JPS6226451B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6226451B2
JPS6226451B2 JP51043317A JP4331776A JPS6226451B2 JP S6226451 B2 JPS6226451 B2 JP S6226451B2 JP 51043317 A JP51043317 A JP 51043317A JP 4331776 A JP4331776 A JP 4331776A JP S6226451 B2 JPS6226451 B2 JP S6226451B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
switch
oscillation
data imprinting
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51043317A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52127232A (en
Inventor
Tsutomu Hosono
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP4331776A priority Critical patent/JPS52127232A/ja
Priority to DE2716974A priority patent/DE2716974B2/de
Publication of JPS52127232A publication Critical patent/JPS52127232A/ja
Priority to US05/940,615 priority patent/US4332445A/en
Publication of JPS6226451B2 publication Critical patent/JPS6226451B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/30Circuit arrangements in which the lamp is fed by pulses, e.g. flash lamp
    • H05B41/32Circuit arrangements in which the lamp is fed by pulses, e.g. flash lamp for single flash operation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B15/02Illuminating scene
    • G03B15/03Combinations of cameras with lighting apparatus; Flash units
    • G03B15/05Combinations of cameras with electronic flash apparatus; Electronic flash units
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2215/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B2215/05Combinations of cameras with electronic flash units

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)
  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は閃光放電管用発振制御装置に関する
ものであり、特に他の電気負荷をも合せもつカメ
ラに適用すべき閃光放電管用発振制御装置に係
る。
一般にストロボと呼称される閃光放電管の発光
は主コンデンサの放電を利用するものであり、従
つて主コンデンサは発光に先立ち充電されねばな
らない。この主コンデンサの充電に関する技術は
種々公知であり、例えばブロツキング発振器等を
利用した昇圧、急速な充電を目的とする。これら
の充電、発振回路は、閃光撮影に先立つて閉じら
れる電源スイツチと、カメラのシヤツター機構に
連動するシンクロトリガスイツチとを有し、シン
クロトリガスイツチが閉じられると主コンデンサ
が放電すると共に閃光放電管が発光する。そして
電源スイツチが閉じられている間は主コンデンサ
の放電直後再充電される構成になつている。すな
わち従来の発振回路は電源スイツチが閉じられて
いる限り常に充電が継続されていたものである。
一方、現在カメラに対し種々の機能が要求さ
れ、閃光放電管装置に加えデータ写し込み装置あ
るいはモータードライブ装置等の併設が望まれ
る。このような場合、それぞれの装置に対して別
個に電源を設けることは製造上、コスト上不利で
あると共にカメラの小型化の妨げになり望ましく
ない。さらに使用する場合各電源電圧の監視、あ
るいは操作上非常に煩雑になる。従つて電源を必
要最少限に留めこれを種々の装置に共用すること
が望ましい。
しかし例えば露出終了後動作するデータ写し込
み装置の電源を、従来公知の閃光放電管の発振装
置の電源に対して共用させた場合、避けられない
幣害が生ずる。すなわちデータ写し込み装置の適
正動作に必要な電源電圧が主コンデンサの充電開
始による大幅な電圧レベル降下によつて得られ
ず、データ写し込み装置の誤動作を招くことにな
る。この様子を第1図において説明すると、電源
電圧は第1図のように電気シヤツター動作により
わずかにそのレベルを降下させ、そしてシヤツタ
ー動作終了後直ちに開始される主コンデンサの充
電により大きく降下する。従つてこの時期にデー
タ写し込み動作を行なおうとしても非動作あるい
は不適正なデータ写し込みが行われる惧れがあ
る。
この発明は上述した欠点を回避するものであ
り、少なくとも露出終了後に動作するデータ写し
込み装置等の負荷に対して電源供給がなされてい
る間は閃光放電管の主コンデンサの充電を停止さ
せることにより、前記負荷となつている装置の動
作を確実に行なおうとするものである。その構成
の要部として閃光放電管の発振制御装置に電源ス
イツチの他にさらに充電停止スイツチを設けるも
のであり、前記充電停止スイツチが動作している
時は電源スイツチが閉じられていても主コンデン
サの充電は行なわれないように構成されている。
すなわちその動作としては第2図のタイムチヤ
ートに示されている如く、シヤツター動作が終了
しその終了信号によつてデータ写し込み装置が動
作するが、データ写し込み装置の動作中は充電停
止スイツチが動作して充電電流が流れず、従つて
電源電圧レベルの低下がない。そしてデータ写し
込み装置の動作終了に伴う充電停止スイツチの解
除によつて充電が開始されるよう動作するので、
閃光放電管の主コンデンサの充電に伴う電源電圧
レベルの低下がデータ写し込み装置の誤動作を招
くという幣害を避けることができるものである。
以下この発明の一実施例を添付図面に従つて詳
述する。第3図および第4図は発振回路内にメカ
ニカル連動スイツチを設け、これをデータ写し込
み装置動作信号と連動させるものである。第3図
において電源Eはブロツク1で示された電気シヤ
ツター回路、データ写し込み回路とブロツク2の
発光部等とに共用されている。一点鎖線部3は従
来公知の発振回路を示し、電源Eにより作動し図
示せぬ発光用主コンデンサを高圧充電する。Sa
は閃光撮影に際して手動操作される電源スイツ
チ、Sbが連動スイツチであり、連動スイツチSb
はデータ写し込み装置と連動し、少なくともデー
タ写し込み装置の動作中に閉じられる常開性スイ
ツチである。
第3図の状態は閃光撮影に際し電源スイツチ
Saが閉じられた状態にあり、発光用主コンデン
サが充電される。そして充電が完了すると図示せ
ぬネオン管等の発光表示がなされ、閃光撮影が可
能となる。そしてレリーズされると電気シヤツタ
ーが動作し、そのシンクロシグナルがトリガ端子
Trに伝えられ閃光放電管が発光動作を行なう。
この露出動作が終了するとデータ写し込み装置が
動作し、フイルム上にデータを写し込むが、この
動作信号により充電停止スイツチSbが閉じられ
るため発振用トランジスタ4のベースエミツタ間
が短絡され発振回路が動作せず主コンデンサの充
電は行なわれない。従つてデータ写し込み装置の
動作中における発振回路の不要な動作が避けられ
る。しかる後データ写し込み装置がその動作を終
了すると同時に充電停止スイツチSbが開放され
充電が開始されることになり、第2図に示した電
源電圧のタイムチヤートが得られる。
データ写し込み動作信号としては、例えばデー
タ写し込みが電流計指針に設けられた遮光板の揺
動により行なわれるとすればこの遮光板とその揺
動ストツパとの間に接点を設け、遮光板が揺動し
データ写し込みが行なわれている際の遮光板とス
トツパの接触信号として得ることができる。また
充電停止スイツチの動作はデータ写し込み動作中
のみに限らず、データ写し込み動作直前からでも
よく、例えばレリーズボタンの半押し動作に連動
して動作するものであつてもよい。
第4図は常閉性で、データ写し込み装置動作中
に開かれる充電停止スイツチを設けることができ
る個所の数例をあげたもので、破線部A,B,C
等がある。
また上述してきた充電停止スイツチはメカニカ
ル連動スイツチであるが、半導体等の無接点スイ
ツチにて構成できるものでありその一実施例を第
5図に示す。第5図において区分Xは電気シヤツ
ター回路、Yはデータ写し込み回路、Zは充電回
路をそれぞれ表している。電気シヤツター回路X
は従来公知の構成を備え光電素子P、積分コンデ
ンサC0により露出秒時が決定される。スイツチ
S3は閃光撮影に際して閉じられるスイツチで、光
電素子Pと並列に補正抵抗を接続させ、最長露出
秒時の決定等に寄与される。スイツチS4も閃光撮
影時に連動して開かれるスイツチで閃光撮影時に
おいて手振れ撮影のスローロツクを解除する。ス
イツチS5はシヤツター開放動作信号により接点b
からaに接続される積分開始用スイツチであると
共に、接点aに接続されることにより後述するデ
ータ写し込み回路の電路を形成する。そしてフイ
ルム巻上げ動作により接点bに復帰する。Mはシ
ヤツター機構の動作制御をすると共にスイツチS6
を動作させるマグネツトである。そしてスイツチ
S6はレリーズボタンの押圧動作にも関連され、電
源スイツチS1を閉成すべくレリーズボタンが押圧
されている時でありかつマグネツトMが消磁され
ている場合に閉成される。従つて通常の露出動
作、即ちレリーズボタンが押圧されマグネツトM
が励磁され、所定露出秒時経過後マグネツトMが
消磁された場合にスイツチS6は閉じられ、レリー
ズボタン押圧解除によつてまた開放されることに
なる。
スイツチS6を含み、またレリーズボタンの押圧
動作により閉成される電源スイツチS1を含む区分
Yはデータ写し込み回路を示している。ここで2
0は発光ダイオードでありスイツチS4が閉成され
た通常撮影時にレリーズボタンを押圧して光電素
子Pによる測光レベルがマグネツトMの作動に不
充分である場合マグネツトMは励磁されないため
スイツチS6が閉成され露出のアンダー表示を行な
う。この場合はスイツチS5は接点bにあるためデ
ータ写し込み回路は動作しない。
21はトランジスタT1,T2からなるシユミツ
ト回路である。コンデンサC1は抵抗R1と共にト
ランジスタT1の動作を制御する時定回路を構成
し、スイツチS6が閉成され所定時間後トランジス
タT1をONとする。22は電流計でありトランジ
スタT2がONした時揺動する。電流計指針には遮
光板が取付られ、揺動することによりデータ写し
込み光路を開成する。スイツチS7はデータ写し込
みメインスイツチであつてデータ写し込み時に閉
成される。常開性スイツチS8はフイルムへのデー
タ写し込み時以外の時、例えばフアインダー内で
のデータ確認時等に手動により閉成されたデータ
写し込みランプ23を点灯させる。
トランジスタT3およびT4はデータ写し込み動
作信号によりON、OFF動作されるトランジスタ
でありトランジスタT4のコレクタ端子は充電回
路中の発振用トランジスタT5のベース端子に接
続されている。
区分Zは閃光放電管用主コンデンサ30の充電
回路を示している。31は従来多用されているブ
ロツキング発振器である。スイツチS9及びS11
閃光撮影に際してそれぞれ接点c及びmに接続さ
れる連動スイツチである。発振回路31は2つの
出力端子を有しそれぞれダイオードD1,D2が接
続され、ダイオードD1を介した発振器出力は主
コンデンサ30の充電に寄与し、ダイオードD2
を介した出力はトリガコンデンサ32を充電する
と共に充電回路動作表示のネオン管N2を点滅点
灯させる。また主コンデンサ30の充電が完了す
るとネオン管N1が点灯表示を行なう。スイツチ
S10はバツテリーチエツクスイツチであり、閉成
されると電源電圧が所定値以上のときネオン管
N1が点灯する。(但しこの場合スイツチS9,S11
それぞれ接点d,mに接続されているものとす
る。)R2はトリガコンデンサ32の放電抵抗であ
り、非閃光撮影時はスイツチS9が接点dに接続さ
れていることにより、トリガコンデンサ32が短
絡され不用意なトリガの発生を解消する。R2
トリガコンデンサ32の充電抵抗である。また、
図からわかるようにトリガコンデンサ32がネオ
ン管N2の点滅点灯動作にも寄与するものであ
る。この際に閃光放電管発光のトリガ信号が発生
しないように抵抗R3が接続されている。S12は図
示せぬシヤツター機構部からのシンクロシグナル
を伝えるトリガスイツチで、これがONすること
によつて閃光放電管が発光動作する。
以上の構成を有する第5図の回路の動作はデー
タ写し込みを伴う閃光撮影に際して次のように行
なわれる。撮影者が閃光撮影準備動作により充電
回路の電源スイツチS9を接点cに接続すると、そ
れぞれの連動スイツチS3,S4,S11はON、OFF、
接点mへと動作されブロツキング発振器31が動
作する。そしてダイオードD1を介した発振器出
力は主コンデンサ30を充電し、ダイオードD2
を介した発振器出力はトリガコンデンサ32を充
電する。トリガコンデンサ32の充電は短時間に
て完了し、ネオン管N2を点灯させる。ネオン管
N2の点灯によりトリガコンデンサ32の端子電
圧が降下しネオン管N2が消灯する。同時にトリ
ガコンデンサ32への充電が行われ、結局ネオン
管N2は点滅する。従つてネオン管N2の点滅は発
振器31が動作していること、すなわち閃光放電
管の充電電源スイツチの投入を表示することにな
る。
主コンデンサ30が充電完了するとネオン管
N1が点灯して閃光撮影可能状態を表示する。し
かる後に撮影者がレリーズ動作し電源スイツチS1
が閉成された後、トリガスイツチS12がONすると
主コンデンサ30の充電電荷が放電し、閃光撮影
が行なわれる。この時のシヤツター動作に関連し
てスイツチS5が接点aに接続される。また、デー
タ写し込み装置の電源スイツチS7はONとされて
いる。
従来周知の電気シヤツターの露出終了によるマ
グネツトMの消磁によつてスイツチS6はONとさ
れる。そしてトランジスタT2がトランジスタT1
に先立つてONとなり、トランジスタT3およびT4
がONとなつて遮光板が設けられたメータ22が
揺動され、データ写し込みランプ23が点灯して
フイルム上に所望のデータが写し込まれる。これ
と同時にトランジスタT4のコレクタ電流は発振
用トランジスタT5をOFFとし、主コンデンサ3
0の充電が遮断される。
しかる後トランジスタT1がONとなりトランジ
スタT2をOFFとしデータ写し込み回路が動作を
終了する。よつて発振用トランジスタT5が作動
状態となり、充電が再開される。しかる後レリー
ズボタンの押圧が解除されるとスイツチS6
OFFになり、さらにフイルム巻上げ操作等によ
りスイツチS5は接点bへと切り換えられ、当初の
状態に復帰する。
このようにデータ写し込み装置と閃光放電管用
装置とを電気的に接続すればそれぞれの動作がシ
ーケンシヤルに連続し、確実に動作が伝達され
る。また言うまでもなく、レリーズボタン押圧の
第1段での信号を電気的に伝達させ、充電停止ス
イツチの動作開始をデータ写し込み動作直前にす
ることも可能である。
以上に詳述してきたように、この発明は閃光放
電管の充電電源が他の電気的負荷に対して共用さ
れているカメラにおいて、放電管用主コンデンサ
の充電による電源電圧の降下が他の電気負荷例え
ばデータ写し込み装置あるいはモータドライブ装
置等の動作を不完全にするという幣害が排除され
るものであり、それぞれが整然と動作し、今後カ
メラに種々の機能が併設されていく動向に適合す
る有効な手段ということができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術における電源電圧等のタイム
チヤート図である。第2図はこの発明の一実施例
における電源電圧等のタイムチヤート図である。
第3図および第4図はこの発明の一実施例である
メカニカルスイツチを併設した充電回路略図であ
る。第5図はこの発明の他の実施例における回路
図である。 Sa……電源スイツチ、Sb……充電停止スイツ
チ、Tr……シンクロトリガ端子、4……発振用
トランジスタ、E……電源、M……マグネツト、
S6……連動スイツチ、22……電流計、23……
データ写し込みランプ、T5……発振用トランジ
スタ、31……発振器、30……主コンデンサ、
S9……充電電源スイツチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 露出秒時を制御する電気シヤツター回路と、
    このシヤツター回路のシヤツター開信号後のトリ
    ガー信号により発光する閃光管と、この閃光管の
    発光後作動し主コンデンサーを高圧充電するトラ
    ンジスタ発振回路と、前記シヤツター回路のシヤ
    ツター閉信号により作動され所定時間後に写し込
    み作動を終了するデータ写し込み回路と、これら
    回路に共通に電源を供給する電源とを含むカメラ
    において、前記データ写し込み回路の出力にベー
    ス端子が接続され、コレクタ・エミツタ端子が前
    記発振回路の発振用のトランジスタのベース・エ
    ミツタ間に接続されたトランジスタを設け、前記
    閃光管の発光後データ写し込み回路の作動が終了
    するまでは前記発振回路の発振用のトランジスタ
    の作動を停止させ、前記主コンデンサーへの充電
    を停止させるようにしたことを特徴とする閃光放
    電管用発振制御装置。
JP4331776A 1976-04-16 1976-04-16 Oscillation cntrol method for flash dischrge tube Granted JPS52127232A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4331776A JPS52127232A (en) 1976-04-16 1976-04-16 Oscillation cntrol method for flash dischrge tube
DE2716974A DE2716974B2 (de) 1976-04-16 1977-04-16 Steuergerät für ein elektronisches Blitzlichtgerät
US05/940,615 US4332445A (en) 1976-04-16 1978-09-08 Flash light discharge tube control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4331776A JPS52127232A (en) 1976-04-16 1976-04-16 Oscillation cntrol method for flash dischrge tube

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52127232A JPS52127232A (en) 1977-10-25
JPS6226451B2 true JPS6226451B2 (ja) 1987-06-09

Family

ID=12660419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4331776A Granted JPS52127232A (en) 1976-04-16 1976-04-16 Oscillation cntrol method for flash dischrge tube

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4332445A (ja)
JP (1) JPS52127232A (ja)
DE (1) DE2716974B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5327843U (ja) * 1976-08-17 1978-03-09
JPS5327844U (ja) * 1976-08-17 1978-03-09
US4305648A (en) 1978-01-25 1981-12-15 Ricoh Company, Ltd. Electric circuits for use in camera
JPS54123029A (en) * 1978-03-17 1979-09-25 Sunpak Kk Electronic flasher
US4306281A (en) * 1979-10-08 1981-12-15 Canon Kabushiki Kaisha DC-DC Converter for electronic flash unit
JP2507313B2 (ja) * 1986-03-20 1996-06-12 株式会社ニコン 補助照明装置を有する電子閃光装置もしくは電子閃光装置を内蔵する撮影機器
JPS636535A (ja) * 1986-06-27 1988-01-12 Canon Inc ストロボ装置
JPH0610713B2 (ja) * 1986-06-27 1994-02-09 キヤノン株式会社 ストロボ装置
US5784658A (en) * 1995-03-09 1998-07-21 Fuji Photo Film Co., Ltd. Optical data recording device of camera and lens-fitted photographic film unit
US5870639A (en) * 1996-03-04 1999-02-09 Eastman Kodak Company Optical data recording circuit for a photographic camera
US6091898A (en) * 1997-04-21 2000-07-18 Fuji Photo Film Co., Ltd. Lens-fitted photo film unit having IC
US6345151B1 (en) * 1998-06-30 2002-02-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Lens-fitted film unit with IC memory and method of writing data in IC memory
US6035141A (en) * 1999-02-18 2000-03-07 Eastman Kodak Company Optical data recording circuit for a film camera
JP4112341B2 (ja) * 2002-11-20 2008-07-02 オリンパス株式会社 プリントシステム並びにこのシステムに適合するデジタルカメラ
US6841941B2 (en) * 2003-01-16 2005-01-11 Surefire, Llc Brightness controllable flashlights
US7116061B2 (en) * 2003-01-16 2006-10-03 Surefire, Llc Brightness controllable flashlights

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3525332A (en) * 1967-09-21 1970-08-25 Olympus Optical Co Shutter mechanism in an automatic exposure control device of an endoscope
US3538825A (en) * 1968-02-12 1970-11-10 Honeywell Inc Photographic flash apparatus
US3764849A (en) * 1972-03-24 1973-10-09 Minolta Camera Kk Electronic flash charging and triggering circuitry
DE2257818C3 (de) * 1972-11-25 1975-08-28 Robot, Foto Und Electronic Gmbh & Co Kg, 4000 Duesseldorf Vorrichtung zur Verkehrsüberwachung
JPS5442250B2 (ja) * 1972-09-11 1979-12-13
US3917395A (en) * 1973-06-28 1975-11-04 Honeywell Inc Control circuit for photographic apparatus
DE2733136A1 (de) * 1976-08-17 1978-02-23 Seiko Koki Kk Kamera

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52127232A (en) 1977-10-25
US4332445A (en) 1982-06-01
DE2716974A1 (de) 1977-10-20
DE2716974B2 (de) 1979-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6226451B2 (ja)
US4112444A (en) Camera with photoflash means and data photographic means operated with single battery
US3971049A (en) System for recording on the film of a camera data relating to the scene being photographed
US4075644A (en) Motor drive means for motor driven single lens reflex camera
US4163178A (en) Flash light discharge device
US4777507A (en) Control system for an electronic flash unit
US4174165A (en) Power supply control device for cameras
US4390261A (en) Flash camera with photographic mode selector
US4545666A (en) Light emission blocking device of a camera capable of effecting flashlight photography
US4187017A (en) Motor drive device in a camera
TWI232992B (en) Camera
JP2710074B2 (ja) カメラ用制御回路
JPS6020728B2 (ja) モ−タドライブ装置を有するカメラのためのデ−タ写し込み装置
US4491405A (en) Camera suitable for flash photography
JPH0538339Y2 (ja)
JPS6243168B2 (ja)
JPS6032659Y2 (ja) シヤツタ−秒時制限装置
JPS6347863Y2 (ja)
JPS5921388Y2 (ja) デ−タ写し込み装置
JPS6128184Y2 (ja)
CA1064095A (en) Electronic flash power conserving circuit
JP2579064Y2 (ja) カメラの発光制御装置
JPH0612395B2 (ja) 撮影信号制御装置
JPH0656466B2 (ja) カメラ
JPH0455285B2 (ja)