JPS62273226A - 無電解メッキ用光硬化性レジスト樹脂組成物 - Google Patents

無電解メッキ用光硬化性レジスト樹脂組成物

Info

Publication number
JPS62273226A
JPS62273226A JP61115141A JP11514186A JPS62273226A JP S62273226 A JPS62273226 A JP S62273226A JP 61115141 A JP61115141 A JP 61115141A JP 11514186 A JP11514186 A JP 11514186A JP S62273226 A JPS62273226 A JP S62273226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
resin composition
copper plating
resist
epoxy resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61115141A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0343294B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Ozaki
清 尾崎
Atsushi Mori
森 厚
Hideo Tsuda
津田 秀雄
Mineo Kawamoto
川本 峰雄
Kanji Murakami
敢次 村上
Motoyo Wajima
和嶋 元世
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Nippon Soda Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Nippon Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Nippon Soda Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61115141A priority Critical patent/JPS62273226A/ja
Priority to US07/051,518 priority patent/US4820549A/en
Priority to DE19873717199 priority patent/DE3717199A1/de
Priority to KR870005001A priority patent/KR870011825A/ko
Publication of JPS62273226A publication Critical patent/JPS62273226A/ja
Publication of JPH0343294B2 publication Critical patent/JPH0343294B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/18Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
    • G03F7/0385Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable using epoxidised novolak resin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/14Polycondensates modified by chemical after-treatment
    • C08G59/1433Polycondensates modified by chemical after-treatment with organic low-molecular-weight compounds
    • C08G59/1438Polycondensates modified by chemical after-treatment with organic low-molecular-weight compounds containing oxygen
    • C08G59/145Compounds containing one epoxy group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • C08G59/226Mixtures of di-epoxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/32Epoxy compounds containing three or more epoxy groups
    • C08G59/38Epoxy compounds containing three or more epoxy groups together with di-epoxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/68Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/18Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material
    • H05K3/181Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating
    • H05K3/182Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating characterised by the patterning method
    • H05K3/184Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating characterised by the patterning method using masks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0073Masks not provided for in groups H05K3/02 - H05K3/46, e.g. for photomechanical production of patterned surfaces
    • H05K3/0076Masks not provided for in groups H05K3/02 - H05K3/46, e.g. for photomechanical production of patterned surfaces characterised by the composition of the mask

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光硬化性樹脂組成物に係り、さらに詳しくは
、エポキシ樹脂を主な硬化成分とする光カチオン重合系
の樹脂組成物に関する。
本発明の樹脂組成物の硬化物は、無電解メッキ液に対す
る諸特性が優れるため、無電解メッキにより回路を形成
する工程を含むフルアディティブ法やパートリ−アディ
ティブ法(以下、双方を「フルアディティブ法」という
。)によるプリント配線板の製造に使用する無電解メッ
キ用レジストとして好適である。
〔従来の技術〕
プリント配線板の製造方法として、基板の表意両面の回
路、およびスルホール導通メッキを無電解メッキと電解
メッキおよびエツチングとを併用して形成するサブトラ
クト法が、従来から知られている。
一方、近年、全ての回路およびスルホール導通メッキを
無電解メッキのみで形成するフルアディティブ法が実用
化されている。
フルアディティブ法においては、過酷な無電解メッキ条
件に耐えるレジストを基板上の回路形成部以外に形成す
ることが要求され、また、このレジストには、永久レジ
ストとしての緒特性も要求される。
従来、この無電解メッキ用レジスト用脂組成物として、
熱硬化型のエポキシ樹脂組成物(特開昭54−1357
4号公報、特開昭58−9398号公領、特開昭59−
117196号公報等参照)が知られており、商品名・
0BZ−4000(、東京応化■製)等が市販されてい
る。一方、紫外線硬化型樹脂組成物として、ラジカル重
合系のソルダーレジストが、特開昭59−51962号
公報、特開昭59−89316号公報、特開昭59−1
26473号公報、特開昭59−213779号公報、
特開昭59−213779号公報等に開示され、スクリ
ーン印刷用として市販されている。また、この種のラジ
カル重合系の無電解メッキ用レジスト樹脂組成物が、特
開昭60−121443号公報に提案されている。
さらに、エポキシ樹脂の光重合触媒として、光感知性芳
香族オニウム塩(特開昭50−151996号、特開昭
50−151997号、特開昭50−158680号公
報)が開示されて以来、多くの種類の光カチオン型光感
知性化合物およびこれらを光重合触媒とする、主にエポ
キシ樹脂を硬化成分として含有する光カチオン重合系の
樹脂組成物が提案されている。これらの提案には、保護
被膜、絶縁用被膜、印刷インク、フォトレジスト等の極
めて多様な用途が記載されているが、無電解メッキ用レ
ジストとしての使用を記載した文献はない。しかし、吉
川化工株式会社により、紫外線硬化型レジストPPR−
101およびPPI!−102Aが紹介されているが、
その詳細は不明である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
フルアディティブ法における回路を形成するための、た
とえば、無電解銅メッキ液は、析出する銅メッキ膜の特
性、たとえば、伸び率や抗張力等を向上させるため、銅
塩、錯化剤、還元剤およびpl+調整剤からなる基本組
成に特殊な添加剤を加えたものであり、このような無電
解銅メッキ液の例が、特公昭56−27594号公報に
開示されている。無電解銅メッキは、温度65℃以上か
つpH11(@20℃)以上の該無電解銅メッキ液に1
0時間以上基板を浸漬する極めて厳しい条件で行われる
。したがって、フルアディティブ法によるプリント配線
板の製造において使用する無電解銅メッキ用レジストに
は、これらの無電解銅メッキの条件に耐えるばかりでな
く、該レジスト構成成分の一部がメッキ液に溶出しメツ
キメ夜をtη染しないことなどの耐メツキ液性が要求さ
れる。さらに、このレジストは、無電解銅メッキによる
回路形成後に除去しないで永久レジストとして使用され
るため、電気絶縁性、耐溶剤性、半田耐熱性、耐湿性等
も要求される。
従来から使用されている前記熱硬化型のレジストは、ス
クリーン印刷で塗布されるが硬化に長時間を要し、印刷
された皮膜が加熱硬化時に流れるため、解像性が低いと
いう問題があった。
一方、前記紫外線硬化型のレジストは、硬化時間が極め
て短時間であることにより、上記熱硬化型レジストの有
する課題を解消し得る可能性がある。しかしながら、従
来の紫外線硬化型メツキレシストは、硬化時の内部硬化
性、印刷皮膜の平滑性、光沢、ピンホール、ニジミなど
に改良すべき点を多々存している。さらに、メッキ後や
耐湿試験後の絶縁抵抗値が、熱硬化型のレジストより低
い問題があった。また、硬化皮膜中の未硬化上ツマー成
分やエステル基の加水分解により生成した分解成分がメ
ッキ液中に7容出し、メッキ液を汚染する。したがって
、従来の紫外線硬化型メツキレシストは、フルアディテ
ィブ法配線板には使用できなかった。
本発明は、前記の過酷な無電解銅メッキl夜の条件に耐
える、光硬化型のエポキシ樹脂を主な硬化成分とする新
規な無電解メッキ用レジスト樹脂組成物を提供すること
を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等は、前記目的を達成すべ(鋭意研究した結果
、光感知性芳香族オニウム塩を光重合開始剤として使用
する光カチオン重合系において、官能基が芳香環に直接
結合したエボキソ化合物を主な硬化成分とした樹脂組成
物を使用して形成したレジストの無電解銅メッキ液に対
する特性が極めて優れていることを見出し、本発明を完
成した。
本発明は、 成分(A):  25℃における粘度が150ポイズ以
上の1分子中に少なくとも2個のグリシジルエーテル基
を有しかつ該グリシジルエーテル基が芳fltに直接結
合したエポキシ樹脂 成分(B):  沸点が140°C以上で分子量が50
0以下のオキシラン環含有化合物 成分(C):  光窓知性芳香族オニウム塩上記成分(
A)、 (B)および(C)を含有してなる無電解メッ
キ用レジスト樹脂組成物である。
すなわち、本発明の無電解メッキ用レジスト樹脂組成物
は、フルアディティブ法によるプリント配線板の製造に
おいて必要な無電解銅メッキ用レジストの形成に使用す
ることを目的とし、レジストインキなどの形態に調整さ
れた光カチオン重合系の樹脂組成物である。
本発明において、成分(A)のエポキシ樹脂は、たとえ
ば、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、フェノールノボ
ラック型エポキシ樹脂、タレゾールノボラック型エポキ
シ樹脂等の、1分子中に2個以上のグリシジルエーテル
基を有する多官能のエポキシ樹脂である。これらの多官
能性エポキシ樹脂は、光硬化性が大きいことにより、架
橋密度の大きい強靭な硬化皮膜(レジスト)が得られる
。また、主鎖中にエステル結合等の加水分解性結合を存
しないため、その硬化塗膜は、使用条件下の前記無電解
銅メッキ液に対し極めて安定である。さらに、一般に、
常温において高粘度液体または固体であり、また、常温
近くでの粘度の温度依存性が小さいので、適当な希釈剤
を使用して粘度を調整し、スクリーン印刷用インキにし
た場合の印刷特性および皮膜特性の良好な組成物とする
ことができる。
一方、25℃における粘度が150ボイズ未溝の、すな
わち、エポキシ当量の小さい低分子量のエポキシ樹脂の
使用は、強靭な皮膜が得られるものの、ハジキなどの欠
陥が生じ易く、平滑な皮膜を形成することが困難である
。また、スクリーン印刷用インキとした場合、粘度が低
く、かつ、粘度の温度依存性が大きいため、印刷時のニ
ジミ、ハジキ、ダレ等により解像性が低下する。したが
って、低分子量のエポキシ樹脂の単独使用では、目的と
するメソキレシストとしての性能を充足する硬化皮膜は
得られない。
本発明において、成分(A)として使用可能なエポキシ
樹脂として、下記の市販品を例示することができる。
+11  ビスフェノールA型エポキシ樹脂[al  
油化シェルエポキシ■・商品名・エピコート830、同
834.同836.同840.同1001.同1002
゜同1004.同1007.同1009.同1010(
′b)  チバガイギー社・商品名・アラルダイトYG
 280. 同6010. 同6020.同6030.
 同6040. 同6060゜同6071.同6075
.同6084.同6097 、 同7065.同707
1゜同7072.同7097 (C1ダウ・ケミカル社・商品名・[lER337,同
557゜同660.同661.同662.同664.同
668.同669(d)  大日本インキ化学工業■・
商品名・エピクロン860.同900.同1050. 
同3050. 同4050.同7050[61東都化成
(+1・商品名・エポトートY[l−1283゜同YD
−134.同VD−011.同VD−012,同VD−
014.同yo−。
17、同yo−of9.同VD−020.同VD−70
11,同Y[l−7014゜同37−300.同VD−
7019,同VD−7020(fl  ユニオンカーバ
イト社・商品名・ベークライトEKl?−2002,同
EKR−2003,同ERR−2010,同EKRB−
2014、同EKRA−2018.同EKRA−205
3,同ERLA−2600(沿 セラニーズ社・商品名
・エビリッツ515−B。
同520−C,同522−C,同530−C,同540
−C,同550.同(h)  リチャードケミカル社・
商品名・エポタフ37−141. 同37−144. 
同37−300.同37−301. 同37−302、
同37−304.同37−307.同37−309ti
1  三井石油化学エポキシ■・商品名・エポミノクR
−144.同R−301,同R−302.同R−304
.同R−307゜同R−309 (2)  ノボラック型エポキシ樹脂 Fa+  油化シェルエポキシ■・商品名・エピコート
(bl  ダウ・ケミカル社・商品名・DEN−438
,同439+C+  チハガイギー社・商品名・EPI
I−1138,ECN−1235、同1273.同12
80.同1299. Xu−tse(d)大日本インキ
化学工業1菊・商品名・エピクロンN−673,同N−
680,同N−695,同N−740tel  日本化
薬(11・商品名・EOCN−102,同103.同1
04(fl  東都化成■・商品名・エボートY[]]
CN−701゜同702.同703.同704. YD
PN−601,同602.同638(a ユニオンカー
バイト社・商品名・ERR−0100゜ERLB−04
47,同0448 (hl  セラニーズ社・商品名・エビリッツ5155
゜同5156 +11  リチャードケミカル社・商品名・エボタフま
た、前記例示した以外でも、たとえば、レゾルンノール
、ビスフェノールF1フロログリンノールその他のフェ
ノール系化合物を縮合して得られる樹脂を骨格とし、分
子中にグリシジルエーテル基を2個以上有するエポキシ
樹脂で、25℃における粘度が150ボイズ以上のもの
も使用することができる。
前記例示した各種エポキシ樹脂は、1種の単独系または
2種以上の混合系として、成分(A)に使用される。特
に、多官能のノボラック型エポキシ樹脂は、ビスフェノ
ールA型エポキシ樹脂に比較して、架橋密度が大きく、
内部硬化性が良好であることにより、10〜100μm
の厚膜の形成が可能であるばかりでなく、硬化速度が速
く、強・靭な皮膜が得られるので、本発明の目的を達成
するために、好ましく使用される。
本発明において、成分(B)のオキシラン環含有化合物
は、前記成分(A)のエポキシ樹脂を溶解し、組成物の
粘度を調整をするための反応性希釈剤として配合する。
沸点が140°C未満のオキシラン環含有化合物では、
樹脂組成物の調整時に蒸発し組成が変化し易いので、目
的とする樹脂組成物を調整するのが困難である。また、
分子量が500を越えるオキシラン環含有化合物は、そ
れ自体の粘度が大ぎいので、樹脂組成物の粘度調整のた
めには使用できない。
本発明において使用されるオキシラン環含有化合物とし
て、エポキシモノマーや低粘度、かつ、低分子量のビス
フェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポ
キシ樹脂、ノボラック型エポキソ樹脂、水素添加ビスフ
ェノールA型エポキシ樹脂などが例示され、これらは単
独または2種以上の混合系テ使用される。特に、エポキ
シモノマーは、成分(A)のエポキシ樹脂との相溶性に
優れるため、最・jX限の使用債で1.V酸物の粘度を
調整することができ・それ自体反応性を有するために、
希釈剤による性能低下を最小限に抑えることができるの
で好ましく使用される。さらに、成分(A)のエポキシ
樹脂と光カチオン重合性の近イ以したエポキシモノマー
を選択することにより、重合反応が均一化し局部的な反
応および副反応が抑制される。その結果、皮膜表面のみ
が硬化する現象が回避され、10〜100μmの厚膜の
場合でも、内部まで均一に硬化した塗膜が得られる。
成分(B)として使用されるエポキシモノマーとして、
ブチルグリシジルエーテル、アリルグリシジルエーテル
、2−エチルへキシルグリシジルエーテル、フェニルグ
リンジルエーテル、p−ターシャリ−ブチルフェニルグ
リシジルエーテル、グリセリングリンジルエーテル、エ
チレングリコールジグリノンルエーテル、ジプロピレン
グリコールジグリシジルエーテル1 不オペンチルグリ
コ−ルジグリノジルエーテル、2−メチルオクチルグリ
ソジルエーテル。
グリセロールドリグリソジルエーテル、トリメチロール
プロパンポリグリソジルエーテルなどを例示することが
でき、特に、芳香環を有するグリシジルエーテル類は、
反応性、希釈性、揮発性に優れ、かつ、これらを含有す
る樹脂組成物をスクリーン印刷用インキにした場合の印
刷特性が優れるため、好ましく使用される。
オキシラン還含有化合物以外のカチオン重合活性を有す
るモノマー類、たとえば、オレフィンモノマー類、4員
環以上の環状エーテル類、アセクール類。
環状チオエーテル類、環状ラクトン頚、双環エーテル類
等の使用は、一般に低沸点であるため樹脂組成物の調整
にあたり、組成の安定化が困難な他臭気が強く、また、
印刷スクリーンの乳剤を用傷し、さらに、これらのモノ
マー類は、−Cにカチオン重合活性が高く、成分(A)
のエポキシ樹脂の重合活性と異なるため、それぞれが異
なる速度で単独に重合し良好な硬化皮膜を得ることがで
きないので好ましくない。
本発明において、成分(C)の光感知性オニウム塩は、
可視光線、紫外線などの活性エネルギー線の照射により
ルイス酸を放出し、エポキシのカチオン重合を開始させ
る光重合開始剤であり、たとえば、第■a族元素の芳香
族オニウム塩(特公昭52−14277号公報参照)、
第Vla族元素の芳香族オニウム塩(特公昭52−14
278号公報参照)および第Va族元素の芳香族オニウ
ム塩(特公昭52−14279号公報参照)などの光感
知性芳香族オニウム塩として知られているものを使用で
きる。具体的には、テトラフルオロホウ酸トリフェニル
フェナシルホスホニウム、ヘキサフルオロアンチモン酸
トリフェニルスルホニウム、テトラフルオロホウ酸ジフ
ェニルヨードニウムなどが使用される。
本発明の無電解メッキ用光硬化性レジスト樹脂組成物に
おいて、前記詳述した各成分(A)、  (B)および
(C)の配合割合は、その使用態様により異なるが、該
樹脂組成物をスクリーン印刷用インキとして使用する場
合、成分(A)と成分(B)との合計100重量部中、
成分(A)90〜40重量部、成分(B)10〜60重
量部の配合比で、かつ、成分(A)と成分(B)との合
計またはその他の樹脂分を加えた全樹脂分100重量部
に対し、成分(C)0.1〜5重量部を配合した組成物
が好ましい。成分(B)が少なすぎると、希釈による粘
度調整効果が小さく、良好な粘度のスクリーン印刷用イ
ンキとすることが難しい。また、成分(B)が過大な場
合には、粘度が極端に低下してニジミが発生し、さらに
、架橋密度が小さいために脆い表面硬度の小さい硬化皮
nりしか得られない。
成分(C)の使用量が、前記範囲より少ない場合、活性
エネルギー線による硬化が不十分となり、硬度、耐無電
解銅メッキ液性、電気特性、湿分バリヤー性などが本発
明の目的を満足する硬化皮膜を得ることができない、ま
た、成分(C)の使用量が、前記範囲を越える場合、皮
膜の表面のみが硬化し、内部が未硬化となりシワが発生
する。さらに、硬化皮膜中に、光照射により生成した芳
香族オニウム塩の光分解物が多量に残留し、無電解銅メ
ッキ液のlη染、硬化皮膜の電気特性の低下の原因とな
る。成分(C)の好ましい使用範囲は、成分(A)と成
分(B)との合計またはその他の樹脂分を加えた全樹脂
分100咀四部に対し、成分(C)0.5〜4重量部で
ある。
本発明において、前記した樹脂組成物をスクリーン印刷
用インキにする場合、一般的な印刷特性や皮膜物性を改
善する目的で、成分(A)として規定した以外のエポキ
シ樹脂を併用することができる。成分(A)と併用可能
なエポキシ樹脂として、25℃における粘度が150ポ
イズ未満のビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェ
ノールF型エポキシ樹脂、ノボラック型エポキシ樹脂、
水素添加ビスフェノールA型エポキシ樹脂などが挙げら
れ、これらは成分(A)のエポキシ樹脂100重量部に
対し、100重量部を越えない範囲で使用できる。
また、成分(C)の芳香族オニウム塩の成分(A)のエ
ポキシ樹脂に対する相溶性が不足する場合には、芳香族
オニウム塩を適当な溶剤、たとえば、アセトニトリル、
プロピレンカーボネート、セロソルブ類などに溶解し樹
脂組成物に添加してもよい。
さらに、本発明の樹脂組成物には、本発明の樹脂組成物
およびその硬化物の緒特性を改善することを目的として
、使用態様に応じて各種の添加剤を添加することができ
る。これらの添加剤として、充填剤。
着色剤、粘度調整剤、消泡剤、レヘリング剤、界面活性
剤、カップリング剤、つや消し剤、可塑剤、各種高分子
物質、その他の助剤および溶剤などが挙げられる。これ
らの添加剤の使用量は、用途、使用目的、使用方法など
により異なるが、成分(A)、(B)および(C)の総
量100重量部に対し、200重量部以下、好ましくは
、100重量部以下である。
前記添加剤の具体例を以下に示す。
(al  充填剤 シリカ、親油性シリカ、ベントナイト、ジルコニウムシ
リケート、粉末ガラス等 (1)) 着色剤 アルミナ白、クレー、タルク、炭酸バリウム、硫酸バリ
ウム等の体質顔料、亜鉛華、鉛白、黄鉛、鉛丹5群青、
紺青1酸化チタン、クロム酸亜鉛、ヘンガラ、カーボン
ブラック等の無機顔料、ブリリアントカーミノ6B、パ
ーマネントレツドR,ヘンジジンイエロー、フタロシア
ニンブルー、フタロシアニングリーン等の有機顔料、マ
ゼンタ、ローダミン等の塩基性染料、ダイレクトスカー
レソトダイレクトオレンジ等の直接染料、ローセリン、
メタニルイエロー等の酸性染料など tc+  粘度調整剤 ヘントナイト、シリカゲル、アルミニウム粉末。
オフテート等 +di  消泡剤 ソリコンオイル等 +el  レヘリング剤 弗素系界面活性剤1 シリコーン系界面活性剤、非水系
のアクリル共重合体等 (O7容    剤 ケトン系溶剤、エステル系溶剤、エーテル系溶剤。
脂肪酸類1芳香族炭化水素類等 しかしながら、本発明の樹脂組成物をスクリーン印刷用
インキとする場合には、成分(C)の芳香族オニウム塩
の熔解に使用する最少量を除いて、溶剤は使用しない方
が好ましい。
本発明の樹脂組成物は、その塗布皮膜に波長が200〜
500 nmの紫外線または可視光線を照射することに
より硬化することができる。これらの活性光線の線源と
して、低圧水銀灯、高圧水銀灯、超高圧水銀灯、メタル
ハライドランプ、アルゴンガスレーザー等を使用するこ
とができる。また、X線。
電子線なども活性エネルギー線として樹脂組成物の硬化
に使用することができる。
本発明の樹脂組成物は、前記活性光線またはエネルギー
線の照射のみでも十分に硬化し、目的の特性を有する硬
化物が得られるが、光硬化後に加温チャンバー中に放に
することにより、さらに良好な特性を有する硬化物を得
ることができ、加温チャンバー中に放置する条件は、通
常、50〜b 0時間である。
〔作  用〕
本発明の樹脂組成物は、フルアディティブ法によるプリ
ント配線板の製造に必要な無電解銅メッキしレジストに
適した光硬化性の樹脂組成物である。
本発明の樹脂組成物は、成分(A)の選択されたエポキ
シ樹脂と、成分(13)の選択されたオキシラン環含有
化合物との組み合わせにより、過酷な条件下の無電解銅
メッキ液に対し極めて安定な硬化皮膜が得られる。
この効果は、 fat  成分(A)が、多くの官能基を有するエポキ
シ樹脂であり、光カチオン重合活性が大きいことにより
、架橋密度の大きい強靭な硬化皮膜が形成されること、 (bl  成分(A)が、骨格中に加水分解性法を持た
ないエポキシ樹脂であることにより、無電解銅メッキ液
により分解されにくい硬化皮膜が形成されること、tc
+  成分([1)が、成分(A)のエポキシ樹脂との
相溶性に優れたオキソラン環含有化合物であり、その最
少量の使用量で樹脂組成物の粘度調整することができ、
成分(A)のエポキシ樹脂の特性を低下させないこと、 fd+  成分(B)が、光カチオン重合活性を有する
オキシラン環含有化合物であり、成分(A)のエポキシ
樹脂の光カチオン重合活性と近似した化合物を選択した
ことにより、成分(A)と成分(B)の重合反応速度を
揃えることができ、重合反応が均一に進行して均一な硬
化皮膜が形成されること、などが相乗的に作用し、無電
解銅メッキ液に対する諸特性の優れた硬化皮膜が得られ
たものと考えられる。また、これらの特性を利用して、
スクリーン印刷用インキとした場合のニジミ、ハジキ、
ダレなどの印刷欠陥が解消された解像性の優れた無電解
銅メッキ用レジストが提供される。
〔実 施 例〕
本発明を、実施例および比較例によりさらに詳細に説明
する。
ただし、本発明の範囲は、下記実施例により、同等限定
されるものではない。
なお、以下の実施例において、「部」および「%」は、
断りのない限り重量基準である。
(1)無電解メッキ用光硬化性レジスト樹脂組成物ta
l  本発明試料(A−1)〜(A−6)および比較試
料(CA−1)〜(CA−2)の調製成分(A)に相当
するエポキシ樹脂、成分(B)に相当するオキシラン環
含有化合物、成分(C)のへキサフルオロアンチモン酸
トリフェニルスルホニウム(プロピレンカーボネート5
0%溶液)および各種添加剤を配合し、スクリーン印刷
用インキとしての実施形態の無電解メッキ用光硬化性レ
ジスト樹脂組成物の本発明試料(に−1)〜(A−6)
および比較試料(C八−1)〜(C^−2)を調製した
本発明試料および比較試料に使用した成分(A)、成分
(B)およびその他の樹脂成分の諸特性を第1表に、ま
た、各成分の配合を第2表に示す。
各試料は、成分(A)および成分(B)の第2表に示す
所定里に、成分(C)3部を添加して攪拌溶解し、つい
で、この溶液に、第2表に示す各種添加剤を加え、ライ
カイ機で約1時間予備混練した後、三本ロールで本混練
して調製した。
(2)  スクリーン印刷および硬化皮膜の形成前記第
(1)項でスクリーン印刷用インキとして調製した本発
明試料(A−1)〜(A−6)および比較試料(CA−
1)〜(CA−2)を、回路幅、回路間隔共にO,15
mmのパターンを存する305メツシユのポリエステル
スクリーン(張力11kg/cm2)を使用し、フルア
ディティブ用絶縁)!i仮に印刷し、印刷された皮膜に
高圧水銀灯(80W/cmX Z灯)を10秒間照射し
て硬化させた。
フルアディティブ用絶縁基板として、特公昭58−30
760号公報に記載に卓じて、難燃性紙フェノール積層
板の両面にCaCO3粉末を含有するフェノール変性ア
クリロニトリルブタジェンゴム系接着剤を塗布、硬化後
、クロム硫酸混液を用いて粗化し、水洗、アルカリ処理
、水洗、貴金属触媒付与処理、水洗、活性化、水洗、乾
燥等の処理を順次族した処理基板を使用した。
(3)  無電解銅メッキ試験体の調製前記第(2)項
で製造した本発明状ギ’4(A−1)〜(A−6)およ
び比較試14(CA−1)〜(CA−2)の硬化皮膜を
形成した基板を、71°Cの下記仕様の無電解銅メッキ
液に空気を吹き込みながら20時間浸漬し、無電解銅メ
ッキを行い、無電解銅メッキ試験体とした。
「無電解銅メッキ液組成」 硫酸1同                     
         :10g/I!エチレンジアミン4
酢酸       : 30g/β37%ホルマリンを
佼          :  3mL/fポリエチレン
グリコール(分子9600) : 20m l /βα
−α′ジピリジル        : 35n+g#2
水酸化ナトリウム    :  p1112.8(@2
0°C)の量水          : 全体が11に
なる■(4)無電解銅メッキ液汚染性試験体の調製前記
第(2)項と同様の方法で調製したレジスト皮膜の表面
積が400cm”の試験片を、前記第(3)項と同一の
条件の無電解銅メッキ液1βに20時間浸漬して取り出
した後、貴金属処理を施したステンレス鋼板をこの無電
解銅メッキ液に浸清し、無電解銅メッキ液の消費成分で
ある硫酸銅、水酸化ナトリウムおよび37%ホルマリン
液を補給しながら12時間保持し、銅メッキ膜を析出さ
せた。析出した銅メッキ膜を剥離し、無電解銅メッキ液
汚染性試験体とした。
(5)試験体の評価 前記第(2)項で形成した印刷硬化皮膜、前記第(3)
項の無電解銅メッキ処理後の硬化皮膜および前記第(4
)項の無電解銅メッキ液汚染性試験体について、下記の
評価を行い結果を第3表に示した。
(al  印刷硬化皮膜の外観 印刷硬化皮膜について、平滑性、光沢性およびハジキの
有無を目視観察した。また、ニジミおよび解像性を顕微
鏡で観察した。解像性は、回路幅、回路間隔共に0.1
5 mmで形成されているか否かで判定し、これらの結
果をOおよび×で示した。
(ト)) 耐メソキン夜性 ■ 硬化皮膜の変質:前記第(3)項で調製した試験体
について、無電解銅メッキ処理による変質の有無を目視
観察し、○および×で示した。
■ 表面絶縁抵抗ニレジスト皮膜表面に導電ペーストを
用いJIS−Z−3197の図2に準拠してクシ型回路
パターンを形成し、DC500Vx1分印加の条件で測
定した初期表面絶縁抵抗値および40 ’CX 95%
RHX24時間の吸湿試験後の表面絶縁抵抗値を示した
■ 密着性:試験体を260℃の半田浴に10秒間フロ
ーした後、レジスト皮膜にかみそりで11*I11角の
クロスカットを入れ、セロテープによる剥離試験を行っ
た結果を示した。
■ 耐溶剤性:試験体をメチルエチルケトンに3時間浸
漬した後、外観の変色および変質の有無を目視観察し、
○および×で示した。
+c+  無電解銅メッキ液汚染性 ■ 銅メツキ膜析出速度:重量法により測定した平均析
出速度を示した。
■ 銅メッキ膜伸び率および抗張カニ引張り速度2II
lllZ分の条件で測定した銅メッキ膜の伸び率および
抗張力を示した。
〔発明の効果〕
本発明の%、電解メッキ用光硬化性レジスト樹脂組成物
によるレジスト皮膜は、前記第3表に示したように、従
来の光硬化型レジスト樹脂(比較例参照)に比較し、ニ
ジミ、解像性などの印刷特性、耐メツキ液性、メッキ液
汚染性などのフルアディティブ法によるプリント配線板
で要求される諸レジスト性能のいずれもが、極めて優れ
ている。特にメッキ液汚染性がないことにより、無電解
銅メッキ液を何回も繰り返して使用できる効果を奏する
さらに、本発明の無電解メッキ用光硬化性レジスト樹脂
組成物を使用することにより、従来の熱硬化型レジスト
樹脂組成物に比較して、その硬化時間を大幅に短縮する
ことができる。
したがって、信顛性の高いフルアディティブ法プリント
配線板を安価に、かつ安定して量産できる工業的効果を
も奏する。
前記実施例においては、本発明の無電解メッキ用光硬化
性レジスト樹脂組成物のスクリーン印刷用インキとして
の使用態様のみを示したが、その耐薬品性、電気絶縁性
、半田耐熱性等を利用し、粘度等を調整してフォトレジ
スト、半田レジスト、各種保護塗料、オフセットおよび
ロータリー印刷等の各種インキの使用形態にすることも
可能である。
本発明は、フルアディティブ法によるプリント配線基板
の製造工程を合理化できる無電解メンキ用光硬化性レジ
スト樹脂組成物を提供するものであり、その産業的意義
は極めて大きい。
特許出願人 (430)日本曹達株式会社(510)株
式会社日立製作所

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)成分(A):25℃における粘度が150ポイズ
    以上の、1分子中に少なくとも2個のグリシジルエーテ
    ル基を有しかつ該グリシジルエーテル基が芳香族環に直
    接結合したエポキシ樹脂 成分(B):沸点が140℃以上かつ分子量が500以
    下のオキシラン環含有化合物 成分(C):光感知性芳香族オニウム塩 上記成分(A)、(B)および(C)を含有してなる無
    電解メッキ用光硬化性レジスト樹脂組成物(2)成分(
    A)と成分(B)の合計100重量部中、成分(A)が
    90〜40重量部、および成分(A)と成分(B)の合
    計またはその他の樹脂分を加えた全樹脂分100重量部
    に対する成分(C)0.1〜5重量部の配合比からなる
    特許請求の範囲第(1)項記載の無電解メッキ用光硬化
    性レジスト樹脂組成物
JP61115141A 1986-05-20 1986-05-20 無電解メッキ用光硬化性レジスト樹脂組成物 Granted JPS62273226A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61115141A JPS62273226A (ja) 1986-05-20 1986-05-20 無電解メッキ用光硬化性レジスト樹脂組成物
US07/051,518 US4820549A (en) 1986-05-20 1987-05-19 Photo-curable resist resin composition for electroless plating, process for preparing a printed circuit board with the said resist resin composition and a printed circuit board having resist prepared from the said resist resin composition
DE19873717199 DE3717199A1 (de) 1986-05-20 1987-05-20 Photohaertbare resist-harzmasse zum stromlosen plattieren und ihre verwendung zur herstellung von gedruckten schaltungen
KR870005001A KR870011825A (ko) 1986-05-20 1987-05-20 무전해 도금용 광-경화성 레지스트 수지조성물 및 이로부터 만든 인쇄회로판

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61115141A JPS62273226A (ja) 1986-05-20 1986-05-20 無電解メッキ用光硬化性レジスト樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62273226A true JPS62273226A (ja) 1987-11-27
JPH0343294B2 JPH0343294B2 (ja) 1991-07-02

Family

ID=14655307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61115141A Granted JPS62273226A (ja) 1986-05-20 1986-05-20 無電解メッキ用光硬化性レジスト樹脂組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4820549A (ja)
JP (1) JPS62273226A (ja)
KR (1) KR870011825A (ja)
DE (1) DE3717199A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6454442A (en) * 1987-08-25 1989-03-01 Nippon Soda Co Photocurable resist resin composition for chemical plating
JPH03160071A (ja) * 1989-11-18 1991-07-10 Somar Corp 光硬化性無電解メッキレジストインキ組成物
JPH05197147A (ja) * 1990-10-09 1993-08-06 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 熱的に安定な光イメージング用組成物
JPH07166117A (ja) * 1993-12-16 1995-06-27 Somar Corp 光硬化性レジストインキ組成物

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6364394A (ja) * 1986-09-05 1988-03-22 株式会社日立製作所 プリント配線板の製造方法
US4940651A (en) * 1988-12-30 1990-07-10 International Business Machines Corporation Method for patterning cationic curable photoresist
US6210862B1 (en) 1989-03-03 2001-04-03 International Business Machines Corporation Composition for photoimaging
US5137618A (en) * 1991-06-07 1992-08-11 Foster Miller, Inc. Methods for manufacture of multilayer circuit boards
US5326245A (en) * 1992-06-26 1994-07-05 International Business Machines Corporation Apparatus for extruding materials that exhibit anisotropic properties due to molecular or fibril orientation as a result of the extrusion process
JP3115449B2 (ja) * 1993-05-07 2000-12-04 イビデン株式会社 配線板用めっきレジスト組成物およびプリント配線板
AU684891B2 (en) * 1994-03-17 1998-01-08 Toppan Printing Co. Ltd. Photosensitive recording material, photosensitive recording medium, and process for producing hologram using this photosensitive recording medium
JP3075090B2 (ja) * 1994-07-29 2000-08-07 凸版印刷株式会社 ホログラム感光性記録材料およびホログラム感光性記録媒体並びにそれを用いたホログラム製造方法
EP1796446B1 (en) 1996-11-20 2011-05-11 Ibiden Co., Ltd. Printed circuit board
US5852075A (en) * 1997-06-02 1998-12-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Surfactant system for ink jet inks for printing on hydrophobic surfaces
US6680440B1 (en) 1998-02-23 2004-01-20 International Business Machines Corporation Circuitized structures produced by the methods of electroless plating
US6087416A (en) * 1998-07-22 2000-07-11 E.I. Du Pont De Nemours And Company Aqueous pigmented ink jet inks for printing on vinyls
US6066889A (en) * 1998-09-22 2000-05-23 International Business Machines Corporation Methods of selectively filling apertures
US6204456B1 (en) 1998-09-24 2001-03-20 International Business Machines Corporation Filling open through holes in a multilayer board
US6992652B2 (en) * 2000-08-08 2006-01-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and driving method thereof
US6783918B2 (en) 2000-08-30 2004-08-31 Lexmark International, Inc. Radiation curable resin layer
EP1801142B1 (en) * 2005-12-16 2016-02-24 Canon Kabushiki Kaisha Resin composition,resin cured product, and liquid discharge head
US20070231541A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-04 3M Innovative Properties Company Microstructured tool and method of making same using laser ablation
US20070235902A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-11 3M Innovative Properties Company Microstructured tool and method of making same using laser ablation
JP2008088515A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Seiko Epson Corp めっき基板およびその製造方法
DE102011056295B4 (de) 2011-12-12 2022-02-17 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Epoxidharzsystem, Verwendung des Epoxidharzsystems, alterungsbeständiger Epoxidharzformstoff und Bauelement mit dem Epoxidharzformstoff
EP2698392A1 (en) * 2012-08-17 2014-02-19 Helmholtz-Zentrum Geesthacht Zentrum für Material- und Küstenforschung GmbH Polymer network material comprising a poly(glycidyl ether) structure, method of its production and use
CN103409090B (zh) * 2013-06-05 2015-01-14 武汉市科达云石护理材料有限公司 在潮湿环境下使用的环氧嵌缝胶
CN106959331A (zh) * 2016-01-12 2017-07-18 泰科电子(上海)有限公司 化学镀溶液活性的量化方法,测定化学镀溶液活性的方法和设备
WO2021154897A1 (en) * 2020-01-28 2021-08-05 Quadratic 3D, Inc. Photohardenable compositions including an upconverting component and methods
CN115820070B (zh) * 2021-12-29 2024-03-12 郑州格莱菲高铁新材料科技有限公司 一种持效耐腐蚀的锌烯底漆组合物及其制备方法
CN114464344A (zh) * 2022-02-21 2022-05-10 南通俊丰新材料科技有限公司 超细线印刷导电浆料及其制备方法、应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62102242A (ja) * 1985-10-28 1987-05-12 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 光硬化性組成物

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3307972A (en) * 1963-03-11 1967-03-07 Bell Telephone Labor Inc Electroless copper deposition
GB1588475A (en) * 1977-05-14 1981-04-23 Hitachi Chemical Co Ltd Method of adhesion between insulating substrates and metal deposits electrolessly plated thereon and method of making additive printed circuit boards
US4297401A (en) * 1978-12-26 1981-10-27 Minnesota Mining & Manufacturing Company Liquid crystal display and photopolymerizable sealant therefor
US4401537A (en) * 1978-12-26 1983-08-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Liquid crystal display and photopolymerizable sealant therefor
GB2137626B (en) * 1983-03-31 1986-10-15 Sericol Group Ltd Water based photopolymerisable compositions and their use
US4599268A (en) * 1984-04-16 1986-07-08 International Business Machines Corporation Product containing an epoxy composition
US4550128A (en) * 1984-04-16 1985-10-29 International Business Machines Corporation Epoxy composition
US4572764A (en) * 1984-12-13 1986-02-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Preparation of photoformed plastic multistrate by via formation first
JPS61188997A (ja) * 1985-02-18 1986-08-22 オ−ケ−プリント配線株式会社 プリント配線基板およびその製造方法
US4590539A (en) * 1985-05-15 1986-05-20 Westinghouse Electric Corp. Polyaramid laminate

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62102242A (ja) * 1985-10-28 1987-05-12 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 光硬化性組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6454442A (en) * 1987-08-25 1989-03-01 Nippon Soda Co Photocurable resist resin composition for chemical plating
JPH03160071A (ja) * 1989-11-18 1991-07-10 Somar Corp 光硬化性無電解メッキレジストインキ組成物
JPH05197147A (ja) * 1990-10-09 1993-08-06 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 熱的に安定な光イメージング用組成物
JPH07166117A (ja) * 1993-12-16 1995-06-27 Somar Corp 光硬化性レジストインキ組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0343294B2 (ja) 1991-07-02
US4820549A (en) 1989-04-11
DE3717199A1 (de) 1987-11-26
DE3717199C2 (ja) 1992-10-01
KR870011825A (ko) 1987-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62273226A (ja) 無電解メッキ用光硬化性レジスト樹脂組成物
EP1338624A1 (en) Liquid thermosetting resin composition, printed wiring boards and process for their production
DE3613107A1 (de) Resistfarbenzusammensetzung
JP5583091B2 (ja) 黒色硬化性樹脂組成物
DE102008045424A1 (de) Einen anorganischen Füllstoff und einen organischen Füllstoff enthaltende härtbare Kunstharzmischung, mit einer Resistschicht beschichtete gedruckte Leiterplatte und Verfahren zu dessen/deren Herstellung
CN109810559A (zh) 高分散性的哑光阻焊油墨
KR20020067627A (ko) 열경화성 에폭시수지조성물과 그 성형체 및다층프린트배선판
JPH05171084A (ja) 化学めっき用レジスト樹脂組成物
CA1338252C (en) Resist ink composition
JPH101596A (ja) 多層プリント配線板用層間電気絶縁材料
JPS62273221A (ja) 無電解メツキ用光硬化型レジスト樹脂組成物
JP2004138752A (ja) 感光性樹脂組成物及びプリント配線板
JPH05158240A (ja) フォトソルダーレジスト組成物
JP7254511B2 (ja) 感光性樹脂組成物、ドライフィルム、およびプリント配線板の製造方法
CN109415491A (zh) 树脂组合物、树脂片材、多层印刷线路板以及半导体装置
US20030068567A1 (en) Photosensitive resin composition and printed wiring board
CN109679402B (zh) 一种填孔填充专用塞孔油墨组合物及印刷电路板
JP4034588B2 (ja) 感光性を有する着色性組成物およびその硬化物
JPH01209442A (ja) 化学めっき用光硬化型レジスト樹脂組成物
JP2844074B2 (ja) 塗料の硬化方法
JP2005037754A (ja) 感光性樹脂組成物、それを用いた感光性フィルム、及びその製造方法
JP2005037755A (ja) 感光性樹脂組成物、それを用いた感光性フィルム及びその製造方法
JPS603113B2 (ja) 印刷・コ−テイングインキ用エポキシ樹脂ワニス
JPH11305430A (ja) アルカリ現像型感光性樹脂組成物
JPH01209441A (ja) 化学めっき用光硬化性レジスト樹脂組成物