JPS62278235A - 多孔構造セラミツク材料に基く液体金属用フイルタ、その作製方法並びに非常に高い融点を有する液体金属或いは合金のろ過の為のその使用 - Google Patents

多孔構造セラミツク材料に基く液体金属用フイルタ、その作製方法並びに非常に高い融点を有する液体金属或いは合金のろ過の為のその使用

Info

Publication number
JPS62278235A
JPS62278235A JP62061419A JP6141987A JPS62278235A JP S62278235 A JPS62278235 A JP S62278235A JP 62061419 A JP62061419 A JP 62061419A JP 6141987 A JP6141987 A JP 6141987A JP S62278235 A JPS62278235 A JP S62278235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
mixture
weight
mullite
ceramic material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62061419A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0366373B2 (ja
Inventor
ルイ・マンジヨル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CERAMIC E KONPOJITSUTO
Original Assignee
CERAMIC E KONPOJITSUTO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CERAMIC E KONPOJITSUTO filed Critical CERAMIC E KONPOJITSUTO
Publication of JPS62278235A publication Critical patent/JPS62278235A/ja
Publication of JPH0366373B2 publication Critical patent/JPH0366373B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/20Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of inorganic material, e.g. asbestos paper, metallic filtering material of non-woven wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/20Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of inorganic material, e.g. asbestos paper, metallic filtering material of non-woven wires
    • B01D39/2068Other inorganic materials, e.g. ceramics
    • B01D39/2093Ceramic foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/20Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of inorganic material, e.g. asbestos paper, metallic filtering material of non-woven wires
    • B01D39/2068Other inorganic materials, e.g. ceramics
    • B01D39/2072Other inorganic materials, e.g. ceramics the material being particulate or granular
    • B01D39/2075Other inorganic materials, e.g. ceramics the material being particulate or granular sintered or bonded by inorganic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/16Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
    • C04B35/18Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay rich in aluminium oxide
    • C04B35/185Mullite 3Al2O3-2SiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0006Honeycomb structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/06Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by burning-out added substances by burning natural expanding materials or by sublimating or melting out added substances
    • C04B38/0615Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by burning-out added substances by burning natural expanding materials or by sublimating or melting out added substances the burned-out substance being a monolitic element having approximately the same dimensions as the final article, e.g. a porous polyurethane sheet or a prepreg obtained by bonding together resin particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B9/00General processes of refining or remelting of metals; Apparatus for electroslag or arc remelting of metals
    • C22B9/02Refining by liquating, filtering, centrifuging, distilling, or supersonic wave action including acoustic waves
    • C22B9/023By filtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00793Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as filters or diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/0087Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 for metallurgical applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、胞状或いはハニカム状(即ち多孔構造型)セ
ラミック材料を基とする液体金属用フィルタ、その作製
方法並びに鋼、鋳鉄及び耐火金属合金のような非常に高
い融点を有する液体金属或いは合金のろ過へのその使用
に関する。
従来技術 ジルコニア或いはアルミナをベースとする多孔構造セラ
ミック材料製フィルタを非常に高い融点を有する液体金
属或いは合金のろ過目的に使用することは知られている
こうしたフィルタは、コスト負担が過度に大きくそして
熱的な脆さをしばしば呈するという欠点を有する。
自動車業界において、ディスク或いはフオームの形態を
した、ツージ−ライト或いは多孔コージーライトームラ
イト混合物製の、低コストのフィルタを便用することが
知られている。しかし、こうしたフィルタの使用温度は
約1500°Cに制限され、これは、これらフィルタが
約1650°Cの温度を必要とする溶鋼のろ過向けに使
用できないことを意味する。
発明の概要 本発明者は、価格において競合性がありそして液体金属
による謡れ及び非常に高い温度での耐熱衝撃性に関して
良好な性質を具備する多孔構造セラミック材料に基づく
新規なフィルタを見出した。
こうした特性は、本フィルタを1800°C近辺の温度
での使用に好適なものとする。
本発明に従えば、50〜80%の開放表面多孔度を有す
る多孔構造セラミック材料に基く液体金属用フィルタが
提供され、これはそのセラミック材料が、10〜20%
S2O3,50〜60%AI、O,及び20〜40%Z
 r Ox (%は3橿の酸化物の縁取tに基いての重
量t%により表わされる)から形成され、その場合Al
、O,とS2O3とがムライト3AI、O,・2SiO
,として会合し、そしてジルコニアとムライトの合計が
セラミック材料の重量の少くとも90%を構成すること
を特徴とする。
フィルタは、1O−20150−6(1/20−40 
OS io2/AItO1/Zr01 )重量比に従っ
てosuo別々O酸化物S 10. 、AI、01及び
ZrQ。
の混合物、或いは60−80/20−40のムライト/
ジルコニア重量比に従うムライトとジルコニアの混合物
或いは好ましくは45〜55重量%のケイ酸ジルコニウ
ム(好t L <は50±1%)と45〜55重量%の
アルミナ(好ましくは50±1%)を含有する、SIO
,、Al2O3及びZr01の混合物の先駆物質組成物
のいずtしかを調製し、前記混合物或いは先駆組成物を
50〜80%の開放表面多孔度をMする胞状(,11y
6o1ar )或いはハニカム状構造をそこに付与する
べく成形し、その態様で生成された多孔構造材料を所望
のフィルタ形態と為し、その前或いは後に165a〜1
750°Cの温度において焼成(ベーキング)−焼結操
作を施すことによりに!造される。
発明の詳細な説明 出発物質が先駆物質組成物である場合には、該組成物の
酸化物S iol 、All 03.2S i02・3
 A l、 o。
及びZrO,の混合物への完全な或いは部分的な化学変
換は焼結操作の過程でもたらされる。
出発組成物、即ちS I OH+A +、 o、 + 
Z r 02混合物、ムライト−ジルコニア混合物或い
は該混合物の先駆物質組成物は一般に1〜5μmのオー
ダの粒の形態にある。
成形操作は、所望されるハニカム構造成いは胞状構造に
依存して周知の方法を使用して実施される。
即ち、もしフオームの作製と係るのなら、大半の従来方
法は、出発混合物の水!v!浅体(スリップ)をm製し
く乾燥固形分は50〜80%のオーダ、一般に65%に
近い)、そこに充分なる表面多孔度のオーブンセルを有
する有機スポンジを浸漬し、加熱することなく乾燥し、
セして後1650〜1750℃のオーダの温度で焼成す
ることから成る。その後、得られた生成物はフィルタの
所望形態に切断される。
多辺形状の多孔構造を有するフィルタの作製に係る場合
には、既知の押出プロセス特に水及び押出加工用添加剤
を酸化物混合物或いはその先駆組成物に加えたものから
一定厚さの壁を有するハニカム構造体を製造する技術と
関係する米国特許第490飄743、瓜919.384
号等に記載されている方法を使用することが可能である
水は、出発材料が酸化物の混合物である場合には酸化物
の重量に対して8〜12恵!11%の割合でまた出発材
料が先駆物質組成物である場合には10〜15%の割合
で使用される。
従来からの押出加工用添加剤のうち、%Jえは次のもの
が使用できる: O有機ゲルのような可塑剤或いはポリビニルアルコール
、カルボキシメチルセルロースその他の型式のサイズ(
のり剤)(これらは酸化物の重量K対して0〜3%の比
率で使用される)Oグリース、ワックス、オイル等の潤
滑剤(これらは酸化物の重量に対して0〜15%の比率
で使用される) 成形操作後、生成された未焼成材料はそこから遊離の水
を除去する為60〜90゛Cのオーダの温度において乾
燥され、フィルタ用に必要な形状及び寸法に切断されぞ
して後焼結セラミック材料を与えるのに充分の温度にお
いて充分の期間焼成される。
焼成及び焼結操作は好ましくは、1650〜1750°
Cの温度において実施され、その温度に15分〜2時間
置かれる。
こうして、次の特性を有する材料製フィルタを製造する
ことが可能である: 020〜10100(の範囲で&5X10→/℃よシ小
さな線膨張係数; O0〜50%の開口多孔度 o 2.6〜五8のオーダのみかけ密度こうした特性は
、非常に高い融点を持つ液体金属或いは合金のろ過、特
に約1650℃更には1800℃までさえもの温度で注
がれる鋼のような金属或いは合金のろ過にフィルタを特
に適合ならしめる。
フィルタは、例えば方形板、円板等の形態にある胞状セ
ラミック材料製の、従来からのフィルタ形態にある。そ
の寸法は、単位時間当シろ過されるべき金属或いは合金
の盪及びフィルタが納置されるフィルタボックスの各社
に依存する。フィルタの厚さは一般に5〜15 mmの
オーダにある。
フィルタが多角形状の多孔構造を有する時、フィルタは
単位11177!” 当り55〜50通路を含むことが
できそして1〜s mmの側辺を持つ方形断面全とシう
る。
本発明に従うフィルタによる液体金HI4或いは合金の
ろ過は、既知方法を使用して実施される。本フィルタは
、粗い不純物を機械的に、そして非金属介在物(酸化物
、炭化物、窒化物、ハロゲン化物等)をたとえ介在物の
寸法がフィルタ孔の寸法よシ小すつても、フィルタのセ
ル系内での吸着により物理的に保留することを可能なら
しめる。
実施例1 3α5重fi%のジルコニア5CCA4  (Magn
esiumElectron  G、B、製)、17M
Hit%の5i02及び52重鼠%のAl、Onの混合
物を調製した。このうちs i ofとAI、O,は電
融ムライトの形で提供された( Cadwoods R
efractories G、B、製 等級150)。
この混合物に、2μmのオーダの平均直径の粒子が得ら
れるまでボール型粉砕器(、、Jンいは振動式粉砕器)
において粉砕操作を施し次。
次のものから成る押出用組成物を調製した:(イ)上述
したように調製し念ままの混合物粒子79.6MIjk
%: (ロ)  the company Gerlandに
より市販されるtechnlcal vaseline
 910 9.6重量%;(ハ) Rhome −Po
ulenc社により市販されるぎりビニルアルコール 
Rhodoviol PS 125 12重世%;及び に)  水  9.6NR% 混合物はセラミック業界で従来から用いられてきたミキ
サ(例えばニーダ−捜式の混錬機、z形腕を備えるミキ
サ或いは粉砕石を有する混合機)においてペーストと為
された。
こうして生成されたペーストは、ハニカム構造を生成す
る為の押出ダイを備えた、押出機或いはスクリュー型の
ブレスくよって約200 barの圧力下で5α/秒の
速度において押出された。押出ダイは一様に離1間され
た相互連結放出スロットを備え、出口において一側辺5
1 mmの方形状の格子を形成しそして15 mmの側
辺を有しそしてQ、 34 mmで離間される方形開口
群を有した。
生成した一様な構造体は90°Cの温度で乾燥された。
乾燥植造体は、収縮せしめられた後、49 mmの一側
を有する方形の底面と11mrnの高さを有する直方体
の形に切断されそして後ガスオーブン中で1700“C
において2時間焼成された。
得られたフィルタは次の性質及び特性を有した;材料の
化学的性質 一鉱物としての組成:Zr01  :30%ムライトニ
ア0% 一化学組成    : Zr01 + Hf01不純物
Hf0t:5重5% Al2O,:52% 810、   717% 他の酸化物   :Q、5% −みかけ密度   :五23 一開口多孔度   ・15% −20〜1000“C範囲 での線膨張係数 : 6104 /℃フィルタ特性 一寸法        : 44.5x44.5(yr
mxmrn)−厚さ         :10mm −壁厚        :α3mm −導通孔の流れ断面積 : t3Xt3(mmxmm)
−フィルタの流れ断面積  :14cm”一単位(m”
尚りの導通孔の数:39 −開放光面多孔度   :66% 上記性質及び特性は、ディーゼルエンジン用のシリンダ
ヘッドの製造用に使用される球状黒鉛鋳鉄のろ過目的に
フィルタが使用されることを可能ならしめた。
例2 次の成分から成る組成物を調製した: (イ) 3&31ifi%のケイ酸ジルコニウム(ジル
コン) (o)  5B、571Lijk%のアルミナ(ハ) 
8.1重ffi%のtechnical vaseli
ne 910に)  14重11%のぎりビニルアルコ
ールRhodovIol F ”3125(転) 1五
9′M量嘱の水 4 この組成物に、例1で記載したようなペースト調製、乾
燥、切断及び焼成−焼結操作を施した。
得られたフィルタは、例1で製造されたものと同じ性質
及び特性を有した。
例3 次の取分から成る組成物全調製した: (イ) 3重5重蓋部のジルコニア5CCA46:I)
17.5重量部のSi O! (Nemours砂を2
μに粉砕)    ゛ (ハ) 52重量部のアルミナA15(アルコア)これ
に次の成分を添10したニ ー  12.1重量部のTechnical vase
line 910・ tS重Z部のゴリビニルアルコー
ル肋odovlolPS   125 ・ 12.5重量部の水 この組成物に例1で記載したペーストN、1d、乾燥、
切断及び焼成−焼結操作を施した。
得られたフィルタは例1のフィルタと同等の性質及び特
性を有した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)50〜80%の開放表面多孔度を有する多孔構造セ
    ラミック材料に基く液体金属用フィルタであつて、該セ
    ラミック材料が、10〜20%SiO_2、50〜60
    %Al_2O_3及び20〜40%ZrO_2(%は3
    種の酸化物の総重量に基いての重量%により表わされる
    )から形成され、その場合Al_2O_3とSiO_2
    とがムライト3Al_2O_3・2SiO_2として会
    合し、 そしてジルコニアとムライトの合計重量がセラミック材
    料の重量の少くとも90%を構成することを特徴とする
    液体金属用フィルタ。 2)10−20/50−60/20−40のSiO_2
    /Al_2O_3/ZrO_2重量比に従う3種の酸化
    物SiO_2、Al_2O_3及びZrO_2の混合物
    、60−80/20−40のムライト/ジルコニア重量
    比に従うムライトとジルコニアとの混合物或いは45−
    55重量%ケイ酸ジルコニウム及び45−55重量%ア
    ルミナを含有するSiO_2、Al_2O_3及びZr
    O_2をの混合物の先駆物質組成物いずれかを調製し、 前記混合物或いは先駆物質組成物を成形して50〜80
    %の開放表面多孔度を持つ多孔構造を付与し、そして 生成多孔構造材料をフィルタ用の所望の形態に賦形し、
    その後或いはその前に1650〜1750℃の温度で焼
    成−焼結する ことを特徴とする液体金属フィルタ製造方法。 3)先駆物質組成物が50±1重量%アルミナ及び50
    ±1重量%ケイ酸ジルコニウムを含む特許請求の範囲第
    2項記載の方法。 4)成形操作が多孔構造体用押出装置により実施される
    特許請求の範囲第2項或いは3項記載の方法。 5)押出装置がハニカム構造体を生成する為の装置であ
    る特許請求の範囲第4項記載の方法。 6)多孔構造材料をフィルタ用の所望の形態に賦形する
    操作が焼成−焼結操作前に切断することにより実施され
    る特許請求の範囲第4項或いは5項記載の方法。 7)成形操作が酸化物混合物或いはムライトとジルコニ
    アとの混合物或いは該混合物の先駆物質組成物をオープ
    ンセルを有する有機スポンジに含浸せしめることにより
    実施され、そして多孔構造材料を所望の形態に賦形する
    操作が焼成−焼結操作後に切断することによりもたらさ
    れる特許請求の範囲第2項或いは3項記載の方法。
JP62061419A 1986-03-19 1987-03-18 多孔構造セラミツク材料に基く液体金属用フイルタ、その作製方法並びに非常に高い融点を有する液体金属或いは合金のろ過の為のその使用 Granted JPS62278235A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8603888 1986-03-19
FR8603888A FR2599990B1 (fr) 1986-03-19 1986-03-19 Filtre pour metaux liquides a base de materiau ceramique alveolaire, son procede de preparation et son application a la filtration de metaux ou d'alliages liquides de tres haut point de fusion

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62278235A true JPS62278235A (ja) 1987-12-03
JPH0366373B2 JPH0366373B2 (ja) 1991-10-17

Family

ID=9333268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62061419A Granted JPS62278235A (ja) 1986-03-19 1987-03-18 多孔構造セラミツク材料に基く液体金属用フイルタ、その作製方法並びに非常に高い融点を有する液体金属或いは合金のろ過の為のその使用

Country Status (17)

Country Link
US (1) US4921616A (ja)
EP (2) EP0466215A3 (ja)
JP (1) JPS62278235A (ja)
KR (1) KR910001896B1 (ja)
CN (1) CN1008729B (ja)
AT (1) ATE85531T1 (ja)
AU (1) AU584499B2 (ja)
BR (1) BR8701212A (ja)
DE (1) DE3784092T2 (ja)
DK (1) DK170872B1 (ja)
FI (1) FI871216A (ja)
FR (1) FR2599990B1 (ja)
IE (1) IE65286B1 (ja)
IL (1) IL81944A (ja)
NO (1) NO871083L (ja)
PT (1) PT84511B (ja)
ZA (1) ZA871972B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0388787A (ja) * 1989-08-30 1991-04-15 Kikusui Kagaku Kogyo Kk 多孔質耐火物

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0332789B1 (fr) * 1988-03-17 1994-02-23 Societe Des Ceramiques Techniques Membrane de filtration et procédé de fabrication
US5198006A (en) * 1989-04-07 1993-03-30 Asahi Glass Company, Ltd. Ceramic filter for a dust-containing gas and method for its production
EP0391321A3 (en) * 1989-04-07 1991-01-16 Asahi Glass Company Ltd. Ceramic filter for a dust-containing gas and method for its production
DE3919790A1 (de) * 1989-06-16 1990-12-20 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur vermeidung der bildung von hochkondensierten aromatischen kohlenwasserstoffen und dioxinen in verbrennungsanlagen und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
DE4030626A1 (de) * 1989-09-27 1991-05-29 Klaus Rennebeck Verfahren zur herstellung eines halbzeugs
EP0462536A1 (en) * 1990-06-16 1991-12-27 Masamichi Sano Vacuum-suction degassing method and an apparatus therefor
JPH0830224B2 (ja) * 1990-06-16 1996-03-27 正道 佐野 真空吸引式脱ガス装置
US5098455A (en) * 1990-12-21 1992-03-24 The Dow Chemical Company Regenerable exhaust gas filter element for diesel engines
CN1054361C (zh) * 1992-04-18 2000-07-12 湖北省机电研究院 泡沫陶瓷材料过滤器及其制造方法
JPH05306614A (ja) * 1992-04-28 1993-11-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 排気ガスフィルタとその製造方法
GB2269185A (en) * 1992-07-30 1994-02-02 Rolls Royce Plc Improvements in or relating to removal of contaminants from molten metal.
US6036743A (en) * 1997-10-27 2000-03-14 Selee Corporation Method and apparatus for removing liquid salts from liquid metal
US6254822B1 (en) 1998-10-01 2001-07-03 Corning Incorporated Production of porous mullite bodies
US6238618B1 (en) 1998-10-01 2001-05-29 Corning Incorporated Production of porous mullite bodies
JP4094830B2 (ja) * 2000-11-24 2008-06-04 日本碍子株式会社 多孔質ハニカムフィルター及びその製造方法
US6569226B1 (en) * 2001-09-28 2003-05-27 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Metal/ceramic composites with high hydrogen permeability
US20060091070A1 (en) * 2004-10-28 2006-05-04 Aufderheide Ronald C Filters made from chemical binders and microspheres
KR100752520B1 (ko) * 2005-03-07 2007-08-29 (주)케이에이치 케미컬 내부식성 세라믹 재료 및 이를 사용한 필터, 이들의제조방법
WO2009042817A2 (en) * 2007-09-26 2009-04-02 Porvair Plc Novel filtration system for large cast iron castings
KR101437688B1 (ko) 2007-12-28 2014-09-03 엘지전자 주식회사 벽걸이 장치
US8011519B2 (en) * 2008-08-18 2011-09-06 Corning Incorporated Mullite module for liquid filtration
CN101659543B (zh) * 2009-09-11 2013-02-20 金建福 含锆复合烧结超轻质无机材料及其制备方法
CN105837241B (zh) * 2015-01-16 2018-12-14 济南圣泉倍进陶瓷过滤器有限公司 铸钢及高温合金用泡沫陶瓷过滤器及其制造方法
DE102016210378A1 (de) 2016-06-10 2017-12-14 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Zirkonoxid-keramik, zellularer werkstoff daraus und verfahren zur herstellung der zirkonoxid-keramik

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3090094A (en) * 1961-02-21 1963-05-21 Gen Motors Corp Method of making porous ceramic articles
US3574646A (en) * 1968-03-20 1971-04-13 Ppg Industries Inc Heat resistant materials
US4265659A (en) * 1979-10-09 1981-05-05 Swiss Aluminium Ltd. Molten metal filter
JPS5742316A (en) * 1980-08-28 1982-03-09 Ngk Insulators Ltd Ceramic honeycomb filter
IT1151368B (it) * 1981-03-27 1986-12-17 Fischer Ag Georg Filtro ceramico,procedimento per la sua fabbricazione,nonche' impiego del filtro
US4416676A (en) * 1982-02-22 1983-11-22 Corning Glass Works Honeycomb filter and method of making it
EP0107345B1 (en) * 1982-09-30 1987-04-01 Corning Glass Works Improved alumina molten metal filters
DE3305445A1 (de) * 1983-02-11 1984-08-16 Schweizerische Aluminium Ag, Chippis Keramischer, mit poren versehener filterkoerper und ein verfahren zum herstellen desselben
GB2149771B (en) * 1983-11-14 1987-02-04 Jeffrey Rogers Morris Ceramic structure
CH655328A5 (de) * 1984-02-15 1986-04-15 Fischer Ag Georg Keramikfilter.
GB2168336B (en) * 1984-12-12 1988-02-10 Toshiba Ceramics Co A ceramic foam
WO1988001532A1 (en) * 1986-08-28 1988-03-10 Schweizerische Aluminium Ag Ceramic filter for filtering molten metal

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0388787A (ja) * 1989-08-30 1991-04-15 Kikusui Kagaku Kogyo Kk 多孔質耐火物

Also Published As

Publication number Publication date
FR2599990A1 (fr) 1987-12-18
EP0243217B1 (fr) 1993-02-10
AU7015887A (en) 1987-09-24
PT84511A (fr) 1987-04-01
KR910001896B1 (ko) 1991-03-30
ZA871972B (en) 1987-11-25
IE65286B1 (en) 1996-10-18
FR2599990B1 (fr) 1993-03-26
PT84511B (pt) 1989-11-10
DE3784092T2 (de) 1993-07-01
CN1008729B (zh) 1990-07-11
AU584499B2 (en) 1989-05-25
FI871216A (fi) 1987-09-20
DK137887D0 (da) 1987-03-18
BR8701212A (pt) 1987-12-29
NO871083D0 (no) 1987-03-17
EP0243217A1 (fr) 1987-10-28
EP0466215A3 (en) 1992-03-11
NO871083L (no) 1987-09-21
DK170872B1 (da) 1996-02-26
IL81944A (en) 1991-01-31
DE3784092D1 (de) 1993-03-25
KR870008603A (ko) 1987-10-19
CN87101800A (zh) 1987-10-14
DK137887A (da) 1987-09-20
FI871216A0 (fi) 1987-03-19
EP0466215A2 (fr) 1992-01-15
JPH0366373B2 (ja) 1991-10-17
US4921616A (en) 1990-05-01
ATE85531T1 (de) 1993-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62278235A (ja) 多孔構造セラミツク材料に基く液体金属用フイルタ、その作製方法並びに非常に高い融点を有する液体金属或いは合金のろ過の為のその使用
JP4906177B2 (ja) 細孔質セラミック物質のハネカム状モノリス構造、および粒子用フィルターとしての使用
US8092740B2 (en) Method of manufacturing a porous material
JPH0252015A (ja) 多孔質セラミックハニカムフィルターおよびその製法
CN109311760B (zh) 氧化锆陶瓷、由其制成的多孔材料和用于制造氧化锆陶瓷的方法
WO2018006885A1 (zh) 陶瓷粉末组合物、直孔陶瓷过滤器及其制备方法
JPH0738930B2 (ja) 多孔質セラミックフィルタの製法
KR930012633A (ko) 고 다공성 코디라이트 바디(cordierite body) 및 이의 제조방법
JPS6045973B2 (ja) 超合金の正常凝固鋳造法
CN101233090A (zh) 蜂窝陶瓷构造体的制造方法
US4681624A (en) Method of filtering molten metals using a monolithic refractory honeycomb filter
JPWO2012023617A1 (ja) セラミックハニカム構造体の製造方法
CN108947540A (zh) 一种疏水性多孔陶瓷制品及其制备工艺
US20020098967A1 (en) Pollucite-based ceramic with low CTE
WO2006006667A1 (ja) 多孔質ハニカム構造体の製造方法
JP2003511332A (ja) リン酸塩ベースのセラミックフィルタの製造方法
EP0107345B1 (en) Improved alumina molten metal filters
JP2009262125A (ja) 多孔質ハニカム構造体及びその製造方法
JP2651170B2 (ja) セラミツクス多孔体
JP4441059B2 (ja) ハニカム成形体及びその製造方法
JP5413310B2 (ja) 多孔質ハニカム構造体の製造方法
KR19980070463A (ko) 베타-리티아휘석 바디의 제조방법
JPH0779935B2 (ja) コーディエライト質ガス用フィルタとその製造方法
JPH11114336A (ja) 排ガスフィルタおよびその製造方法
JP3761414B2 (ja) 鋳造用鋳型及びその製造方法