JPS62277082A - モ−タ速度制御装置 - Google Patents

モ−タ速度制御装置

Info

Publication number
JPS62277082A
JPS62277082A JP61118722A JP11872286A JPS62277082A JP S62277082 A JPS62277082 A JP S62277082A JP 61118722 A JP61118722 A JP 61118722A JP 11872286 A JP11872286 A JP 11872286A JP S62277082 A JPS62277082 A JP S62277082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
signal
input
speed
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61118722A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Nitsuta
昇 仁田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP61118722A priority Critical patent/JPS62277082A/ja
Publication of JPS62277082A publication Critical patent/JPS62277082A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 [産業上の利用分野コ 本発明は、設定速度がデジタル値で与えられた場合に、
そのままデジタルデータを用いてモータの回転速度制御
を行なうモータ速度制御装置に関する。
[従来の技術] 印字装置や作図装置(XYプロッタ)やロボット等に組
込まれている直流サーボモータの回転速度を制御するモ
ータ速度制御装置は、一般的に、第4図のように構成さ
れている。すなわち、図中1はモータ2を回転駆動する
モータ駆動回路であり、このモータ駆動回路1の制御端
子GにHレベルのモータ・オン信号が印加されれば、モ
ータ2が既に回転中の場合は回転速度が徐々に増加し、
モータ2が停止中の場合は回転開始する。一方、制御端
子GにLレベルのモータ・オフ信号が印加されると、モ
ータ2の回転速度は順次低下して所定時間後に回転停止
する。またモータ2の回転方向はモータ駆動回路1の回
転方向端子F/πに印加される回転方向信号によって制
御される。
またモータ2の回転軸近傍にはこのモータの回転速度お
よび回転角度位置を検出する位置エンコーダ3が取付け
られている。この位置エンコーダ3は例えば回転軸が1
回転すると1パルスを出力する。したがって、位置エン
コーダ3から出力されるエンコーダパルス信号のパルス
間隔の逆数、すなわち周波数はモータ2′の回転数に比
例する。
この回転数に比例した周波数を有するエンコーダパルス
信号は周波数電圧(F/V)変換器4へ入力され、回転
数に対応した直流の検出電圧に変換される。そして、こ
の検出電圧は比較器5の(=)個入力端子へ入力される
。比較器5の(+)個入力端子には速度設定器6にて設
定された設定電圧が入力される。比較器5の出力信号は
モータ駆動回路1の制御端子Gへ入力される。
このようなモータ速度制御装置において、速度設定器6
の設定電圧がF/V変換器4の検出電圧より高い場合は
比較器5からHレベルのモータ・オン信号がモータ駆動
回路1へ印加され、逆に実際の回転速度が設定速度を上
回ると比較器5からモータ駆動回路1へLレベルのモー
タ・オフ信号が印加される。そして、最終的にはモータ
2の回転速度は速度設定器6で設定された設定速度に収
束する。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上記のようなモータ速度制御装置におい
ても次のような問題があった。すなわち、近年、前述し
た印字装置、プロッター、ロボット等はマイクロコンピ
ュータで制御される場合が一般的であり、装置に組込ま
れたモータの回転速度もマイクロコンピュータにて制御
される。したがって、当然マイクロコンピュータから出
力される設定速度データはデジタル値である。
その結果、デジタル値で出力された設定速度データをA
/D変換器を用いてアナログ値へ変換した後、前記比較
器5へ印加する必要がある。
また、第4図に示すように、一般にモータ2の回転速度
は位置エンコーダ3にてエンコーダパルス信号として検
出され、このエンコーダパルス信号の周波数をF/V変
換器4でアナログの検出電圧に変換している。
このように多くの変換器を使用すると装置全体が複雑化
する。また、アナログ値で速度制御する場合は高い制御
精度を得ることは困難であった。
本発明はこのような事・情に基づいてtされたものであ
り、その目的とするところは、エンコーダパルス信号の
パルス時間間隔だけクロック信号のクロックを設定速度
に対応する最大カウント値に達するまでカウントするカ
ウンタ回路を用いることによって、デジタル・アナログ
間の変換器を用いることなく、簡単な回路構成でもって
、そのままデジタルデータを用いてモータの回転速度制
御を実施できるとともに、制御精度を向上できるモータ
速度制御装置を提供することにある。
また、別の発明の目的は、上記目的に加えて、正逆回転
可能なものにおいて、モータ停止時における停止信号入
力から停止までの所要時間を短縮できるモータ速度制御
装置を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明のモータ速度制御装置は、モータを回転駆動する
モータ駆動回路と、モータの回転速度を検出して回転速
度に対応するパルス間隔を有するエンコーダパルス信号
を出力する位置エンコーダと、このエンコーダパルス信
号のパルスエツジ入力およびモータ起動信号入力に応動
してクロック信号のカウントを開始し、カウント値が外
部から入力されたモータの設定速度に対応する最大カウ
ント値に達したときのみカウント動作を停止するととも
にカウントアツプ信号を出力するカウンタ回路と、エン
コーダパルス信号のパルスエツジ入力にてタイムアツプ
信号をラッチしてモータ制御回路ヘモータ・オン信号を
送出するラッチ回路とを設け、さらに、モータ停止信号
が入力されると、モータ駆動回路へ強制的にモータ・オ
フ信号を印加するようにしたものである。
さらに別の発明においては、上記発明に加え、モータ駆
動回路によってモータを入力された回転方向信号に対応
した方向に回転駆動すると共に、モータの回転方向を検
出する回転方向検出器を備え、モータ停止信号入力に応
動して、回転方向信号と回転方向検出器の検出信号が一
致したときのみモータ駆動回路へ強制的にモータ・オフ
信号を印加するようにしたものである。
[作用] このように構成されたモータ速度制御装置において、モ
ータを起動する場合又はモータの速度が設定速度に達し
ていない場合は、エンコーダパルス信号のパルスエツジ
間隔が長いので、モータ起動信号又はエンコーダ信号の
パルスエツジがカウンタ回路へ入力して、クロック信号
のクロックのカウントが開始され、カウント値がモータ
の設定速度に対応する最大カウント値に達するまえに次
のパルスエツジが入力することはない。したがって、カ
ウント値が最大カウント値に達した時点でカウントアツ
プ信号が出力される。そして、このカウントアツプ信号
は、次のパルスエツジにてラッチ回路にラッチされ、モ
ータ駆動回路ヘモータ・オン信号として送出される。し
たがって、モータの速度は上昇する。
そして、モータの速度が設定速度を越えると、前記エン
コーダパルス信号のパルスエツジ間隔が短くなり、カウ
ンタ回路においてクロック信号のカウント値が前記最大
カウント値に達するまえに次のパルスエツジが入力して
しまう。したがって、カウントアツプ信号は出力されな
いので、次のパルスエツジにてラッチ回路には前記カウ
ントアツプ信号とは逆レベルの信号がラッチされ、モー
タ駆動回路ヘモータ・オフ信号が送出される。その結果
、モータの速度は低下する。
また、モータ停止信号が入力されると、前述と同様にモ
ータ駆動回路ヘモータ・オフ信号が送出される。
さらに、別の発明の作用は、モータの加速・減速制御は
上記作用と同じであるが、モータ停止信号が入力した時
点で、回転方向信号と実際の回転方向が一致したときの
みモータ駆動回路ヘモータ・オフ信号を送出する。すな
わち、逆にモータを急激に停止させる場合は、モータ停
止信号を出力するとともに回転方向信号を逆転すること
によって短時間にモータを停止できる。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例を図面を用いて説明する。
第1図は実施例のモータ速度制御装置の概略構成を示す
ブロック図である。すなわち、図中11はカウンタ回路
であり、このカウンタ回路11のデータ端子DATAに
は外部のマイクロコンピュータからデジタル表示された
モータの設定速度に対応する最大カウント値NOが入力
される。また、クロック端子CKにはクロック信号aが
入力される。ロード端子LDにはオアゲート12を介し
てモータ起動信号すが入力される。そして、ロード端子
LDの入力信号レベルがLレベルからHレベルに変化す
るとそのパルスエツジに応動して、データ端子DATA
の最大カウント値N。を内部レジスタに取り込む。同時
にクロック端子CKに入力されているクロック信号aの
カウントを開始する。そして、カウント値が最大カウン
ト値N。に達した時点で出力端子MAXからHレベルの
カウントアップ信号fを送出する。このカウント動作は
イネーブル端子ENがLレベルに変化した時点で停止す
る。すなわち、イネーブル端子ENはインバータ13を
介して出力端子MAXに接続されているので、Hレベル
のカウントアツプ信号fが出力されるとカウント動作は
停止する。また、ロード端子LDに新たなパルスエツジ
が検出されるとカウント値はクリアされ新たにOからカ
ウント動作を再開する。
カウンタ回路11の出力端子MAXはラッチ回路として
のD型のフリップフロップ14の入力端子りへ接続され
ている。このフリップフロップ14のクリア端子C,L
にはモータ停止信号が入力され、プリセット端子PRに
は前記モータ起動信号すが入力されている。さらに、出
力端子Qの出力信号Cはモータ駆動回路15の制御端子
Gへ印加される。前記フリップフロップ14は、プリセ
ットFJ 子P Rにモータ起動信号のHレベルパルス
か入力すると、無条件にセットされ、出力端子QからH
レベルのモータ・オン信号が送出される。
逆にクリア端子CLにHレベルのモータ停止信号が入力
するとこのフリップフロップ14は強制的にクリアされ
、出力端子QからLレベルのモータ・オフ信号が送出さ
れる。
また、トリガ端子Tにパルス信号が入力すると、この信
号のパルスエツジに応動して入力端子りに印加されてい
る信号をラッチして出力端子Qから送出する。
モータ駆動回路15にはモータ16が接続され、制御端
子GにHレベルのモータ・オン信号が印加されている期
間中はモータ16の回転速度を増加させ、制御端子Gに
Lレベルのモータ・オフ信号が印加されると、モータ1
6への駆動電流を遮断する。したがって、モータ16の
回転速度は徐々に低下して所定時間後に停止する。
このモータ16の回転軸近傍にはモータ16の回転速度
と回転角度位置を検出するための位置エンコーダ17が
配設されており、この位置エンコーダ17から回転速度
に逆比例するパルス間隔を宵するエンコーダパルス信号
gが出力される。この出力されたエンコーダパルス信号
gは前記フリップフロップ14のトリガ端子Tへ入力す
るとともに、前記オアゲート12の他方の入力端子を介
してカウンタ回路11のロード端子LDへ入力される。
このように構成されたモータ速度制御装置の動作を第2
図のタイムチャートを用いて説明する。
ます、時刻t。にてモータ起動信号すのパルスが立上が
ると、フリップフロップ14のプリセット端子PRにパ
ルスが印加され、出力端子QからHレベルのモータ・オ
ン信号がモータ駆動回路15へ送出される。その結果、
モータ16は回転開始する。また、時刻toにてカウン
タ回路11のロード端子LDにパルスが入力され、デー
タ端子DATAの最大カウント値N0が内部レジスタに
設定される。同時にクロック信号aのクロックのカウン
トを開始する。そして、カウント値が最大カウント値N
oに達した時刻t1にて出力端子MAXからHレベルの
タイムアツプ信号fが出力される。なお、カウンタ回路
11のカウント値が0から最大カウント値N、までに達
するに要する時間Toは速度設定データが変更しない限
り常に一定値である。
モータ16が回転開始して、時刻t2にてエンコーダパ
ルス信号gのパルスが立上がると、このパルスエツジに
てフリップフロップ14が入力端子りに入力されている
Hレベルのカウントアツプ信号fをラッチして出力端子
QからHレベルのモータ・オン信号が送出される。すな
わち、モータ駆動回路15には継続してモータ・オン信
号が印加されている。時刻t2にてエンコーダパルス信
号gのパルスが立上がると、カウンタ回路11のカウン
ト値がクリアされ、出力端子MAXの出力信号もLレベ
ルへ解除される。そして、最大カウント値を再度取込み
、クロックのカウント動作を0から再開する。時刻t2
から前述の所定時間To経過した時刻t3にてカウント
値が最大カウント値N。に達すると、出力端子MAXか
ら再びHレベルのカウントアツプ信号りが出力される。
さらに、時刻t4にてエンコーダパルス信号gのパルス
が立上がると、再びカウンタ回路11は新たなりロック
のカウント動作を開始する。このように、エンコーダパ
ルス信号gにおけるパルス時間間隔Tがカウント値がO
から最大カウント値Noまで達するに要する時間Toよ
り長い限り、すなわち、モータ16の回転速度が設定速
度より低い限り、フリップフロップ14からHレベルの
モータ・オン信号が継続してモータ駆動回路15へ印加
される。
そして、時刻t5にてモータ16の回転速度が設定速度
を越えると、エンコーダパルス信号gのパルス間隔Tが
前述の所定時間Toを越える。したがって、カウンタ回
路11において、クロックのカウント値が最大カウント
値N、に達しない時刻t6にて次のパルスがロード端子
LDへ入力される。その結果、カウント値はクリアされ
、再びOからカウント動作を開始する。したがって、出
力端子MAXからタイムアツプ信号fが送出されること
はない。しかして、時刻t6にてフリップフロップ14
のトリガ端子Tにエンコーダパルス信号gのパルス立上
りが生じると、入力端子りに入力されているLレベル信
号をラッチして出力端子QからLレベルのモータ・オフ
信号がモータ駆動回路15へ印加される。その結果、モ
ータ16は減速する。
このようにモータ16の回転速度が設定速度より低い場
合はモータ駆動回路16へHレベルのモータ・オン信号
が送出され、回転速度が設定速度より高い場合はモータ
駆動回路15へLレベルのモータ・オフ信号が送出され
る。つたがって、モータ16の回転速度は設定速度に収
束する。
なお、モータ16の回転速度を変更する場合はカウンタ
回路11のデータ端子DATAへ印加するR大カウント
値Noを変化させればよい。
また、Hレベルのモータ停止信号すをフリップフロップ
14のクリア端子CLへ印加すると、入力端子り、  
トリガ端子Tおよびプリセット端子PRの信号レベル状
態に係わらず、このフリップフロップ14はクリアされ
、出力端子QからLレベルのモータ・オフ信号をモータ
駆動回路15へ送出する。したがって、モータ16は減
速開始し、所定時間後に停止する。
このようにデジタル値で与えられた速度設定データをそ
のまま用いてモータ16の速度を制御できるので、従来
装置のように、デジタル・アナログ間の変換器を用いる
必要ない。また、デジタル値で制御することによって、
モータ速度制御の精度を向上できる。
第3図は本発明の他の実施例に係わるモータ速度制御装
置の概略構成を示すブロック図であり、第1図の実施例
と同一部分に同一符号を付して重+Uする説明を省略す
る。
この実施例のモータ駆動回路12は第4図のモータ駆動
回路1と同様に回転方向端子F/πを有し、この回転方
向端子F/Rに正方向回転を示すHレベルの回転方向信
号が入力されると、モータ16の回転方向を正方向に設
定する。逆に逆方向回転を示すLレベルの回転方向信号
が入力されると、モータ16の回転方向を逆方向に設定
する。
この回転方向信号はモータ駆動回路21の回転方向端子
F/Rへ入力されるとともに、排他的ノアゲート22を
介してアンドゲート23の一方の入力端子へ入力される
。また、モータ停止信号はこのアンドゲート23の他方
の入力端子へ入力され、アンドゲート23の出力信号が
フリップフロップ14のクリアヒ端子CLへ入力される
また、モータ16の回転軸近傍には前述の位置エンコー
ダ17の他に、この位置エンコーダ17と回転軸回りの
角度位置を多少ずらせた位置に、回転方向を検出するた
めに位置エンコーダ17と同一構成のサブ位置エンコー
ダ24が設置されていている。そして、各位置エンコー
ダ17.24から出力されるエンコーダパルス信号およ
びサブエンコーダパルス信号は回転方向検出器25へ入
力される。この回転方向検出器25は入力した各エンコ
ーダパルス信号のパルス立上り位相位置からモータ16
の回転方向を検出する。そして、モータ16が正回転し
ている場合はHレベルの検出信号を前記排他的ノアゲー
ト22の他方の入力端子へ送出し、モータ16が逆回転
している場合はLレベルの検出信号を排他的論理和ゲー
ト22の他方の入力端子へ送出する。
このように構成されたモータ速度制御装置において、回
転方向信号をいずれか一方に固定した状態でモータを起
動して設定速度に制御する動作は第1図の実施例とほぼ
同じであるので説明を省略する。
そして、このモータ16を急速に停止する場合の制御動
作を説明する。まず、モータ停止信号をHレベルに変化
する前に、回転方向信号の信号レベルを反転する。する
と、モータ駆動回路21はモータ16に今までとは逆方
向の電圧を印加するので、モータ16は逆転しようとす
る。しかし、モータ16には一般に慣性負荷が作用して
いるために、モータ16はすぐには逆転できず、急速に
減速を開始する。したがって、この状態においては、回
転方向信号と回転方向検出器25の検出信号との信号レ
ベルは一致しなくなる。したがって、排他的ノアゲート
22の出力信号はLレベルになる。次にこの状態でモー
タ停止信号をHレベルに変化する。しかし、アンドゲー
ト23が成立しないので、フリップフロップ14のクリ
ア端子CLにHレベルの信号が印加されない。したがっ
て、モータ・オン信号は出力されたままであり、モータ
16には逆方向の通電が継続される。
これにより、モータ16は急減速を続け、ある時停止し
、次の瞬間に逆方向に回転を始めようとする。しかし、
この瞬間に回転方向信号と実際の回転方向が一致するの
で、排他的ノアゲート22の出力信号がLレベルからH
レベルへ変化スる。
その結果、アンドゲート23が成立してフリップフロッ
プ14のクリア端子CLの信号レベルがH。
レベルとなり、このフリップフロップ14がクリアされ
、出力端子QからLレベルのモータ・オフ信号がモータ
駆動回路21へ印加される。この状態においては、モー
タ16はほぼ停止状態か又はごく低い速度で回転してい
るので、停止までに要する時間は非常に少ない。
このように、回転方向信号と実際の回転方向とが一致し
た状態のみ、入力されたモータ停止信号を有効とするこ
とによって、モータ停止信号入力に同期して直ちにモー
タ16に対する通電を遮断する場合に比較して、モータ
停止信号入力時刻からモータが実際に停止するまでに要
する時間を大幅に短縮できる。
[発明の効果コ 以上説明したように本発明によれば、エンコーダパルス
信号のパルス時間間隔だけクロック信号のクロックを設
定速度に対応する最大カウント値に達するまでカウント
するカウンタ回路を用いている。したがって、デジタル
・アナログ間の変換器を用いることなく、簡単な回路構
成でもって、そのままデジタルデータを用いてモータの
回転速度制御を実施できるとともに、モータ速度の制御
精度を向上できる。
また、正逆回転可能なものにおいては、モータ停止時に
おける停止信号入力から停止までの所要時間を短縮でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係わるモータ速度制御装置
の概略構成を示すブロック図、第2図は同実施例の動作
を示すタイムチャート、第3図は本発明の他の実施例に
係わるモータ速度制御装置の概略構成を示すブロック図
、第4図は従来のモータ速度制御装置を示すブロック図
である。 11・・・カウンタ回路、12・・・オアゲート、13
・・・インバータ、14・・・フリップフロップ(ラッ
チ回路)、15.21・・・モータ駆動回路、16・・
・モータ、17・・・位置エンコーダ、22・・・排他
的ノアゲート、23・・・アンドゲート、24・・・サ
ブ位置エンコーダ、25・・・回転方向検出器。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)モータを回転駆動するモータ駆動回路と、前記モ
    ータの回転速度を検出して回転速度に対応するパルス間
    隔を有するエンコーダパルス信号を出力する位置エンコ
    ーダと、このエンコーダパルス信号のパルスエッジ入力
    およびモータ起動信号入力に応動してクロック信号のカ
    ウントを開始し、カウント値が外部から入力された前記
    モータの設定速度に対応する最大カウント値に達したと
    きのみカウント動作を停止するとともにカウントアップ
    信号を出力するカウンタ回路と、前記エンコーダパルス
    信号のパルスエッジ入力にて前記タイムアップ信号をラ
    ッチして前記モータ制御回路へモータ・オン信号を送出
    するラッチ回路と、モータ停止信号入力に応動して前記
    モータ駆動回路へ強制的にモータ・オフ信号を印加する
    モータ停止手段とを備えたことを特徴するモータ速度制
    御装置。
  2. (2)モータを入力された回転方向信号に対応した方向
    に回転駆動するモータ駆動回路と、前記モータの回転方
    向を検出する回転方向検出器と、前記モータの回転速度
    を検出して回転速度に対応するパルス間隔を有するエン
    コーダパルス信号を出力する位置エンコーダと、このエ
    ンコーダパルス信号のパルスエッジ入力およびモータ起
    動信号入力に応動してクロック信号のカウントを開始し
    、カウント値が外部から入力された前記モータの設定速
    度に対応する最大カウント値に達したときのみカウント
    動作を停止するとともにカウントアップ信号を出力する
    カウンタ回路と、前記エンコーダパルス信号のパルスエ
    ッジ入力にて前記タイムアップ信号をラッチして前記モ
    ータ制御回路へモータ・オン信号を送出するラッチ回路
    と、モータ停止信号入力に応動して、前記回転方向信号
    と前記回転方向検出器の検出信号とが一致したときのみ
    前記モータ駆動回路へ強制的にモータ・オフ信号を印加
    するモータ停止手段とを備えたことを特徴するモータ速
    度制御装置。
JP61118722A 1986-05-23 1986-05-23 モ−タ速度制御装置 Pending JPS62277082A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61118722A JPS62277082A (ja) 1986-05-23 1986-05-23 モ−タ速度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61118722A JPS62277082A (ja) 1986-05-23 1986-05-23 モ−タ速度制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62277082A true JPS62277082A (ja) 1987-12-01

Family

ID=14743464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61118722A Pending JPS62277082A (ja) 1986-05-23 1986-05-23 モ−タ速度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62277082A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5631832A (en) * 1979-08-22 1981-03-31 Nissan Motor Co Ltd Seat equipped with side support adjuster
JPS5692606A (en) * 1979-12-26 1981-07-27 Hitachi Ltd Frequency discriminating circuit
JPS56129588A (en) * 1980-03-11 1981-10-09 Olympus Optical Co Ltd Controlling device for motor
JPS5979467A (ja) * 1982-10-27 1984-05-08 Pioneer Electronic Corp 回転体の回転停止制御方式
JPS6055870A (ja) * 1983-08-31 1985-04-01 Victor Co Of Japan Ltd モ−タ停止制御回路
JPS61998A (ja) * 1985-06-07 1986-01-06 Hitachi Ltd サンプル・ホールド回路
JPS6135181A (ja) * 1984-07-25 1986-02-19 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 速度制御装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5631832A (en) * 1979-08-22 1981-03-31 Nissan Motor Co Ltd Seat equipped with side support adjuster
JPS5692606A (en) * 1979-12-26 1981-07-27 Hitachi Ltd Frequency discriminating circuit
JPS56129588A (en) * 1980-03-11 1981-10-09 Olympus Optical Co Ltd Controlling device for motor
JPS5979467A (ja) * 1982-10-27 1984-05-08 Pioneer Electronic Corp 回転体の回転停止制御方式
JPS6055870A (ja) * 1983-08-31 1985-04-01 Victor Co Of Japan Ltd モ−タ停止制御回路
JPS6135181A (ja) * 1984-07-25 1986-02-19 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 速度制御装置
JPS61998A (ja) * 1985-06-07 1986-01-06 Hitachi Ltd サンプル・ホールド回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62277082A (ja) モ−タ速度制御装置
US3192461A (en) Pulse fed motor system including memory circuit
JPH01214299A (ja) ステッピングモータの制御装置
JPS58144593A (ja) モ−タ駆動装置
JP2002223584A (ja) 直流モータ用制御装置
JPH02168877A (ja) モータの停止装置
JPS62118796A (ja) ステツピングモ−タの駆動装置
JPS6084981A (ja) モ−タ制御回路
JPS59144397A (ja) パルスモ−タの原点復帰装置
JPH06189598A (ja) ステッピングモータの駆動制御装置
JPS62268399A (ja) ステツピングモ−タの閉ル−プ駆動制御装置
JPS6158484A (ja) モ−タ制御装置
JP2601804B2 (ja) 割込み機能付デイジタル駆動装置
JPS59117482A (ja) モ−タ制御装置
JPS6235125B2 (ja)
JPH0140011Y2 (ja)
JPH0681552B2 (ja) ステッピングモータの脱調検出方法
JP2529185B2 (ja) モ−タ制御回路
JPH01238481A (ja) モータの停止装置
JPS5915279Y2 (ja) パルスモ−タ制御回路
JP2748191B2 (ja) 主軸位置決め装置
JPS61203898A (ja) パルスモ−タ駆動装置
JP2000175497A (ja) パルスモータ制御装置、パルスモータ制御方法、及びパルスモータ制御プログラムを記録した記録媒体
JPS62154117A (ja) モ−タ位置決め処理装置
JPS623669B2 (ja)