JPS6225B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6225B2
JPS6225B2 JP4480281A JP4480281A JPS6225B2 JP S6225 B2 JPS6225 B2 JP S6225B2 JP 4480281 A JP4480281 A JP 4480281A JP 4480281 A JP4480281 A JP 4480281A JP S6225 B2 JPS6225 B2 JP S6225B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
lock pin
handle
head pipe
combination switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4480281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57158175A (en
Inventor
Tsuneaki Arakawa
Takashi Shinozaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP4480281A priority Critical patent/JPS57158175A/ja
Publication of JPS57158175A publication Critical patent/JPS57158175A/ja
Publication of JPS6225B2 publication Critical patent/JPS6225B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動二輪車の駐車時等にハンドルの回
動操作をできないようにするためのハンドルロツ
ク装置に関する。
自動二輪車のハンドルロツク装置として、電源
のオン、オフ切替、ヘツドライトのスモールライ
トの点灯、消灯切替等を行うためのコンビネーシ
ヨンスイツチにキー操作によつて出没するロツク
ピンを組み込み、該ロツクピンがロツク孔へ挿入
されることによる車体側の部材に対してハンドル
側の部材を左右に回動できないようにしたものは
知られている。
ところで以上のハンドルロツク装置は駐車時等
における盗難防止等のために自動二輪車に付設さ
れるものであり、ロツクピンを外部から没入操作
できないとともに切断も下可能となるような構造
にすることが求められる。
本発明は以上の如きハンドルロツク装置に求め
られる構造を実現するために成されたもので、本
発明の目的は、コンビネーシヨンスイツチから出
没するロツクピンの周囲を各種の部材で覆い、外
部からロツクピンの操作、切断等を行えないよう
にした自動二輪車のハンドルロツク装置を提供す
る処にある。
以下に本発明の好適一実施例を添付図面に基づ
いて詳述する。
第1図は自動二輪車の全体側面図で、車体フレ
ーム10の前端にはヘツドパイプ11が固着さ
れ、該ヘツドパイプ11の上下には前方へ延出す
るトツプブリツジ12、ボトムブリツジ13が設
けられ、トツプブリツジ12の上面に取り付けら
れたハンドル14の操作によつてトツプブリツジ
12、ボトムブリツジ13がヘツドパイプ11を
中心として左右に回動する。両ブリツジ12,1
3には伸縮自在な油圧緩衝器を構成するテレスコ
ーピツク型フロントフオーク15の上部が縦挿固
着され、該フロントフオーク15の下端において
前輪16が軸承される。車体フレーム10、へツ
ドパイプ11が車体側の部材になつているのに対
して、ハンドル14によつて左右に回動せしめら
れるトツプブリツジ12、ボトムブリツジ13、
フロントフオーク15がハンドル側の部材となつ
ている。
第2図の通り車体フレーム10はへツドパイプ
11から後方へ延びるメインフレーム17や後下
方へ延びるダウンチユーブ18等によつて構成さ
れ、へツドパイプ11の内部にはトツプブリツジ
12とボトムブリツジ13とを結合するステアリ
ングステム19が軸受20,21を介して回転自
在に挿入されている。基部がステアリングステム
19に結合されたトツプブリツジ12の前部には
コンビネーシヨンスイツチ22がボルト23によ
つて取り付けられ、該取り付けはスイツチ22の
左右二箇所で行われる。ボルト23は頭部23a
の首部23bが小径に形成されたノツクオフボル
トであり、スイツチ22のステム部22aにボル
ト23のネジ杆部23cを挿通し、トツプブリツ
ジ12の先端に形成した厚肉の取付ベース部12
aにネジ杆部23cを螺締した後、首部23bか
ら頭部23aを折曲除去することにより、ボルト
23を弛めることができず、従つてスイツチ22
をトツプブリツジ12から取り外すことができな
いようになつている。
以上のようにへツドパイプ11から前方へ延出
されたトツプブリツジ12の前部に取り付けられ
たコンビネーシヨンスイツチ22はロツクピン2
4が出没する筒部22bが後向きにされ、且つト
ツプブリツジ12の下方に該筒部22bが位置せ
しめられる。へツドパイプ11の前面上部には前
後方向への幅を有するブラケツト板25の後端が
溶接で結合され、該ブラケツト板25は第3図の
通り平面扇状となつており、左右端面には上方へ
折曲せしめられたエンド部25a,25bが形成
され、ロツクピン24及びロツクピン24が出没
する筒部22bの外側面と該エンド部25a,2
5bが前後方向にラツプし、ロツク位置で外側か
ら覆うようになつている。又、該エンド部25
a,25bのへツドパイプ11側端部にはへツド
パイプ11の外周に沿つてブラケツト板25の中
心方向に延びる延長部25c,25dが形成さ
れ、延長部25c,25dは後述するロツク孔2
7,28が形成される起立部26bの背面に設け
られ、ロツク孔27,28及びこれらの孔27,
28に挿入するロツクピン24の前面を覆うよう
になつている。ブラケツト板25の上面にロツク
板26が設けられ、第2図の通り該ロツク板26
は側断面L字状で、底部26aと、該底部26a
の前端から上方へ折曲した起立部26bとからな
り、起立部26bはブラケツト板25の前後方向
中間部に位置する。ロツク板26は底部26aの
下面をブラケツト板25上に、又これの後端をへ
ツドパイプ11に各溶接接合される。又、底部2
6aはブラケツト状25の延長部25c,25d
の下面に形成された空間部に挿入されており、第
3図の通り平面扇形になつているロツク板26の
該底部26aの上面に延長部25c,25dが溶
接され、起立部26bの左右両側部は前記エンド
部25a,25bで覆われている。尚、ロツクピ
ン24が突出する筒部22bはブラケツト板25
の上方に位置し、ブラケツト板25の内方に筒部
22bの先端面22cが入り込み、ロツクピン2
4はブラケツト板25の上方において出没作動す
る。
ロツク板26の起立部26aの左右両側部には
ロツク孔27,28が貫通穿設され、コンビネー
シヨンスイツチ22の上記筒部22bから突出し
たロツクピン24をハンドル14の左右回動操作
によつてロツク孔27,28のいずれか一方に挿
入することによりハンドルロツクが成される。ロ
ツク板26に2個のロツク孔27,28を形成し
た理由は、国によつて異なる右側通行、左側通行
のいずれにおいてもハンドルを所定の向きにして
駐車できるようにするためであり、もちろんロツ
ク孔は1個でもよい。
コンビネーシヨンスイツチ22のキー孔30に
キーを差し込んで回動操作することにより各切替
位置A,B,C,Dが選択され、位置Aではヘツ
ドライトのスモールライト、及びテイルライトが
点灯し、位置Bではエンジンが作動できるように
点火回路がオンとなり、該オン時にハンドル14
に設けられている始動スイツチを操作することに
よりエンジンが始動し、位置Cでは点火回路がオ
フとなり、位置Dではロツクピン24が突出す
る。又、位置A,C,Dにおいてキーを抜き取る
ことができ、更に本実施例においては位置Cから
位置Dに切替える場合にはキーを一旦押し込むこ
とを要する構造になつている。
次にコンビネーシヨンスイツチ22の構造につ
いて述べる。第4図の通りスイツチケース31の
内部にはキー孔30が形成された軸32が内装さ
れ、軸32の回動により軸32と孔係合した基盤
33が回動して電気接点34の切替作動が成され
る。軸32の外周面にはピン36が係合する溝3
7が形成され、溝37は上段溝と下段溝、及びこ
れらの上下段溝を繋ぐ上下方向のカム溝とからな
る。又、軸32には係合突起38aを備えた回動
部材38が孔係合し、突起38aは位置Aから位
置Cの範囲ではロツクピン24の溝24aに係合
しており、又、回動部材38とロツクピン24と
の間にはスプリング39が縮装介在されている。
位置Cまで回動操作したキーを押し込むと、スプ
リング40で上方へ弾発付勢されている軸32が
下動し、これによりピン36は溝37の上記カム
溝を経て上段溝に係合することとなり、キーを位
置CからDまで操作すると回動部材38の回動で
突起38aと溝24aとの係合が解除し、スプリ
ング39の弾発力によりロツクピン24は突出作
動する。軸32には突起41aを備えた他の回動
部材41が孔係合しているため、キーを位置Dか
ら位置Cに戻せば、斜めに形成されている突起4
1aがロツクピン24の溝24bに係合してロツ
クピン24を後退させることになり、突起38a
と溝24aとは係合状態に復帰する。
以上はコンビネーシヨンスイツチ22の一実施
例であり、キー操作によつてロツクピンを出没さ
せることができれば如何なるコンビネーシヨンス
イツチでもよい。
以上のようにロツクピン24が突出してロツク
孔27,28のいずれか一方に挿入した場合、ロ
ツクピン24の突出方向は後方であつて前記トツ
プブリツジ12の下方において突出作動を行うた
め、ロツクピン24の前方はコンビネーシヨンス
イツチ22で、上方はトツプブリツジ12で夫々
覆われた状態となり、又、後方はロツク孔27,
28と左右方向にラツプしたブラケツト板25の
延長部25c,25dで、下方はロツク孔27,
28が形成されたロツク板26の起立部26aの
下部に前後方向へ延び、且つロツクピン24が出
没する筒部22bが上方に位置して該筒部22b
と前後方向にラツプするブラケツト板25で夫々
覆われ、更には左右はブラケツト板25のエンド
部25a,25bで覆われた状態となり、外部か
ら工具を差し入ることはできない。又、第3図の
通りロツクピン24とへツドパイプ11との間に
はブラケツト板25の延長部25c,25dが存
在するため、ロツクピン24をコンビネーシヨン
スイツチ22が外部から没入操作することは不可
能である。
又、コンビネーシヨンスイツチ22をトツプブ
リツジ12ごと取り外すべく、前記ステアリング
ステム19のロツクナツト42を弛めてステアリ
ングステム19をへツドパイプ11から抜き出す
ことも考えられるが、ロツクピン24がロツク孔
27,28のいずれか一方に挿入しているため、
ステアリングステム19を上下方向に移動させる
ことはできない。
本実施例ではロツク孔27,28が形成された
ロツク部材を別部材として製作したブラケツト板
25とロツク板26とを組み合せることにより構
成したが、ロツク孔を形成した起立部と、該起立
部の下部にブラケツト板25に相当する前後方向
へ延びる延出部とからなる側断面逆T次状のロツ
ク部材を一体成形によつて製作してもよい。
第5図は第2図の5−5線断面図を示し、へツ
ドパイプ11の前面下部にはストツパ板43が溶
接接合され、ボトムブリツジ13の上面には2本
のストツパピン44,45が立設され、ストツパ
板43に該ピン44,45が当接することにより
ハンドル14の回動角が規制されることとなり、
これらの部材43,44,45によつてハンドル
回動角規制手段が構成される。このようにへツド
パイプ11の上下に分けてハンドルロツク装置と
ハンドル回動角規制手段とを配置することによ
り、ハンドル側の部材に作用する荷重支持を有効
に行えることとなる。
以上の説明で明らかな如く本発明によれば、コ
ンビネーシヨンスイツチから突出しロツク孔に挿
入したロツクピンの周囲を各種部材によつて覆う
ことができ、ロツクピンの周りが外部から遮断さ
れた構造になるため、ロツクピンを外部から工具
を差し入れて没入操作、切断等を行うことが不可
能となり、ハンドルロツク装置に求められる構造
を達成できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図
は自動二輪車の全体側面図、第2図はへツドパイ
プ部分の拡大断面図、第3図は第2図の3矢視方
向の図、第4図はコンビネーシヨンスイツチの側
断面図、第5図は第2図の5−5線断面図であ
る。 尚図面中、11はへツドパイプ、12はトツプ
ブリツジ、22はコンビネーシヨンスイツチ、2
4はロツクピン、25,26はロツク部材を構成
するブラケツト板とロツク板、27,28はロツ
ク孔である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 キー操作により出没するロツクピンを備える
    コンビネーシヨンスイツチによりハンドル側の部
    材をロツク状態とする自動二輪車のハンドルロツ
    ク装置において、車体と一体化されたヘツドパイ
    プから前方へ延出するトツプブリツジに上記コン
    ビネーシヨンスイツチを上記ロツクピンの突出方
    向を後方とし且つ上記トツプブリツジの下方にお
    いて該ロツクピンが出没するように取り付け、突
    出したロツクピンが挿入される孔を起立部に備
    え、且つ該起立部の下部、側部及び背面を覆うロ
    ツク部材を上記ヘツドパイプの前面に結合したこ
    とを特徴とする自動二輪車のハンドルロツク装
    置。
JP4480281A 1981-03-27 1981-03-27 Locking device for handle of autobicycle Granted JPS57158175A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4480281A JPS57158175A (en) 1981-03-27 1981-03-27 Locking device for handle of autobicycle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4480281A JPS57158175A (en) 1981-03-27 1981-03-27 Locking device for handle of autobicycle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57158175A JPS57158175A (en) 1982-09-29
JPS6225B2 true JPS6225B2 (ja) 1987-01-06

Family

ID=12701550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4480281A Granted JPS57158175A (en) 1981-03-27 1981-03-27 Locking device for handle of autobicycle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57158175A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6290829U (ja) * 1985-11-28 1987-06-10
JPH053372Y2 (ja) * 1985-09-18 1993-01-27

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0246466Y2 (ja) * 1984-08-31 1990-12-07
JP2652176B2 (ja) * 1987-11-26 1997-09-10 ヤマハ発動機株式会社 バーハンドル型車両のメインスイッチ構造
JPH0724537Y2 (ja) * 1991-04-27 1995-06-05 朝日電装株式会社 ステアリングロック付イグニッションスイッチ
JP4493068B2 (ja) * 2001-09-07 2010-06-30 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両用ステアリングダンパ装置
JP5681480B2 (ja) * 2010-12-22 2015-03-11 川崎重工業株式会社 自動二輪車のステアリング構造
JP6107161B2 (ja) * 2013-01-21 2017-04-05 スズキ株式会社 自動二輪車のステアリングロック装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH053372Y2 (ja) * 1985-09-18 1993-01-27
JPS6290829U (ja) * 1985-11-28 1987-06-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57158175A (en) 1982-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6225B2 (ja)
FR2709455A1 (fr) Structure de disposition de batterie pour motocyclette ou pour tricycle motorisé.
CN109720446B (zh) 跨骑式车辆的手柄锁止装置
JP2905997B2 (ja) 自動二輪車のハンドル構造
JP4459045B2 (ja) 自動二輪車の操向ハンドルストッパ構造
JP2754139B2 (ja) スクータ型車両の前部車体カバー
JP4248983B2 (ja) ステアリングロック装置
EP3342689B1 (en) Steering handle lock mechanism
CN1089072C (zh) 车辆转向柄锁装置
JPS6221507Y2 (ja)
JP2861002B2 (ja) 自動二輪車のハンドル
JPH0366195B2 (ja)
JPS6238457Y2 (ja)
JPH0615781Y2 (ja) 自動2輪車等のハンドルロツク装置
CN109720447B (zh) 跨骑式车辆的手柄锁止装置
JPH0246466Y2 (ja)
JPS6238458Y2 (ja)
JPH03224878A (ja) 自動二輪車のステアリングロック装置
ITTO940913A1 (it) Dispositivo di cavalletto per un motoveicolo a due o tre ruote
JPS6224B2 (ja)
JPS6143675Y2 (ja)
KR100410921B1 (ko) 스티어링 록크 어셈블리
JP2627273B2 (ja) 自動二輪車のサイドスタンド
JP2024061233A (ja) ハンドルロックピンの保護構造
JPH0711022Y2 (ja) スクータの盗難防止構造