JPS62266713A - 磁気ヘツド及びその製作法 - Google Patents

磁気ヘツド及びその製作法

Info

Publication number
JPS62266713A
JPS62266713A JP10912586A JP10912586A JPS62266713A JP S62266713 A JPS62266713 A JP S62266713A JP 10912586 A JP10912586 A JP 10912586A JP 10912586 A JP10912586 A JP 10912586A JP S62266713 A JPS62266713 A JP S62266713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
thin film
magnetic head
gap
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10912586A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimasa Tanaka
義昌 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP10912586A priority Critical patent/JPS62266713A/ja
Publication of JPS62266713A publication Critical patent/JPS62266713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は磁気ヘッド、特に高密度磁気記録再生に使用さ
れる磁気ヘッドと、それの製作法に関する。
(従来の技術) 情報信号を高密度記録することについての要望が高まる
のに伴い磁気記録再生の分野においても磁気記録媒体と
して高い抗磁力を有する磁性材料を使用し、記録線巾(
トラック巾)の狭小化を図って、情報信号を高密度記録
再生することが行われるようになった。
磁気記録媒体に使用される磁性材料として高い抗磁力を
有するものが使用されるようになったことにより、磁気
ヘッドを構成するために使用される磁性材料としても、
飽和磁束密度の高い磁性材料が必要とされるようになっ
たことから、従来のように磁気ヘッドのコアをフェライ
ト磁性体だけで構成したのでは情報信号を満足な状態で
磁気記録媒体に記録することができないので、磁気ヘッ
ドとして、それのコアの一部または全部を飽和磁束密度
の高い磁性材料、例えば、強磁性体合金、強磁性体材料
のアモルファスで構成するようにしたものが提案されて
いる。
第18図乃至第21図は、コアの一部に飽和磁束密度の
高い磁性材料の薄層または薄膜を付着して狭いトラック
巾の磁気空隙が構成されるようにした従来の磁気ヘッド
を例示したものであり、まず、第18図に示されている
従来の磁気ヘッドにおいて、1〜4は耐摩耗性を有する
非磁性体材料、例えば結晶化ガラス板で作られている支
持基板であり、また、5は高い飽和磁束密度を有する強
磁性金属の薄板、あるいは磁気空隙におけるトラック巾
に等しい厚さのセンダスト合金の薄膜であり。
さらに6は2つのコア半体を固着させる無機接着材料、
例えばガラス、7はコイルの巻線孔、gは磁気空隙であ
る。
また、第19図に示されている従来の磁気ヘッドにおい
て、8〜11はフェライト磁性体材料製の基板、12〜
15は耐摩耗性を有する非磁性体材料1例えばガラス板
、16は高い飽和磁束密度を有する強磁性金属の薄膜で
あり、これは例えばスパッタリング法によって磁気空隙
におけるトラック巾に等しい厚さに付着されたセンダス
ト合金の薄膜である。また、6は2つのコア半体を固着
させる無機接着材料1例えばガラス、7はコイルの巻線
孔1gは磁気空隙である。
次に、第20図に示されている従来の磁気ヘッドにおい
て、17.18はフェライト磁性体材料製の基板、19
〜22は耐摩耗性を有する非磁性体材料1例えばガラス
板、23.24は高い飽和磁束密度を有する強磁性金属
の薄膜であり、これは例えばスパッタリング法によって
磁気空隙gで所定のトラック巾が得られるような厚さに
付着されたセンダスト合金の薄膜である。また、6は2
つのコア半体を固着させる無機接着材料、例えばガラス
、7はコイルの巻線孔である。
さらに、第21図に示されている従来の磁気ヘッドにお
いて、25.26はフェライト磁性体材料製の基板、2
7〜30は耐摩耗性を有する非磁性体材料、例えばガラ
ス板、31は高い飽和磁束密度を有する強磁性金属の薄
膜であり、これは例えばスパッタリング法によって磁気
空隙gで所定のトラック巾が得られるような厚さに付着
されたセンダスト合金の薄膜である。また、6は2つの
コア半体を固着させる無機接着材料、例えばガラス、7
はコイルの巻線孔である。
(発明が解決しようとする問題点) さて、前記した従来の磁気ヘッドにおいて、第18図に
示されている構成の磁気ヘッドは、結晶化ガラス板で作
られている支持基板1〜4で支持される高い飽和磁束密
度を有する強磁性金属の薄板5が機械加工によって作ら
れる場合には、それを精度良く所定の厚さのものとして
作ることが因業であるために、特に狭トラツク化が進む
につれて生産性が悪化し、また、第18図に示す磁気ヘ
ッドにおいて、磁気空隙のトラック巾に等しい厚さの強
磁性合金の薄膜が結晶化ガラス板で作られている支持基
板1,2にスパッタリング法の適用によって付着形成さ
せである状態で作られている場合、及び、第19図に示
す磁気ヘッドのように磁気空隙のトラック巾に等しい厚
さの強磁性合金の簿膜16がフェライト磁性体材料製の
基板8゜9にスパッタリング法の適用によって付着形成
させている場合には、強磁性体合金の薄膜が付着される
部分が、磁気ヘッドにおいて一番面積が大きい部分に対
応しているために、バッチ処理によって行われる前記の
薄膜の形成に当って、−バッチ当りの処理数が少なくな
り、したがって、生産性が悪いという問題点がある。
また、第20図及び第21図に示されている磁気ヘッド
では、スパッタリング法の適用によって付着形成される
強磁性体合金の薄膜は、比較的に小面積であるために、
バッチ処理によって行われる前記の薄膜の形成に当って
、−バッチ当りの処理数を多くでき、したがって、生産
性を向上させることができるが、磁気ヘッドの摺動面に
磁気空隙gを形成させるために用いられる強磁性体合金
の薄膜の部分と、フェライト磁性体材料による構成部分
とが現われているために、第22図に例示されているよ
うに、本来の磁気空隙gの他に第22図中のG’、G”
で示す部分に擬似的な磁気空隙が作られるために、クロ
ストーク、再生信号の波形歪等が発生して再生信号の品
質が悪化する。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、フェライト磁性体による2個のコア半体をギ
ャップ材を介して突合わせた構成形態を有する磁気ヘッ
ドにおいて、磁気空隙が形成されておりトラック巾の厚
さを有する強磁性体物質による薄膜の一端面が表面に露
出されているとともに、前記した強磁性体物質による薄
膜におけるトラック巾方向の両側に耐摩耗性を有する非
磁性体材料製の部材が密着状態で配置されている状態の
摺動面と、前記した強磁性体物質による薄膜は前記した
摺動面に露出している一端面から摺動面に垂直な方向に
僅かな距離の部分に延在している第1の部分と、前記の
第1の部分の先端に連続し、かつ、前記の第1の部分に
対して傾斜した状態になされている第2の部分とからな
り、前記した強磁性体物質による薄膜における第2の部
分がコア半体におけるフェライト磁性体に密接した状態
になるようにして構成されている磁気ヘッド、及び前記
のような構成の磁気ヘッドを製作する方法、すなわち、
フェライト磁性体基板の一面側に設けられた耐摩耗性を
有する非磁性体材料による構成部分に、耐摩耗性を有す
る非磁性体材料による構成部分の表面側における断面形
状が略々平行であり、また、耐摩耗性を有する非磁性体
材料による構成部分のフェライト磁性体基板側の部分か
らフェライト磁性体基板内にかけての断面形状が前記し
た平行な部分に連続している2等辺三角形状であるよう
な溝が所定の間隔を隔てて所定の数だけ平行に構成され
ている如き部材を素材として用い。
前記した素材における前記した溝が設けられている側に
対して、スパッタリング法によって強磁性体材料の薄膜
を付着形成させる工程と、前記した溝を耐摩耗性を有す
る非磁性体材料によって埋める工程と、前記の素材にお
ける溝が設けられている側の面を研磨してコアブロック
を得る工程と。
前記したコアブロックにおける溝の延長する方向に直交
する方向で、所定の間隔を隔てて素材を切断して多数の
コア半体のブロックを得る工程と。
前記した多数のコア半体のブロックにおけるそれぞれ対
となされるコア半体のブロック毎に巻線溝を設ける工程
と、対となされるコア半体のブロックのギャップ面側に
ギャップ材による薄膜をスパッタリングによって付着形
成させる工程と、対となされるコア半体のブロックにお
けるギャップ面側を突合せ溶着して磁気ヘッドのコアブ
ロックを得る工程と、前記した磁気ヘッドのコアブロッ
クを切断して個々の磁気ヘッドのコアを得る工程とから
なる磁気ヘッドの製作法を提供するものである。
(実施例) 以下、添付図面を参照しながら本発明の磁気ヘッド及び
その製作法の具体的な内容について詳細に説明する。
第1図は本発明の磁気ヘッドの一実施例の斜視図であっ
て、この第1図において32.33はフェライト磁性体
による2個のコア半体であり、この2個のフェライト磁
性体によるコア半体32゜33はギャップ材を介して突
合わせされて磁気ヘッドのコアの主体部を構成している
第1図においてFは磁気ヘッドの摺動面でありこの摺動
面Fには強磁性体物質による薄膜34の一端面が露出し
ており、前記した強磁性体物質による薄膜34によって
磁気空隙gが形成されている。前記した強磁性体物質に
よる薄膜34はトラック巾の厚さとなされている。
また、前記した強磁性体物質による薄膜34におけるト
ラック巾方向の両側には、耐摩耗性を有する非磁性体材
料製の部材35〜38が密着状態で配置されている。前
記した強磁性体物質による薄Il!!!34は前記した
摺動面Fに露出している一端面から摺動面Fに垂直な方
向に僅かな距離の部分に延在している第1の部分34a
と、前記の第1の部分34aの先端に連続し、かつ、前
記の第1の部分34aに対して傾斜した状態になされて
いる第2の部分34bとからなり、前記した強磁性体物
質による薄膜34における第2の部分34bがコア半体
におけるフェライト磁性体32.33に密接した状態に
なされている。
このように構成されている本発明の磁気ヘッドでは、そ
れの摺動面Fには両側が耐摩耗性を有する非磁性体材料
製の部材35〜38によって挟着されている状態の強1
性体物質による薄膜34が露出しているから、摺動面F
内において磁気空隙として動作する部分は磁気空隙gだ
けであり、擬似的な磁気空隙は生じないから、クロスト
ークや再生信号の波形歪を生じることがないし、また、
フェライト磁性体が摺動面の表面に露出していないので
、フェライト磁性体が摺動面に露出している場合に生じ
るフェライト摺動ノイズが発生する− 二とがなく、さ
らに、フェライト磁性体が摺動面の表面に露出していな
いので、フェライト磁性体として多結晶フェライトを使
用することもできる。
さらにまた、使用によって磁気ヘッドが次第に摩耗して
行っても、前記した強磁性体物質による薄膜34は、そ
れの摺動面Fに露出している一端面から摺動面Fに垂直
な方向に僅かな距離の部分に延在している第1の部分3
4aを有しているから、摩耗によっても磁気空絶隙の位
置が変化することがない。
また、強磁性体物質による薄膜34における摺動面Fに
垂直な方向に僅かな距離の部分に延在している前記の第
1の部分34aの先端に連続して。
前記の第1の部分34aに対して傾斜した状態になされ
ている第2の部分34bによって、コア半体におけるフ
ェライト磁性体32.33に広い面積で密接した状態に
なされることにより磁気抵抗の低い磁気回路が構成でき
るので、特性の良好な磁気ヘッドが構成できる。
次に、第2図乃至第17図を参照して前記したような構
成を有する本発明の磁気ヘッドの製作法について説明す
る。第4図及び第17図は、本発明の磁気ヘッドの製作
に使用される素材、すなわち、フェライト磁性体基板の
一面側に設けられた耐摩耗性を有する非磁性体材料によ
る構成部分に、耐摩耗性を有する非磁性体材料による構
成部分の表面側における断面形状が略々平行であり、ま
た。
耐摩耗性を有する非磁性体材料による構成部分のフェラ
イト磁性体基板側の部分からフェライト磁性体基板内に
かけての断面形状が前記した平行な部分に連続している
2等辺三角形状であるような溝が所定の間隔を隔てて所
定の数だけ平行に構成されている如き部材である。
本発明の磁気ヘッドの製作に使用される第4図に示され
ている素材は、第2図乃至第4図に示されているような
各工程を経て作られ、また、本発明の磁気ヘッドの製作
に使用される第17図に示されている素材は、第13図
乃至第17図に示されているような各工程を経て作られ
る。
まず、第2図乃至第4図を参照して第4図に示されてい
るような素材がどのようにして作られるのかについて説
明する。第2図において、40はフェライト磁性体基板
、41は耐摩耗性を有する非磁性体材料の板、例えば結
晶化ガラス板であり、この第2図に示されているフェラ
イト磁性体基板40と耐摩耗性を有する非磁性体材料の
板1例えば結晶化ガラス板41(以下、単にガラス板4
1と記載する)とは、無機接着されて第3図示のように
一体化される。
第3図示の部材は、次に第4図示のようにガラス板41
の側からブレードによって溝45,45・・・が所定の
間隔を隔てて構成されるのであるが、前記した溝45は
例えば1500〜2500番手のブレードを使用して構
成されるのがよい、前記の11145は、それの断面形
状が第4図に示されているように、ガラス板41の表面
側における断面形状が略々平行であり、また、ガラス板
41におけるフェライト磁性体基板40側の部分からフ
ェライト磁性体基板40内にかけての断面形状が前記し
た平行な部分に連続している2等辺三角形状であるよう
な溝である。
次に第17図に示されている素材の作り方を第13図乃
至第17図を参照して説明する。第13図はフェライト
磁性体基板であり、このフェライト磁性体基板40には
、それの面が研磨された後に、第14図に示されている
ように断面形状が四角形の溝46.46・・・所定の間
隔を隔てて設けられる。
次に、第14図に示されている溝46.46・・・中に
、第15図に示されているように耐摩耗性を有する非磁
性体物質1例えばガラス(以下、単にガラスという)4
7を溶融充填する。それから、フェライト磁性基板40
の表面を研磨すると第16図に示されている状態の部材
を得る。
次いで、前記した第16図に示されている状態の部材に
おいてガラス47が充填されている部分に、第17図に
示されているような断面形状の溝45.45・・・がブ
レードによって構成されるのであるが、前記した溝45
は例えば15oO〜2500番手のブレードを使用して
構成されるのがよい、前記の溝45は、それの断面形状
が第17図に示されているように、ガラス47の表面側
における断面形状が略々平行であり、また、ガラス47
におけるフェライト磁性体基板40側の部分からフェラ
イト磁性体基板40内にかけての断面形状が前記した平
行な部分に連続している2等辺三角形状であるような溝
である。
本発明の磁気ヘッドは、前記のようにして作られた第4
図及び第17図にそれぞれ示されているような形態の素
材を用いて、第5図乃至第12図に順次に図示説明され
ているような工程に従って製作される。なお、第4図に
示されている素材と第17図に示されている素材とは1
本発明の磁気ヘッドを作るための素材として全く同様に
使用されるものではあるが1両者は幾分か異った構造の
ものであるから、第5図乃至第12図を参照して図示さ
れている磁気ヘッドの順次の製作工程の説明は、第4図
に示されている素材を代表として用いて磁気ヘッドを作
る場合について行われている(第17図に示されている
構造の素材を用いて行われる磁気ヘッドの製作工程も第
4図に示されている構造の素材を用いて行われる磁気ヘ
ッドの製作工程と全く同じであるから、その図示説明に
ついては省略する)。
第4図に示されている素材には、まず、第5図示のよう
に、溝45,45・・・が設けられている側に対して、
スパッタリング法によって強磁性体材料の5g膜48を
付着形成させる。前記の薄膜の構成材料としては適当な
ものが使用されてもよいが、以下の説明ではセンダスト
合金であるとされている。
次いで、第6図示のようにガラス板41の面を研磨し、
溝45.45・・・の壁部にだけセンダスト合金の薄v
、48a、48a・・・が残されている状態の部材を得
る1次に、前記した溝45.45・・・の空間部にガラ
スを溶融して充填する。この状態の部材を第7図に示し
、第7゛図中において49は充填されたガラスを示して
いる。
前記のように溝45.45・・・中にガラス49が充填
された第7図示の部材は、それのガラス41の表面側に
研磨加工が施こされることによって第8図示の状態のコ
アブロックになされる。第8図中の49aは前記の研磨
加工後に残された充填ガラスである。
第8図示のコアブロックは、それを第8図中に示されて
いる一点鎖線のX−X、Y−Y、Z−Z位置、すなわち
、前記したコアブロックにおける溝45の延長する方向
に直交する方向で、所定の間隔を隔てて素材を切断する
ことによって多数のコア半体のブロックとなされる。こ
のようにして得られた多数のコア半体が第9図に示され
ている。
次に、前記した多数のコア半体のブロックにおけるそれ
ぞれ対となされるべきコア半体のブロック毎に第10図
に示されているように巻m溝50を形成した後に、対と
なされるコア半体のブロックのギャップ面側にギャップ
材による薄膜51をスパッタリングによって付着形成さ
せる。
前記した第10図示の対となされるコア半体のブロック
の双方のギャップ面側を突合せて溶着すると、第11図
に示されているような磁気ヘッドのコアブロックが得ら
れる6次に、前記した第11図に示されている磁気ヘッ
ドのコアブロックを、第11図中に示されている一点鎖
線T−T、U、−U、V−V、W−Wの位置において縦
断すると第12図に示されているような個々の磁気ヘッ
ドのコアが得られる。
この第12図に示されている磁気ヘッドのコアのコイル
の巻線孔7にコイルを巻回し、摺動面に研磨加工を施こ
すと第1画に示されるような磁気ヘッドが得られる。
(効果) 以上、詳細に説明したところから明らかなように、本発
明の磁気ヘッド及びその製作法は、フェライト磁性体に
よる2個のコア半体をギャップ材を介して突合わせた構
成形態を有する磁気ヘッドにおいて、磁気空隙が形成さ
れておりトラック巾の厚さを有する強磁性体物質による
薄膜の一端面が表面に露出されているとともに、前記し
た強磁性体物質による薄膜におけるトラック巾方向の両
側に耐摩耗性を有する非磁性体材料製の部材が密着状態
で配置されている状態の摺動面と、前記した強磁性体物
質による薄膜は前記した摺動面に露出している一端面か
ら摺動面に垂直な方向に僅かな距離の部分に延在してい
る第1の部分と、前記の第1の部分の先端に連続し、か
つ、前記の第1の部分に対して傾斜した状態になされて
いる第2の部分とからなり、前記した強磁性体物質によ
る薄膜における第2の部分がコア半体におけるフェライ
ト磁性体に密接した状態になるようにして構成されてい
る磁気ヘッド、及びフェライト磁性体基板の一面側に設
けられた耐摩耗性を有する非磁性体材料による構成部分
に、耐摩耗性を有する非磁性体材料による構成部分の表
面側における断面形状が略々平行であり、また、耐摩耗
性を有する非磁性体材料による構成部分のフェライト磁
性体基板側の部分からフェライト磁性体基板内にかけて
の断面形状が前記した平行な部分に連続している2等辺
三角形状であるような溝が所定の間隔を隔てて所定の数
だけ平行に構成されている如き部材を素材として用い、
前記した素材における前記した溝が設けられている側に
対して、スパッタリング法によって強磁性体材料の薄膜
を付着形成させる工程と、前記した溝を耐摩耗性を有す
る非磁性体材料によって埋める工程と、前記の素材にお
ける溝が設けられている側の面を研磨してコアブロック
を得る工程と、前記したコアブロックにおける溝の延長
する方向に直交する方向で、所定の間隔を隔てて素材を
切断して多数のコア半゛体のブロックを得る工程と、前
記した多数のコア半体のブロックにおけるそれぞれ対と
なされるコア半体のブロック毎に巻線溝を設ける工程と
、対となされるコア半体のブロックのギャップ面側にギ
ャップ材による薄膜をスパッタリングによって付着形成
させる工程と、対−となされるコア半体のブロックにお
けるギャップ面側を突合せ溶着して磁気ヘッドのコアブ
ロックを得る工程と、前記した磁気ヘッドのコアブロッ
クを切断して個々の磁気ヘツドのコアを得る工程とから
なる磁気ヘッドの製作法であり、本発明の磁気ヘッドで
は、それの摺動面Fには両側が耐摩耗性を有する非磁性
体材料製の部材によって挟着されている状態の強磁性体
物質による薄膜が露出しているから摺動面F内において
磁気空隙として動作する部分は磁気空隙gだけであり、
擬似的な磁気空隙は生じないから、クロストークや再生
信号の波形歪を生じることがないし、また、フェライト
磁性体が摺動面の表面に露出していないので、フェライ
ト磁性体が摺動面に露出している場合に生じるフェライ
ト摺動ノイズが発生することがなく、さらに、フェライ
ト磁性体が摺動面の表面に露出していないので、フェラ
イト磁性体として多結晶フェライトを使用することもで
き、さらにまた、使用によって磁気ヘッドが次第に摩耗
して行っても、前記した強磁性体物質による薄膜は、そ
れの摺動面Fに露出している一端面から摺動面Fに垂直
な方向に僅かな距離の部分に延在している第1の部分を
有しているから、摩耗によっても磁気空絶隙の位置が変
化することかないし、また1強磁性体物質による薄膜に
おける摺動面Fに垂直な方向に僅かな距離の部分に延在
している前記の第1の部分の先端に連続して、前記の第
1の部分に対して傾斜した状態になされている第2の部
分によって、コア半体におけるフェライト磁性体に広い
面積で密接した状態になされることにより磁気抵抗の低
い磁気回路が構成できるので、特性の良好な磁気ヘッド
が構成できる。また、本発明の磁気ヘッドの製作法では
前記した磁気ヘッドにおけるスパッタリング法の適用に
よって付着形成される強磁性体合金の薄膜が比較的に小
面積であるために、バッチ処理によって行われる前記の
薄膜の形成に当って、−バッチ当りの処理数を多くでき
、したがって、生産性を向上させることができ、また、
スパッタリング法の適用によって付着形成される強磁性
体合金の薄膜は、トラック巾となされる膜厚の方向に対
して直交する方向からスパッタリングが行われるので。
トラック巾の小さな磁気ヘッドが容易に製作できる等の
利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の磁気ヘッドの一実施例の斜視図、第2
図乃至第17図は本発明の磁気ヘッドの製作工程の説明
用の斜視図、第18図乃至第21図は従来の磁気ヘッド
の斜視図、第22図は第21図示の磁気ヘッドの摺動面
の平面図である。 F・・・磁気ヘッドの摺動面、g・・・磁気空隙。 G l 、 G I+・・・擬似的な磁気空隙、1〜4
・・・耐摩耗性を有する非磁性体材料で作られている支
持基板。 5・・・高い飽和磁束密度を有する強磁性金属の薄板。 あるいは磁気空隙におけるトラック巾に等しい厚さのセ
ンダス!・合金の薄膜、6・・・2つのコア半体を固着
させる無機接着材料、7・・・コイルの巻線孔。 8〜11・・・フェライト磁性体材料製の基板、12〜
15・・・耐摩耗性を有する非磁性体材料、16・・・
ゴい飽和磁束密度を有する強磁性金属の薄膜17.18
・・・フェライト磁性体材料製の基板、19〜22・・
・耐摩耗性を有する非磁性体材料。 23.24・・・高い飽和磁束密度を有する強磁性金属
の薄膜、25.26・・・フェライト磁性体材料製の基
板、27〜30・・・耐摩耗性を有する非磁性体材料、
31・・・高い飽和磁束密度を有する強磁性金属の51
[32,33・・・フェライト磁性体による2個のコア
半体、34・・・強磁性体物質による薄膜、34a・・
・強磁性体物質による薄膜34における摺動面Fに露出
している一端面から摺動面Fに垂直な方向に僅かな距離
の部分に延在している第1の部分、34b・・・第1の
部分34aの先端に連続し、かつ、前記の第1の部分3
4aに対して傾斜した状態になされている第2の部分、
35〜38・・・耐摩耗性を有する非磁性体材料製の部
材、40・・・フェライト磁性体基板、41・・・耐摩
耗性を有する非磁性体材料の板、45.46・・・溝、
47・・・耐摩耗性を有する非磁性体物質、48・・・
強磁性体材料の薄膜、48a・・・センダスト合金の薄
膜、49・・・ガラス、50・・・巻線溝、51・・・
ギャップ材による薄膜、 特許出願人  日本ビクター株式会社 第190

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、フェライト磁性体による2個のコア半体をギャップ
    材を介して突合わせた構成形態を有する磁気ヘッドにお
    いて、磁気空隙が形成されておりトラック巾の厚さを有
    する強磁性体物質による薄膜の一端面が表面に露出され
    ているとともに、前記した強磁性体物質による薄膜にお
    けるトラック巾方向の両側に耐摩耗性を有する非磁性体
    材料製の部材が密着状態で配置されている状態の摺動面
    と、前記した強磁性体物質による薄膜は前記した摺動面
    に露出している一端面から摺動面に垂直な方向に僅かな
    距離の部分に延在している第1の部分と、前記の第1の
    部分の先端に連続し、かつ、前記の第1の部分に対して
    傾斜した状態になされている第2の部分とからなり、前
    記した強磁性体物質による薄膜における第2の部分がコ
    ア半体におけるフェライト磁性体に密接した状態になる
    ようにして構成されている磁気ヘッド 2、フェライト磁性体基板の一面側に設けられた耐摩耗
    性を有する非磁性体材料による構成部分に、耐摩耗性を
    有する非磁性体材料による構成部分の表面側における断
    面形状が略々平行であり、また、耐摩耗性を有する非磁
    性体材料による構成部分のフェライト磁性体基板側の部
    分からフェライト磁性体基板内にかけての断面形状が前
    記した平行な部分に連続している2等辺三角形状である
    ような溝が所定の間隔を隔てて所定の数だけ平行に構成
    されている如き部材を素材として用い、前記した素材に
    おける前記した溝が設けられている側に対して、スパッ
    タリング法によって強磁性体材料の薄膜を付着形成させ
    る工程と、前記した溝を耐摩耗性を有する非磁性体材料
    によって埋める工程と、前記の素材における溝が設けら
    れている側の面を研磨してコアブロックを得る工程と、
    前記したコアブロックにおける溝の延長する方向に直交
    する方向で、所定の間隔を隔てて素材を切断して多数の
    コア半体のブロックを得る工程と、前記した多数のコア
    半体のブロックにおけるそれぞれ対となされるコア半体
    のブロック毎に巻線溝を設ける工程と、対となされるコ
    ア半体のブロックのギャップ面側にギャップ材による薄
    膜をスパッタリングによって付着形成させる工程と、対
    となされるコア半体のブロックにおけるギャップ面側を
    突合せ溶着して磁気ヘッドのコアブロックを得る工程と
    、前記した磁気ヘッドのコアブロックを切断して個々の
    磁気ヘッドのコアを得る工程とからなる磁気ヘッドの製
    作法
JP10912586A 1986-05-13 1986-05-13 磁気ヘツド及びその製作法 Pending JPS62266713A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10912586A JPS62266713A (ja) 1986-05-13 1986-05-13 磁気ヘツド及びその製作法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10912586A JPS62266713A (ja) 1986-05-13 1986-05-13 磁気ヘツド及びその製作法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62266713A true JPS62266713A (ja) 1987-11-19

Family

ID=14502194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10912586A Pending JPS62266713A (ja) 1986-05-13 1986-05-13 磁気ヘツド及びその製作法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62266713A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61126614A (ja) 磁気ヘツド及びその製造方法
JPH0786967B2 (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPS62266713A (ja) 磁気ヘツド及びその製作法
JPS61117708A (ja) 磁気ヘツド
JPH0475564B2 (ja)
JPS62267912A (ja) 磁気ヘツド
JPS62293506A (ja) 磁気ヘツド
JPS59203210A (ja) 磁気コアおよびその製造方法
JP2569475B2 (ja) 複合磁気ヘツド
JPH0648529B2 (ja) 磁気ヘツド
JPS6238514A (ja) 磁気ヘツド
JPH06111243A (ja) 磁気ヘッド
JPH01211202A (ja) 複合型磁気ヘッドの製造方法
JPH0770023B2 (ja) 磁気ヘツド
JPH087216A (ja) Mig型磁気ヘッドとその製造方法
JPS63317911A (ja) 消去ヘッド
JPS62236113A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS6247810A (ja) 磁気コアおよびその製造方法
JPH03120605A (ja) 浮動型磁気ヘッド
JPS6371919A (ja) 浮上型磁気ヘツド
JPH0432008A (ja) 磁気ヘッド
JPH01184707A (ja) 磁気ヘッドの製作法
JP2000123313A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS6342327B2 (ja)
JPH0561681B2 (ja)