JPS62258810A - 自動車用空調装置 - Google Patents

自動車用空調装置

Info

Publication number
JPS62258810A
JPS62258810A JP10252086A JP10252086A JPS62258810A JP S62258810 A JPS62258810 A JP S62258810A JP 10252086 A JP10252086 A JP 10252086A JP 10252086 A JP10252086 A JP 10252086A JP S62258810 A JPS62258810 A JP S62258810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
flow path
outside air
evaporator
damper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10252086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0764182B2 (ja
Inventor
Takashi Tanaka
尚 田中
Shin Honda
伸 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP61102520A priority Critical patent/JPH0764182B2/ja
Publication of JPS62258810A publication Critical patent/JPS62258810A/ja
Publication of JPH0764182B2 publication Critical patent/JPH0764182B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は暖房効果の立上り特性を改善した自動車用空調
装置に関する。
〔従来の技術〕
自動車用空調装置においては、エンジン冷却水を熱源と
するヒータコアによって送風空気を加熱して、車室内の
暖房を行うのが一般的である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、自動車の乗車時間を調査してみると、国内で
は短時間乗車の割合が高いので、エンジン冷却水が充分
に上昇しない状態で降車することが多く、そのため車室
内への吹出し空気温度を早期に立ち上がらせる必要性が
大きくなってきている。
また、デーゼルエンジンや高効率ガソリンエンジンを搭
載した車のように暖房用熱源としてのエンジン冷却水温
があまり上昇しない車種にあたっては特にこの問題は大
きな課題となっている。
一方、吹出し空気温度の早期立上りを図るために、内気
(車室内空気)導入モードで車室内の暖房を行うと、自
動車の窓ガラスが曇ってしまうという問題がある。
そこで、本発明は上記点に鑑み、窓ガラスの曇りを防【
ヒしつつ、吹出し空気;温度の早期立上りを実現し得る
自動車用空調装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達成するため、 (al外気を導入する外気導入口及び内気を導入する内
気導入口を有する内外気切替箱と、(b)この内外気切
替箱内に設けられ、前記両肩入口を開閉する内外気切替
弁と、 tc+この内外気切替弁によって外気と内気を同時に導
入する状態を設定したとき、外気の流路と内気の流路を
仕切る仕切り部材と、 +d)前記内外気切替箱の下流側空気流路において、前
記外気流路と連通ずるように設けられた蒸発器と、 [e)この蒸発器の側方において前記内気流路と連通ず
るように設けられ、蒸発器をバイパスして空気を流すバ
イパス路と、 (f)前記内気流路と前記蒸発器の流路との間及び前記
内気流路と前記バイパス路との間を開閉するダンパと、 fgl前記蒸発器およびバイパス路の下流側において蒸
発器側の第1流路とバイパス路側の第2流路とを仕切る
仕切り部材と、 th+前記蒸発器側の第1流路を通過した空気及び前記
バイパス路側の第2流路を通過した空気を加熱するヒー
タコアと、 (il前記蒸発器側の第1流路及びヒータコアを通過し
た空気を吹き出すように設けられた上方吹出口及びデフ
ロスタ吹出口と、 (j)前記バイパス路側の第2流路及びヒータコアを通
過した空気を吹出すように設けられた足元吹出口とを具
備するという技術的手段を採用する。
〔作用〕
上記の技術的手段によれば、足元吹出口から風を吹出す
と同時に、デフロスタ吹出口からも風を吹出すヒートモ
ードを設定したとき、内外気切替弁を内気と外気を同時
に導入する位置に操作するとともに、前記ダンパを、内
気流路とバイパス路とが連通して、内気流路と蒸発器側
流路との間が遮断される位置に操作することにより、デ
フロスタ吹出口に対しては乾燥外気を加熱した温風を吹
出させ、一方足元吹出口に対しては比較的暖かい内気を
加熱した温風を吹出させることができる。
〔実施例〕
以下本発明を図に示す実施例について説明する。
第1図は自動車用空調装置の全体構成を示すもので、送
風機ユニット10と、クーリングユニット40とヒータ
ユニット50とから構成されている。
送風機ユニットlOは、第2図〜第4図に詳示するよう
に、スクロール形状のプロワハンジング11を有し、こ
のブロワハウジング11の吹出口12はクーリングユニ
ット40の空気取入口41に接続されている。13は有
底円筒状に形成された内外気切替箱で、ブロワハウジン
グ11の吸気口14に接続されている。この内外気切替
箱13の円筒外周面には外気導入口15と内気導入口1
6を備えている6 17はこの切替箱13内に回転可能
に設置された有底円筒状の内外気切替弁で、外気導入口
15または内気導入口16を選択的に開閉させるための
ものであり、内気導入位置17aと外気導入位置17b
と内外気同時導入位置17Cとに操作される。18はこ
の弁17の弁孔、19は弁孔18を外気流入域18aと
内気流入域18bとに仕切るために弁17の内側に設け
られた仕切板である。すなわち、仕切板19は、内外気
切替弁17の弁孔18が外気導入口15と内気導入口1
6に同時に開口する位置関係に弁17が回動したとき(
第1図、第3図の破線位置17c)。
弁17の内部を内気流入域18bと外気流入域18aと
に仕切るものである。この内外気流入域18a、18b
の仕切効果を良好にするためには、仕切板190回動位
置が問題となるが、本発明者の実験によれば、ブロワハ
ウジング11のノーズ部11aと弁17の回動中心とを
結ぶ線上に仕切板19が位置するようにすると(第1図
、第3図の破線位置17C)、上記仕切効果が良好にな
ることを確認できた。20己よ弁17の回転軸で、仕切
板19および弁17と一体に組付けられ、この三打(1
7,19,2(j)は一体に回転する。
この回転軸20の一端はブロワハウシング11の吸気[
114の仕切板部21に、また他端は内外気切替箱13
にそれぞれ回転自在に支持されている。
内外気切替箱13はビス22によってブロワハウジング
11の側面に固定されている。また、内外気切替箱13
の外部へ突出している回転軸20の他端部には操作用レ
バー23がナツト24により結合されている。この操作
用レバー23は図示しない電気制御アクチュエータ例え
ばサーボモータに連結されている。
25はブロワハウジングll内に設けられた送風ファン
で、本例ではシロッコファンを用いており、モータ26
により駆動される。このモータ26はブロワハウジング
11に固定されている。
27はブロワハウ升グ11内に設けられた仕     
  1切板で、ブロワハウジングll内の空気流路を外
気流路28と内気流路29とに仕切るものである。
ここで、ブロワハウジングll内の送風空気は、前記し
た内外気切替弁33内の仕切板19によってほぼ外気部
分と内気部分とに区分されるので、仕切板27は必ずし
も必要なものでない。30はブロワハウジング11内の
吹出口12近傍に設けられたダンパで、前記仕切板27
の延長上に位置するようにして設けられたシャフト31
を回転中心として実線位置30aと破線位置30bとの
間で回動する。
クーリングユニット40には、自動車エンジンを駆動源
として作動する冷凍サイクルの蒸発器42と、この蒸発
器42の側方に設けられたバイパス路43と、蒸発器4
2側の流路とバイパス路43とを仕切る仕切板44とが
設けられている。蒸発器42側の流路45は送風機ユニ
ット10の外気流路28と連通ずるように形成され、ま
たバイパス路43は送風機ユニットlOの内気流路29
と連通ずるように形成されている。
ヒータユニット50には、前記蒸発器42側の流路45
と連通する第1流路51と、前記バイパス路43と連通
ずる第2流路52と、この第1、第2流路51.52を
仕切る仕切板53と、前記第1、第2流路51.52を
通過した空気を加熱するようにヒータユニット中央部に
設けられたヒータコア54と、ダンパ55.56.57
.58.59と、仕切板60と、デフロスタ吹出口61
、換気・冷房用の上方吹出口62、暖房用足元吹出口6
3とが設けられている。
ヒータコア54は自動車エンジンの冷却水(温水)を熱
源として空気を加熱するものであって、前記仕切板53
およびダンパ57によってヒータコア54内部の空気流
路も第1流路51側と第2流路52側とに仕切られるよ
うになっている。ダンパ55.56はヒータコア54を
通過する空気とヒータコア54をバイパスする空気の風
量割合を調整して車室内への吹出空気温度を制御する温
度制御用エアミックスダンパである。また、ダンパ57
はヒータコア54の出口側空気流路を制御するものであ
る。仕切板60はダンパ57と共同して、ヒータコア5
4下流側の流路を第1流路51側と、第2流路52側と
に仕切り、第1流路51側にデフロスタ吹出口61およ
び上方吹出口62が設けられ、第2流陀52側に足元吹
出口63が設けられている。
本実施例では、ダンパ30.55.56.57.58.
59もすべて電気制御のアクチュエータ例えばサーボモ
ータで駆動されるようになっている。
第5図は本実施例における空調制御パネル70を示すも
のであって、このパネル70は通常自動車の計器盤に取
付けられる。71は2つの吹出空気温度調節用エアミッ
クスダンパ55.56を所定の連動関係を保たせながら
連動操作するための、上・下達動用温度調節レバー、7
2は上側のエアミックスダンパ55のみを個別的に回動
させるための上側温度調節用レバーであって、後述する
ごとくパイレベルモード設定時に作動し、この時前記レ
バー71は下側温度調節用レバーとして働く。
73は吹出しモード切替レバーであって、その移動用ガ
イド溝73aに沿って移動させることによって左から右
に向けて順次デフロスI−(DFF) 、ベント(VE
NT)、ハイL/ ヘ)Lt (11/L) オヨびヒ
h (IIFAT)の4つの空1JRI吹出しモードを
設定することができる。
74は送風機の回転数切換用レバーであって、送風機モ
ータ26の通電回路を切替えて本実施例では低(iO)
、中(Mi)および高(旧)の3段階に送風機回転数を
切替える。75は内外気切替箱13の内外気切替弁17
を制御する内外気切替レバーであり、内気導入(REC
)と外気導入(FRE)を選定するものである。71a
、72a、74a、75aはそれぞれレバー摺動用溝部
、76は冷却サイクルの圧縮機の作動を断続するための
エアコンスイッチで、周知のごとく圧縮機用電磁クラッ
チへの通電を断続する。 上記した各レバー71.72
.73.75はいずれも電気スイッチ、可変抵抗器等を
操作して電気信号を発生し、この電気信号に基いて制御
回路を介してサーボモータの通電を制御し、内外気切替
弁17およびダンパ30.55.56.57.58.5
9の位置を後述の表1のごとく制御する。
次に、上記した構成に基いて本実施例の作動を説明する
。後述の表1は各吹出しモードにおけるダンパ位置を示
すものであって、この表1を参照しながら各吹出しモー
ドごとに作動を説明する。
(以下余白) 〔デフロスト吹出モード〕 車室内空気よりも低湿度の外気を導入し、必要により蒸
発器42による除湿作用を受けた後、ヒータコア54に
より適温に温度調整した後に、デフロスト吹出口61か
ら窓ガラスに向けて温風を吹出させることによって窓ガ
ラスの曇り止めを行うモードであって、吹出しモード切
替レバー73をDEr’位置にセットし、調温操作は上
・下達動用温度調節用レバー71によってエアミックス
ダンパ55.56を最大暖房位置55a、56aと最大
冷房位置55b、56bとの間で連動操作することによ
り行う。内外気切替レバー75はFRE位置にセットし
、内外気切替箱13の弁17を第1図中の17b位置に
操作して外気導入口15を開放し、外気を導入すること
になるが、外気が汚れている場所を走行中であれば、レ
バー75を内気4人位fiREcに切替えて内気を導入
するとともに、エアコンスイッチ76を投入して冷凍サ
イクルを運転し、蒸発器42の除湿機能により除湿して
、低湿度の空気をデフロスタ吹出口61から吹出すよう
にすればよい。
〔ヘント吹出モード〕
低温外気または冷風を主として吹出させるのに適した空
調モードであって、各種ダンパはそれぞれ表1に示され
た回動位置を占め、また両エアミックスダンパ55.5
6は連動操作されるが、ダンパ30が破線位置30bに
操作されるので、送風空気はすべて蒸発器42側の流路
を流れ、バイパス路43側へは流入しない。従って、下
側のエアミックスダンパ56およびヒータコア54の下
半部は実質上機能しないことになる。しかし、このベン
トモードを設定するのは元来強暖房を求めない時なので
、所望吹出温度を得るのに不都合はきたさない。なお、
このモード時には内外気切替レバー75を操作して内気
または外気を選択的に導入できる。
〔パイレベル吹出モード〕
空調パネル70の吹出モード切替レバー73を    
 IB/Lマークを付した位置にセントすることによっ
て、各ダンパは表1に示された回動位置を占めると共に
上下の両エアミックスダンパ55.56の連動関係が解
除される。そして上方吹出口62からの吹出温度は上側
温度調節用レバー72の操作を通じて上側エアミックス
ダンパ55により、また足元吹出口63からの吹出温度
は上下連動用温度調節用レバー71の動きを介して下側
エアミックスダンパ56によって各々独立的に自由に調
節することができる。従って車室内の温度分布を人為的
にきめ細かく自由にコントロールできるので、理想的な
空調状態といわれるいわゆる頭寒足熱の環境を各個人毎
に異なる好みに応じて強調的にまたは稔やかに生じさせ
ることも容易に行なえる。
このパイレベルモードにおいては吹出モード切替レバー
73の操作と連動してダンパ30が中間回動位置30a
に操作されるとともに、内外気切替弁17が17Cの位
置に操作されて、弁口18が外気4人口15と内気導入
口16の両方に同時に開口し、内気と外気を同時に導入
する。そして、この内気と外気は仕切板19.27によ
り仕切られて、外気は蒸発器42側の流路に流入し、一
方内気はバイパス路43側に流入する。これにより、内
気をヒータコア54で加熱した温風が下方吹出口63か
ら車室内の乗員足元に吹出すので、下方吹出口63から
の吹出し空気温度を早期に立上らせることができる。
〔ヒート吹出モード〕
加温された空気が車室内の乗員足元に向けて吹き出され
る暖房モードであって、吹出モード切替レバー73をパ
ネル70のHEAT位置に操作することにより、各ダン
パの回動位置は表1のごとくなり、両エアミックスダン
パ55.56は連動関係に置かれる。このヒートモード
では吹出モード切替レバー73の操作に連動してダンパ
30が中間位置30aに操作されるとともに、内外気切
替弁17が17C位置に1桑作されるので、前記パイレ
ベルモード時と同様に蒸発2342側の流路に外気が導
入され、バイパス路43側に内気が導入される。ヒート
モード時には、デフロスタ吹出口61と足元吹出口63
が同時に開口し、レフロスタ吹出口61には図示しない
デフロスタ吹出口、デフロスタホースによる通風抵抗の
ため比較的少量の温風が吹出す。この際、低湿度の乾燥
外気をヒータコア54で加熱してデフロスタ吹出口61
より吹出すため、窓ガラスの曇り止め効果が非常に良好
となる。
一方、足元吹出口63側の流路であるバイパス路43に
対しては、車室内の比較的暖かい空気を4人し、これを
ヒータコア54で加熱して温風とし、この温風を足元吹
出口63から吹出すため、足元吹出口63からの吹出空
気温度を早期に立上らせ、冬期における暖房効果を高め
るqとができる。
なお、本発明は上述の実施例に限定されることなく種々
変形可能なものであり、以下代表的な変形例について列
記する。
fl)内外気切替弁17は円筒状のものでなく、平板状
のものでもよく、この場合は平板状内外気切替弁17の
空気下流側にこれとは別体で仕切板19を設ければよい
(2)吹出空気の温度調節手段として、エアミンクスク
ンパ55.5(iを規正し、その代わりにヒータコアへ
の温水;1を尾を調節する周知の温水流星調整弁を用い
ろ形式のヒータユニットにおいても本発明は実施できる
(3)第5図に示す空調パネル70では、吹出しモード
が4つの場合について述べたが、デフロスタ吹出口61
と足元吹出口63への風量割合を同等に設定するヒータ
・デフモードを更に追加してもよい。
(41送風機(25,26)を内外気切替箱17の直後
に設置する形式のものに限らず、送風a(25,26)
をヒータユニット50に設置する形式のものにおいても
本発明は実施できる。
(5)ダンパ30は、ブロワハウジング11内でなく、
クーリングユニット40内の空気入口部に設けることも
可能である。
〔発明の効果〕
上述したように本発明によれば、ヒートモードにおいて
デフロスタ吹出口には乾燥外気を加熱した温風を吹出さ
せて、窓ガラスの曇り止め効果を高めると同時に、足元
吹出口には比較的暖かい内気を加熱した高温の温風を吹
出させて、暖房効果の立上りを早めることができる。
また、蒸発器側の流路に対してバイパス路を設けること
により、足元吹出口側の通風抵抗を減少できるという利
点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明装置の一実施例を示すもので、第1図は全
体構成の概要を示す断面図、第2図は送風機ユニット部
の分解斜視図、第3図は送風機ユニット部の断面図で、
第4図のローロ矢視断面を示す。第4図は第3図のイー
イ矢視断面図、第5図は空調制御パネルの正面図である
。 10・・・送風機ユニット、13・・・内外気切替箱、
15・・・外気導入0.16・・・内気導入0.17・
・・内外気切替弁、19.27・・・仕切板、28・・
・ヒート、パイレベルモード時の外気流8.29・・・
ヒート、パイレベルモード時の内気流路、30・・・ダ
ンパ。 40・・・クーリンク:Lニット 42・・・蒸発器、
43・・・ハ・fパス23.44・・・仕切+ffl、
50・・・ヒータユニノ)、51・・・第1流路、52
・・・第2流路、53゜60・・・仕切+L54・・・
ヒータコア、61・・・デフロスタ吹出口、62・・・
上方吹出口、63・・・足元吹出口。 代理人弁理士 岡 部    隆 り 、23 図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (a)外気を導入する外気導入口及び内気を導入する内
    気導入口を有する内外気切替箱と、 (b)この内外気切替箱内に設けられ、前記両導入口を
    開閉する内外気切替弁と、 (c)この内外気切替弁によって外気と内気を同時に導
    入する状態を設定したとき、外気の流路と内気の流路を
    仕切る仕切り部材と、 (d)前記内外気切替箱の下流側空気流路において、前
    記外気流路と連通するように設けられた蒸発器と、 (e)この蒸発器の側方において前記内気流路と連通す
    るように設けられ、蒸発器をバイパスして空気を流すバ
    イパス路と、 (f)前記内気流路と前記蒸発器の流路との間及び前記
    内気流路と前記バイパス路との間を開閉するダンパと、 (g)前記蒸発器およびバイパス路の下流側において蒸
    発器側の第1流路とバイパス路側の第2流路とを仕切る
    仕切り部材と、 (h)前記蒸発器側の第1流路を通過した空気及び前記
    バイパス路側の第2流路を通過した空気を加熱するヒー
    タコアと、 (i)前記蒸発器側の第1流路及びヒータコアを通過し
    た空気を吹き出すように設けられた上方吹出口及びデフ
    ロスタ吹出口と、 (j)前記バイパス路側の第2流路及びヒータコアを通
    過した空気を吹出すように設けられた足元吹出口とを具
    備する自動車用空調装置。
JP61102520A 1986-05-03 1986-05-03 自動車用空調装置 Expired - Lifetime JPH0764182B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61102520A JPH0764182B2 (ja) 1986-05-03 1986-05-03 自動車用空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61102520A JPH0764182B2 (ja) 1986-05-03 1986-05-03 自動車用空調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62258810A true JPS62258810A (ja) 1987-11-11
JPH0764182B2 JPH0764182B2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=14329619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61102520A Expired - Lifetime JPH0764182B2 (ja) 1986-05-03 1986-05-03 自動車用空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0764182B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0680010A (ja) * 1992-09-01 1994-03-22 Nippondenso Co Ltd 車両用空気調和装置
JPH1148743A (ja) * 1997-06-06 1999-02-23 Denso Corp 車両用空調装置
JP2002307926A (ja) * 2001-04-16 2002-10-23 Zexel Valeo Climate Control Corp 車両用空調装置
JP2002362131A (ja) * 2001-06-01 2002-12-18 Zexel Valeo Climate Control Corp 車両用空調装置
JP2002362130A (ja) * 2001-06-01 2002-12-18 Zexel Valeo Climate Control Corp 車両用空調装置
JP2003025827A (ja) * 2001-07-10 2003-01-29 Zexel Valeo Climate Control Corp 車両用空調装置のインテークボックス
KR100427384B1 (ko) * 2002-02-20 2004-04-14 현대자동차주식회사 자동차의 난방용 히터 유니트 구조
JP2010090863A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Toyota Motor Corp 車両用空気調和装置
JP2011068296A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Calsonic Kansei Corp 車両用空調装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59199317A (ja) * 1983-04-22 1984-11-12 Nissan Motor Co Ltd 自動車用空気調和装置
JPS60197420A (ja) * 1984-03-20 1985-10-05 Nippon Denso Co Ltd 自動車用空調装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59199317A (ja) * 1983-04-22 1984-11-12 Nissan Motor Co Ltd 自動車用空気調和装置
JPS60197420A (ja) * 1984-03-20 1985-10-05 Nippon Denso Co Ltd 自動車用空調装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0680010A (ja) * 1992-09-01 1994-03-22 Nippondenso Co Ltd 車両用空気調和装置
JPH1148743A (ja) * 1997-06-06 1999-02-23 Denso Corp 車両用空調装置
JP2002307926A (ja) * 2001-04-16 2002-10-23 Zexel Valeo Climate Control Corp 車両用空調装置
JP4573151B2 (ja) * 2001-04-16 2010-11-04 株式会社ヴァレオサーマルシステムズ 車両用空調装置
JP2002362131A (ja) * 2001-06-01 2002-12-18 Zexel Valeo Climate Control Corp 車両用空調装置
JP2002362130A (ja) * 2001-06-01 2002-12-18 Zexel Valeo Climate Control Corp 車両用空調装置
JP2003025827A (ja) * 2001-07-10 2003-01-29 Zexel Valeo Climate Control Corp 車両用空調装置のインテークボックス
JP4655256B2 (ja) * 2001-07-10 2011-03-23 株式会社ヴァレオサーマルシステムズ 車両用空調装置のインテークボックス
KR100427384B1 (ko) * 2002-02-20 2004-04-14 현대자동차주식회사 자동차의 난방용 히터 유니트 구조
JP2010090863A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Toyota Motor Corp 車両用空気調和装置
JP2011068296A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Calsonic Kansei Corp 車両用空調装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0764182B2 (ja) 1995-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3269467B2 (ja) 車両用空調装置
JP3750255B2 (ja) 車両用空調装置
JPH11105531A (ja) 車両用空調装置
JPH10236137A (ja) 車両用空調装置
JPS62258810A (ja) 自動車用空調装置
JPH11105532A (ja) 車両用空調装置
JPH11129730A (ja) 車両用空調装置
JP3653848B2 (ja) 車両用空調装置
JP3704862B2 (ja) 車両用空調装置
JPH0585374B2 (ja)
JP3663751B2 (ja) 車両用空気調和装置
JP4075627B2 (ja) 車両用空調装置
JPS6271717A (ja) 自動車用空調装置
JPS61226314A (ja) 車両用空調装置
JPH07276971A (ja) 車両用空調装置
JPS6317109A (ja) 自動車用空調装置
JPS5932325B2 (ja) 自動車用空調装置
JP3979051B2 (ja) 車両用空調装置
JP3694990B2 (ja) 車両用空調装置
JPS62155115A (ja) 車両用空気調和装置
JPS59195413A (ja) 自動車用空調装置
JPS585615Y2 (ja) 車両用空調装置の暖房ユニツト
JP2000296712A (ja) 車両用空調装置
JPS6144017A (ja) 自動車用空調装置
JPS60166511A (ja) 自動車の空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term