.25(In、7.3
H)、 3.85(bs、3N)、 2.7−1.1(
a、10H);5−[3−(インダン−2−イルオキシ
)−4−メトキシフェニル]−1,2−ジヒドロピリミ
ジノン(13,9%収率): ’HNHR(300HIIZ、 CDCl3 ):68
.6(bS、2H)、 7.3−7.0(m、7H)、
 5.35(m、1H)、 3.75(S、3M)、 
3.4−3.0(m、4tl); 5−[3−(xンドービシクロ[2,2,11ヘプト−
2−イルオキシ)−4−メトキシフェニル]−1,2−
ジヒドロピリミジノン(47%収率):)IP諺220
℃。 1118HR(3008H2,CDCl3 ):δ 8
.5(bs、2H)。 7.21(s、IH)、 6.9−6.8(m、3H)
、 4.6(n+、IH)、 3.85(s。 3N)、2.6−1.0(m、10H)。 実施例 48 実施例39の手順にしたがい4−メトキシ−2−二トロ
ベンズアルデヒド(25,809,142,4ミリモル
)から7ミノニトリルを作成した。この生成物を濾過に
より単離して31.20 g(99%)の生成物を得た
。 1HMHR(90HtlZ、 CDCl3 ):δ 7
.8−7.2(m、3H)。 5、(1(bs、 1M)。 実施例48のアミノニトリル(15g、 67.81ミ
リモル)を150mのトルエン中に溶解させ、かつ−7
8℃まで冷却した。これにDibal−H(181Ir
ti。 271.2ミリモル)をトルエン中の1.5モル溶液と
して添加した。反応物を一18℃にて3時間浣拌し、0
℃まで加温しかつ 150mの水で停止させた。pHを
6N  )(Cjで2に調節し、かつ2 X 507の
エーテルで洗浄した。 水層をof−112に25%N aO)−1溶液で調節
し、イ乙 かつ3X100allの塩メメチレンで抽出し、Mg5
Oaで脱水し、濾過しかつ減圧濃縮して11.09 (
72%)のニトロジアミンを暗褐色油状物として得た。 この物質を、さらに精製することなく使用した°。 実施例40の手順により実施例49のニトロジアミン(
11g、48.88ミリモル)からニトロイミダゾリジ
ノンを作成して、4.519 (37%)の生成物を淡
橙色固体として得た。 1HNHR(908H2,CDCl3 ):δ7.7−
7.0(m、3H)。 4.5(m、IH)、 3..9(s、3H)、 3.
7(Il、IH)、 3.2<m、IH)。 2.6(S、3H)。 酸化白金(0,135g)を1#!i!の濃塩酸に懸濁
させた。これに実施例50のニトロイミダゾリジノン(
4,51117,95ミリモル)をメタノール3orr
r1中の溶液として添加した。反応物の容積をメタノー
ルで200mとなし、これをパール振どう閤に載置して
50pSiのH2圧力に45分間かけた。触媒を戸別し
かつ反応物を減圧濃縮して油状物を得、これを酢酸エチ
ル中に再溶解させ、IN  NaOH溶液で洗浄し、M
QSOaで脱水し、−過しかつ減圧濃縮して粗製アニリ
ンを油状物として得、これをさらに精製することなく使
用した。 1H)I14R(300HHz、 CDCl3 ):δ
 6.7(m、3tl)、 5.6(bs、IH)、 
4.4(m、IH)、 3.8(s、3H)、 3.7
(m、IH)。 3.2(+a、18)、 2.6(s、3H)。 実施例51のアニリン(3,07rJ、 17.95ミ
リモル)を60rrt1の氷酢酸に溶解させ、かつこれ
にノルカンフ?(2J79.21.54ミリモル)を添
加した。反応物を5℃まで冷却し、かつこれにシアノ硼
水素化ナトリウム(1,3t3 g、 21.54ミリ
モル)を添加した。反応物を氷上へ注ぎ込み、かつ1N
NaOH溶液でpi−17に調整した。水溜を塩化メチ
レンで抽出し、M o S Oaで脱水し、濾過しかつ
減圧濃縮して褐色油状物を得、これをSiO2上でフラ
ッシュクロマトグラフにかけ、溶出剤として酢酸エチル
を用いた。適当なフラクションを合しかつ減圧濃縮して
白色ペーストを得、これをエーテルでトリチル化して0
.57g(10%)の生成物を白色結晶固体として得た
。 MP−171−174℃ ’)I NOR(2508H2,CDCl3 ):δ 
6.75−6.5(m、3)1)。 十噂4.6(m、IH)、 4.4(m、1)1)、 
3.86(s、311)、 3.7(m。 IH)、 3.25(m、18)、 2.65(s、3
H)、 2.6−2.0(m、311)。 1.8−1.2(m、6H)、 7.85(m、IH)
。 元素分析: 実測値: C,68,98、H,7,40,N、 13
.41計算値: C,6g、03 、 H,7,99,
N、 1337HRMSXIM” 315.1948:
 Cl8H23N302としての31算値315.19
4G。 実施例 53 実施例46の適当なエナミノーアルデヒド(0,209
、0,697ミリモル)を5雇のエタノール中に溶止さ
せた。生成物を酢酸エチルで2回抽出し、かつ合した有
機層を洗浄し、MQSO4で脱水し、濾過しかつ減圧濃
縮して黄色油状物を得た。粗製物質を酢酸エチルから結
晶化させて0.11g(55,3%)のピラゾールを白
色結晶固体として得た。この物質は、ノルボルニルエー
テル結合における7:3工ンド/エキン混合物を示した
。 MP−180−181℃ 11I  NHR(30HIIZ、  CDCl3  
): δ  7.8(bs、2H)、  7.1−6.
84(m、3H)、 4.7(ffi、7.7H)、 
4.3(m、7.3H)、3.86(bs。 3)1)、 2.8−1.0(m、l0H)。 HRMS実測M” 284.1531: C17H2N
202としテノ計算11i 21114.1525゜実
施例4Bの標記エナミノーアルデヒド(0,20(J 
。 0.7ミリモル)と2−アミノイミダゾール硫酸ゼた。 反応物を冷却し、水で停止させかつ酢酸エチルで3回抽
出した。合した有様層を塩水で洗浄し、MgSO4で脱
水し、濾過しかつ減圧濃縮した。粗製物質を酢酸エチル
から結晶化させて0.20g(85,3%)の化合物を
ベージュ色の結晶固体として得た。この物質は、ビシク
ロアルキル異性体の7:3工ンド/エキソ混合物であっ
た。 MP−130℃、(分解) 1HNHR(300HN3. CDCl3 ):δ 8
.8(m、IH)、 8.5(m、IH)、 7.85
(bs、IH)、 7.6(bs、IH)、 7.2−
6.9(m。 3tl)、 4.75(m、7H)、 4.3(m、1
3H)、 3.9(bs、3H)、 2.8−1.1(
m、 10H)。 1−IRMs実測M” 335.1610: ””” 
” ”ヒ実施例46の標記エナミノーアルデヒド(0,
20g。 0.7ミリモル)と3−アミノピラゾール(83my。 1.0ミリモル)とを5 mQのエタノール中に溶YK
させ、かつ0.5dの溌塩酸で処理した。この反応巳合
物を30分間環流させ、空温まで冷却し、水で停止させ
かつ生成物を酢酸エチルで2回抽出した。 有機層を合して塩水で洗浄し、MQSOaで脱水し、−
過しかつ減圧濃縮した。粗製物質を酢酸エチル/ヘキサ
ンから結晶化させて0.1809 (76,7%)の生
成物を、ごシクロアルキル残基におけるエンド/エキソ
混合物からなる結晶固体として得た。 MP−136−137℃ 11111HR(3008IIZ、 CDCl3 ):
δ8.9(bs、 1tl)。 8.75(m、1t()、 8.15(m、1N)、 
7.2−7.0(m、3t()、 6.8(m、IH)
、 4.75(m、?旧、 4.3(m、、/、3H)
、 3.9(bs、3H)。 2、8−1.1 (m、 10旧。 ニルコー2−カルブエトキシブロベノエーーアルデヒド
、すなわち3−(ビシクロ[2,2゜11ヘプト−2−
イルオキシ)−4−メトキシベンズアルデヒド(5,0
g、 0.02ミリモル)とマロン酸ジエチル(3,2
1g、 0.02モル)とピペリジンとをトルエン中に
溶解させ、かつ15時間環流させた。 反応物を冷却し、減圧濃縮し、かつ得られた油圧濃縮し
て6.50g(84,5%)のジエステル生成物を7=
3工ンド/エキソ異姓体混合物として(qだ。 ’l(HHR,(300HIIZ、  C(lC13)
: δ  7.6(m、DI)、  7.2−16.7
(m、31()、 4.5(m、7.78)、4.4−
4.1(m、511)、 3.85(bs、311)、
 2.6−1.0(m、6tl)。 ニル −3−シアノブロパノエート 実施例56のジエステル(6,5g、 0.0167モ
ル)と・青酸ナトリウム(0,833g、  0.01
7モル)とを15−のエタノール中に溶解させ、かつ空
温にて24時間撹拌した。エタノールを減圧除去し、得
られた固体を酢酸エチルと水との間に分配させ、水層を
酢酸エチルで再抽出した。合した有機層を水と塩水とで
洗浄し、MQsOaで脱水し、濾過しかつ減圧濃縮して
4.459 (77,8%)のシアノエステルをエンド
/エキソビシクロアルキル異性体の7:3混合物からな
る黄色油状物として得た。 1HNHR(300Hf1z、 CDCl3 ):66
.9−6.75(m、311)。 4.6(m、7N)、 4.44.45(m、111)
、 4.3(Q、24.J=5Hz)。 4.2(m、/、311)、 4.1(m、2tl)、
 3.85(s、311)、 2.8−1.1(m、3
N)。 2−イルオキシ)−4−メトキシフェニル−ピロリドン 酸化白金(400ffi9 )を50dの酢酸中に懸濁
させ、かつ50psiにて1時間水素化することにより
活性化した。実施例57のシアンエステル(2,0g、
 5.84ミリモル)を酢酸50d中の溶液としてPt
O2懸濁物に添加した。この反応混合物を50psiの
N2の下°で18時時間上うした。反応混合物をN2で
パージし、減圧濃縮しかつ最後の微りの酢酸をトルエン
と共に減圧下で共沸蒸溜させた。得られた油で、反応混
合物を冷却し、減圧濃縮しかつ残留物を酢酸エチル中に
溶解させた。有吹層を1NH(lと水と塩水とで洗浄し
、Mg5o4で脱水し、濾過しかつ減圧U 16してα
−カルボエトキシラクタムを得た。この物質をエタノー
ル性NaOHに溶解させ、エステルがTLCにより残留
しなくなるまで@流させた。この反応混合物を冷却し、
1N  HClで中和しかつ酢酸エチルで3回抽出した
。有線局を洗浄し、脱水し、−過しかつ濃縮してα−カ
ルボン酸を得、これを180℃にて加熱により脱カルボ
キシル化して611Rg(34,7%)のピロリドンを
白色固体として得た。この物質は、エンド/エキソビシ
クロアルキル異性体の7:3混合物であった。 )1p−153−156℃ ’)I NHR(60MHz、 C(lC13):δ 
6.9−6.6(m、3H)。 4.6(m、7.7H)、 4.2(m、7’、3H)
、 3.85(bs、3H)、 3.8(m、111)
、 3.62(m、1N)、 3.4(m、IH)、 
2.7(m、1ll)。 2.6(m、 Itl)、 2.5(m、 01)、 
2.3(m、 I’t()、 2.1−1.0(m。 8H)。 2−イルオキシ)−4−メトキシフェニル −1−ジメ
チルアミノ−1−プロペン−3−オン1−[3−(ビシ
クロ[2,2,11ヘプト−2−イルオキシ)−4−メ
トキシフェニル]−エタノン(1,59,5,84ミリ
モル)を5rn1のトリスジメチルアミノメタンに溶解
させ、かつ30分間環流させた。反応物を冷Wし、水で
停止させ、かつ生成物を酢酸エチルで3回抽出した。合
した有線局を水と塩水とで洗浄し、脱水し、濾過しかつ
減圧濃縮して 1.4g(77,3%)のエナミノーケ
トン生成物を得た。 ’HNHR(60HIIZ、 CDCl3 ):67.
7(d、 1N、1211z)。 7、タメ4.2(m、2H)、  7.0−6.7(m
、IH)、 5.65(d、111゜1211z)、 
4.8−4.1(m、IH)、 3.95(bs、3H
)、 3.0(s、6H)。 2.9−1.0(m、 1ON)。 釣 同様にして適当な反応jから次のものを作成した: 3−[(3−インダン−2−イルオキシ)−4−メトキ
シフェニル]−1−ジメチルアミノ−1−ブOペンー3
−オン(71,8%収率)。 1HNHR(60HH2,CDCl3 ):67.8−
6.6(m、 8旧。 8.7(d、1)1’、J1112H2) 、 3.8
(s、3N)、 3.3(m、4)1)、 2.8(b
s、6H)。 実施例 60 実施例59のエナミノーケトン(0,9g、2.9ミリ
モル)および尿素(0,2113,5ミリモル)を10
mの心 し、水で停止させかつ生成物を酢酸エチルで2回抽出し
た。合した有機層を塩水で洗浄し、脱水し、濾過しかつ
減住濃縮した。この粗製物質をCH2Cf2/ヘキサン
から結晶化させて0.55 g(57,5%)の生成物
をベージュ色の結晶として得た。この物質は異性体の7
:3工ンド/エキソ混合物であった。 HP−167−169℃ ζ4り翌ノ ’HNHR(3008H2,CDCl3 ):δ7.7
−7.4(Ill、38)。 6.8(m、IH)、 6.18(m、IH)、 5.
5(b、2H)、 4.7(m。 0.78)、 4.3(m、0.3H)、 3.95(
s、3旧、 2.8−1.2(m。 10日)、 HRMS実測M” 330.1614: 018H22
N204としての計算値330.1580゜ 実施例60のヒドロキシピリミジノン(0,29゜01
61ミリモル)を5#11!のエタノール中に溶解させ
、2、踵のIN  HCNで処理しかつ6時間メ流させ
た。反応物を室温まで冷却し、水で停止させかつ生成物
を酢酸エチルで3回抽出した。有機層を洗浄し、脱水し
、濾過しi圧濃縮して粗製物質を得、これを酢酸エチル
から結晶化させて60mg(31,5%)のピリミジノ
ンを結晶固体として得た。 この物質はエンド/エキソビシクロアルキル異性体の7
:3混合物であった。 HP= 220℃。 ’HNHR(3008H7,CDCl3 ): 7.8
−7.45(m、3H)。 6.9(m、IH)、 6.8(m、IH)、 5.1
5(m、IH)、 4.75(m。 0.7)1)、 4.35(m、0.38)、 3.9
5(bs、311)、 2.8−1.2(m。 10旧。 HRMS実測M” 312.1520: Cl8H2O
N20:1としての訓w1直312.1474゜ 11監−五 5− [3(ビシクロ 2.2.1  へ トーーイル
オキシ −4−メトキシ−フェニルコイ実施例59のエ
ナミノーケトン(0,4g、 1.27ミリマ4゛ モル)および硫酸〆アミノイミダゾールを5−チルで2
回抽出した。有機層を合し、洗浄し、脱水し、減圧濃縮
しかつ粗製物質をエーテルから結晶化させて0.11g
(28,9%)の生成物をベージュ色の結晶固体として
得、これは異性体の7:3工ンド/エキソ混合物からな
っていた。 HP= 140−141℃。 ’H8811(300Hllz、 CDCl3 ):δ
 8.6(d、 1旧、 7.81(bs、111)、
 7.74(bs、1旧、 7.3−7.0(m、31
1)、 6.8(m。 IH)、 4.63(m、0.7tl)、 4.21(
m、0.38)、 3.95(bs、311)。 2、7−1.、1(m、 108)。 HRMS実測M” 335.1631: C20H21
N203としての計算値335.1634゜ 実施例 63 実施例59のエナミノーケトン(0,40g 、 1.
27ミリモル)および3−アミノピラゾール(0,16
9゜1< 物を冷却し、水で停止させ、pl−197調整しかつ生
成物を酢酸エチルで2回抽出した。有殿層を合し、洗浄
し、濾過し、減圧濃縮しかつ粗製物質を150メツシユ
のSiO2でクロマトグラフにかけ、溶出剤として酢酸
エチルを使用した。遊離塩基をエーテル中に溶解させ、
かつ濃塩酸で滴下処理した。塩酸塩を濾過により集めて
0.15g(35,6%)の7:3工ンド/エキソ異性
体を黄色結晶固体として得た。 HP−148−149℃。 18 MHR(3008H2,CDCl3 ):δ 8
.5(l、IH)、 8.16(m、1M)、 7.7
−7.6(m、2H)、 7.1−7.0(d、111
.J−6Hz)。 6.9(m、IH)、 6.75(I++、1旧、 4
.7(m、0.78)、 4.35(m。 0.31()、 3.85(bs、3N)、 2.7−
1.1(m、l0H)。 、HRM S実測H” 335.1659 : C20
H21N 302としての計算値335.1633゜ 実施例4Gのα−アミノメチレン−[3−(エンド−く
ビシクロ[2,2,11−ヘプト−2−イルオキシ)−
4−メトキシフェニル〕アセトアルデヒド<0.GO9
、2,08ミリモル)おにび尿素(0,20g、3.3
ミリモル)を10aeのエタノール中に溶解し、2−の
製塩M溶液で処理しかつ1.5時間環流させた。反応物
を冷卸し、NHaOH溶液で中和しかつ生成物を酢酸エ
チルで4回抽出した。 ・有殿層を洗浄し、脱水し、濾過し、減圧濃縮しかつ得
られた残留物をエーテルから結晶化させて\0.38’
j (58,6%)の5−[3−(ビシクロ[2,2゜
1]ヘプト−2−イルオキシ)−4−メトキシフェニル
]−1,2−ジヒドロ−2−ピリミジノンを19、これ
は実施例47に記載した生成物と同一であった。 (以下余白) このピリミジノン(0,389,1,22ミリモル)を
20dのエタノール中に溶解させ、かつ0.59のラネ
ーニッケルで40ps iの水素により処理し、18時
間還流させた。反応物を冷却し、セライトで一過しかつ
P液を減圧濃縮した。残留物を酢酸エチルから結晶化さ
せて0.12Lj(31,8%)のジヒドロピリミジノ
ンをエンド/エキソノルボルニル異性体の7:3混合物
からなる結晶固体として得た。 Ml” 136−137℃ ’HNHIt (300HHz、 CDCl5):67
.1(bs、IN) 。 6.9−6.7(m、3H)、  6.4(d、 1M
、 J=5Hz)、 5.4(bs。 1ll)、 4.65(m、、7H)、 4.4(bs
、2H)、 4.25(m、、3H)。 3.85(s、3H)、  2.7−1.2(m、10
H)。 HRMS実測M” 314.1644: Cl8H22
N203としての計算値314.1630 。 同様にして標記化合物のエキソ異性体を、5−[3−く
エキソ−ビシクロ[2,2,1]へブト−2−イルオキ
シ)−4−メトキシフェニル]1゜2−ジヒドロ−2−
ピリミジノン(実施例47)のエキソ異性体から上記し
たと同様に水素化によって60,3%収率で作成した: ’HNHR(300MHz、 CDCl3+C[) 3
00):δ6.7(m。 38)、 6.2(bs、1)1)、 4.15(m、
IH)、 3.78(s、3H)、 3.3(bs、2
M)、 2.4−1.0(m、10H)。 HRMS実珂M” 314.1647: Cl8H22
N203としての計障@ 314.1B25゜ 実施例64のテトラヒドロピリミジノン(0,309゜
0、882ミリモル)を15mのメタノール中に溶解さ
せ、0539のラネーニッケルで処理し、40psiに
て6時間水素化した。この反応物をセライトで濾過し、
MCl5○4で脱水し、濾過し、減圧濃縮しかつエーテ
ルからトリチル化して 0.275 g(9’8%)の
還式尿素を結晶固体として得た。この物質はエンド/エ
キソビシクロアルキル異性体の7=3混合物であった。 HP−>220℃ 1HNHIt (3008H2,CDCl5):66.
85−6.6(m。 3N)、 5.1(bs、2H)、 4.65(m、、
7H)、 4.25(m、3H)。 3.9(bs、3H)、  3.5(m、4H1,3,
1(m、1H)、 2.7−1.1(m。 10H)。 実測83316 (M+)    計算値316.17
37゜この手順により、適当な反応体から次のものを作
成した: 5− [3−(インダン−2−イルオキシ)−4−メト
キシフェニル]へキサヒドロ−2−ピリミジノン(75
,6%収率): HP冨212−214℃ 1HNHR(300HHz、 0830):67.2−
6.8(m、7N)。 6.3(bs、2N)、 5.2(m、1旧、3.7(
S、:!、H)、 3.4−3.2(m。 7H)、3.0(m、2N)。 13CN!4R(75,43MHz、 DMSO):δ
 156.0.148.4゜14ら、8. 140.8
. 132.9. 126.4. 124.6. 11
9.5゜113.9. 112.2.  79.2. 
77.9. 55.4. 45.5. 36.9゜HR
MS実aM+338.1629: C20H22N20
3としての計算直338.1630゜ 5−[3−(エンド−ごシクロ[2,2,11ヘブi−
−2−1’ルオキシ)−4−メトキンフェニル]ヘキサ
ヒドロ−2−ピリミジノン(66、5%収率): 1HNHR(300HI3. CDCl3 ):δ 7
.2(bs、2)1)。 6.8−6.7(m、3M)、  4.6(m、1)1
)、  3.8(s、3)1)、  3.4(m。 AH)、 3.15(m、1N)、 2.6−1.0(
m、10H)。 5−[3−(エキソ−ビシクロ[2,2,11ヘプト−
2−イルオキシ)−4−メトキシフェニル]ヘキサヒド
ロ−2−ピリミジノン(82%収率): 1HNHR(300HI3. CDCl3 ):66.
8−6.7(m、3H)。 5.4(bs、2H)、 4.15 (m、111)、
 3.8(s、3H)、 3.4(m。 4H)、 3.15(m、IH) 、 2.4−1.0
(m、IQHl。 HRMS実測〜ビ316.1801 : Cl8t−1
2,lN203としての計算値316.1757゜ 実施例59のインダニル置換されたエナアミノーケトン
(1,514,45ミリモル)および尿素(0,416
,68ミリモル)を10rd、のエタノールおよび5蔵
の1N  HCN中に溶解させ、かつ2時間環流させた
。この反応混合物を冷却し、N20で停止させかつ飽和
NaHC○3溶液で中和した。この生成物を酢酸エチル
で3回抽出し、かつ有殿層を合して塩水で洗浄し、MQ
SO4で脱水し、−過しかつ減圧ili!縮して2種の
生成物の粗製混合物を生成させ、これをSiO2クロマ
トグラフィーにより分離し、その際溶出剤として酢酸エ
チル/ヘキサンを使用した。0.159 (10%)の
結晶物質が得られた。 4−ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロキシピ
リミジノン生成物が得られた。 HP=207−208℃ 1)I  N14R(300HN3.  CDCl3 
/  CD30D):  6 7.7−7.5(m、3
M、) 、 7.25−7.1(m、4H)、 6.9
1 (d、 1N、 J−6H7)、 5.3(m、1
H)、 3.9(s、3H)、 3.45 (dd、 
2H,J−sHz)、 3.3 (dd、 2H,J=
12H2,J=3Hz)。 C2oH2N2o4についての計算値352.1423
 :HRMS  352.1454  。 1.2−ジヒドロピリミジン生成物。 HP=>220℃ 1HHHIt (300HHz、 DH3O):δ 8
.1(m、1H)、 7.85(m、2jl)、 7.
4−7.0(m、6H)、 5.5(m、IH)、 3
.95(s、3H)。 3.5(m、3H)、 3.25 (bd、 2H,J
=12Hz)。 HRMS実測M” 334.1332: C20H18
N203としての計算値334.1318゜ 実施例59ののインダニル置換されたエナミノーケトン
(8001119、2,4ミリモル)および尿素(21
0#19゜3.56ミリモル)を5mの1N  HCj
!および15成のエタノール中に溶解させ、かつ4時間
還流させた。反応物を冷却し、水で停止させかつ生成物
を酢酸エチルで3回抽出した。有機層を洗浄し、脱水し
一過しかつ濃縮した。租生成物を酢酸エチルから結晶化
させて0.32g(40%)の生成物をベージュ色の結
晶固体として得た。 この物質は、全ゆる点で実施例66に記載した生成物と
同一であった。 実施例67のピリミジノン(0,32g、 0.96ミ
リモル)を15mのメタノール中に溶解させ、ラネーニ
ッケルで処理しかつ40psiの下でV温にて8時間水
素化した。この混合物をセライトで濾過しかつ触媒をメ
タノールで数回洗浄した。有は層を減圧濃縮しかつ粗製
残留物をエーテルからトリチル化して20Lrrg(5
8%)の生成物を結晶固体として得た。 MP−182−183℃ 1HN)4R(30014H2,CDCl3 ):δ7
.4−6.8(m、 7H)。 5.55(bs、IH)、 5.25(m、IH)、 
5.2(bs、 IH)、 4.6(m。 IH)、 3.9(s、3M)、 3.6−3.2(m
、 6N)、 2.2(!ll、1M)。 2.0(m、 1N)。 )−IRMS実11yl” 338.1865: 02
0H22N20としての計算値338.1631゜ 5−[,3−(インダン−2−イルオキシ)−4−メト
キシフェニル]−1,2−ジヒドロ−2−ピリミジリン
(740mg、  2.2ミリモル)を10m1の水浴
中で冷却された酢酸中に溶解し、かつNaCNBH3(
140mg、  2.2ミリモル)テ処理シた。反応物
を2時間撹拌し、かつ水で希釈することにより後処理し
、ざらに酢酸エチルで抽出した。集めた有磯層を水と塩
水とで洗浄し、Na25Oaで脱水し、濾過しかつ減圧
濃縮して640■(87,4%)の標記化合物を白色結
晶固体として得た。 HP=198−201℃ ’It NHR(300HIIZ、 CDCl3’J:
67.5(bs、 1N)。 7.2 (m、4N)、 6.85(m、3H)、 6
.38(bd、IH)、 5.9(bs。 IH)、 4.3(bs、 2H)、 3.8(s、3
11)、 3.4−3.1(m、4H)。 同様にして、5−[3−(エンド−ビシクロ[2,2,
1]ヘプト−2−イルオキシ)−4−メトキシフェニル
]−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ピリミジノン
を対応の1,2−ジヒドロピリミジノンヂから12.4
%収率で作成した:HP=205−208℃ 11I NHII (300Hllz、 DH3O):
δ 8.2(bs、III)、 6.9−6.5 (m
、511)、 4.6 (m、IH)、 4.2 (b
s、2H)、 3.8(s。 311)、 2.5−1.0(m、10H)、(A)3
−[(3−ビシクロ[2,2,11ヘプト−2−イルオ
キシ)−4−メトキシ−フェニルコゲルタロニトリル シアン酢酸<18.1g、  0.213ミリモル)お
よびエキソ−ノルボルニルイソバニリンエーテル(17
,5cJ、 71.1ミリモル)を8Mのピリジンおよ
び2mlのピペリジン中に溶解させ、かつ 100℃ま
で40時間加熱した。この反応混合物を空温まで冷却し
、200dの水中へ注ぎ入れ、かつ2X 100dの酢
酸エチルで抽出した。有典層を合して水と1N  HC
j!と飽和N a HC○3溶液と水とて洗浄し、Mq
S○4で脱水し、濾過しかつ減圧濃縮して褐色の結晶残
留物を19、これをエーテルからHP=122−123
℃ ’HNHrt (300Hllz、 C[1C13):
 6.82−6.65(m、3H)。 4.14(m、III)、 3.8(s、3H)、  
3J(m、1M)、 2.77(m。 IH) 、 2.45 (m、iH)、 2.3(m、
IH)、 1.8−1.0(m。 8H)。 (B)3−[(3−ビシクロ[2,2,11ヘプト−2
−イルオキシ)−4−メトキシフェニル]グルタルアミ
ド (A)からの上記で生成したゲルタロニトリル(+4.
J7 、47.7ミリモル)を200厩のアセトン中に
溶解し、かつ0℃にて 100mflの水と338厩の
30%1」202と21.2mlの10%Na2CO3
とで処理した。反応物を徐々に加温しかつ゛空温1にて
14B、!i問撹ヰした。反応混合物を150dまで濃
縮し、かつ残留物を1ooyの水と20Mの酢酸エチル
との間に分配させた。有殿層を水で洗浄し、MQS○4
で脱水し、−過しかつ減圧濃縮して粗製ジアミンを生成
させ、これをニーデルからトリチル化して13.89 
(84%)のジアミンを結晶固体として得た。 MP=
175−177℃ 11I  NHft  (300Hllz、  CDC
l3 ):  6.8−6.6(m、311)。 4.15(m、IH)、 3.75(s、3H)、 3
.6(m、IH)、 2.6−1.0(m、1411)
。 (C)5−[3−エキソ−ビシクロ[2,2,1]ヘプ
ト−2−イルオキシ)−4−メトキシフェニル]へキサ
ヒドロ−2−ピリミジノングルタルアミドCB) (1
9,2,89ミリモル)をピリジン中に’7B解させた
。これへ四酢酸Kf(2,72g。 6.13ミリモル)を添加し、かつ混合物を室温にて2
011¥間撹拌した。この反応氾合物を水で希釈し、か
つ2x  100fdの酢酸エチルで抽出した。有t[
を塩水で洗浄し、MQS○4で脱水し、濾過しかつ減圧
濃縮した。粗生成物を酢酸エチルから結晶化させて0.
60g(65,7%)の環式尿素を結晶固体として得た
。 )IP=191−192℃ 18 N8R(300)IH2,CDCl5): 6.
8−6.6(m、311)。 5.35(bs、2H)、 4.15(m、1N)、 
3.8(s、3H)、 3.4(m 。 4H)、 3.1(m、IH)、 2.5−1.0(m
、1011)、調製物A 旦 エンド−ビシクロ[2,2,1コヘブ1〜−2−オール
(5,69,5,0ミリモル)とイソバニリン(7,6
U、 50.0ミリモル)とトリフェニルホスフィ、ン
(19,85’:l 、 75.0ミリモル)とを25
0−の屹燥テトラヒドラフラン中に溶解させ、かつこの
混合物へジエチルアゾジカルボキシレート(11,80
d 、75.0ミリモル)を滴下した。この反応混合物
を加熱還流させ、かつ48時間還流させた。この時点で
反応混合物を室温まで冷却し、かつ500mのジエチル
エーテルで希釈した。集めた有様層を2×200厩の水
と2X 200mの0.5N水酸化ナトリウム溶液と1
x 100mの水と1x  100m1の飽和塩化ナト
リウム溶液とで洗浄した。有機層を無水硫trトリウム
で脱水し、−過しかつ減圧濃縮した。 粗製反応混合物をSiO2(32−60メツシユ)でク
ロマトグラフにかけ、溶出剤として15%酢酸エチル/
ヘキサンを使用した。適当なフラクションを集めかつ濃
縮して5.35!IJ (43,5%)の殆んどエキソ
−化合物を透明fi?色油秋油状して得た。 111川(300Hllz、 CDCl3 ):δ9.
83(s、111)。 7.4(dd、 111、J=、$llz、 J=11
1z )、 7.3(d、 111. J=1Hz)、
6.95(d、111.J=9Hz)、4.28(m、
IH)、3.91(s。 3H)、2.13−1.0(m、l0H)。 同様にして、3−(エキンートリシクロ[3゜2.6 2.1.0   ]]デー−4−イルオキシ−4−メト
キシベンズアルデヒドをトリジクロー[3゜2.6 2.1.0   ]]デカンー4−オールから!l!造
した(68.3%収率); ’HN811 (300MHz、 CDCl5)・δ 
9.8(m、 1ft)。 7.4(m、2tl)、 6.95(m、IH)、 4
.95(m、IH)、 4.0(s。 311)、 2.8−1.2fm、1411)3−(エ
ンド−トリシクロ[3,2,1゜2.6 0]デセー8−イルオキシ)−4−メトキシ2.6 ベンズアミドをトリシクロ[3:  2.1.O]]デ
カンー8−オーから作成した(602%収率):’II
  NHl+  (300Hllz、  CDCl3 
 ):δ 9.8(s、1fl)。 7.4−7.3(m、211)、 6.85(m、 +
lll、 4.8(m、1lll、 3.8!i(s、
311)、 2.3−.9(m、+411)。 調製物B ノルカンフ7(251227ミリモル)とピロカテコー
ル(22,77、’206ミリモル)とを500m1の
トルエン中に溶解させ、かつ触媒量のパラ−トルエンス
ルホン酸の存在下でjO熱還流させた。 この反応混合物を、3Aモレキユラシーブを充填したソ
ックスレー抽出器に対し1晩(15時間)還流させた。 反応物を室fR%まで冷却し、かつトルエンを減圧除去
した。残留物を500m1.のエチルエーテルに溶解さ
せ、かつエーテル層を1X  1007の2 N  N
 a OH溶液と2x  100mf!の水と iX 
 100iの飽和NaC1溶液どで洗j71シた。有8
1!層をMQSO4で脱水し、濾過しかつ減圧濃縮して
35.2g(85%)のカデコールウタールを白色品1
1木として19た。 HP:  42−43  ℃。 ’HNHR(300MHz、 CDCl5):δ 6.
8(m、 4H)。 2.5−1.2(m、10H)。 上記手順にしたがってトリシクロ[3,2゜2.6 1.0  ]]デカンー8−オを2−(I−リジ2.6 クロ[3,2,1,0]]デー−8−イル−1,3−ベ
ンゾジオキソールに変換した(84.8%収率): ’HNHR(300Hllz、 CDCl5):δ13
.9(m、 411)。 2、7−1.0(m、 14H); ベンゾビシクロC2,2,1]へブタン−2−オンを2
−(ベンゾビシクロ[2,2,11ヘプト−2−イル)
−1,3−ペンゾジオキlソールに変換したく935%
収率); 111N旧1  (300Hllz、CDCl3 ):
67.4−7.2(m、411)。 6.9−(i、7(m、411)、  3.6(m、2
11)、  2.6(m、111)、  2.4(In
。 Hl)、 2.25(m、1ll)、 2.05(m、
111)調製物C 塩化アルミニウム(4,99,37ミリモル)を50−
の乾燥エーテル中に懸濁させかつ0℃まで冷却した。こ
れに、エーテル中の水素化リチウムアルミニウムの1モ
ル溶液(12,5ミリモル)12.5mf!を添加した
。このスラリーを30分間醍)半し、かつこれへ2−(
ビシクロ[2,2,1]へブドー2−イルオキシ)−1
,3−ベンゾジオキソール(5,00g、 25ミリモ
ル)を50m1のエチルエーテルにおける溶液として添
加した。この溶液を30分間撹拌し、次いで慎重に50
mftの飽和酒石腺すトリウムカリウム溶液を滴下して
停止ざIi’ /:: 、、 樗られたスラリーを2 
N  N a Ol溶液によりpH12までアルカリ性
となし、次いで10%CPj温溶液てpH7に中和した
。層を分離しかつ水層を2 X  150 m(!のエ
ーテルで再抽出した。合した有機層を2×200−の水
とIX 200dの飽和Na(l溶液とで洗浄した。エ
ーテル層を11112マグネシウムで脱水し、濾過しか
つ減圧濃縮して4.69 (90%)のフェノールを透
明油状物として得た: 1HNHR(300HN3. C(lCI3):67.
G−6,7(Ill、 41()。 6.7(bs、1M)、 4.7(m、IH)、 2.
68(m、1M)、 2.36(m 。 III)、  2.14(m、111)、 1.96(
m、111)、 1.66(m、IH)。 1.46(m、4H)、 1.22(m、IH)。 2−(エンド−トリシクロ[3,2,1゜2.6− 0  」アセ−8−イルオキシ)フェノールを22、ら −(I−リシクロ[3,2,1,0]]デー−8−イル
−1,3−ベンゾジオキソールから97%収率で作成し
た: ’It  NHtl  (300Hllz、  CDC
13):67.0−6.7(m、411)。 5.7(s、III)、  4.65(m、111)、
   2.6−1.0(m、1411)。 2−(エンド−ベンゾビシクロ[2,2,11ヘプト−
2−イルオキシ]フェノールを2−(ベンゾビシクロ[
2,2,1]−ヘプト−2−イル)1.3−ベンゾジオ
キソールから926%収率で製造した: 1HNHrt (3008IIZ、 CDCl5):6
7.35−7.2 (m。 411)、  6.8−7.0(m、4t()、 5.
25(m、1tl)、 4.95(bs。 IH)、 3.77(m、 111)、3.45(m、
iH)、 2.45 (m、1日)。 2.0(m、IH)、 1.85−1.2(m 、IH
)調整物D 2−(エンド−ビシクロ[2,2,1]ヘプト−2−イ
ルオキシ)(3,939,19,3ミリモル)2200
mlのクロ(コホルム中に溶解させ、かつ−20℃まで
冷却した。これへ臭素(3,09rJ、 19.3ミリ
モル)をクロロホルム中の1〜1溶液として 15時間
か【プて滴下した。添加が完了した後、溶液を空記まで
加温し、かつ減圧m!して5.60L3(〜100%)
のモノ−ブロモ化合物を得た: 1HNHII (300Hllz、 CDCl5):δ
 7.0−6.7(m、3H)。 5.65(bs、1旧、 4.55(m、1旧、 2.
6(m、IH)、 2.3(m。 IH)、 2.1(m、IH)、 1.85(m 、I
H)、 1.6(m、IH)、 1.4(m、4H)、
  1.15(m、IN)。 同様にして、2−(エンド−トリシクロ[3゜2.6 2.1.0   ]]デー−8−イルオキシコフエノー
を対応の4−プロ七誘導体に変換させた(99%収率)
: 11f NHII (300Hllz、 CDCl5)
:67.0−6.7(m、 38)。 5.75(s、1ll)、 4.65(m、1ll)、
  2.7−1.0(m、11ill)。 2−(エンド−ベンゾビシクロC2,2,11ヘプト−
2−イルオキシ)フェノールから対応の4−ブロモフェ
ノールへの変換(ま、実質的に定ホ的収率であった: 煽 NHII  (300HIIZ 、 CDCl3 
 ): δ  7.25− 6.7(m。 711)、 3.65(m、iH)、 3.48(m、
1旧、 2.5−1.8(m、611)。 S!l製物E [物りのエンドブロモフェノール(5,609゜19.
9ミリモル)を50dの乾燥ジメチルホルムアミド中に
溶解させ、かつイオドメタン(3,559,25ミリモ
ル)および無水炭酸カリウム(3,469,25ミリモ
ル〉で処理し、空温にて15時間撹1半した。 この溶液を600dの0.7N  NaOH溶液中にン
主ぎ入れた。水留を2×300mのエチルエーテルで抽
出し、合した右次′Tコを4xlOOmの水と1×10
0彪の飽和N0Cf溶dνとで洗浄した。右1六層を5
.:1酸マグネシウムで脱水し、LAI、かつ減圧よ1
縮してs、+41J(87%)のメチルエーテルを11
tた:11日Hlt (3008117,CDCl3 
):δ6.9−6.6(m、3111゜4.55(s、
IH)、  3.82(s、311)、  2.6(m
、1N)、 2.3(m。 IH)、 2.05(m、211)、 1.6(m、1
旧、1.42(m、4tl)、 1.IQ(m、 IH
)。 同様にして次の化合物を適当なブロモフェノールから作
成した; 4−ブロモ−2−(エンド−トリシクロ[3゜2.6 2.1.0   コデセー8−イルオキシ)−4−メト
キシベンピン: ユ 11(NHR(300MIIZ、 C[IC+3):δ
6.9(m、Jll)。 6.6(m、1tlL  4.5(m、1旧、  3.
8(s、311)、 2.7−1.0[2,2,1コヘ
ブト−2−イルオキシ)−4−メトキシベンピン: 11t  NHI  (300)1112.  CDC
l3 )Iδ 7.2−G、9(m、611)。 6.6(m、 1ll)、  5.0(m、 111)
、  3.65(m、 01)、  3.50(s。 311)、 3.、’+5(m、 1ll)、 24(
m、 1ll)、  1.8’、+(m、 Itl)。 1、75(m、 IH)、 1.2(m、 1ll)ビ
シクロ[2,2,21−2−オクテン(209゜185
ミリモル)を100dの乾燥テトラヒドロフラン中に溶
解させ、かつO′Cまで冷却した。これへ、ボラン−テ
トラヒドロフラン複合体(200ミリモル)をテトラヒ
ドロフラン中の1M溶液として滴下した。反応物を徐々
に空温まで加温し、ここで1時間1覚拌した。反応を5
0−の2N  NaOH溶液および100m1.の30
%H202により徐々に停止させ、かつs o ’cま
で1時間加温した。この溶液を500dのエチルエーテ
ルで希釈した。水層をNaCj!で飽和しかつ 100
 mQのエーテルで抽出した。有機層をiX100mi
!の飽相重・亜5ハを酸ナト・リウム溶液と1×100
mの水と1×100.7IeのJZ水とで洗i’l+ 
シ/こ1.エーテル層を(1■水N:12s○4で説水
し、濾過しかつ減圧濃縮して19.279 (83%)
のビシクロオクタツールを白色固体として得た:HP:
 210−212℃ 1HNHR(90)1tlz 、 CDCl3 ):6
3.93(m、 iH)。 2.5(bs、1N)、 2.3−1.0(m、12H
)。 y4製物G トリシクロデカノン(9,57g、63.8ミリモル)
を350 meの乾燥テI−ラヒドロフラン中に溶解さ
せ、かつ0℃まで冷却した。この反応混合物をトルエン
中の溶液としての水素化ジイソブチルアルミニウム(1
,5モル溶液48m、  7ミリモル)で処理した。 反応物を徐々に室温まで加温し、かつ室温にて14時間
撹拌した。次いで、反応物を500m1のエチルエーテ
ルで希釈しかつ20m(lの飽和酒石酸ナトリウムカリ
ウム溶液で停止させた。層を弁口[シかつ水溜を100
mのエチルエーテルで再抽出した。有機層を合して1X
100dの燐酸塩緩衝液(pH7)と1x100dの水
と1×100rd、の塩水とで洗浄し、MQSOaで脱
水し、濾過しかつ減圧濃縮して9.39 (95,8%
)のエンド化合物のみを透明な粘憔油状物として得た: 1HNHII (300Hllz、 CDCl5):δ
 4.’15(m、IH)。 2.45(m、IH)、 2.2−1.7(m、131
1)ルデヒド Kl!]’猿物Gのトリシクロデカノール(5,17g
。 34.0ミリモル)とイソバニリン(5,17g、 3
4.0ミリモル)とトリフェニルホスフィン(10,7
g。 40.8ミリモル)とジエチールアゾジカル小キシレー
ト(6,4In1.40.’8ミリモル)とを200 
tnlのテ1−ラヒドロフラン中に溶解させ、かつ全部
で36時間遠流させた。反応物を室温まで冷却し、かつ
400mのエーテルと 100mの水とで希釈した。層
を分離させかつ〜IgS○4で脱水し、濾過しかつ減圧
濃縮した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(S
iO2,10%酢酸エチル/ヘキサン)により精製し、
かつ適当なフラクションを減圧′a1i!シて1.28
9 (14%)の三圀式アリールアルデヒドを得た: 1H88R(300Hllz、 CDCl5):δ 9
.8(s、IH)。 7.43(dd、、 111. J=9112. J=
1112)、  7.3(d、 ill、 J =11
1z)、  6.9(d、  111.  J=911
7)、  4.3(m、IH)、  3.9(S  。 311)、 2.4−.9(m、 1411)調製Th
I 50mQのアセトン中にJ−jける3−(エンド−ビシ
クロ[2,2,11ヘプト−2−イルオキシ)−4−メ
トキシベンズアルデヒド<2.46y、 10ミリモル
)の溶液へ、ジョーンズ試薬(6,5mの25モル溶液
、169ミリモル)を添加した。この反応物を室温にて
2時間撹痒した。反応混合物を10(7の水で希釈し、
かつ2 x soyの酢酸エチルで抽出した。有機層を
合して塩水と水とで洗浄し、MQs○4で脱水し、濾過
しかつ減圧図線して粗製酸を得、これをエーテルから結
晶化させて 1.9g(72゜5%)の酸を黄色結晶と
して得た。 HP = 170−171℃。 調製物J 1−ト 調製物Iの3−(エンド−ビシクロ[2,2゜1]へブ
1−−2−イル第1シ)−4−メトギシ友息香II(1
,9g 、 7.25ミリモル)をメタノール中に溶解
させ、濃硫酸(1,1m、10ミリモル)で処理しかつ
3時間還流させた。この反応混合物を室温まで冷却し、
15dまで減圧濃縮し、50mの酢酸エチルで希釈し、
かつ水とNaHC○3水溶液とで洗浄し、MQSO4で
脱水し、濾過しかつ減圧′Q縮して 1.99 (94
,9%)のエステルを濃厚黄色油状物として得た: ’II NHR(60MHz、 CDCl3 ):6 
10.0(bs、1ll)。 7.6−7.3(m、2H)、 6.8−6.6(m、
1tl)、 4.6(m、1N)。 3.8(s、3H)、 2.7−1.0(m、10H)
調製物に ペンタン洗浄した水素化ナトリウム(油中50%。 72g、15ミリ七ル)を10mQの乾燥ジメチルスル
ホキシドに懸濁させ、かつ70℃まで45分間加熱した
。 反応混合物をv温まで冷却しかつ10m1のテトラヒド
ロフランで希釈した。この反応混合物を0″Cまで冷却
し、かつこれへI製動Jのエステル(1,99。 6.9ミリモル)をテトラヒドロフラン中の溶液として
20分間かけて滴下した。反応混合物を5°Cにて30
分間および室温にて30分間撹拌した。反応混合物を3
0mの氷/水に注ぎ込み、1N  N(lで酸性化させ
かつ生成物を3 x 30dのCH2Cl2で抽出した
。有機層を合してfVIQsO4で脱水し、’HNHR
(60Hllz、 CDCl5):δ7.6−7.2(
m、211)。 7.0−6.7(m、1ll)、 4.6(m、111
L 4.35(d、 J=Gl!z)’。 3、’l(S、311)、  2.75(S、311)
、 2.7−1.0(m、1011)調製物1− 2−ヒドロキシ−2−(ヂオメチル)−1−r:(エン
ド−ビシクロ−[2,2,11ヘプト−2ン 調製物にのスルホキシド(1,5g、 4.66ミリモ
ル)を15mAの酢酸エチル中に溶解させ、かつ15d
の1N  NCfで処理した。反応物を50℃まで16
時間加温した。冷却した反応混合物を50戒の水で停止
させ、かつ2 x soiの酢酸エチルで抽出した。 有RFJを合して4回水洗し、MQSOaで脱水し、濾
過しかつ減圧濃縮して1.489 (98,6%)のヒ
ドロキシスルフィドを濃厚油状物として19だ:11I
 IER(60HIIZ、 CDCl5):67.7−
7.4(m、211)。 6.9−6.7(m、1ll)、 4.6(m、1ll
)、 3.9(s、3H)、 2.7−1.0(m、1
011)、  2.1(3,3+1)調製′157]M 3−(ビシクロ[2,2,1ヘプト−2−イルオキシ)
−4−メl−キシフェニルグリオキリル調製物りのヒド
ロキシスルフィド(1,48!J。 4.6ミリモル)を10rn1のクロロホルム中に溶解
させ、かつCu (OAC)2  ・H2Oで処理した
。 この反応混合物を1.5時間撹拌し、冷却しかつセライ
トで濾過した。セライトをクロロホルムで3回洗浄した
。集めた有機層へ20rd、の水を加え、かつ混合物を
固体Na2C○3でアルカリ化した。 有機層を分離させ、水洗し、fvl qS O4で脱水
し、濾過しかつ減圧濃縮して 1.3g(96,8%)
のα−ケトアルデヒドを濃厚黄色油状物として冑た。 ’It NHR(60MHz、 CDCl5):δ 7
.8−7.4(m、2旧。 7.0−6.7(m、111)、 4.8(m、211
L 3.9(s、311)、 2.8−1.0(m、 
10M)。 1−インダノール(5s、37ミリモル)とイソバニリ
ン(7,0B9 、46ミリモル)とトリフェニルホス
フィン(12,21L3.46ミリモル)とジエチルア
ゾデカルボキシレート(8,109,46ミリモル)と
を250dのテトラヒドロフラン中に溶解させ、かつイ
ンダノールが完全に薄層クロマトグラフィーにより消失
するまで還流させた。反応物を冷却し、かつ イoo*
の水で希釈し、3×50−のエチルエーテルで抽出した
。有様口を集めて2×50戒の水と2 X 50dの1
N  NaOH溶液と2 X 50mの水と2X50d
(7) 0.3−E/L[M塩緩衝液(CIH7)と2
X 50mの塩水とで洗浄した。有機層をM Q S 
04で脱水し、濾過し、減圧濃縮しかつ5102 (3
6−60メツシユ、溶出剤として1:1のヘキサン/酢
酸エチル)でフラッシュして2.299 (23,1%
)のインダニルエーテルを白色固体として1!′?た:
’It  NHR(300Hllz、  CDCl3 
)  δ 9.7(S、1ll)。 7.2(m、211)、   7.0−6.9(m、4
11)、  6.73(m、1tl)、  5.05(
m、1)1)、 3.7(S、111)、 3.25(
dd、 2H,J=13117. J=7H2)、  
3.15(dd、  211.  J41311Z、 
 J=311Z)。 ルデヒド ベンゾノルボルニルホルメート(IJ、  0.022
モル)を50mのトルエン中に溶解させ、かつイソバニ
リン(5,19g、  0.034モル)および触媒量
のp−トルエンスルホン酸で処理した。この反応混合物
を15時間還流させ、冷却しかつ 100 mQのニー
デルで希釈した。有機層を1N  NaOH溶液と水と
塩水とで洗浄し、MQS○4で脱水し、濾過しかつ減圧
濃縮した。粗製物質をフラッシュクロマトグラフィーに
より精製しくSiO2,10→50% EtOAc/ヘ
ギ罎プン) 、0.789 (11,71%)のアルデ
ヒドを黄色油状物と1.て得た:’HNHR(300H
Hz、 CDC1a ):δ9.7(s、 1ll)。 7.4−6.9(m、711)、  4.4(m、IN
)、  3.9(s、3H)、  3.6(bs。 IH)、 3.4(bs、IH)、 2.25(m、I
H)、 1.95(m、3H)。 調製物P 」 (3−エキソ−ビシクロ[2,2,1]ヘプト−2−イ
ルオキシ)−4−メトキシベンズアルデヒド(3,6g
、 14.6ミリモル)を50mのメタノール中に溶解
させ、かつこれへ硼水素化ナト・リウム(0,185J
、  4.9ミリiル)を少しづつ加えた。反応物を2
5°(’:lCして45分間撹拌した。反応を2dの水
で停止−させ、かつ251dまで濃縮し、さらに501
dのlli酸エチルと50 mQの水との間に分配した
。右煎層を分離し、1品水で洗βし、MΩSO4で脱水
し、濾過しかつ誠圧淵1i して3.379 (り3.
1%)のアルコールを粘性曲状物として得た: ’HN)lR(60Hllz、 CDCl、 ):δ 
6.8(m、3H)。 4.6(bs、211)、 4.2(m、111)、 
3.8(s、3H)  、 2.8−1.0(m、10
H)。 ・同様にして、次の化合物を適当な反応体から作成した
二 3−(ビシクロ[2,2,1コヘプト−2−イルオキシ
)−4−メl〜キシベンジルアルコールを、3−(ビシ
クロ[2,2,,1]ヘプト−2−イルオキシ)−4−
メトキシベンズアルデヒドの異性体混合物から、異性体
の7:3工ンド/エキソ混合物として947%It!2
率で作成した:11t NuR(60Hllz、 CD
Cl5)66.9(m、3111゜4.7(m、711
)、  4.6(bs、2H)、 4.2(m、311
)、  3.9(bs。 3H)、 2.(i(bs、311)、 2.6−1.
0(m、 +011):3−(インダン−2−イルオL
シ)−4−メ[〜ギシベンジルアルコール(91%収率
);’It NHR(300HIIZ、 CDCl3 
):67.2(m、411)。 7.0−6.8(m、3H)、 5.2(m、IH)、
 4.6(S、IH)、 3.8(S。 31()、  3.4(m、丁H)、  3.3(m、
2H);3−(エンド−ビシクロ[2,2,11ヘプト
−2−イルオキシ)−4−メトキシベンジルアルコール
(98%収率): 111 NHR(300)1)1z、 CI)C13)
:δ6.8(m、311)。 4.5(m、IH)、 4.45(bs、111)、 
3.75(s、3N)、 2.8(m。 111)、 2.6(m、1ft)、 2.2−1.O
ln、8N)ヨ 調製物Pのアルコール(3,39,13,3ミリモル)
および四臭化炭素(883り、266ミリモル)を50
8認のエーテルに溶解させ、かつトリフェニルボスフィ
ン(5,23g 、 19.95ミリモル)で処理した
。 反応物を空温にて2時間隔ヰした。酸化トリフェニルホ
スフィンを戸別し、かつ減圧濃縮した。残留物を酢酸エ
チルでトリチル化し、得ら机だ固体をさらにフラッシュ
クロマトグラフィーにより精製し、溶出剤として75%
ヘキサン/酢酸エチルを用いた。適当なフラクションを
集め、かつ減圧濃縮して3.05g(73,7%)の臭
化物を沿岸黄色油状物として得た: 1HNHR(608H2,CDCl31:δ 6.8(
m、3N)。 5.4(bs、2N)、 4.2(m、1旧、 3.8
(S、3H)、 2.6−1.0(m、1011); 3−(ビシクロ[2,2,11ヘプト−2−イルオキシ
)−4−メトキシベンジルブロマイドのエンド/エキソ
異性体の約7:38合物を同様にして処1応のカルビノ
ール 11I NHn (60 HHz, CDCl3):6
6.8(m,’311)。 4、7(m.711)、 4.6(bs,211)、 
4.2(m,38)、 3.85(bs。 3+11. 2.6−1.0(m,108)調製物R イド 青酸ナトリウム(804■.164ミリモル)を30m
lのDMSOl.:懸濁させかつ70’Cまで加温した
。5dのDMSOにおける調製物Qの臭化物(39。 9、65ミリモル)の溶液をN a C N / D 
M S O %Q濁物に添加した。反応物をこの温度に
て1時間撹痒した。この反応a合物を冷却しかつ50m
flの水で停止させ、さらに3 X 50mlのエーテ
ルで抽出した。 有驕層を合して3回水洗し、M Q S 0 4で脱水
し、濾過しかつ減圧′fA縮して褐色残留物を15、こ
れをS i 02上でクロマトグラフにかけ、溶出りり
として75%ヘキサン/酢酸エチルを用いた。適当なフ
ラクションの減圧8)J縮(ま、1.2LJ( 48%
 )の二1−リルを域厚黄色浦状物として与えた: ’H NHR (60 MHz, CDCl3):δ6
.9(m,3tl)。 4、25(+n,IH)、 3.f15(s,211)
、 3.7(s,211)、 2.65−1.0(m.
1011)。 同様にして、3−(ビシクロ[2.2.11ヘプト−2
−イルオキシ)−4−メトキシベンジルシアナイドの約
7=3エンド/エキソ異性体混合物を先駆体臭化ベンジ
ルから製造した:1H NHII (300 )111
2, CDCl3)66、 9−6. 7 (m, 3
11 ) 。 4、 65 (m, 7旧, 4.25(m,3H)、
 3.85(bs,3H)、 3.7(bs。 21+)、 2.65−1.1(m,10H)。 調製物S イソバニリン(10.759 、 70.72ミリ〔ル
)と2−アダマンクノール(8.GJ 、 、’i[’
i.5ミリモル)と1・リフェニルホスフイン(18,
53g、 70.72ミリモル〉とジエチルアゾジカル
ボキシレート 70、 72ミリモル)とを280dのテトラヒドロフ
ラン中に溶解させ、かつ加温して24時間還流させた。 反応物を冷却しかつ500dのエーテルで希釈し、さら
に2X100rn1の水と2×100mの0、5N  
N a O H溶液と2×100m(7)水と1×10
0dの3モル燐酸塩緩衝液(pH7)と1×100dの
塩水とで洗浄した。有典層を100dまで減圧a縮し、
かつ500mlのヘキサンで希釈して酸化トリフェニル
ホスフィンを沈澱させた。この溶液をMgSO4で脱水
し、濾過しかつ減圧濃縮した。、014粋なアルデヒド
を標準の重亜硫酸生成/放出1稈によりlp雌して5.
29g( 33%)のアルデヒドを粘性i1+状物とし
て得た: 1H Hull (300 Hllz, CDCl2)
:67.4(m,211)。 6、95(m,111)、 4.52(bS,111)
、 3.92(s,311)、  2.3−1、 4(
m, 14H)。 2、ら  − エンド−トリシクロ[3.2.1.0   ]]ツーカ
ン−8−オール5.17g, 34.0ミリモル)とイ
ソバニリン(5.17LJ, 34.0ミリモル)とト
リフェニルホスフィン(10.7g, 40.8ミリモ
ル)とジエチルアゾジカルボキシレート(6.4d, 
40.8ミリモル)とを200−のテトラヒドロフラン
中に溶解させ、全体で36時間還流させた。反応物を室
温まで冷却し、かつ400mのエーテルと +OOdの
水とで希釈した。層を分離させかつ右し!!石を2×1
00mlの1」20と2X  0.5N  NaOH溶
液と2X100dのH2Oと1xlOOの塩水とで洗1
ヤし、MQSO4で脱水し、濾過しかつ減圧濃縮した。 生成物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製しく
Si02.10%酢酸エチル/ヘキサン)、かつ適当な
フラクションを減圧濃縮して1.289(14%)の三
環式アリールアルデヒドを得た:1H NHR (30
0 MHz, CDCl2):δ 9.8(s,1旧。 7、43(dd, IH, J=9Hz, J=IHz
)、 7.3(d, 111, J=111z)、 6
.9(d,1H, J=9Hz)、 4.3(m,IH
)、 3.9(S。 3H)、 2.4−、9(m,14H)調製物U オール アルデヒド(3q,12.2ミリモル)を10mQの乾
燥THEに溶解させ、かつT H F 10d中の臭化
メた。この反応a合物を徐々に室温まで加温さU、かつ
室温にて1晩撹拌した。反1,6を10!dのNH4C
j!水溶液で停止させ、かつ生成物を酢酸エチルで2回
抽出した。有Rmを合して塩水で洗浄し、MQSOaで
脱水し、濾過しかつ減圧濃縮して2.99 (90.7
%)のカルビノールを異性体の7=3工ンド/エキソ混
合物として得た:。 ’H 88R(60 HHz, CDCl2):δ7.
8−6. 8(m, 3H)。 5、0−4.0(m,2H)、 4.0(2s,311
)、  3.0−1.2(m,13N)。 1−[3−(インダン−2−イルオキシ)−4−メトキ
シフェニル]エタンー1ーオールを同様にして3−イン
ダン−2−イルオキシ−4−メトキシベンズアルデヒド
から97.5%収率で製造した:’H 8811 (6
0 、 Hllz, CDCl2):67.2−6. 
7(m, 7H)。 5、1(m,111)、 4.9(Q, IH, J=
611z)、 3.8(s,311)。 3、3(m,411)、 1.5(d, 311, J
=611z)1二に 2.6 トリシクロ[3,2,1,01デカン−4−オン(1,
5g、 10ミリモル〉を25雇の無水エタノール中に
溶解させ、かつ硼水素ナトリウム(0,189g、  
5.0ミリモル)で処理した。反応物を24時間撹拌し
、減圧濃縮しかつ得られた粗生成物をエーテル中に再溶
解させた。有滋忍を2×水および2X塩水で洗浄し、脱
水し、濾過しかつ減圧濃縮して1.47g(96,79
%)のアルコールを透明油状物として得た: 1H8811(300MHz、 CDCl5):δ 4
.2(m、 IH)。 2.4−1.2(m、1411)。 13CNHR(75,43)111z、 CDCl5)
:δ 7B、 71゜43.10.41.75.39.
4g、 34.43.22.32(6ライン)。 調製物W 1− 3−(ビシクロ 2.2.1  ヘプト−2−イ
ルオキシ)−4−メトキシフェニル1エクノン 調製物Uの標記カルビノール(2,9111,07ミリ
モル)を207のアセトン中に溶解し、かつ12.5−
の1モルのジョーンズ試薬で処理した。反応物を2時間
撹拌し、水で停止させかつ生成物を酢酸エチルで3回抽
出した。有機層を合して水と塩水とで洗浄し、MQSO
aで脱水し、濾過しかつ減圧濃縮した。粗生成物をS 
i 02上でクロマトグラフィーにかけ、4:1のヘキ
サン/酢酸エチルを溶出剤として用いることにより 1
.59 (52,7%)のメチルケトンを異性体混合物
としての粘性油状物として1qた: 1H8811(GOHI3. CDCl5):67.7
−7、3(m、 2tl ) 。 7.2−6.8(m、111)、 5.0−4.1(m
、IH)、 4.0(bs、311)。 3.0−1.0(m、l0H)、 2.6(s、311
)1−[3−(インダン−2−イルオキシ)−4−メト
・キシフェニル1工゛り人ンを同様にして1−[3−(
インダン−2−イルオキシ)−4−メ1−キシフェニル
]エタンー1−オールから52.1%収率で作成した: 110HRC60)IH2,CDCl3’I:67.6
−6、7(m、 7H)。 5.2(m、111)、 3.9(s、3tl)、 3
.3(m、4tl)、 2.4(s、31()。 調製物X イド メ 塩化7ヂレン(75rd )中における3−(エンド−
ビシクロ[2,2,11ヘプト−2−イルオキシ)−4
−メトキシベンジルアルコール(8,5り、 34.3
ミリモル)およびト・ガルアミン(5,7d、 41.
2ミリモル)の溶液を0℃まで冷Ul t、、かつこれ
にメタンスルボニルクロライド(2,9d、 37.8
ミリ七ル)を滴下した。次いで、反応物を2時間撹拌し
、かつ水での希釈おにび塩化メヂレン層の除去によって
後処理した。水層をIH化メヂレンで再抽出し、塩化メ
チレン抽出物を合して水と塩水とで洗浄し、次いでNa
2S○4で脱水し、濾過しかつ減圧濃縮して8.0g(
87,5%)の塩化ベンジルを橙色油状物として得た: 11I NHR(300HI3. CDC13)66.
8(In、311)。 4.5(m、IH)、 4.35(s、1ll)、 3
.8(s、3H)、 2.6−1.0(III、 l0
H) 同様にして、3−(インダン−2−イルオキシ)−4−
メトキシベンジルクロライドを対応のペン++1tH3
288,0900(H←)3−(インダシ−2−イルオ
キシ)−4−メトキシベンジルクロライド(+7.79
 、61.4ミリモル)を150mのジメチルホルホギ
シドに溶解させ、かつシアン化カリウム(7,9g、 
 121.5ミリモル)で処理した。反応物を室温にて
4.5時間隔環し、次いで水と酢酸エチルとの間に分配
させた。これを2XH20および2×塩水で洗浄し、〜
IQSOaで脱水し、濾過しかつ減圧濃縮した。粗製物
質をフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(S
iO2,3:1ヘキサン−酢酸エチル)。適当なフラク
ションを合し、かつ減圧濃縮して92g(53%)のシ
アン化ベンジルを淡黄色固体として1qた: 18 NHR(300)111z、 CDCl5):δ
 7.3−7.2(m、4旧。 69(m、311)、 5.22(m、1il)、 3
.9(s、1lll、 3.75(s。 211)、  3.5−3.2 (m、=ltl)同様
にして、3−(エンドビシクロ[2,2,1]へブト・
−2−イルオキシ)−4−メト−1−ジベンジルシアナ
イドを対応の坦化ベンジルから52%収率で作成した: 11114HIt (300HN3. CDCl5):
δ6.8(m、 311)。 4.5(m、IH)、 3.8(s、3H)、 3.6
(s、2H)、 2.5−1.0(ffl、10H)。 撹拌棒と還流凝縮器とを装着した11の丸底フラスコ中
にイソバニリン(50g、  0.328モル)を入れ
、かつ500mのジメチルホルムアミドを加えた。炭酸
カリウム(45,3!li、  0.328モル)を反
応混合物に添加して、80°Cまでカ1熱した。この温
度にてエキソ−2−ブロモノルボルナン(12,579
−0、072モル、  0.21g当量〉を添加し、か
つ反応氾合物を120’Cまで48時間加熱した。次い
で、反応物を室温まで冷却しかつ300 m(lの水に
注ぎ入れた。 水層をエチルエーテル(3x  100mf! )で抽
出した。 エーテル層を1N水酸化ナトリウム溶液(4x  10
0d)と水(3X  100rdりと飽和塩化ナトリウ
ム溶液(3X  100m)とで洗浄した。有殿朽を無
水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過しかつ減圧lPmu
て21デ479の緑/褐色油状物を得た。この粗生成物
をフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、その際
酢酸エチル/ヘキサン(10%酢酸エチル/ヘキサン→
20%酢酸エチル/ヘキサン)の勾配溶出剤等を用いて
7.7G9 (14,4%)のアルデヒドを白色固体と
して得た:  )IP = 75.5℃−79,5℃こ
の物質はエンド:エキソビシクロ[2,2゜1]ヘプト
−2−イルエーテルの7;3混合物を示した: ’HNHR(300旧lz、CDCl3 ):δ 9.
82(s、01)。 7.41(m、111)、 7.31(d、l1l)、
 6.95(d、ill、J=911Zl。 4.6−4.7(m、、7N)[1ンド1.4.2−4
.3(m、、3+1)(エキソ)、 3.93(s、2
1H)[エンFl、 391(S、 9H)[エキソ−
、2,7−,9(m、1011)。 同様にして適当な反応体から次の化合物を作成した: 3−(エキソ−トリシクロ[3,2,1゜2.6 0  コデセー4−イルオキシ)−4−メトキシベンズ
アルデヒド(602%収率): ’HNHIt (300Hllz、 CDCl5):δ
9.8(s、111)。 7.4−7.3(m、2H)、 6.85(m、111
)、 4.8(m、111)、 、3.85(s、3H
)、 2.3−3.9(m、14H)。 調製物A△ 丘 4−ブロモ−2−(エンド−ビシクロ[2,2゜11へ
71・−2−イルオキシ)−4−メ[−1−シベンゼン
(5,147,17,4ミリモル)を 150 rnn
の92燥テトラヒドロフラン中に溶解させた。この溶液
を一78℃まで冷却し、かつこれに20.5aeのt−
ブチルリチウム(34,8ミリモル)の1.7MJ液を
ペンタン中の溶液として滴下した。この溶液を一78℃
にして 1.5時間撹拌し、次いでN、N−ジメチルホ
ルムアミド(13,2d、  170ミリモル)により
30dのテトラヒドロフラン中における溶液として処理
した。反応物を一78°Cにて30分間fi痒しかつ空
温まで徐々に加温した。この反応混合物を300−のエ
チルエーテルで希釈し、かつ3×200meのH2Oと
lX100mの塩水とで洗浄した。有■層を無水硫酸マ
グネシウムで脱水し、濾過しかつ減圧nibて4.04
9 (95%)のベンズアルデヒドを白色粉末として1
qた; HP 87−88℃ ’II NHR(300Hllz、 CDCl5):6
9.82(S、Ill)。 7.4(dd、Ill、J=Q、J=1)、 7.3(
d、IH,J=111z)、  6.9(d、J=9t
lZ)、 4.65(m、 IN)、 3.93(s、
 Itl)、 2,65(In。 IN)、 2.3(m、1tl)、  2.15(m、
1tl)、 2.05(m、111)、 1.6(m、
 111)、 1.4(m、4H)、 1.08(m、
IH)上記手順にしたがい、対応のブロモ反応体から次
のベンズアルデヒド誘導体を製造した=3−2.6 (エンド−トリジクロー[3,2,1,0]]デー−8
−イルオキシ−4−メトキシベンズアルデヒド(64%
収率): 1H881(300HN3. CDCl5):69.8
(S、 IH)。 7.5−7.3(m、2H)、 6.95(m、IH)
、 4.7(m、IH)、 3.97(s、311)、
 2.8−1.0(m、14旧3−(エンドーベンゾジ
ヒクロ[2,2,11へ71〜−2−イルオキシ)−4
−メトキシベンズアルデヒド(51,8%収率): 111N旧ζ (300HIIZ、CDCl3 )  
69.6(s、 1旧。 7.3−7.2(m、211)、 7.1−6.9(m
、411)、 6.7(m、HI)。 5、、O(m、i旧、 3.6(m、111)、 3.
55(F+、311)、 3.25(m。 1H)、 2.2(m、IH)、 1.8(m、1旧、
 1.65(m、IH)、 1.05(m、111)。 調製物BB ト ビシクロ[2,2,2コー2−オクタツール(5,00
g、 40ミリモル)とイソバニリン(6,099゜4
0ミリモル)とトリフェニルホスフィン(13,1g。 50ミリモル)とを乾燥テトラヒドロフラン中に溶解さ
せた。この反応混合物へ、ジエチルアゾジカルボキシレ
ート(8,719、50ミリ七ル)を滴下した。反応物
を室温にて1時間li!拌し、かつ80時間還流させた
。反応混合物を冷却しかつ減J’E濃縮し、さらに残留
物を3×150mのニーデルで処理して所望の物質べ酸
化1〜リフエニルホスフインから除去した。エーテル層
を合して2×100m1の水と2x  100aeの2
N  NaOH溶液と2×100m(7)水と2×10
0mの塩水とで洗浄した。 有i層を脱水し、濾過しかつ減圧濃縮した。この化合物
をフラッシュシリカゲル(32−80メツシユ)クロマ
トグラフィーにより精製し、20%酢酸エチル/ヘキサ
ンを溶出剤として使用した。適当なフラクションを減圧
濃縮して3.32g(32%)の生成物を粘性油状物ど
して得た: ’11 N)IR(250)IH7,CDCl5):δ
7.4(dd、111. J=8.511z、J=1.
5tlz)、 7.35(d、111. J= 1.5
Hz)、 6.95(d、111.J=8.511z)
、 4.52(m、IH)、 3.91(s、311)
、 2.2−1.3 (m、1211)。 13CNHIt (63Hllz、 CDCl5)・6
190.9.155.7゜147.9.129.97.
126.2.112.6. 110.9.77.5゜5
G、1.34.74.2B、18.25.25.24.
55. 23.2’l。 22.7B 、  19.09(16ライン)1笈iΩ
C 3−(エキソ−ビシクロ[3,2,11オクトード cis−ビシクロ[3,2,11−3−オクタツール(
1,90g、  0.015モル)とトリフェニルホス
フィン(4,72g、  0.018モル)とイソバニ
リン(2,73g、  0.018モル)とジエチルア
ゾジカルボキシレート(2,83d 、  0.018
モル)を75m1の乾燥テトラヒドロフラン中に溶解さ
せた。反応物を15時間還流さゼ、冷却しかつ50rd
、のエチルエーテルおよび50威の水で希釈した。水層
を分離しかつ2×25dのエーテルで抽出した。有膜層
を合して、2 X 2511+12の水と2×25−の
IN  Na0HiU故と2×25nleの水と2×2
5mの3 fvl m 酸1= PA Fl溶液(pH
7)と2×25扉の塩水とで洗浄した。有膜層をM g
S O、Iで脱水しかつ50mまで減圧濃縮し、これを
250 mQのヘキサンで希釈し、かつ濾過して沈澱し
た酸化トリフェニルホスフィンな除去した。 これを3回反復して残余の酸化トリ雲=フェニルホスフ
ィンを除去した。得られた有REをM Q SO4で脱
水し、濾過しかつ減圧濃縮して1.68(J(43%)
のアリールエーテルを透明油状物として得た: ’It NHft (300Hllz、 CDCl5)
:δ 10.01(s、 IH)。 7.3−7.1(m、2)1)、 6.8(m、IH)
、 4.4(m、1tl)、 3.78(s、3tl)
、  2.3−1.3(m、12旧。 イソバニリン(10,75SJ、 70.72ミリモル
)と2−アダマンタノール(8,6L3.5G、5ミリ
モル)とトリフェニルホスフィン(18,53s 、 
70.72ミリモル)とジエチルアゾジ力ルポキシレー
ト(11,12d。 70.72ミリモル)とを280mのテトラヒドロフラ
ン中に溶解させ、かつ加温して24時間還流させた。反
応物を冷加しかつ 500dのエーテルで希釈し、さら
に2×100mの水と2×100mの0.5NNaOH
溶液と2x  100d(7)水ト1 x  100m
f!f7)3モル燐酸jn緩衝液(1)H7)と1xl
oodの水とで洗浄した。有膜層を1ooyまで減圧濃
縮し、かつ 500m1のヘキサンで希釈して酸化トリ
フェニルホスフィンを沈澱させた。溶液を〜1QsOa
で脱水し、濾過しかつ減圧濃縮した。純粋なアルデヒド
を標準の亜硫lI!2塩生成/放出工程により単離して
5.29cJ(33%)のアルデヒドを粘性油状物とし
て得た: 1HNHR(300Hllz、 CDCl5):δ 7
.4(m、211)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) で表わされる化合物、塩基性窒素原子を有する上記化合
    物の医薬上許容しうる酸付加塩、上記化合物のラセミ体
    ないし偏左右異性体混合物、及び上記化合物の光学異性
    体。 式中、R^1は炭素数7〜11個のポリシクロアルキル
    基であり、R^2はメチル又はエチルであり、Xは酸素
    又はイミノであり、Yは飽和又は不飽和の5員又は6員
    の2個の窒素原子を有する複素環で、この複素環は=O
    又は=Sで置換されていることがあり、その際はその窒
    素原子2個は1,3−の関係にあつて前記置換基はその
    中間の炭素原子に結合しており、当該複素環の水素を有
    する窒素原子はC_1_−_5のアルキル、C_2_−
    _5のアルケニル、C_1_−_5のアルカノイル、ベ
    ンジル、フェニルエチル又はベンゾイルで置換されてい
    てもよく、さらに1,2,3−チアジアゾリル2,2−
    ジオキシドで、その窒素原子が場合によつてはC_1_
    −_5のアルキル、C_2_−_5のアルケニル、ベン
    ジル、フェニルエチル、C_1_−_5のアルカノイル
    又はベンゾイルで置換されているもの、合計3個の窒素
    原子を有する二環の複素環であつて各環にそれぞれ1個
    の窒素原子を有しかつ1個の両核に共通する核間窒素原
    子を有するものでもよい。 (2)式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) で表わされる化合物、塩基性窒素原子を有する上記化合
    物の医薬上許容しうる酸付加塩、上記化合物のラセミ体
    ないし偏左右異性体混合物、及び上記化合物の光学異性
    体。 式中、R^1は炭素数7〜11個のポリシクロアルキル
    基であり、R^2はメチル又はエチルであり、Xは酸素
    又はイミノであり、Yは次式a−pのいずれかであって
    、R^3は水素、C_1_−_5のアルキル、C_2_
    −_5のアルケニル、ベンジル又はフェネチルであり、
    R^4は水素、C_1_−_5のアルキル、塩基性の基
    を持つことのあるC_1_−_5のアルカノイル又はベ
    ンゾイルである。 ▲数式、化学式、表等があります▼(a)、▲数式、化
    学式、表等があります▼(b)、▲数式、化学式、表等
    があります▼(c)、▲数式、化学式、表等があります
    ▼(d)、▲数式、化学式、表等があります▼(e)、
    ▲数式、化学式、表等があります▼(f)、▲数式、化
    学式、表等があります▼(g)、▲数式、化学式、表等
    があります▼(h)、▲数式、化学式、表等があります
    ▼(i)、▲数式、化学式、表等があります▼(j)、
    ▲数式、化学式、表等があります▼(k)、▲数式、化
    学式、表等があります▼(l)、▲数式、化学式、表等
    があります▼(m)、▲数式、化学式、表等があります
    ▼(n)、 ▲数式、化学式、表等があります▼(o)or▲数式、
    化学式、表等があります▼(p)、 (3)Yが5員の複素環である特許請求の範囲第2項記
    載の化合物。 (4)Xが酸素で、R^2はメチルで、R^1は二環の
    シクロアルキルで、Yは次式( I −a)又は( I −b
    )のいずれかであって、R^3及びR^4はそれぞれ水
    素又はC_1_−_5のアルキルである特許請求の範囲
    第3項記載の化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I −a)、▲数
    式、化学式、表等があります▼( I −b)、 (5)R^1がトリシクロアルキル基である特許請求の
    範囲第3項記載の化合物。 (6)R^1がビシクロ[2,2,1]ヘプチル−2で
    あり、R^3がメチルであり、R^4が水素であり、Y
    が( I −a)である特許請求の範囲第4項記載の化合
    物。 (7)R^1がインダニル−2であり、R^3がメチル
    であり、R^4が水素であり、Yが( I −a)である
    特許請求の範囲第4項記載の化合物。 (8)Yが6員の複素環である特許請求の範囲第2項記
    載の化合物。 (9)Xが酸素で、R^2はメチルで、R^1は二環の
    シクロアルキルで、Yは次式(I−i)である特許請求
    の範囲第8項記載の化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I −i) (10)R^1がビシクロ[2,2,1]ヘプチル−2
    である特許請求の範囲第9項記載の化合物。 (11)R^1がインダニル−2である特許請求の範囲
    第9項に記載の化合物。 (12)R^1は二環のシクロアルキルで、R^2はメ
    チルで、Xが酸素で、Yは次式( I −g)又は( I −
    h)である特許請求の範囲第2項記載の化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I −g)or▲
    数式、化学式、表等があります▼( I −h) (13)R^1は二環のシクロアルキルで、R^2はメ
    チルで、Xが酸素で、Yは次式( I −d)である特許
    請求の範囲第2項記載の化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I −d) (14)R1がビシクロ[2,2,1]ヘプチル−2で
    ある特許請求の範囲第13項記載の化合物。 (15)R^1がインダニル−2である特許請求の範囲
    第13項記載の化合物。 (16)R^1は二環のシクロアルキルで、R^2はメ
    チルで、Xが酸素で、Yは次式( I −o)又は( I −
    p)のいずれかである特許請求の範囲第2項記載の化合
    物。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I −o)or▲
    数式、化学式、表等があります▼( I −p) (17)R^1は二環のシクロアルキルで、R^2はメ
    チルで、Xが酸素で、Yは次式( I −m)又は( I −
    n)のいずれかである特許請求の範囲第2項記載の化合
    物。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I −m)or▲
    数式、化学式、表等があります▼( I −n) (18)R^1は二環のシクロアルキルで、R^2はメ
    チルで、Xが酸素で、Yは次式( I −j)、( I −k
    )又は( I −l)のいずれかである特許請求の範囲第
    2項記載の化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I −j)、▲数
    式、化学式、表等があります▼( I −k)or▲数式
    、化学式、表等があります▼( I −l)(19)式(
    IV): ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) で表わされる化合物。 式中、R^1は炭素数7〜11個のポリシクロアルキル
    基であり、R^2はメチル又はエチルであり、R^3は
    水素、C_1_−_5のアルキル、C_2_−_5のア
    ルケニル、ベンジル又はフェネチルである。 (20)次式(V)で表わされる化合物。 式中、R^1は炭素数7〜11個のポリシクロアルキル
    基であり、R^2はメチル又はエチルであり、R^3は
    水素、C_1_−_5のアルキル、C_2_−_5のア
    ルケニル、ベンジル又はフェネチルである。 ▲数式、化学式、表等があります▼(V) (21)式(VII): ▲数式、化学式、表等があります▼(VII) で表わされる化合物。 式中、R^1は炭素数7〜11個のポリシクロアルキル
    基であり、R^2はメチル又はエチルである。 (22)次式(VIII)で表わされる化合物。 式中、R^1は炭素数7〜11個のポリシクロアルキル
    基であり、R^2はメチル又はエチルである。 ▲数式、化学式、表等があります▼(VIII) (23)式(X I ): ▲数式、化学式、表等があります▼(X I ) で表わされる化合物。 式中、R^1は炭素数7〜11個のポリシクロアルキル
    基であり、R^2はメチル又はエチルである。 (24)式(XII): ▲数式、化学式、表等があります▼(XII) で表わされる化合物。 式中、R^1は炭素数7〜11個のポリシクロアルキル
    基であり、R^2はメチル又はエチルである。 (25)式(XIII): ▲数式、化学式、表等があります▼(XIII) で表わされる化合物。 式中、R^1は炭素数7〜11個のポリシクロアルキル
    基であり、R^2はメチル又はエチルであり、R^5は
    C_1_−_5のアルキルである。 (26)式(XIV): ▲数式、化学式、表等があります▼(XIV) で表わされる化合物。 式中、R^1は炭素数7〜11個のポリシクロアルキル
    基であり、R^2はメチル又はエチルであり、R^5は
    C_1_−_5のアルキルである。 (27)式(IX): ▲数式、化学式、表等があります▼(IX) で表わされる化合物。 式中、R^1は炭素数7〜11個のポリシクロアルキル
    基であり、R^2はメチル又はエチルである。 (28)式(XVI): ▲数式、化学式、表等があります▼(XVI) で表わされる化合物。 式中、R^1は炭素数7〜11個のポリシクロアルキル
    基であり、R^2はメチル又はエチルである。 (29)特許請求の範囲第2項記載の化合物と医薬上許
    容可能な媒体との抗鬱処方量からなる鬱病患者治療のた
    めの医薬用組成物。 (30)鬱病患者治療のための薬剤製造に係る特許請求
    の範囲第2項記載の化合物の使用方法。 (31)鬱病患者治療のための薬剤製造に係る特許請求
    の範囲第6項記載の化合物の使用方法。 (32)鬱病患者治療のための薬剤製造に係る特許請求
    の範囲第7項記載の化合物の使用方法。 (33)鬱病患者治療のための薬剤製造に係る特許請求
    の範囲第10項記載の化合物の使用方法。 (34)鬱病患者治療のための薬剤製造に係る特許請求
    の範囲第11項記載の化合物の使用方法。 (35)鬱病患者治療のための薬剤製造に係る特許請求
    の範囲第13項記載の化合物の使用方法。
JP62104168A 1986-04-29 1987-04-27 カルシウム非依存性環状アデノシン一燐酸ホスホジエステラ−ゼ阻害抗鬱剤 Expired - Fee Related JPH0645602B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1986/000958 WO1987006576A1 (en) 1986-04-29 1986-04-29 Calcium independent camp phosphodiesterase inhibitor antidepressant
WO86/00958 1986-04-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62281864A true JPS62281864A (ja) 1987-12-07
JPH0645602B2 JPH0645602B2 (ja) 1994-06-15

Family

ID=22195483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62104168A Expired - Fee Related JPH0645602B2 (ja) 1986-04-29 1987-04-27 カルシウム非依存性環状アデノシン一燐酸ホスホジエステラ−ゼ阻害抗鬱剤

Country Status (28)

Country Link
EP (1) EP0247725B1 (ja)
JP (1) JPH0645602B2 (ja)
KR (1) KR900002064B1 (ja)
CN (1) CN1018827B (ja)
AT (1) ATE102189T1 (ja)
AU (1) AU576448B2 (ja)
CA (1) CA1331606C (ja)
CZ (1) CZ280146B6 (ja)
DD (3) DD280321A5 (ja)
DE (1) DE3789164T2 (ja)
DK (1) DK172033B1 (ja)
EG (1) EG18239A (ja)
ES (1) ES2061492T3 (ja)
FI (2) FI94341C (ja)
HU (1) HU215433B (ja)
IE (1) IE63170B1 (ja)
IL (1) IL82342A (ja)
IN (1) IN167587B (ja)
MY (2) MY102842A (ja)
NO (2) NO875441D0 (ja)
NZ (1) NZ220106A (ja)
PH (1) PH25107A (ja)
PL (1) PL153225B1 (ja)
PT (1) PT84766B (ja)
SU (2) SU1646488A3 (ja)
WO (1) WO1987006576A1 (ja)
YU (4) YU47969B (ja)
ZA (1) ZA873014B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03209322A (ja) * 1989-11-13 1991-09-12 Pfizer Inc ピリミドン誘導体及び類似化合物を含有するある種の皮膚疾患の局所投与治療用医薬組成物
US6251897B1 (en) 1996-07-31 2001-06-26 Nikken Chemicals Co., Ltd 6-phenyltetrahydro-1,3-oxazin-2-one derivative and pharmaceutical composition containing the same
US6265402B1 (en) 1996-08-27 2001-07-24 Nikken Chemicals Co., Ltd. Use of 2-phenylmorpholin-5-one derivatives
WO2011074677A1 (ja) * 2009-12-18 2011-06-23 石原産業株式会社 イミダゾピリミジン誘導体又はその塩、並びにそれらを含有する有害生物防除剤

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8610531D0 (en) * 1986-04-30 1986-06-04 Fbc Ltd Herbicides
DE3823299A1 (de) * 1988-07-07 1990-01-11 Schering Ag Substituierte phenyl-pyrrolidin-2-one, -oxazolidin-2-one und -imidazolidin-2-one, ihre herstellung sowie verwendung in arzneimitteln
WO1991007501A1 (en) * 1989-11-13 1991-05-30 Pfizer Inc. Enzymatic resolution of endo-bicyclo[2.2.1]heptan-2-ol and derived pharmaceutical agents
WO1992002220A1 (en) * 1990-08-03 1992-02-20 Smithkline Beecham Corporation Tnf inhibitors
US5124455A (en) * 1990-08-08 1992-06-23 American Home Products Corporation Oxime-carbamates and oxime-carbonates as bronchodilators and anti-inflammatory agents
AU9030691A (en) * 1990-11-06 1992-05-26 Smithkline Beecham Corporation Imidazolidinone compounds
US5547979A (en) * 1992-03-30 1996-08-20 Smithkline Beecham TNF inhibition
US5395935A (en) * 1992-05-08 1995-03-07 Pfizer Inc. Endo-bicyclo[2.2.1]heptan-2-ol and derived pharmaceutical agents
GB9212673D0 (en) * 1992-06-15 1992-07-29 Celltech Ltd Chemical compounds
GB9222253D0 (en) * 1992-10-23 1992-12-09 Celltech Ltd Chemical compounds
US5814651A (en) * 1992-12-02 1998-09-29 Pfizer Inc. Catechol diethers as selective PDEIV inhibitors
NZ257955A (en) * 1992-12-02 1996-05-28 Pfizer Catechol diethers pharmaceutical compositions
GB9226830D0 (en) * 1992-12-23 1993-02-17 Celltech Ltd Chemical compounds
US5622977A (en) * 1992-12-23 1997-04-22 Celltech Therapeutics Limited Tri-substituted (aryl or heteroaryl) derivatives and pharmaceutical compositions containing the same
GB9304919D0 (en) * 1993-03-10 1993-04-28 Celltech Ltd Chemical compounds
GB9304920D0 (en) * 1993-03-10 1993-04-28 Celltech Ltd Chemical compounds
US5665754A (en) * 1993-09-20 1997-09-09 Glaxo Wellcome Inc. Substituted pyrrolidines
DE69422061T2 (de) * 1993-11-26 2000-03-30 Pfizer 3-phenyl-2-isoxazoline derivate als entzündugshemmende mittel
US5502072A (en) * 1993-11-26 1996-03-26 Pfizer Inc. Substituted oxindoles
GB9326173D0 (en) * 1993-12-22 1994-02-23 Celltech Ltd Chemical compounds and process
DE69433594T2 (de) * 1993-12-22 2004-08-05 Celltech R&D Ltd., Slough Trisubstituierte phenyl-derivate, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung als phosphodiesterase (typ iv) hemmstoffe
DE69503769T2 (de) * 1994-03-09 1998-12-03 Pfizer Isoxazoline verbindung zur hemmung tnf-freigabe
MX9603943A (es) * 1994-03-09 1997-04-30 Pfizer Compuestos de isoxazolina como inhibidores de 5-lipooxigenasa.
US6245774B1 (en) 1994-06-21 2001-06-12 Celltech Therapeutics Limited Tri-substituted phenyl or pyridine derivatives
US5786354A (en) * 1994-06-21 1998-07-28 Celltech Therapeutics, Limited Tri-substituted phenyl derivatives and processes for their preparation
GB9412573D0 (en) 1994-06-22 1994-08-10 Celltech Ltd Chemical compounds
GB9412571D0 (en) 1994-06-22 1994-08-10 Celltech Ltd Chemical compounds
GB9412672D0 (en) * 1994-06-23 1994-08-10 Celltech Ltd Chemical compounds
US5922751A (en) * 1994-06-24 1999-07-13 Euro-Celtique, S.A. Aryl pyrazole compound for inhibiting phosphodiesterase IV and methods of using same
JP2960965B2 (ja) * 1994-08-05 1999-10-12 ファイザー・インコーポレーテッド 5−(3−[エキソビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルオキシ]−4−メトキシフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロピリミジン−2(1h)−オンの合成の方法および中間体
GB9523675D0 (en) * 1995-11-20 1996-01-24 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9526246D0 (en) * 1995-12-21 1996-02-21 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9526245D0 (en) * 1995-12-21 1996-02-21 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
DE19617864A1 (de) * 1996-04-23 1997-10-30 Schering Ag Neue chirale Phenyldihydrofuranone
GB9608435D0 (en) * 1996-04-24 1996-06-26 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
US6294541B1 (en) 1996-06-06 2001-09-25 Euro-Celtique S.A. Purine derivatives having phosphodiesterase IV inhibition activity
US5744473A (en) * 1996-09-16 1998-04-28 Euro-Celtique, S.A. PDE IV inhibitors: "bis-compounds"
GB9619284D0 (en) * 1996-09-16 1996-10-30 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9622363D0 (en) 1996-10-28 1997-01-08 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9625184D0 (en) * 1996-12-04 1997-01-22 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
US6057329A (en) * 1996-12-23 2000-05-02 Celltech Therapeutics Limited Fused polycyclic 2-aminopyrimidine derivatives
GB9705361D0 (en) 1997-03-14 1997-04-30 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9713087D0 (en) * 1997-06-20 1997-08-27 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
US6413975B1 (en) 1999-04-02 2002-07-02 Euro-Celtique, S.A. Purine derivatives having phosphodiesterase iv inhibition activity
JP2002508377A (ja) 1997-12-12 2002-03-19 ユーロ−セルティーク,エス.エイ. 3−置換アデニンの製造
US6319928B1 (en) 1998-11-30 2001-11-20 Euro-Celtique, S.A. Purine derivatives having phosphodiesterase IV inhibition activity
GB9914258D0 (en) 1999-06-18 1999-08-18 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9924862D0 (en) 1999-10-20 1999-12-22 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
PL367130A1 (en) 2001-05-29 2005-02-21 Schering Aktiengesellschaft Cdk inhibiting pyrimidines, production thereof and their use as medicaments
US7772188B2 (en) 2003-01-28 2010-08-10 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for the treatment of gastrointestinal disorders
KR100753017B1 (ko) * 2006-05-25 2007-08-30 한국화학연구원 7-(3,4-디알콕시페닐)-피라졸로[1,5-a]피리미딘 화합물을포함하는 관절염, 아토피 피부염, 백혈병을 포함한 암 및알쯔하이머, 우울증 또는 기억력 감소 등의 뇌질환의 치료및 예방을 위한 약제학적 조성물
MX2009013293A (es) 2007-06-04 2010-02-15 Synergy Pharmaceuticals Inc Agonistas de guanilato ciclasa útiles para el tratamiento de trastornos gastrointestinales, inflamación, cáncer y otros trastornos.
US8969514B2 (en) 2007-06-04 2015-03-03 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of hypercholesterolemia, atherosclerosis, coronary heart disease, gallstone, obesity and other cardiovascular diseases
ES2627848T3 (es) 2008-06-04 2017-07-31 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonistas de la guanilato ciclasa útiles para el tratamiento de trastornos gastrointestinales, inflamación, cáncer y otros trastornos
JP2011528375A (ja) 2008-07-16 2011-11-17 シナジー ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 胃腸障害、炎症、癌、およびその他の障害の治療のために有用なグアニル酸シクラーゼのアゴニスト
US9616097B2 (en) 2010-09-15 2017-04-11 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Formulations of guanylate cyclase C agonists and methods of use
CN108676076A (zh) 2011-03-01 2018-10-19 辛纳吉制药公司 制备鸟苷酸环化酶c激动剂的方法
CN102731411B (zh) * 2012-06-15 2014-10-22 湖南大学 4-烷基-6-芳基-3,4-二氢嘧啶-2-硫酮的制备及其作为抗抑郁药物的应用
US9545446B2 (en) 2013-02-25 2017-01-17 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase and their uses
AU2014235209B2 (en) 2013-03-15 2018-06-14 Bausch Health Ireland Limited Guanylate cyclase receptor agonists combined with other drugs
JP2016514671A (ja) 2013-03-15 2016-05-23 シナジー ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド グアニル酸シクラーゼのアゴニストおよびその使用
KR102272746B1 (ko) 2013-06-05 2021-07-08 보슈 헬스 아일랜드 리미티드 구아닐레이트 사이클라제 c의 초순수 작용제, 및 이의 제조 및 사용 방법
EP3884935B1 (en) 2013-08-09 2023-06-14 Ardelyx, Inc. Compounds and methods for inhibiting phosphate transport
CN114340631A (zh) 2019-05-21 2022-04-12 阿德利克斯股份有限公司 用于降低患者的血清磷酸盐的组合

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50157360A (ja) * 1974-03-20 1975-12-19

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1451154A (fr) * 1959-06-22 1966-01-07 Guy Hue Lab Nouveaux dérivés pyrazoliques et leur procédé de préparation
NL136620C (ja) * 1963-04-30
US3923833A (en) * 1968-05-01 1975-12-02 Hoffmann La Roche N-{8 (1-cyano-2-phenyl)ethyl{9 carbamates
BE759176A (fr) * 1969-11-20 1971-05-19 Sandoz Sa Derives de la pyrimidine, leur preparation et medicaments contenant cesderives
US3636039A (en) * 1970-02-24 1972-01-18 Hoffmann La Roche Substituted benzylimidazolidinones
US4193926A (en) * 1974-03-20 1980-03-18 Schering Aktiengesellschaft 4-(Polyalkoxy phenyl)-2-pyrrolidones
IE40911B1 (en) * 1974-04-11 1979-09-12 Schering Ag Imidazole derivatives and process for their manufacture
DE2541855A1 (de) * 1975-09-18 1977-03-31 Schering Ag 4-(polyalkoxy-phenyl)-2-pyrrolidone ii
SU888821A3 (ru) * 1976-12-03 1981-12-07 Шеринг Аг (Инофирма) Способ получени 5-(замещенный фенил)-оксазолидинонов или их серусодержащих аналогов
HU179019B (en) * 1978-11-01 1982-08-28 Gyogyszekutato Intezet Process for preparing 4-//3,4-dialkoxy-phenyl/-alkyl/- 2imidazolidinone derivatives
US4261995A (en) * 1979-08-31 1981-04-14 Syntex (U.S.A.) Inc. 4-Phenyl-and 5-phenyl-1,4,5,6-tetrahydropyrimidine derivatives
DE3130633A1 (de) * 1981-08-01 1983-02-17 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen 7-amino-azolo(1,5-a)pyrimidine und diese enthaltende fungizide
DE3315797A1 (de) * 1983-04-30 1984-10-31 Beiersdorf Ag, 2000 Hamburg Substituierte phenyl-2-(1h)-pyrimidinone, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung sowie diese verbindungen enthaltende zubereitungen
JPS6019789A (ja) * 1983-07-12 1985-01-31 Kyorin Pharmaceut Co Ltd イミダゾ〔1,5−a〕ピリミジン誘導体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50157360A (ja) * 1974-03-20 1975-12-19

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03209322A (ja) * 1989-11-13 1991-09-12 Pfizer Inc ピリミドン誘導体及び類似化合物を含有するある種の皮膚疾患の局所投与治療用医薬組成物
US6251897B1 (en) 1996-07-31 2001-06-26 Nikken Chemicals Co., Ltd 6-phenyltetrahydro-1,3-oxazin-2-one derivative and pharmaceutical composition containing the same
US6265402B1 (en) 1996-08-27 2001-07-24 Nikken Chemicals Co., Ltd. Use of 2-phenylmorpholin-5-one derivatives
WO2011074677A1 (ja) * 2009-12-18 2011-06-23 石原産業株式会社 イミダゾピリミジン誘導体又はその塩、並びにそれらを含有する有害生物防除剤

Also Published As

Publication number Publication date
FI94341B (fi) 1995-05-15
EP0247725A3 (en) 1990-01-17
MY106638A (en) 1995-07-31
YU115588A (en) 1988-10-31
DK215087A (da) 1987-10-30
WO1987006576A1 (en) 1987-11-05
NZ220106A (en) 1991-08-27
NO875440D0 (no) 1987-12-28
SU1646488A3 (ru) 1991-04-30
FI875724A0 (fi) 1987-12-28
EG18239A (en) 1992-10-30
CN87103225A (zh) 1987-11-11
PL265397A1 (en) 1988-07-21
NO173138C (no) 1993-11-03
HUT63150A (en) 1993-07-28
YU46916B (sh) 1994-06-24
YU47969B (sh) 1996-08-13
FI94341C (fi) 1995-08-25
MY102842A (en) 1993-03-31
DE3789164T2 (de) 1994-06-09
YU115688A (en) 1988-10-31
DE3789164D1 (de) 1994-04-07
CA1331606C (en) 1994-08-23
DK172033B1 (da) 1997-09-22
CZ298987A3 (en) 1995-05-17
ES2061492T3 (es) 1994-12-16
FI875724A (fi) 1987-12-28
EP0247725B1 (en) 1994-03-02
DD280321A5 (de) 1990-07-04
YU115788A (en) 1988-10-31
DD280319A5 (de) 1990-07-04
KR870010009A (ko) 1987-11-30
KR900002064B1 (ko) 1990-03-31
CN1018827B (zh) 1992-10-28
AU7214287A (en) 1987-12-10
IL82342A (en) 1992-03-29
PT84766B (pt) 1989-12-29
NO173138B (no) 1993-07-26
JPH0645602B2 (ja) 1994-06-15
EP0247725A2 (en) 1987-12-02
HU215433B (hu) 2000-05-28
FI875660A (fi) 1987-12-22
DK215087D0 (da) 1987-04-28
FI875660A0 (fi) 1987-12-22
YU46915B (sh) 1994-06-24
CZ280146B6 (cs) 1995-11-15
YU77387A (en) 1988-10-31
PH25107A (en) 1991-02-19
SU1653542A3 (ru) 1991-05-30
ZA873014B (en) 1988-12-28
PT84766A (en) 1987-05-01
PL153225B1 (en) 1991-03-29
YU47195B (sh) 1995-01-31
ATE102189T1 (de) 1994-03-15
NO875440L (no) 1987-12-28
NO875441D0 (no) 1987-12-28
IN167587B (ja) 1990-11-17
IE871036L (en) 1987-10-29
AU576448B2 (en) 1988-08-25
DD273773A5 (de) 1989-11-29
IE63170B1 (en) 1995-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62281864A (ja) カルシウム非依存性環状アデノシン一燐酸ホスホジエステラ−ゼ阻害抗鬱剤
DE60014083T2 (de) Substituierte heterocyclylkondensierte gamma carboline
CA2123403C (en) Acyclic ethylenediamine derivatives as substance p receptor antagonists
US6815438B2 (en) Heteroaryl-diazabicycloalkanes
DE60226161T2 (de) 3-azabicyclo[3.1.0]hexan derivative als antagonisten der opioid rezeptoren
TWI244472B (en) Process for the preparation of 1,3-substituted indenes and aryl-fused azapolycyclic compounds
IE921987A1 (en) Azanorbornane derivatives
US20080269499A1 (en) Crystalline forms and process for preparing spiro-hydantoin compounds
JP3803268B2 (ja) アザビシクロアルカン誘導体とその治療的使用
TW472054B (en) Azetidines
JPH06504293A (ja) 抗虚血剤としての2−(4−ヒドロキシピペリジノ)−1−アルカノール誘導体
US7056930B2 (en) 2-Azabicyclo[3.3.1]nonane derivatives
JP2004520407A (ja) サイクリン依存キナーゼ抑制剤として有用な6−置換ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−オン
CA2641767A1 (en) Novel diazabicycloalkane derivatives and their medical use
US7241887B2 (en) 3-azabicyclo[3.2.1]octane derivatives
JP2003513970A (ja) 中枢神経系障害の治療のための[(インドール−3−イル)−シクロアルキル]−3−置換アゼチジン
JP2010513383A (ja) セロトニン、ドーパミンおよびノルエピネフリン再取り込み阻害剤としてのアザビサイクリック化合物
Marrazzo et al. 1-Phenyl-3-azabicyclo [3.1. 0] hexane derivatives as new ligands for sigma receptors
JP2012520258A (ja) 三環式ヘテロ環式誘導体
EP0000154B1 (de) Neue Benz(f)isoindoline, ihre Herstellung und Heilmittel welche diese Verbindungen enthalten
EP2419431A1 (fr) Derives de n-[(7-aza-bicyclo[2.2.1]hept-1-yl)-aryl-methyl]-benzamide, leur preparation et leur application en therapeutique
JP2010536919A (ja) ノルエピネフリン、セロトニンまたはドーパミン再取り込み阻害剤として有用な3−アザビシクロ(4.1.0)ヘプタン誘導体
JPS58174337A (ja) 置換ドデカヒドロトリフェニレン類
JP4845139B2 (ja) エナンチオマー的に純粋なヘキサヒドロピロロシクロペンタピリジン誘導体
JP2003513969A (ja) 5−htトランスポーターとしてのn−アリル−(ホモピペラジニル)−シクロヘキシルアミン

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees