JPS62275272A - 光半導体材料およびこれを用いた電子写真感光体 - Google Patents

光半導体材料およびこれを用いた電子写真感光体

Info

Publication number
JPS62275272A
JPS62275272A JP11743786A JP11743786A JPS62275272A JP S62275272 A JPS62275272 A JP S62275272A JP 11743786 A JP11743786 A JP 11743786A JP 11743786 A JP11743786 A JP 11743786A JP S62275272 A JPS62275272 A JP S62275272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phthalocyanine
titanium
charge generation
electric charge
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11743786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0529109B2 (ja
Inventor
Toshio Enokida
年男 榎田
Shigemasa Takano
高野 繁正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP11743786A priority Critical patent/JPS62275272A/ja
Publication of JPS62275272A publication Critical patent/JPS62275272A/ja
Publication of JPH0529109B2 publication Critical patent/JPH0529109B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0696Phthalocyanines

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の9゛「細な説明 「発明の目的」 (産業上の利用分野) 本発明は、中心金属としてチタニウムを含有するフタロ
シアニンを用いた電子写真感光体等に有用な光半導体材
料に関し、更に詳細に言えば、優れた露光感度特性、波
長特性に加え、極めて分散性の良い一次粒子径が0.2
ミクロン以下の微粒子の非結晶性のチタニウムを含有す
るフタロシアニンを電荷発生剤として用いた電子写真感
光体に関する。
(従来の技術) 従来、電子写真感光体の感光体としては、セレン、セレ
ン合金、酸化亜鉛、硫化カドミウムおよび酸化チタンな
どの無機光導電体を用いたものが王として使用されて来
た。近年、半導体レーザーの発展は目覚ましく、小型で
安定したレーザー発振器が安価に入手出来るようになり
、電子写真用光源として用いられ始めている。しかし、
これらの装置に短波長光を発振する半導体レーザーを用
いるのは、寿命。
出力等を考えれば問題が多い。従って、従来用いられて
来た短波長領域に感度を持つ材料を半導体レーザー用に
使うには不適当であり、長波長領域に高感変を持つ材料
を研究する必要が生して来た。最近は有機系の材料、特
に長波長領域に感度を持つことが期待されるフタロシア
ニンを使用し、これを積層した積層型有機窓光体の研究
が盛んに行なわれている。例えば、二価の金属フタロシ
アニンとしては、ε型銅ツクコシアニン(ε−cupc
)、  τ型無金属フタロシアニン(τ−H,Pc)が
長波長領域に感度を持ち、三価、四価の金属フタロシア
ニンとしては、クロロアルミニウムフタロシアニン(A
 I P cCl)、 クロロアルミニウムフタロシア
ニンクロライド (CIAIPcCl)、またはチタニ
ルフタロシアニン(TiOPc)、クロロインジウムフ
タロシアニン<InPcC1)を蒸着し1次いで可溶性
溶媒の蒸気に接触させて長波長、高感度化する方法(特
開昭57−39484号、特開昭59−166959号
公報)、第■族金属としてTi、SnおよびPbを含有
するフタロシアニンを各種の置換基。
誘導体またはクラウンエーテルなどのシフト化剤を用い
て長波長処理をする方法(特願昭59−36254号、
特願昭59−204045号公報)等がある。
しかし、従来報告されているフタロシアニンは。
すべて強いX線回折ピークを持つ「結晶型」大粒子に限
られており、この結晶型フタロシアニンは1強固に凝集
した塊状粒子であることが多く、凝集した粒子間に含ま
れる不純物が多く、また結晶化の際に必ず結晶成長する
為、顔料粒子径が大きいなどのために、それらを用いて
蒸着および分散塗布された電荷発生層は1分散安定性を
欠き塗工性の低下を引き起こしていた。それにより、均
質な電荷発生層を得ることが難しく5美しい画像は得る
ことが難しかった。
例えば特開昭59−49544号や特開昭59−166
959号公報に示されているX線回折図から明らかなよ
うに、ここに使用されているチタニルフタフンアニン(
オキシチタニウムフタロシアニン)は結晶型のフタロシ
アニンであり、明確な強いX線回折ピークを示している
。更にこれら結晶性フタロシアニンの場合光吸収効率が
十分でなく、電荷発生層のキャリア発生効率の低下、電
荷移動層へのキャリアーの注入効率の低下、さらには、
長期にわたる繰り返し使用時の耐劣化特性、耐剛性5画
像安定性などの電子写真感光体を十分満足していない欠
点があった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的は、1!fl料の分散性を改良して、きわ
めて分散性が良く、塗膜に欠陥のない均質な電荷発生層
を得ることにより2画像の密なすぐれた露光怒度特性、
波長特性に加え、長期にわたる繰り返し使用時の耐劣化
特性、耐剛性1画像安定性を得ることにある。
「発明の構成」 (問題点を解決するための手段および作用)本発明は、
フタロシアニンのベンゼン環がハロゲン原子で置換され
ていてもよい、中心核がオキシチタニウムまたはハロゲ
ン化チタニウムであるフタロシアニンで、かつ該フタロ
シアニンが強いX線回折ピークを示さない非結晶性のチ
タニウム系フタロシアニンを用いてなる光半導体材料で
あり、さらにはTL電荷発生剤よび電荷移動剤を使用し
てなる電子写真感光体において、電荷発生剤が該フタロ
シアニンである電子写真感光体である。
さらには1.2ミクロン以下の粒子径を持つ微少な一次
粒子であり、非結晶性のチタニウム系フタロシアニンか
らなる電荷発生剤を用いて電子写真感光体を得ることが
できる。本発明のチタニウム系フタロシアニンとは、チ
タニウム金属および酸素をまたは塩素を中心核として含
むフタロシアニンのことであり、オキシチタニウムフタ
ロシアニン(TiOPc)、チタンフタロシアニンジク
ロライド(T i C1zpc)、または以上のフタロ
シアニンのベンゼン環が一つまたは二つ以上塩素化され
たものを示す。
フタロシアニンは一般的には、フタロジニトリルと金属
塩化物とを加熱融解または有機溶媒存在下で加熱するフ
タロジニトリル法、無水フクル酸を尿素および金属塩化
物と加熱融解または有機溶媒存在下で加熱するワイラー
法、シアノベンズアミドと金属塩とを高温で反応させる
方法、ジリチウムフクロシアニンと金属塩を反応させる
方法があるが、これらに限定されるものではない。また
有機溶媒としては。
α−クロロナフタレン、スルホラン、キノリンジクロル
ベンゼンなどがある。
本発明で使用するチタニウムを含有するフタロシアニン
は、モーザーおよびトーマスの「フタロシアニン化合物
J  (Moser  and  Thomas″Ph
thaloeyamine  Compounds”)
等の公知方法および前記の適当な方法によって得られる
ものを使用し1合成物を酸、アルカリ、メタノール、エ
タノール、アセトン、メチルエチルケトン、テトラヒド
ロフラン、ピリジン、キノリン、スルホラン、α−クロ
ロナフタレン、トルエン、キシレン、クロロホルム、四
塩化炭素、ジクロロメタン、ジクロロエタン、トリクロ
ロプロパン、N、No −ジメチルホルムアミド等によ
り洗浄して得られ、更に昇華精製することも可能である
。以上の方法で合成された結晶型のチタニウムを含有す
るフタロシアニン化合物は9粒子が強固に凝集および結
晶化し、1〜2ミクロン、大きな粒子では10ミクロン
以上の二次粒子を形成している。この凝集はきわめて強
く、サンドミル、ボールミル、アトライター、ロールミ
ル等の粉砕手段を用いても、くずれにくく微粒子化しに
くい。
前記の結晶性粗大二次粒子を電荷発生層に含有した電子
写真感光体は、光吸収効率の低下により、キャリア発生
数が減少し光感度が低下する。また電荷発生層が不均一
のため電荷1陥送層に対するキャリアーの注入効率も低
下し、その結果、静電特性としては、インダクシゴン現
象が起きたり1表面型位が低下したり、繰り返し使用時
の電位安定性が劣る等の感光体の怒度上好ましくない現
象が生じる。また。
画像としても均質性を欠き、微小な欠陥を生しる。
本発明の微小な一次粒子からなる2粒子径0.2ミクロ
ン以下の非結晶性のチタニウム系フタロシアニンを用い
た電荷発生層は、光吸収効率の大きな均一層であり、電
荷発生層中の粒子間の空隙が少なく7繰り返し使用時で
の、電位安定性、明部電位の上昇防止等の電子写真感光
体としての特性、および1画像欠陥の減少、耐剛性等、
多くの要求を満足する電子写真感光体を得ることができ
る。
電荷発生層として使用されるオキンチタニウムフクロソ
アニンは、λ−1,5418(A、U、)のCukαの
放射線を用いて2θ (+2°)=9.2°。
13.1°、20.7” 、26.2°および27.1
° (θはブラック角)にX線回折ピークを持つもの(
特開昭59−49544号)、もしくは2θ−7,5°
12.6°、13.0°、25.4°、26.2’およ
び28.6°にX線回折ピークを持つもの(特開昭59
=166959)が公知であるが、それぞれの方法で合
成および溶媒で精製された材料はすべて結晶型である。
本発明のチタニウム系フタロシアニンは単一の化学的方
法1機械的な方法でも得られるが、より好ましくは各々
の方法により、凝集力の弱い物を作成し、更にそれらを
細か(はくすという各種の方法の組合せによって得るこ
とができる。
例えば、アシッドペースティング法、アシッドスラリー
法3等の方法で粒子間の凝集を弱め2次いで機械的処理
方法で摩砕することによりきわめて微小な一次粒子を得
ることができる。摩砕時に使用される装置としては、ニ
ーダ−、バンバリーミキサ−。
アトライター、エツジランナーミル、ロールミル。
ボールミル、サンドミル、5PIEXミル、ホモミキサ
ー、ディスパーザ−、アジター、ジョークラノンヤー、
スタンプミル、カッターミル、マイクロナイザー等ある
が、これらに限られるものではない。また、化学的処理
方法として良く知られたアノノドペースティング法は、
95%以上の硫酸に顔料を熔解もしくは硫酸塩にし1こ
ものを水または氷水中にl玉き゛再析出させる方法であ
るが、硫酸および水を望ましくは5°C以下に保ち、硫
酸を高速撹拌された水中にゆっくりと注入することによ
り、さらに条件良く微小な粒子を得ることが出来る。
その他、結晶性粒子を直接機械的処理装置できわめて長
時間摩砕する方法、アシッドペースティング法で得られ
た粒子を1Tii記溶媒等で処理した後摩砕する方法等
があり、またアシッドペースティング直後にごく一部、
非結晶性一次粒子を得ることも可能である。
しかし、結晶性粒子を化学的処理に続き1機械的処理を
して得られた微小粒子を前記の合成物の洗浄で用いた溶
媒等で精製した後、再び化学的処理を行なうこと、およ
びそれらのうち適当な処理を何度も繰り返すことにより
、精製度の向上、および微粒子化が望まれることは言う
までもない。
本発明により得られるチタンを含有するフタロシアニン
化合物は1回折角度を読み取ることの出来ず。
明確な面間隔を持たない非結晶性粒子である。また、非
結晶性粒子は、昇華によっても得られる。例えば、真空
下に於て各種方法で得られた原材料のチタニウム系フタ
ロシアニンを500°C〜600℃に加熱し昇華させ、
基板上にすみやかに析出させることにより得ることがで
きる。これらによって得られたチタニウム系フタロシア
ニンは非結晶状態であり。
析出条件により微粒子になるが、更に好ましくは。
機械的摩砕により分離した微粒子化した粒子を得る。ま
た、この処理により昇華により得られた膜の吸収ピーク
が750nm付近であるのに対し1機械処理後は830
nmに変化し、半導体レーザー用に適した特性になる。
感光体は、五電性基板上に、アンダーコート層。
電荷発生層、電荷移動層の順に積層されたものが望まし
いが、アンダーコート層、電荷移動層、電荷発生層の順
で積層されたもの、アンダーコート層上に電荷発生剤と
電荷移動剤を適当な樹脂で分散塗工されたものでも良い
。これらのチタニウム系フタロシアニンの1種以上を電
荷発生剤として適当なバインダーと基板上に塗工し、き
わめて分散性が良く、光吸収効率がきわめて犬である電
荷発生層を得ることができる。また電荷発生層を蒸着に
より得ることは公知であるが2本発明により得られた材
料は、微粒子化され2粒子間に存在した不純物が除去さ
れるためにきわめて効率良く蒸着することができ、蒸着
用材料としても有効である。
塗工は、スピンコーク−2アブリゲークー、スプレーコ
ーター、バーコーター5浸漬コーター、ドクターブレー
ド、ローラーコーター、カーテンコーク−、ビートコー
ター装置を用いて行ない、乾燥は。
望ましくは加熱乾燥で40〜200 ’C410分〜6
時間の範囲で静止または送風条件下で行なう。乾燥後膜
厚は0.01から5ミクロン、望ましくは0.1から1
ミクロンになるようにケエされる。
電荷発生層を塗工によって形成する際に用いうるバイン
ダーとしては広範な絶縁性樹脂から選択でき、またポリ
−N−ビニルカルバゾール、ポリビニルアントラセンや
ポリビニルピレンなどの有機光導電性ポリマーから選択
できる。好ましくは、ポリビニルブチラール、ボリアリ
レート(ビスフェノールAとフタル酸の縮重合体など)
、ポリカーボネート。
ポリエステル、フェノキン樹脂、ポリ酢酸ビニル。
アクリル樹脂、ポリアクリルアミド樹脂、ポリアミド、
ポリビニルピリジン、セルロース系樹脂、ウレタン樹脂
、エホキシ樹脂、シリコン樹脂、ポリスチレン、ポリケ
トン、ポリ塩化ビニル、塩ビー酸ビ共重合体、ポリビニ
ルアセクール、ポリアクリロニトリル、フェノール樹脂
、メラミン樹脂、カゼイン。
ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン等の絶縁
性樹脂を挙げることができる。電荷発生層中に含有する
樹脂は、100重世%以下、好ましくは40重是%以下
が適している。またこれらの樹脂は。
1種または2種以上組合せて用いても良い。これらのド
1脂を溶解する溶剤は樹脂の種類によって異なり、後述
する電荷発生層やアンダーコート層を塗工時に影響を与
えないものから選択することが好ましい。具体的にはベ
ンゼン、キシレン、リグロイン、モノクロルベンゼン、
ジクロルベンゼンなどの芳香族炭化水素、アセトン、メ
チルエチルケトン、シクロヘキサノンなどQケトン類、
メタノール、エタノール、イソプロパツールなどのアル
コール類、酢酸エチル、メチルセロソルブ、などのエス
テル類、四塩化炭素、クロロホルム、ジクロルメタン1
 ジクロルメタン、  f・ジクロルエチレンなどの脂
肪族ハロケン化炭化水素(α、テトラヒドロフラン、/
オキサン。
エチレングリコールモノ1メチルエーテルなどのエーテ
ルIL  N、N−ジメチルホルムアミド、  N、 
 N−ツメチルアセトアミドなどのアミド類、およびジ
メチルスルホキシドなどのスルホキシド類が用いられる
電荷移動層は、電荷移動剤A1体または結着剤樹脂に溶
解分散させて形成される。電荷移動物質としては電子移
動物質と正札移動性物質があり、電子移動物質としては
、クロルアニル、ブじコモアニル、テI・ランアノエチ
レン、テトランアノキノジメタン、2゜4.7−ドリニ
トロー9−フルオレノン、2.4.5.7−チトラニト
ロー9−フルオレノン、2.4.7−1−リニトロー9
−ジン了ノメチレンフルオレノン、2..1.5゜7−
チトラニトロキサントン、2.4.llトリニドロチオ
キサントン等の電子吸引性物質やこれら電子吸引物質を
高分子化したもの等がある。
正札移動物質がとしては、ピレン、N−エチルカルバゾ
ール、N−イソプロピルカルバゾール、N−メチル−N
−フェニルヒドラジノ−3−メチリデン−9−エチルカ
ルバゾール、  N、  N−ジフェニルヒドラジノ−
3−メチリデン−9−エチル力ルバヅール、N、N−ジ
フェニルヒドラジノ−3−メチリデン−10−エチルフ
ェノチアジン、N、N−ジフェニルヒドラジノ−3−メ
チリデン−IO−エチルフェノキサジン、P−ジエチル
アミノベンズアルデヒドーN、N−ジフェニルヒドラゾ
ン、P−ジエチルアミノベンズアルデヒド−N−α−ナ
フチル−N−フェニルヒドラゾン、P−ピロリジノベン
ズアルデヒド−N、N−ジフェニルヒドラジン。2−メ
チル=4−ジベンジルアミノベンズアルデヒド−1′−
エチル−1′−ベンゾチアゾリルヒドラゾン、2−メチ
ル−4−ジベンジルアミノベンズアルデヒド−1′−プ
ロピル−1′−ベンゾチアゾリルヒドラゾン、2−メチ
ル−4−ジベンジルアミノベンズアルデヒド−1’、1
’−ジフェニルヒドラゾン、9−エチルカルバゾール−
3−カルポー1−43−ルテ)−F−1′−メチル−1
′−フェニルヒドラジノ、1−へンジルー1.2.3.
4−テトラヒドロキノリン−6−カルポキシアルデヒド
ー1’、1’−ジフェニルヒドラジノ、1.3.3−ト
リメチルインドレニン−ω−アルデヒド−N、  N−
ジフェニルヒトラヅン、P−ノエチルヘンズアルデヒド
−3−メチルベンズチアプリノン−2−ヒトラヅン等の
ヒドラゾン!L2.5−ビス(P−ジエチルアミノフェ
ニル)−1,3,4−オキサジアゾール。1−フェニル
−3−(P−ジエチルアミノスチリル)−5−(P−ジ
エチルアミノフェニル)ビラプリン、1−〔キノリル(
2+) −3−(P−ジエチルアミノスチリル)−s−
<p−ジエチルアミノフェニル)ビラプリン、l−〔ピ
リジル(2)〕、3−(P−ジエチルアミノスチリル’
)  −,5−(P−ジエチルアミノフェニル)ピラゾ
リン、1−(6−メドキシーピリジル+21)−3−(
P−ジエチルアミノスチリル)−5−(P−ジエチルア
ミノフェニル)ピラゾリン、1−〔ピリジル(3+)−
3−(P−ジエチルアミノスチリル)−5−(P−ジエ
チルアミノスチリル)ピラゾリン、1−〔レビジル(2
)〕−3−(P−ジエチルアミノスチリル)−5−(P
−ジエチルアミノフェニル)ビラプリン、■−〔ピリジ
ル(21) −3−(P−ジエチルアミノスチリル)−
4−メチル−5−(P−ジエチルアミノフェニル)ピラ
ゾリン、■−〔ピリジル(2])−3−(α−メチル−
P−ジエチルアミノスチリル)−5−(P−ジエチルア
ミノフェニル〕ビラプリン、I−フェニル−3−(P−
ジエチルアミノスチリル)−4−メチル−5−(P−ジ
エチルアミノフェニル)ピラゾリン、l−フェニル−3
−(α−ベンジル−P−ジエチルアミノスチリル)−5
−(P−ジエチルアミノフェニル)−6−ピラゾリン、
スピコピラゾリンなどのビラプリン1.2−(P−ジエ
チルアミノスチリル)−6−ジニチルアミノベンズオキ
サヅール、1(P−ジエチルアミノフェニル)−4−(
P−ジエチルアミノフェニル)−5−(2−クロロフェ
ニル)オキサゾール等のオキサゾール系化合物。
2−(P−ジエチルアミノスチリル)−6−ジニチルア
ミノヘンヅチゾール等のチアヅール系化合物。
ビス(4−ジエチルアミノ−2−メチルフェニル)−フ
ェニルメタン等のトリアリールメタン系化合物、1.1
−ビス(4−N、N−ジエチルアミノ−2−メチルフェ
ニル)へブタン、1.1.2.2−テトラキス(4−N
、N−ジメチルアミノ−2−メチルフェニル)エタン等
のポリアリールアルカン類、トリフェニルアミン、ポリ
−N−ビニルカルバゾール、ポリビニルピレン、ポリビ
ニルアントラセン、ポリビニルアクリジン、ポリ−9−
巳゛ニルフェニルアントラセン、ピレン−ホルムアルデ
ヒド樹脂、エチルカルバゾールホルムアルデヒド樹脂等
がある。
これらの有機電荷移動物質の他に、セレン、セレン−テ
ルルアモルファスシリコン、硫化カドミウムなどの無機
材料も用いることができる。
また、これらの電荷移動物質は、1種または2種以上組
合せて用いることができる。電荷移動層に用いられる樹
脂は2 シリコン樹脂、ケトン樹脂、 ポリメチルメタ
クリレートポリ塩化ビニル、アクリル樹脂ボリアリレー
ト、ポリエステル、ボリカーホ♀−ト、ポリスチレン、
アクリロニトリル−スチレンコポリマー、アクリロニト
リル−ブタジェンコポリマー、ポリビニルブチラール、
ポリビニルホルマール、ポリスルホン、ポリアクリルア
ミド、ポリアミド、塩素化ゴムなどの絶縁性樹脂、ポリ
−N−ビニルカルバゾール、ポリビニルアントラセン、
ポリビニルピレンなどが用いられる。
塗工方法は、スピンコーター、7プリケーター。
スプレーコーター、バーコーター、浸漬コーター。
ドクターブレード、ローラーコーター、カーテンコータ
ー、ビートコーター装置を用いて行ない、乾燥後膜厚は
5から50ミクロン、望ましくは10から20ミクロン
になるように塗工されるものが良い。
これらの各層に加えて、帯電性の低下防止5接着性向上
などの目的でアンダーコート層を導電性基板上に設ける
ことができる。アンダーコート層として。
ナイロン6、ナイロン66、ナイロン11.ナイロン6
1O2共重合ナイロン、アルコキシメチル化ナイロンな
どのアルコール可溶性ポリアミド、カゼイン、ポリビニ
ルアルコール、ニトロセルロース、エチレン−アクリル
酸コポリマー、ゼラチン、ポリウレタン、ポリビニルブ
チラールおよび酸化アルミニウムなどの金属酸化物が用
いられる。また、金属酸化物やカーボンブランクなどの
導電性粒子を樹脂中に含有させても効果的である。
本発明の材料は8001以上の波長に吸収ピークがあり
、電子写真感光体として複写機、プリンターに用いられ
るだけでなく、太陽電池、光電変換素子および光デイス
ク用吸収材料としても好適である。
以下2本発明の実施例について説明する。例の中で部と
は2重に部を示す。
実施例1 0−フタロジニトリル20.4部、四塩化チタン7゜6
部をα−クロルナフタレン50部中で200℃にて2時
間加熱反応後、水蒸気蒸留で溶媒を除き、2%塩酸水溶
液、続いて2%水酸化ナトリウム水?8液で精製し、ア
セトンで洗浄後、乾燥し、オキシチタニウムフタロシア
ニン(T i OP c) 21.3部ヲ得た。このチ
タニルフタロシアニン2部を5°Cの98%硫酸40部
の中に少しずつ溶解し、その混合物を約1時間、5“C
以下の温度を保ちながら撹拌する。
続いて硫酸溶液を尚連撹拌した400部の氷水中に、ゆ
っくりと注入し、析出した結晶を濾過する。結晶を酸が
残留しなくなるまで蒸留水で洗浄し、アセトンで精製し
た後、乾燥して、1.8部のオキシチタニウムフタロシ
アニンを得た。次に、このオキシチタニウムフタロシア
ニン1部をボールミルで24時間粉砕した。
このようにしてえたオキシチタニウムフタロシアニンは
、0.2ミクロン以下の微細な一次粒子からなり2第1
図のX線回折図で示すように強い回折ピークはない。
ポリエチレンテレフタレートフィルムにアルミ蒸着した
厚さ75ミクロンのソート上に、酸化亜鉛(堺化学製5
AZEX#2000)0.3部、ポリビニルアルコール
(ケン化度86〜89%)9.7部を混合し、エタノー
ル500部とボールミルで3時間分散した%’4をワイ
ヤーバーで塗布し、70°Cで3時間加熱乾燥させ、膜
厚0.5ミクロンのアンダーコート層を持つノートを得
た。
前記方法で得たチタニルフタロシアニン2部をジオキサ
ン97部にフェノキシ樹脂1部(ユニオンカーバイト製
P K HH)を?容力)したt夜にノ用えて、ボール
ミルで2時間分散した。この分散液をアンダーコート層
上に塗布し、100℃で2時間乾燥させた後、0.3.
クロンの電荷発生層を形成1次に電荷移動剤として、1
−ヘンシル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−
6−カルポキシアルデヒドー1’、1’一ジフエニルヒ
ドラヅン10部、ダリエステル樹脂(東洋紡製バイロン
200)10部を塩化メチレン100重世部に?8かし
た液を電荷発生層上に塗布。
乾燥し、15ミクロンの電荷移動層を形成し、電子写真
感光体を得、その特性を測定した。
本実施例により得られたオキシチタニウムフタロシアニ
ン、および、そのオキソチタニウムフタロシアニンを用
いて塗布した電荷発生層の走査型電子顕微鏡写真を第2
図に示す。第2図(alはオキシチタニウムフタロシア
ニンそのものであり、第2図(blは電実施例2 実施例1の電荷移動剤の代わりに、2−メチル−4−ジ
ヘンジルアミノヘンズアルデヒド−1′−エチル−1′
−フクラジニルヒトラゾンを用いて同様に電子写真感光
体を作成し、その特性を測定した。
実施例3 実施例1の電荷移動剤の代わりに、2−メチル−4−ジ
ヘンジルアミノヘンズアルデヒト−1′−プロピル−1
′−ヘンゾチアゾリルヒドラヅンを用いて同様に電子写
真感光体を作成し、その特性を測定した。
実施例4 0−フタロジニトリル20.4部、四塩化チタン7゜6
部をα−クロルナフタレン50部中で200℃にて2時
間加熱し1反応後、水蒸気蒸留で溶媒を除き、2%塩酸
水溶液で精製した後、乾燥し、チタニウムフタロシアニ
ンジクロライド(TiPCC12)21.6部を得た。
このチタニウムフタロシアニンジクロライドを実施例1
と同様の方法でアシッドペースティングおよびボールミ
ル分散を行って得られた材料を用いて電子写真感光体を
作成し、その特性を測定した。
実施例5 0−フタロジニトリル20.4部、四塩化チタン7゜6
部を250°Cにて2時間加熱し1反応後、2%塩酸水
溶液、続いてアセトンで精製した後、乾燥し。
モノクロルチタニウムフタロシアニンジクロライド(C
ITiPcClz )20.8部を得た。このモノクロ
ルチタニウムフタロシアニンジクロライドを実施例1と
同様の方法でアシッドペースティングおよびボールミル
分散を行って得られた材料を用いて電子写真感光体を作
成し、その特性を測定した。
本実施例により得られたモノクロロチタニウムフに示す
実施例6 実施例1の方法で合成および精製されたオキシチタニウ
ムフタロシアニン10部を10−’Torrの真空条件
下で550℃に加熱昇華させ、冷却した基板上に析出さ
せた。この析出物を取り出し、ボールミルで50時間粉
砕して、8.6部の微細な一次粒子からなるチタニルフ
タロシアニンを得た。この材料を用いて、実施例1と同
様に電子写真感光体を作成し、その特性を測定した。
比較例1 0−フタロジニトリル20,4部、四塩化チタン7゜6
部をα−クロルナフタレン50部中で200℃にて2時
間加熱し1反応後、水蒸気蒸留で溶媒を除き、2%塩酸
水?8液、yEいて2%水酸化ナトリウム水溶液で精製
した後、アセトンで洗浄後、乾燥し、オキシチタニウム
フタロシアニン21.3部を得た。
このようにして得たオキシチタニウムフタロシアニンは
、1ミクロン以上の心集および結晶性粒子からなり、第
4図X線回折図で示すように強いピークを示す。このオ
キシチタニウムフタロシアニンを用いて、実施例1と同
様に電子写真感光体を作成し。
その特性を測定した。本比較例により得られたオキシチ
タニウムフタロシアニン(alおよびそのオキシチタニ
ウムフタロシアニンを用いて塗布した電荷発生層(b)
を第5図に示す。
このようにして作成した電子写真感光体を川口電機製静
電複写紙試験装置5P−428により−5,4KVでコ
ロナ帯電し1表面型(■0)および5nuXの白色光(
W)を照射して帯電性が1/2まで減少する時間から白
色光半減露光量感度(E 1/2)を調べた。また、繰
り返し特性の評価は−5,4KV、コロナ線速度20 
m/m i nの条件で帯電、2秒間暗所に放置、51
uxで3秒露光の11贋で繰り返し7表面型位、残留電
位、感度の劣化を測定した。その結果を表1に示す。な
お残留電位(VR3)は光照射3秒後の電位である。
さらに2本実施例および比較例で作成した感光体を、コ
ロナ帯電器、露光部、現像部、転写帯電部。
除電露光部およびクリーナーを持つ電子写真方式の複写
機のトラムに貼り付けた。この複写機の明部電位を−6
50V、暗部電位を一150■に設定し。
5000枚の繰り返し耐久試験の後1画像を比較した。
(以下余白) 50001夕の耐久試験の結果、微小な一次粒子を用い
て電荷発生層を作成した実施例1〜6は、5000枚の
耐久試験および美しい画像が得られるのに対し、比較例
1は白斑点が画像上に多くあり、繰り返して耐久試験を
するに従い、白斑点はさらに多く、また太き(なり、充
分な画像は得られなかった。
[発明の効果J 本発明は、0.2ミクロン以下の凝集のない一次粒子か
らなるチタニウムを含有するフタロシアニン化合物を開
発し、使用することにより5従来の凝集粒子からなる顔
料では達成し得なかった1極めて均一な電荷発生層を得
、それによって感度、繰り返し安定性が向上し、極めて
美しい画像を堤供する電子写真感光体を作成することが
可能となった。また75011以上の長波長領域に高怒
度を有することから。
半導体レーザーを光源とするレーザープリンタ用感光体
として最適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における実施例1のオキシチタニウムフ
タロシアニンのX線回折図、第2図(a)は実施例1の
オキノチタニウJ、フタロソアニ乙(blは電61発生
層の走査型電子顕微鏡写真、第3図は、実施例1および
実施例5のオキシチタニウムフタロシアニンの吸収スペ
クトル、第4図は比較例1の結晶型オキシチタニウムフ
タロシアニンのX線回折図、第5図+a)は比較例1の
結晶性オキシチタニウムフタロシアニン、(b)は電荷
発生層の走査型電子顕微鏡写真をそれぞれ示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、フタロシアニンのベンゼン環がハロゲン原子で置換
    されていてもよい、中心核がオキシチタニウムまたはハ
    ロゲン化チタニウムであるフタロシアニンで、かつ該フ
    タロシアニンが強いX線回折ピークを示さない非結晶性
    のチタニウム系フタロシアニンを用いてなることを特徴
    とする光半導体材料。 2、一次粒子径が0.2ミクロンメーター以下であるチ
    タニウム系フタロシアニンである特許請求の範囲第1項
    記載の光半導体材料。 3、電荷発生剤および電荷移動剤を使用してなる電子写
    真感光体において、電荷発生剤がフタロシアニンのベン
    ゼン環がハロゲン原子で置換されていてもよい、中心核
    がオキシチタニウムまたはハロゲン化チタニウムである
    フタロシアニンで、かつ該フタロシアニンが強いX線回
    折ピークを示さない非結晶性のチタニウム系フタロシア
    ニンであることを特徴とする電子写真感光体。
JP11743786A 1986-05-23 1986-05-23 光半導体材料およびこれを用いた電子写真感光体 Granted JPS62275272A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11743786A JPS62275272A (ja) 1986-05-23 1986-05-23 光半導体材料およびこれを用いた電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11743786A JPS62275272A (ja) 1986-05-23 1986-05-23 光半導体材料およびこれを用いた電子写真感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62275272A true JPS62275272A (ja) 1987-11-30
JPH0529109B2 JPH0529109B2 (ja) 1993-04-28

Family

ID=14711625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11743786A Granted JPS62275272A (ja) 1986-05-23 1986-05-23 光半導体材料およびこれを用いた電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62275272A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01221461A (ja) * 1987-10-26 1989-09-04 Mita Ind Co Ltd α型チタニルフタロシアニン組成物、その製造方法及びそれを用いた電子写真用感光体
US5358833A (en) * 1991-06-21 1994-10-25 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Amorphous phthalocyanine compound or mixture of amorphous phthalocyanine compounds, and method for preparing same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5949544A (ja) * 1982-09-16 1984-03-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 電子写真用有機感光体
JPS62229253A (ja) * 1986-03-31 1987-10-08 Toray Ind Inc 電子写真感光体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5949544A (ja) * 1982-09-16 1984-03-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 電子写真用有機感光体
JPS62229253A (ja) * 1986-03-31 1987-10-08 Toray Ind Inc 電子写真感光体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01221461A (ja) * 1987-10-26 1989-09-04 Mita Ind Co Ltd α型チタニルフタロシアニン組成物、その製造方法及びそれを用いた電子写真用感光体
US5358833A (en) * 1991-06-21 1994-10-25 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Amorphous phthalocyanine compound or mixture of amorphous phthalocyanine compounds, and method for preparing same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0529109B2 (ja) 1993-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2561940B2 (ja) ガリウムフタロシアニン化合物およびそれを用いた電子写真感光体
JP2782765B2 (ja) フタロシアニン結晶の製造方法
JPH061386B2 (ja) 光半導体材料およびこれを用いた電子写真感光体
JP2512081B2 (ja) r型チタニウムフタロシアニン化合物,その製造方法およびそれを用いた電子写真感光体
JPH0560863B2 (ja)
JP3003664B2 (ja) フタロシアニン結晶とそれを用いた電子写真感光体
JPH0530263B2 (ja)
JP2775832B2 (ja) X形無金属フタロシアニン組成物、その製造方法およびそれを用いた電子写真感光体
JP2589705B2 (ja) 光半導体材料およびこれを用いた電子写真感光体
JP2861116B2 (ja) 電子写真感光体
JPH01123868A (ja) 準非結晶性チタニウムフタロシアニン化合物,その製造方法およびそれを用いた電子写真感光体
JP2599165B2 (ja) 半導体材料,その製造方法および電子写真感光体
JPS62275272A (ja) 光半導体材料およびこれを用いた電子写真感光体
JP2693955B2 (ja) チタンフタロシアニン化合物,その製造方法およびそれを用いた電子写真感光体
JPH01144057A (ja) 光半導体材料およびこれを用いた電子写真感光体
JPH01230581A (ja) 新規な無金属フタロシアニン化合物,その製造方法およびそれを用いた電子写真感光体
JP2805896B2 (ja) 電子写真感光体
JPS6318361A (ja) 光半導体材料およびこれを用いた電子写真感光体
JP2805915B2 (ja) 電子写真感光体
JPH01247464A (ja) ε型亜鉛フタロシアニン化合物およびそれを用いた電子写真感光体
JP2554360B2 (ja) 電子写真感光体
JPH02289657A (ja) ε型コバルトフタロシアニン化合物およびそれを用いた電子写真感光体
JPH0477906B2 (ja)
JPH0813942B2 (ja) 準非結晶性チタニウムフタロシアニン化合物,およびそれを用いた電子写真感光体
JP2002072523A (ja) 新規結晶型オキシチタニウムフタロシアニン及びそれを用いた電子写真感光体

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term